最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
最近チョーシ乗ってませんか
旧城からの譜代殿さん
最近チョーシ乗ってませんか。
歴史にも城にも全く無関係なコラボラッシュからのクソ難易度マップ
まるでどこかの角の生えた二本脚のロボット()で運動会やってるあのゲームみたいな
狂気じみたバランス調整をしてきている
加えてガチャの仕様変更。
まるでどこかの加藤さん?江藤さんでしたっけ?伊藤さんだったかな?あの人が調整やってるんじゃないかと思うくらいおかしな感じになってる。
調子乗ってるとまた爆死するのではないか。また千狐が埋められる絵が氾濫しはしないか。
なぜ旧城は落城したんだ?糞マップ糞イベントだったからだろ?
DMM黒最強の艦これは全力で疾走し続けている。アズレンもおもしろい。グラブルも絶好調。
調子に乗っているといつでも城プロなど潰れてしまうぞ。
それともなにか?神社本庁と話がついてやしろにほへと配信でも決まったのか?
今いる奴が飽きたら、悪いイメージがついたら終わりだぞ?
悪ノリはほどほどにしてもらいたい。
プレイ期間:1年以上2019/03/14
他のレビューもチェックしよう!
tさん
一部の高難易度以外は楽しく遊んでいます。
不満点としては一部高難易度になると露骨に意地悪な敵を配置する事です。
タワーディフェンスの性質上、蔵を守りきる。というのがクリアに繋がる訳ですが一部のステージでは難易度設定により「一撃でも喰らったら(射程内に入ったら)終わり」「空蝉を使わないと無理」「能力で蔵を隠さない終わり」「アホみたいにデコイを置かないと終わり」みたいなステージが増えてきます。正直ウンザリします。
味方は全員生きていて、敵も蔵から離れているのに気づいたら蔵だけ消えている。
このように変わり種の敵や、小技や能力以外で防ぎようのないステージよりもタワーディフェンスの基本である「盾キャラで耐える」「ノックバックで耐える」「長射程で削り切る」みたいなステージの比重を増やして欲しかった。
初見のステージは「うわっ、キツイな」というより「は?何が起こった?」って事ばかりなんですよ。
難易度としていろんなバリエーションがあっても良いと思いますが、
普通に難しいステージももっと欲しいです。普通に難しいステージが
プレイ期間:1年以上2023/11/11
カスゴミさん
経験値がどうとか言ってるやついるけど時間かけるか金かけるかの差でしょう?
どんなゲームもそうなんだけど!
金ないなら時間かけろよ暇だろどうせ笑
金もないのに時間もかけたくないって奴はただのわがまま
んで金も時間もないすぐに強くなれるゲームってなんですか?
アンチがやってるクソ面白いゲーム教えてください笑
いちいちつまらないゲームやってレビューしてないで面白いゲームみんなに広めろよ暇人笑
サービス数年やってて常にDMMの人気ランキング上位にいるゲームで人気無いわウケる
YouTubeで再生数?
あれってソシャゲの中でも1部しか再生数多く無いでしょ?
