国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

アズールレーン

  • iPhone
  • Android
  • アクション
  • シューティング
  • 萌え

2.63264 件

厳しい闘いであった

元エセックスしばき隊さん

イベント特別演習、どうにか本日ですべてのサーバーが攻略完了したようです
比較的新しい若松やオデッサは攻略不可能とまで言われていましたが
指揮官の勢いでどうにか乗り越えました

鹿児島は声優の立花ニキの獅子奮迅の活躍で勢いづいたのは
今回のイベントで記憶に残るワンシーンでした

運営の対応により攻略後のボスの弱体化により多くの指揮官が攻略が出来るように
なり、私もとりあえず目標は達成しました

ですが今回のようなイベントはもう二度とやりたくないですね
色々不満もありましたし、今も多少不具合も残ってます
限定建造も相変わらず渋いです

今後の課題はやはりサーバー間の戦力の均等化、限定建造復刻を早めることですね
雪風や長門がやはり強いです、通常建造だけでは補えない戦力です
あとはもう少し新規やライトユーザー寄りのイベント運営ですね
今回の反省を今後に生かして頂きたいと思いました

以上、イベント終結を記念して

プレイ期間:1年以上2019/03/04

他のレビューもチェックしよう!

課金無しでもプレイできるように作られていて不思議でしたが
インタビューを見るとその疑問が氷解しましたね

https://news.denfaminicogamer.jp/interview/191018a

1.売上は設定せず楽しめることを重視

・「自分が好きなゲーム、楽しめるものを作りたい」という話になり、彼らと一緒に2014年の年末にManjuu(開発)を立ち上げた
・作っているときは「どれくらい売れる」とかは考えなくて、基準は「自分がプレイヤーだとしたら楽しめるか」
・メンバーはKPIに厳しい会社の出身が多く、そこから離職して創業する理由としては、「単純に楽しさを作る」というところが大きい

張り付きや課金ゲームが増える中で
常に楽しさを追求する姿勢はとても評価できます

2.運営の社長と開発元の女性社長がガチのオタ

女性社長曰く
「特にアニメは子供のころから見ていまして、昔住んでいた地域では24時間のテレビ局があったんです。そこで『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』、『スレイヤーズ』、『幽☆遊☆白書』、『HUNTER×HUNTER』などを見ていまして、オタクの要素を身につけました。」

「特に日本っぽさを研究したわけではなく、私たちはもともとこういう種類のゲームが好きだったんですよ。

だから自分が好きなものを作れば、自分たちと同じようなゲーム好きは、遊びに来るんじゃないかと考えたんです。
それが最初の開発理念ですね。
いうなれば、自然とこうなっていたんです。」

とのこと
女性ながら『ご注文はうさぎですか? 』とか『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』の作品が好きらしく
アズレンのロリキャラへの拘りがここから来ているといえるでしょう
好きこそ物の上手なれを体現しているといえますね

3.絵師との柔軟なコンタクト

「まずはpixivで色んな絵師さんの作品を見ながら、自分の心に刺さるイラストを見つけて、その上で『アズールレーン』の世界観にうまくフュージョンできると思ったら、絵師さんにコンタクトを取りに行っています。」

「私たちが重視しているのはチームワークで、よりイラストレーターさんの個性や長所を生かすにはどうすればいいのか、ということを常に考えているんです。」

設定を無闇に押し付けるのではなく
自由度が高いため個性豊かなキャラが生まれているのが分かります

4.無理に絵師を縛らない

アズレンのコンテスト時には絵師に利点がいろいろあるそうです
https://twitter.com/azren_sec_info/status/1183766445143941120?s=19

・一等30万の賞金
・最優秀賞は公式ゲームのローディング画面に採用される可能性あり
・公式絵師採用の可能性あり
・関わったことを公表してもよい自由さ

pixivの絵師に安くソシャゲ絵を描かせようとしたり公式絵師として一生縛り続けるゲーム運営が多い中
アズレンの自由さに多くの絵師が魅了され
良質な絵が集まっています

