最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
World of War Aircraft carrier
ぬこさん
空母が主役のゲームですね。
弱った水上艦を一方的に弄る空母ゲームになりました。
水上艦の隠蔽システムを構築、駆逐艦へのAPダメ軽減(バイタル無効)やHEと火災魚雷ゲームへ成長し、最後に全ての良いところを空母がさらって行った感じです。
現状の空母は5秒自動応急修理があり、火災も浸水も5秒で安心して解決できます。
某オーシャンが戦艦ゲーなら、こちらは最弱戦艦ゲーですね。
空母以外なら、水上艦でヤラれ役がしたい!、効果のない対空兵装で射線視界を遮られたい!!時間の浪費とストレスを感じたい人にオヌヌメなゲームです。
私は安定のアンインストールさせて頂きました。
プレイ期間:1年以上2019/02/27
他のレビューもチェックしよう!
ぶるずあーい!さん
別ゲーのフレさんに誘われてやったけど
どこが”本格的海戦ゲーム”なのかw?
戦艦も巡洋艦も駆逐艦も超接近戦でごちゃまんw
だから軍艦ごとのコンセプトなんて一切無視
大航海時代の帆船軍艦の戦いかよw
運営は三すくみ(戦艦>巡洋艦>駆逐艦>戦艦)とかヌカしてるけど
そんなものは無いよ、敢えて言うなら駆逐最強ゲー(三すくみに名前さえ出てきて無い空母さえ居なければの話だけどね)
そのくせゲームバランスと称してスペックのみで辻褄だけ合わせようとしてるからもうメチャクチャ。
巡洋艦の主砲と同じ砲を副砲として積んでるのに射程は半分以下とか
(射程一緒にしたら巡洋艦や駆逐艦が近づけないでしょ~?)
戦艦や巡洋艦の砲で駆逐艦に与えられるダメージは表記の1/3以下とか(表記ダメージがそのまま入っちゃったら低HPの駆逐艦をやる人いなくなっちゃうでしょ~?)
・・・なにそのご都合調整w
おまけに肝心の対戦モードは
マッチングされた時点で勝ち負け決まってる八百長試合。
片側に強艦・レーダー艦・ユニカムクラン勢orユニカム空母対空艦分隊を固めてひき殺されるか殺すかの圧倒的な回ばかり
手に汗握るギリギリの駆け引きなんて全くありません。
こんなのやるんだったら鋼の咆哮シリーズでもやった方がマシです。
鋼の咆哮も本格的海戦ではないけど”ゲーム”としては面白いからね
こっちは本格的にもゲームにもなり損ねたガラクタ。
あぁ、何かに似てると思ったら・・
こりゃまるで艦これと同じ路線だねぇ。
プレイ期間:半年2018/01/29
かんかんさん
こんな酷いゲームはそんなに無い、高LV(T8~以降)レーダー装備、遠距離攻撃が出来る艦艇ばっか、何この航空機、レーダーだらけの戦場、空母のほか航空戦艦、駆逐艦まで航空機飛ばせるってこのゲーム大丈夫?飛行機マニアなのか?、これで課金??あり得ない、それを知らない経験浅い人達を狩って楽しむゲームになってるし、3人で始めたけどアホらしくて消しましたよ、あっちこっちのCMはそう言う狩られる人の募集なんですかね??。
プレイ期間:3ヶ月2023/07/01
まことさん
最近のWOWSの衰退ぶりが酷い。
特にプレイヤーの質が年々ひどくなっている。
運営が本来の目的からかけ離れた新型艦を追加するせいなのか、ランダム戦ではチームプレイが全くできずに自分勝手なことばかりするプレイヤーで溢れかえっている。
特に勝敗に影響する、空母、駆逐艦が酷い。
解ってやっているのか知らないが、自分の与ダメを出しやすい敵ばかり攻撃して索敵を全くしない空母。視界を取らないで煙幕内から主砲を打ちまくったり、島影に隠れてしまう仕事を放棄した駆逐艦、自分の持ち場を離れてしまう戦艦等々。
本来プレイヤー同士が協力し合い敵に勝利する事で達成感を得る事が目的のはずが、チームプレイができず好き勝手やっているプレイヤーが増えた為、まともにプレイしたくて参加している者からも諦めムードが漂っている。
そもそも12VS12のカジュアルマッチで、まともな試合をすること自体難易度が高いと思われるが、最近は試合が成立しない程に劣化が進み、一方的な試合ばかりで面白味が全く無くなってしまっている。
運営さん、このゲームチームプレイは色々な意味でストレスが増えるばかりなので、もう個人VS個人のタイマンモードを常駐させてくれませんか?