某ゲームは売上右肩下がりでも再生数数万回常にありますけど配信者によるとしか言いようがない
プレイ期間:1週間未満2019/10/09
中堅殿さん
タワーディフェンスとしては難度は低めだと思う。TD初心者には良いかもしれない。
試行錯誤を繰り返して最善手を見つけるのがTDの面白さだが、そのためには自分の手駒がどういった強み弱みを持つのか理解しておく必要がある。各ユニットの特徴を把握し、それらをうまく組み合わせて難局を乗り切るのがTDの醍醐味だ。武器種ごとの特徴はガイドでも読めるし、ニコ動などに簡単な解説動画もUPされているので、調べるのは難しくない。
勝てないMAPでは「何故勝てなかったか」「どのようにすれば勝てるか」をじっくり考える必要がある。これができない人はこのゲームには向いていない。高レアユニットを並べても勝てない人は勝てない。さらにいうなら、強力なガチャ限定ユニットを投入しないと勝てないMAPは存在しない(そりゃ高レアがいれば楽にはなるけど)。無課金微課金でも十分楽しめる作りになっている。
出陣時には敵の種類と数が表示されているのである程度の予測と準備ができるが、初見時にはどのように敵が攻めてくるかわからないため敵の出現位置や進行経路を観察する必要がある。「クリアするために無駄にスタミナを消費することになる」と思うかもしれないが、それは間違い。未クリアのMAPは消費スタミナが通常の1/5、撤退や敗北時は更にその半分で済むので、初見MAP一回の試行錯誤に必要なスタミナは通常の1/10。このような予測と準備、試行錯誤の繰り返しがこのゲームの面白さだ。
なお、一つのMAPのプレイ時間は長くても5分前後。天下統一は条件を満たせば委任出撃も可能なので、時間がない場合は委任で済ますこともできる。
ちなみにユニットの回復は歌舞ユニット(ヒーラー)前提ではない。少しずつ自然回復する。さらに、巨大化により耐久の50%が回復し同時に攻撃・防御・攻撃範囲が上昇するので、回復=殲滅力UPにもなる。「自然回復を利用したコストの温存」「巨大化による回復と火力UP」「歌舞による回復とバフ効果」をどう使い分けるかもこのゲームの特徴といえる。
最近のコラボに関しては自分も世界観の面で不安だったが、気分転換程度にはちょうどいい塩梅に収まっていると感じる。巨大化できないのは当然だし、能力的に活かせる局面はそれぞれある。もちろん性能的に高難度MAPでは活躍させづらいが、コラボキャラがエンドコンテンツで活躍するようでは、それこそ重課金者しか遊べないゲームになってしまう。そうでないバランスで落ち着かせたのは良かったと思う。
なおランキングやレイドイベントなどはないので、他プレイヤーとの競争要素は一切無い。自分のペースで遊べるのは良い点。他プレイヤーやシステム面から課金を煽られるようなことはないので、キャラを集めたければ課金すればいいし、ゲームを楽しみたいだけなら課金しなくてもどうとでもなる。
頭を使って試行錯誤をするのが好きな方なら楽しめる。
最高レアを並べてタップするだけで俺TUEEしたい人には向かないゲーム。
プレイ期間:1年以上2019/01/03
れっどろーさん
このゲームを作っている運営会社は当たり前のことが当たり前に出来ないです。
アイテム販売で詳細が全く分からないのに「さぁ買え」だし、最大所持枠以上に城娘が増えても知らん顔しているし、文句を言うと「客の不満をいちいち相手にしてられない」という態度の回答をしてくるんで、めっちゃむかつきますよ。
アイギスと同じ会社なんだけどもさ、普通じゃない。
プレイ期間:1年以上2021/02/16
るるさん
【ゲーム性】
とても悪い。
当方、以前のお城やアイギスは未プレイ。
操作キャラはドット絵になったミニキャラ。
・混戦時は敵にキャラが埋もれる
→まともにクリックができず撤退できず討ち死に
・キャラは8人まで組めます。ステージでドロップすることもあります
→3日間プレイしましたが、ドロップ確認は2回のみ。
・築城にてキャラを作れます
→ゲーム内通貨1000コイン分必要。上記理由により
ステージクリアができない初心者はお金を貯めにくい。
・キャラの強さは超えられないレアリティの壁がある
→上記理由でただでさえ得られない新キャラ。
頑張って入手しても☆1は序盤ですら使えない屑。
【説明不足】
・○○ができるようになりました!
→○○とは何か等の説明がない。
・キャラには武器の性能がある(刀、槍など)
→どういった戦いにはどの性能持ちが有用なのか等の
事前説明が一切ない。
序盤は体力を無駄にしながら性能を一から自分で確かめ進むしかない。
・築城の機能を強化できる
→レベルが一定まで上がらないと一定数までしか上がらない。
しかし明記がない。そのため素材を集めて一気に投入すると
一定数までレベルアップし、余った経験値分のキャラは当然無駄になって消える。
【運営が不親切極まりない】
・まず開始前。プレオープン期間に登録を試みるも
画面が真っ黒なまま何もできず、問い合わせる。
→「FirefoxからGoogleChromeへブラウザを変更してください。
キャッシュをクリアしてください。」
(Firefoxは運営の推奨ブラウザの一つですが?キャッシュクリアしても直らないんですが?)