5.とても謙虚であくまでユーザー目線

・今スマートフォンゲーム業界全体の水準は結構上がっていますし、今ホッとしてしまうと、将来必ずその甘さに対してリターンがくると思うんです。
・我々が努力を怠ったことでそうなってしまったらユーザーさんにも申し訳ないので、我々は攻め続けます!
・これからはユーザーさんの声を聞きながら、それらをどんどん改善していきたいですね。
・オフィシャルのルートでもいいですし、SNSでもいいので、皆さんが何を求めているのかぜひ教えてください。それは愚痴だっていいんです! 徐々に徐々にではありますが、いい作品に仕上げていければと思います。

全員が楽しむことを目的として作られていることがよく分かりますね
苦しめることを楽しむだけの運営にも見習って欲しいものですよ

アズレンのアニメが放送される中で
艦国人ことイキリ艦太郎(あるいはC2や角川の工作員)による酷いネガキャンが行われています
この構図はたつき監督のケムリクサを叩いた角川のけもフレ2を思わせますね

角川は手抜きや引き伸ばしをして客からぼったくるやり方が多く
過去にはハルヒのエンドレスエイトでコンテンツごと潰しました

角川にとってコンテンツは消耗品としか見ておらず
たつき監督 東方プロジェクトのZUN氏 アズレン運営といった真面目なクリエイター達が邪魔で仕方が無いのでしょう
艦国人のネガキャンに負けずに頑張って欲しいですね

プレイ期間:3ヶ月2019/10/19

現在アニメの方が絶賛炎上中ですね。

4話あたりから作画やストーリーについて火種が燻ぶっていたので嫌な予感はしていましたが、まさかFGOもろとも斜め上の方向で爆発したのは少し驚きました。
アズレンを手掛けている某アニメーターの生放送中での発言により炎上したのですが、まぁ、本人の意識の問題でしょう。
発言の内容はともかくとして、そういう内々の話を公の場で言ってしまうあたりはマズイかと思います。
それよりも何が残念って、そのアニメーターの手掛けた部分が他の作画より出来が良いってのが非常に残念です。
他は一体何をやってるんですかと。
擁護する訳じゃないですが、もしかしたら実情は、本人は愚痴が出るぐらい一生懸命やっていたのかもしれませんね。
まぁこればかりは実際に仕事ぶりを見た訳じゃないし、発言の内容も少なくとも褒められたことじゃないので何とも言えませんが。

もう一点残念なのが、アニメがアニメならゲームもゲームということです。
ついこの間のファミ通のインタビューで運営社長が「意識低い系オタク企業です」とか言って笑ってたのはマジで残念に思いましたよ。
いや、これはリップサービスで実は非常に盛況で…ってなら良いんですが、しっかりとコラボ爆死してますからね。
一体何がおかしいんですかと。
こういう所が、何というか、たまたま変なアニメ制作会社を引いてしまったってより、類は友を呼ぶ必然の爆死という感じで本当に残念です。

巻き返しを期待してはいますが、運営は諸々の問題放置で趣味と集金、新作タイトルに忙しいみたいですし、アズレンの二代目ノノ影就任も近いかもしれませんね。

最後に、イベントガチャの演出にマウスカーソル入ってますよ。

プレイ期間:1年以上2019/12/01

前にキャラゲーとしては素晴らしい、キャクラター手に入りやすいと逝ってるレビューはあるがそりゃデマだ
ログボ、イベントなどで実装されて未だに復刻手段がないのは2桁〜3桁近く?あるくらい多い。
そういうのは幸いにも大半が橋にも棒にもかかからないRが中心なのが幸いなところ。スキンや改造などのテコ入れはほぼなく、都合のつく絵師のキャラだけごく稀に増えたり、改造も追加されてもある程度陣容が揃ったプレイヤーには無用の長物。
基本SSRや人権等に復刻やスキン追加が集中している。ただし最近になって並行して開発艦だのロリ化キャラガチャだので建造コストや育成コストが洒落にならなくなっている。資金上限や出撃に使うスタミナに当たる燃料上限はサービス当初から据え置き。
無料で出来る事はかなりある様で、しつはかなり浅い。
結局、長く遊んでる古参を除けば金をぶっこまないとできる事は案外少ない。課金が八割を解決する