プレイ期間:1年以上2025/04/07
つまらないさん
ボロ勝ちかボロ負けかしかないバランスの悪いゲーム。
マッチングはいつも大人対子供。子供側はボロ負け。だに事故って買っちゃうくらい。
なのではっきり言って何も楽しくない。
赤子の手から飴をとらあげて楽しい?
一方的に大人に殴られて楽しいかい?
そんなクソみたいなマッチング。たまにすごい競り合う楽しい試合もあるが、100試合に一回くらい。
なので。まったく楽しくない。
やるだけ無駄なゲーム。
他のゲームやってそっちに課金した方が有意義だよ。
プレイ期間:1年以上2022/12/17
PS5さん
もうこのゲームで遊ぶことはないだろう アイインストールする
書き込みも最近規制がかかって思ったこともかきこみできない
最近はイベントもなくなり、タブロンもゲットできない。
これだけレビューで悪評価があるのに高評価を上げるじたいサクラもしくは業者だろう
言いたいことは低評価を付けたレビューに書いてあるのそものだ。
あいかわず、同じことのloopの繰り返し本当に進歩のないゲームだ。
プレイ期間:1年以上2022/08/09
ついに終了!さん
ついにお金の回らない運営は潜水艦をランダム戦に実装しました!
しかも最高ティアーの、潜水艦は始めたばかりのゴミプレイヤーでも乗れてしまいます!
反対意見の多い中、自分たちのやりたいことを貫き通す運営スタイルに
嫌気をさしたプレイヤーが減っていく中、さらにプレイヤー人口が減少!
もう今から始めるのは絶対にお勧めしません!
プレイ期間:1年以上2021/10/07
なんで低評価が多いのか、プレイしてみればわかるからよ・・・
あと高評価組が低評価組を批判してるけどどっちの評価が多いか分かってて貶してるのか・・・
しかも貶してるやつらも低評価=ゲーム下手ではないんだよなぁ
自分の腕が上がれば文句は言えなくなる? 本気で言ってるのか?
プレイに支障が出る問題が開始当時から放置なんだが
それと 運営はアルペジオイベント終わったらまた息できなくなっちゃうゾ。ほらはよ次探して
プレイ期間:半年2016/04/30
外見は立派中身は糞さん
無課金で続けてきましたが、負け周期に入るとどんなに最善を尽くそうが負けます。
この現象は高いtier帯で頻繁に起き
大体10戦中7~8戦は負けます。
こうなると自分は必死に戦っても味方があっという間に撃破されていき、敵にリンチされるパターンです。
10戦中7~8戦が負けとして残り3~2戦は味方が強すぎて自分が与ダメージ与える前に凄いスピードで敵が総崩れ・・・これじゃ負けた時の被ダメージ分を相殺できません。
そして、勝ち周期に入ると自分は碌に貢献しなくても勝ちます。
たまたまマッチングが良かった悪かったのレベルではありません。
これは明らかに確率的にも不自然で、勝敗コントロールはnoobの戯言と切り捨てる人のお頭を疑います。
恐らく、そんな事を言う輩は廃課金してるか、無課金でも当たりIDでその対象から外されてる可能性を疑ってしかるべきです。
ホント、幸せな奴だからそんな事言えるんだなと半分呆れてます。
このゲームの製作元はベラルーシという国家で、旧ソ連の独裁政治を継承しており、人権問題でも西側諸国から問題視されている、いわば欧州の北朝鮮のような国です。
ミリオタ傾向で軍艦が好きでこのゲームをプレイするような人は思想的にも保守寄りな方も多いと思いますが、そんな人が共産主義の独裁国家を下支えするように課金をして、挙句に勝敗コントロールはnoobの戯言と言いながらプレイしてる姿は滑稽でしかありません。
はっきり言います。
ランダム戦において、このゲームに正々堂々とした戦闘は期待できません。
また最近ではプレイヤー数の激減や稼ぎ頭の戦車があの体たらくで傾き出して資金繰りが厳しくなったのかネームバリューのある有名艦は全て課金艦船として出し露骨な現金回収に走り出してます。(同型艦が通常ツリーに有るにも関わらず、大した性能の違いも外見も代わらない艦名だけの違いにも関わらず・・だ)
