国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

TERA

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.32265 件

ゲーム自体は素晴らしいのだが・・

アークデヴァさん

一番は「運営が酷過ぎる」に尽きる
細かいバグの放置は当たり前、IDをバグ利用で攻略されても何も動かない
イベントでの致命的なバグを放置、お詫びどころか謝罪もない
メンテの延長報告すらないし終了のお知らせも無い
ガチャ産衣装を通常販売で売りだす、しかも染色可能なので完全上位互換
基本的に目先の金しか見て無い、その癖課金周りのトラブルが多い
大きな仕様変化をしたのにも関わらずそれらを詳しくお知らせに載せない

強化システムが糞(仕様変更前)
前提として装備の強弱は課金次第、IL制でこれは酷いと思った。
仕様変更前の強化システムは石と強化剤を使って強化するのだが
覚醒で要求されるのは12石が2000個、名品強化剤1000個
IDで貰える石が通常11石51個(これを2個合成して12石を1個獲得する)程度
そして名品強化剤が1000個(これはほぼ入手手段が課金と言っていい)
これでようやく覚醒できる(キャラで言うなら限界突破するだけ)
後は約4%程度といわている強化成功率で3回強化が控えている
その強化に必要な素材は12石が200個、強化剤が85個必要になる
この強化剤も曲物でIDで落ちるのは3回に1回ぐらいの確率で4個程度であり
トレード不能版がある、トレード不能版は覚醒強化では仕様できない糞仕様
配給がとてもとてもとても少ない為最強装備を揃えるには廃課金必須になる

仕様変更後
今まで使用した強化品は使えなくなる(告知もなし)
一応別のアイテムに変更できるが焼け石に水程度である。
粉や強化剤に悩まされる事は少なくなったが、その分IDを死ぬほど周回する
まず1回の強化で数万から数十万単位で金貨が要求される、成功率は70%程
成功率は装備の熟練度で1度だけ100%にできる、ちなみに最高強化値は15
一回で貰える熟練度は44、基本1000以上必要、それが15回分必要である(金貨も)
もちろん素材も金貨も強化の段階が進むごとに増えて行く
そしてIDには入場制限があり、熟練度のせいで他キャラで回るのも難しくなった
膨大な金貨要求、勿論素材もだが・・ 課金は必須要素はそのまま
IDの要求ILも高くなりサブに手が回らなくなる仕様の為非常に窮屈
(このゲームにクラスチェンジの概念は無く他クラスやるのは他キャラが必要)

面白いゲームではあるのだが運営の杜撰さとシステム面が窮屈すぎて
多くのフレがやめてしまった、廃れるべくして廃れたゲーム何だと思った
自分はコス我慢してシエン装備を揃えたがもう2度とやりたくない。

プレイ期間:1週間未満2019/04/03

他のレビューもチェックしよう!

他の人適当書きすぎワロタ

通りすがりさん

Cβからやってる俺が真実を書いてあげよう
一部レビューは本当だけど結構違うところがある

・ダンジョンの難易度が上がりすぎ
いいえ、下がってます。
過去にはもっと難しいものがありました。
暴風のエルカラス号?お笑いですね。

・覚醒強化エグすぎだしこれが必須になる
覚醒強化がエグいのはその通り。
でもこれエンドコンテンツだからね?
サブまで全キャラカンストで装備完璧にした廃人が暇つぶしに無課金でやるものです。

あと、開発陣は覚醒強化された装備が必須のIDを作らないと明言しています。
もうすこしで装備の更新が来るという状況の今でも、
プレイヤー間で覚醒装備をした人のみのPT募集はありません。

・ソロプレイヤーに厳しい
ソロで金策、金策したものでIDで出る装備を購入、そしてソロでID攻略。
上級ダンジョンは流石に厳しいとは思うけど
オルカの神殿(下級)くらいまでなら回復職以外ならソロで周回できますよ?

というかネトゲやる意味ないから無難にオフラインのゲームやっておこう。

・ユーザーの質が悪い
一部ユーザーは確かにおかしい。
でも何のためのブラックリスト機能なのかな?
ブラックリストに入れるとチャットは見えないし、
その人がいるPTに入るときもちゃんと警告マークが出る。
そしてなんで自分がブラックリストに入れたのかコメントまで書ける。
ここまでキッチリしたブラックリスト機能は他には無いと思いますよ。

・コンテンツが浅い
いや、浅くはない。
やり込もうと思えばどこまでもいく。

・最後にこれから始める方へ
いわゆる「野良」の状態だと誰も見てくれません。
野良では求めているネトゲと大きくかけ離れたものになると思います。
現状、上記にもある「プレイヤーの質が悪い」というのが大抵野良。
気のいい仲間を集めて遊ぶ。
無料ゲームではよくある光景です。