・ステージクリア→固まるという流れが多くでる。(GoogleChromeにて)
→キャッシュをクリアしてください
(3ステージに1回キャッシュクリアが必要なゲームって一体…。)
ということで、アイギスや以前のお城をプレイしてない
初心者さんへは現時点で全くお勧めできないゲームです。
また固まることも多いので、心のひろーい方向けのゲームです。
プレイ期間:1週間未満2016/04/01
だめだこりゃさん
今どきのゲーム周回プレイというのは、1度クリアすれば後は委任でサクサク進めることが出来ますが、城プロに限っては開発や運営の「簡単に委任プレイされたら悔しい」というのが透けて見えます。
そもそも委任プレイの条件ですが、イベントやストーリーが進むにつれ「ガチプレイヤーにしかクリア出来ないよね?」みたいになっている所がゲームとしておかしいんだよね。
だって楽に周回出来るほうがゲームとして楽しいのに、このゲームの運営と開発はそれを真っ向から否定しているので、根本的なゲームについての考え方が捻くれています。
一般的にはゲームというのは単なる娯楽ですから、何かプロ競技のような意識で作っているとしたら、その人は会社を去ったほうが良いでしょう。
プレイ期間:1年以上2022/04/10
ふじいーさん
いい所
SDキャラがかわいい。割とUIが使いやすい
悪い所
運営の対応が最悪です。今までのソシャゲの中では過去最低のクソ運営かと
運営の悪行を下記に示すと、
・何も告知せず、いきなりメンテナンスを始めて事後報告
・経験値を何も告知せず、下方修正
・ツイッターのユーザーをお客と思ってない無礼なツイート、煽り
・マップの要石のドロップ率、遠征の報酬の要石のドロップ率をサイレント下方修正
・イベントでチーターが大量発生しているにもかかわらず、1週間放置、現在も
そのままのユーザもいる。
最近は課金石でレア城の獲得などを煽っていますので、もう資金回収にはしっており
ユーザーも初回の鬼畜イベントで大半が離脱したため、もうゲームの寿命も正直
短いと思います。今後、課金石を使わないとレア城が獲得できないガチャ要素も
はいってくる可能性もあるため、手軽に遊びたいかたにはおすすめできません。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/26
お船ユーザーさん
クソゲーですらなく、悪ゲーです。
装備もキャラもホロは数%の確率でそこから更なるレアの抽選というゲーム内資源ガチャ方式をとっているものの1000回まわしても狙ったものはでないという鬼畜ぶり。それでいて、鬼畜難易度のイベント。ユーザーの意見をまったく聞かない運営。課金のさせかたが見え見えでほんとこざかしい。艦これモデルにするならば何故それが流行ったのかをもっと考えるべきだった。あらゆる意味で中途半端なうえに資金回収に走ってしまった悪ゲー。
週に数回軽く遊ぶ程度なら十分遊べますが、がっつりプレイするには全く向いていません。ストレスが溜まるのみです。早々にやめて他ゲーに移るべきです。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/09
無課金殿ですさん
リリース開始時からやっているが、DMMゲームとしてはちゃんとゲームらしく、運の要素少なめで頭使ったり育成順を考えたりと楽しめると思う。
育成がつらいと言っている人もいるが、1日でレベルを猛烈にあげたいとかなら無理ですが、数日かけたら一人の城娘は十分な戦力になります。
無課金でもそれなりに戦力は揃うし、イベントもそんなに戦力を要求せずレア度の高い城娘を配布してくれている。
ガチャゲーでもあるので、どうしてもほしいガチャ限定の城娘が出てくると課金必須になるのであろうが、そうでもない限り配布される霊珠でたまにガチャする程度でもそこそこの城娘が手に入る。無課金で最高レアの城娘も一応でました。そこは運かな…。