プレイ期間:1週間未満2019/06/14

2月で過去最低売上を更新しいよいよ後がなくなってきました
月末に大量の新規キャラスキンを投入しての結果です
もう課金兵はほぼいないのが分かりますね
確か開発人数を10倍に増やしたんでしたっけねそれでいて売上が前年比50%
普通のソシャゲならサ終まっしぐらコースですが
yosterはアークナイツという逃げ道をしっかりのこしています
双方のゲームの状況を見るに開発リソースがアークナイツに流れているのは
間違いなくアズレンは放置されてます
中華企業に2足わらじ運営なんて器用なことは無理だと思いますので
近々アズレンは足切りされることになるでしょう

プレイ期間:1年以上2020/03/01

ガチャ依存のソシャゲに愛想つかし、界隈とは疎遠状態(※一年以上)になっていましたが、とある動画を切っ掛けにアズールレーンの世界に飛び込みました。

【良い点】
ガチャに相当する"建造"が毎日2~3回ほど可能。
ただ、期間限定もあり、その都度建造資源を調整する必要があります。
確率設定は引きの悪い自身でもそれなりに最高レアリティかつ有用なものを獲得出来ています。

キャラ(以下、艦)のイラストは可愛い娘が多く、各々に個性(※中にはパロディ系もあり)がある点も評価できます。

一応、シューティング要素がありますがオート機能もあるので片手間でのプレイも可能です。
ただ、高難易度海域では手動必須となるので早い段階で慣れておくと後々困りません。

【悪い点】
一部所属(※今は日本に該当する重桜)に異常な性能の艦が多く設定されておりかつ現状入手不可能な点です。演習(他プレイヤーとの対戦)では未所持で相手にするのはチーターに挑むのと同義でどうにもなりません。
早い段階でその異常性を指摘されるも対応に至っていません。
今後も全体のバランスを無視した艦を投入する可能性が危惧されます。

プレイヤーの質が悪く、ゲーム外で悪質な行為を繰り返すなど...度が過ぎる点が多々あります。
全員がそうではないですが、そういう風に捉えられても仕方の無いほど酷い次元です。
かつ、運営も一緒にトラブルを起こしているのが致命的です。

着替えでキャラの見掛けが変更出来ますが、販売されている分の多数がエロ路線であり、そういうのがそこまで嫌いでない私でも疑問を呈するものも含まれています。

まだ幾つかありますが割愛させて頂きます。

【最後に】
この投稿から少しして一周年を迎えますが、今後のゲーム展開が良い方向に向かうことを願っています。

プレイ期間:3ヶ月2018/09/10

12月26日のイベント、「翳りし満ちる影の華」アップデートでGooglePlayランキング4位になったとのことで、おめでとうございます。私も現在遊んでいますが、中々に楽しいです。ストーリーがやや難解なのが気になりますが、こういったアプリゲームには宿命なのでしょうかね。

さて、私も大学生の頃から7年以上様々なアプリゲームをやってきましたが、アズールレーンは相対的に見て☆5を付けられると思います。
大きな要因としては、キャラクターを揃えやすいという点でしょうか。
この手のアプリゲームは、イベント限定のキャラは一度逃すと再入手不可能の場合があります。しかし、アズレンは一定期間経つと、通常ガチャに編入されますので、地道にプレイしていけば案外当たったりします。
イベントの復刻やアイテム交換もありますので、救済措置は他のゲームより多いという印象を持っております。
いざとなれば、運営に要望を出すという手段もあります。アズレン運営はユーザーの意見や要望をよく聞いてくれることでも有名ですので、そこも私が高評価を付けている理由です。

戦闘に関しても2Dキャラが良く動き、演出も凝っています。よほど低スペックのスマホでもない限り、カク付いたりはしません。大画面で見たい場合はPCでプレイすることも可能です。
難易度は9章辺りから厳しくなってきます。しかし、「このキャラがいれば楽」という要素はあっても「このキャラがいなければクリア不可能」というものではありません。
私も13章(現在の最終章)はクイーンエリザベス、ベルファスト、リアンダーなどの初期キャラで攻略しました。アズレンは他のアプリゲームと比較してもキャラと装備のレベル上げが楽なので、最高レベルに上げて挑戦すれば存外何とかなります。