ゲームクリエイターとしても商売人としても
恥も外聞も何も無いのだろう。
またサーバーごとの格差も激しく
同じイベントやセールの打ち方がおかしい
日本が含まれてるアジア鯖は特に酷い。
今どきネットで他の鯖の情報なんて当たり前に見れるのに同じゲームをやっててイベントやセール内容に差を付ける意味が解らない。
これもやはりお国柄と言わざろうえないのか。
アップデートも2ヶ月に1度の頻度で行われて要るがむしろやらんで良いレベル。
プレイヤーが確立してきた物をぶっ壊し
望んでるのと180度違うのモノを平気に突っ込んで来るからむしろ改悪、迷惑でしかない。
今じゃ公式発表のコメント欄も批判だらけな状態に。
戦車で少しは反省して襟をただすかと素材だけは良い分、期待してたんだが・・
長年身体に染み付いたアカはやっぱり取れないんだねぇ。
プレイ期間:1年以上2016/09/30
差別大好きWGさん
何が海戦だ?
ふざけるのも大概にしろ。
海戦を謡っておきながら始まるのは空母による
レイプゲーム。
他の艦種は固まるか逃げ惑うかするだけ。
いつから逃げることが戦闘の定義になったんだか?
馬鹿にするのもいい加減にしろよ。
これが海戦なら飛行機を使うゲームは全部海戦の定義になるな(笑)
自分の作った飛行機のゲームがゴミみたいな出来だからって
他のジャンルのゲームを侵食してるなよ。
そんな区切り一つつけられないでゲームなんか作るな
プレイ期間:1年以上2019/04/25
ゲーマー810さん
糞ゲーはいっぱいあるけど、糞でも苦行でも課金ゲーでもそれは割と許せると思う。
なぜならそこに不正はないから。
平等の名のもとに他のプレイヤーと競うのであれば、ゲームとしては糞でも公に文句は言わない。
このWOWSの問題は、インチキゲームであることに尽きる。
マッチング問題は、ずばり勝ち日と負け日がある。
これは何かというと、ぶっちゃけ運営の勝たせたいチームにいるかどうかである。
つまり中毒性を高めるためにわざと勝ちやすいチームと、負けやすいチームを作っているということだ。
ある程度の戦績は、運営によってシステマチックに調整されているといいたい。
WOWSにおいて勝率は調整されている例として挙げられるのは、まったく戦闘に参加しないAFK(離席)でも勝率は4割切らないということである。
おかしいと思わないだろうか。
私もはじめのうちは疑問に思わなかった。
「AFKがいても勝った!!〝いいチームだった〝よかった俺頑張った」程度にしか思わなかったのだ。
しかし強キャラの戦艦がAFKしても、ましてや制空に参加できる唯一の存在である空母がAFKしても勝つことがある。
〝いいチームだった〝なら一人ぐらいは誤差?そうだとは思えない。
WOWSのリスポーン(再出撃)がないゲーム性から言えば、まったくもってあり得ない。
考えてみてほしい。
サッカーで最初から10人なのに、11人相手に有利に戦えるだろうか。
〝マッチングによって成績から判断して、平等にそろえられている〝という条件にも拘わらずである。
なぜそんなことが起こるのか。
答えは至って簡単で〝平等にマッチングなんてしていない〝だけ、運営のやりたい様にインチキしてるのである。
もう一つマッチングが操作されている例として挙げると、復帰優遇があることだ。
実をいうと私は1600戦以上しているが、土曜日にやるかやらないかでそこまで熱心にWOWSをやっていない。
プレイ期間が2週間空くこともざらであるが、なぜか復帰した日は必ず勝率が6割を超える。
勝率5割以上を維持するのがせいぜいなヘボゲーマーの私がである。
ここで完全に気が付きました。
パチンコとおんなじで、中毒性を狙っているんだと。
そんな感じなので、まともにやるにはちょっとアホらしいと思います。
ゲームとしては、グラがよかろうが糞としか言えない。
プレイ期間:1年以上2016/09/11
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