今のところ上手な運営だなあ、と思う。委任実装したり、撤退、敗退時のスタミナ没収も少なくしたり、戦闘の3倍速設定をしたり、最高レアの熊本城を簡単な任務で配布したり、イベントの難易度もほどよい感じかと。
同じ運営と思われ、同じようなゲームのアイギスもやってますが、アイギスはイベントキャラのフルスペ取得に課金必須なときがありますが、こちらはほぼそれはなく、無課金層にも優しい方だと思います。どうせなら城娘グッズなど出たら買うと思うので、運営さんには無課金層からそのあたりで収益を図ってグッズ展開などしてほしいなあ。
面白いし張り付きも短時間ですむ、今後、敵、イベントのインフレがないことを祈りつつ、しばらく付き合っていこうかと思います。
プレイ期間:1年以上2017/05/05
靴下さん
データが消えて一からやり直して数ヶ月
去年以前に比べると格段に育成の難易度が下がってる印象。
基本的に☆4、5以外は性能的に恒常的な仕様に難点が有るのは相変わらず
☆1は飾り、☆2、3、4は性能+育成に難ありでほぼ大前提になってる改築素材が同ランク20~7と異様に多く、☆4まで巨大化回数が少ないため、全ステ最終値が約20%低い。結局、計略や特技が刺さる時以外に使わない。
☆6,7は主力に据えるだけで難易度を大幅に下げてくれるが……。
ガチャでほぼ出ない上に多すぎてめったにかぶらず、改築が出来ないため、基本性能が☆5改に劣る。
☆5は最近になってイベントで大量入手出来るようになったため、改築の難易度が大幅に下がった。
ガチャの確定枠の最低値でもあり、最も現実的に無課金、微課金でも入手できる。
それと苦行の一つだったキャラのレベリングも30万EXPをくれる素材がイベントで出るようになった。
2人で現実的なボーダーラインのLv70(60万EXP)も容易になった。
(80で100万、90で160万、100で250万、以降Lv1=10万)
なんで、イベントを数回ほど経験して☆5が必要数揃えば全体的な難易度は下がり、メインマップも動画を見ながらサクサク進めるようになってる。
その反面、高難易度は理不尽の権化
ボス敵の強さが理解不能レベルでタンクキャラでもワンパンで死ぬのは当たり前
当然のようにその場にいるだけで全味方の性能を下げたり、条件付き無敵バリアーを張ったりしてくる。
それどころか敵側超有利の独自ルールを持ち込み、オレツエーを平気でやってくる。最近はHPも耐久も関係なく1撃で即大破させる攻撃まで出てきた。
というかボス1体残ってるだけでクリアできませんってのはちょっと……。
強いキャラがいれば楽になるんじゃなくて強いキャラが居ないと攻略すら出来ない状態。戦略もクソもない。
勝手なルールを持ち込んでくるんで理不尽にしか感じない。
考えなしに☆7,6を実装しまくった結果、バランスを取れなくなったのか?って感じが凄い。
総評としては今までのステージの難易度が馬鹿みたいに下がったが新ステージの難易度も馬鹿みたいに上がった。バランスゴミ箱ゲーといった状態。
イベント全攻略を目指さないなら脳死or動画参考プレイでも攻略できるようになっただけ成長かな?
ただ、定期的に期間限定でもないキャラをガチャから除外するのは一切理解できない。それが好きなキャラだったらなおのことくっっっっっそハラタツ。
旧垢で一番好きだったキャラがいつの間にかガチャから排除されて入手することができなくなってたのを知った時にもっかいデータを消したくなった。
そもそも、通常の状態でも6,7合わせて、排出率7%で総数80人以上の状態で狙ったキャラが出ることがほぼ無いのに除外までするとか理解に苦しむ。
プレイ期間:1年以上2020/02/10
御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!