最後にガチャですが、ほぼ毎日ゲームをプレイすれば基本的に無料でキャラを揃えられます。今イベントの限定キャラも60連で揃えました。
衣装に関しては、購入の値段が高いという難点はありますが、ガチャで数万円溶ける可能性があることに比べれば遥かに安上がりであると思います。
自分の好きなキャラの衣装だけを選べるので、精神衛生も良好になりますし、結局のところ良心的なシステムだと思います。

勿論、不満点が無いわけではありません。しかし、現在のアズレンの運営は真摯に対応しておりますので、このゲームが今後も良くなるという希望を持てます。そういった希望を持つことが出来るゲームというのは、評価が自然と高くなると私は思います。

プレイ期間:1年以上2019/12/29

後半の海域になると敵の航空攻撃が激しくなります
その対策としてサンディエゴ改が有効で改造後は最強クラスの対空性能を誇ります

このサンディエゴは特定のイベントアイテムがないと改造ができません
イベントはいつ復刻されるかも不明です
wikiも荒れています
https://game8.jp/azurlane/178329/comments

アニメで復帰した人や新規の指揮官はサンディエゴ改造の仕様に文句
それに対して「やってないお前が悪いどうせまた辞めるんだからいらねーだろ」
とまるで艦これ信者のようなマウントを取るアズレン古参

他レビューで書かれていた長門の排出停止もですけどアニメで何度も登場させているのになぜここまで出し渋るのか理解に苦しみます
運営側が頭サンディエゴ 悪意を持ってやっている と言われても仕方がないですね

アニメの方は堂々巡りすぎてつまらなくなりました
エンタープライズとベルファストのやりとりは何度繰り返せば終わるのでしょうか?
赤城が天城に拘っているシーンについても見飽きました
ピンチになったら例の音楽が流れてエンタープライズ登場のワンパターン

今更3ヶ月も延期をするのであればもっと早い段階で延期をして脚本や作画を練り直すべきだったと思います

プレイ期間:半年2019/12/13

まとめて一気に周回されるのが嫌なのか備蓄上限が少ない
仮に指揮官レベルを最大に上げたとしても燃料1万程度
アニメから入った人達の指揮官レベルでは5000程度が限界

その上でのイベ周回

1.レベル80クラスの敵が出てくるため古参でもない限りは低燃費周回は無理
2.最大まで凸した戦艦空母入りの周回だと1戦闘あたり60程度消費
3.雑魚を倒す必要がある以上1周につき300~400程度消費

1日10周もすると燃料が尽きる

それに加えて面倒な事

1.上級の経験値遠征で燃料1200近く消費
2.上級遠征は10時間かかりその間は出撃不可
3.遠征中の艦は強化が不可
4.出撃中の艦も強化が不可
5.1日あたりの燃料回復量は3000程度
6.研究やら装備強化で資金が減る
7.建造を気軽に回せない
8.ハード周回が1日3回まで

まとめると気軽にハムれない
その結果放置して他のゲームをやることになる
こういった事が原因でアズレンから離れたって人もちらほらいるな

アズレンの問題点はここのブログが分かりやすくまとめてある
https://sendai-suki.hatenablog.com/entry/2018/06/27/233635

アズレン運営が巡回でもしているのか
コメ欄に「課金しろ」「嫌なら辞めろ」の運営工作員までいる始末
艦これは「嫌ならやめろ」を連呼したことでアクティブ激減したんだが?
同じ道を歩んでどうするよ?

無料で遊べちまうんだ!で話題になったASBもスタミナ課金制度でユーザーを一気に減らした
スタミナに課金させるのは時代遅れにも程があるぞ

大陸の方はどうだか知らんが
日本人は愚痴をいいながらも報酬目当ての周回作業をすることが好きなんだよな
ゲームでも社蓄の姿勢が抜けないわけよ

グラブルの古戦場がいい例だろ?
昔は3万と過疎ってたのが今では55万アクティブをキープ
サイゲもそれを知ってかAP半額や半汁を大量に配ったり
イベント箱に石と半汁を入れて自発的に周回させようとしてるぞ

燃料や資金消費を半減させるなりして
まずは周回しやすい環境作りをする事が第一なんじゃないか?

プレイ期間:半年2019/12/02

高評価と低評価のレビュー合戦を見比べてみたが

否定派さん→戦闘に時間がかかりすぎ

アズ信さん→アズレンはシューティングゲームで倍速入れると良さがなくなる

否定派さん→STGなら東方と比べても微妙

アズ信さん→感情的になるな!と否定派さんの文章丸コピして駄目出し

これってアズ信さんがシューティングゲームだと逃げる言い方したからこういう返しをされただけじゃねーの?
感情的になってるのはアズ信さんの方に見えるわ

>まさか金払って手に入れるソフトではないですよね?

否定派さんのレビューに妖々夢とか風神録って東方のタイトルが出てね?
確か1000円くらいでアズレンのスキン1つの値段と同じだぞ

>レベルさえ上げていればシューティング苦手な人でもクリアできるという救済措置
東方のように一発でも当たると1ミス、パターンを覚えて避けないと死ぬというシステムはシューティング苦手な人は寄り付かない。

シューティングって1発で1ミスが当たり前だぞ?
有名どころならグラディウス ツインビー 怒首領蜂と1ミスが命取りになる
これは音ゲーや格ゲーにも言えるがミスを繰り返しながらの覚えゲー
Vチューバーが年末配信していた大魔界村も覚えゲーだな
救済措置だかは知らんがほぼ無敵状態でクリアできるものをシューティングと呼ぶなってことだろ

>シューティングが苦手な人は難しいステージに行くと鑑賞する余裕がない

他人の動画を見るかリプレイ再生で見りゃいいじゃん

>ゲームをやりこみたい人はアズレンへ、サクッと終わらせてどんどん先に行きたい人は東方へ。そもそもこれが優劣を決める材料になり得ないって、冷静な判断力持ってる人なら分かりそうなものだが?

そりゃパターン覚えながら自由に周回してやり込むのと強制的に周回させられるのとでは偉い違いだろうよ
グラブルの難易度プラウドはパターンを覚えながら試行錯誤でそれなりに好評
一方で古戦場みたいな同じステージを強制周回は文句が出てる
東方とアズレンの違いってそういうことだろ?
冷静になれずにオーバードライブしてんのアズ信さんの方じゃん

>風景と弾幕とBGMの3つが重なり非常に華やかなのはアズレンも同じですよ?

アズレンは背景が海で殺風景なのが問題なんじゃね?
艦これにも言えることだけどな
あとアズレンはボスが速攻で倒れるから音楽との連動はしてないぞ
ポラリスイベでいい感じの歌流れたが1ループどころか冒頭の15秒程度で終わったわ

>批判するのであれば、個人的感性を介さない側面から説明すべきですね
>俺が気に入らないからお前も嫌え」という風に聞こえます

否定派さんはシューティングとしての分類はおかしいって説明してるだけじゃね?

アズ信さんは個人的感性を介さない側面からと言ってる一方で
東方は音楽メインだからそれで負ければ存在意義がないとかさ
それこそ東方製作者に失礼だし個人的感情で噛み付きまくってるやんけ

艦これにも言えるが信者ってのは推しのゲームの欠点を認められないのかねぇ
アズレンにも低評価が増えてきている事実を受け止めるべきだと思うわ

プレイ期間:1年以上2020/01/08

このゲームは史実でゴミだった五航戦を黴苔のように優遇しない素晴らしいゲームです。一航戦や二航戦にはスキンがあるのに五航戦だけない。瑞鶴本人はエンタープライズをライバル視しているにもかかわらず、エンタープライズは一航戦とニ航戦をライバル視しており瑞鶴は眼中はないといった素晴らしい扱いをしています。これからも、黴苔のように黴の贔屓で史実でゴミだった五航戦を優遇せずにゴミに相応しい扱いを続けて欲しいです。

プレイ期間:1年以上2019/02/03

アズールレーンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Lost In Harmony

0.000 件

ランアクションゲームとリズムゲームの二つが楽しめるゲームアプリ!

ザキングオブファイターズ 98UM OL

0.000 件

大人気格闘ゲーム「ザキングオブファイターズ」をスマートフォンで楽しむことができ…

ハイドアンドファイア

0.000 件

本格的なシューティングゲームがスマホで楽しめるゲームアプリ!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!