ただ、ギルドに入っても色々教えてくれるギルドとそうじゃない所がある。
教えてくれるギルドを見分けるのは簡単。
まず加入してチャットの流れを見る。
雰囲気がいいところは、
加入したときにチャット欄いっぱいに「よろしく~」の嵐が起こる。
装備集めもレベリングも気にかけてくれるし、IDに誘われる。

教えてくれないギルドの見分け方はとにかく会話がない。
ギルドに入ったのに気にかけてくれない。

こんな感じ。

プレイ期間:1年以上2015/03/08

腐り果てたマゾゲー

だめだこりゃさん

・某掲示板を見ていると、「このゲームぬるすぎ」などという嘘の擁護が異常に出てくるのが気になります。特にひどいのは「(´°∀°`)」「(*‘ω‘ *) 」の顔文字を使っている奴。こいつらは頭が完全に○っているのか、プレイヤーを嘲っている社員か工作員なのか?と疑うレベル。
・レベリングは簡単、装備もすぐ揃う、ゲーム自体が簡単でぬるい、等擁護が沢山書いてありますが、正直そうは思えないのですが。レベリングが簡単、と言っても過疎がひどい現在、PTがほぼ強制のこのゲームではなかなかあげ辛いですし(人のいるエリーヌサーバーは閉鎖的で入れるギルドもほぼなく、新規ユーザー・新キャラクターを育てるルーキーサーバーは、キャラクターの促成栽培を目的に設立してあるもので、人脈作りやお金を稼ぐためのサーバーではありません)。
・装備も、結局他の人たちとダンジョンへ通うために、周りが要求してくるレベルのものを揃えようとするとかなりきびしいものがあります。決してぬるくなどない、慣れるまで地獄のような苦しみが続くダンジョンが多すぎ、そういうダンジョンに無理に入って装備を手に入れても、新規にはそれを製錬するお金を稼ぐ手段がほぼないのです。お決まりの「ガチャ経由」での金策がせいぜいです。そのせいなのか、一種詐欺じみた行為をするプレイヤーもいます。
・ゲームに関しては、育成段階からカンスト以降も大量のダンジョンがあるのですが、その間のダンジョンのMobが繰り出すギミックが余りに多種多様過ぎて、死にながら、恥をかきながら覚えなきゃならないのでげんなりします。このゲームの開発がダメな点は、アクションが不向きな人はこのゲームを避けた方が無難、という以前に、ゲームシステムがダメなためにひたすら即死・大ダメージを食らうダンジョンしか作れないのです。そうやって恥をかいているうちに、さらに「予習もしない地雷」と晒されたり嘲笑されたりもします。そしてやっとの思いで装備を揃えても、新規で入ってきた人はお金がないので、満足に製錬すらできない。そういう状況を開発運営ともに理解しているのか疑問です。ニコ生で新規で来た人が放送しているのを、カンスト後見なくなるのはいつもの事です。
・タンク・ヒーラーは奴隷扱いです。運営が変わってプレイヤーは余計に陰湿化し、地獄になったので止めました。MMOらしい「協力プレイ」はできないゲームです。

プレイ期間:半年2014/10/08

ギスギスオンラインの代表

ベンチャーさん

1つのガチャに10万かけなければアバターが出ないと聞いて休止。
アバターは諦めることにして復帰したもののID攻略時のギスギスがどのオンラインゲームに比べても酷かったので引退を決意した。

特に酷かったのがギルドチャット。
5つ以上回ってみたがほとんどのギルドで上から目線、自身の装備の自慢、野良の悪口ばかり。クリアできなかったわけでもないのに毎回これが繰り返される。強化して自慢ばかりしている割には他人をカバーできない能無しばかりなのかこいつらは??
また装備が揃っていない者にはギルメンでも金を貸すから武器を強化して2割マシで返せと強要してくる。イベントで配られた高額品を相場より安く換算され返していた者もいたため冗談では無かった模様。相談に乗った結果で金を貸すなら理解できるが新規に「お前弱いよwww」と言える根性が理解できん。

また野良も酷い。職ごとの役割が決まっているのだが、重要職の盾と回復がミスすると一瞬でPTが壊滅する。ご自慢の装備を持った火力でもそれだけは何もできず失敗が続くと発言が少なくなり、ぶっきら棒になってくる。まさにギスギスオンラインwwwww
初見PTもあるっちゃあるものの中々埋まることがなく埋まった時はギミックの説明をする者はいない。ここは新規を育てる場もないんか??

総評
1つの当たりギルドを除けば、火力をやれば弱いとイチャモンをつけられ金をむしり取られる。支援をやれば下手糞と言わんばかりの態度をとられ練習する場もない。残ったのは廃人ばかりとはこの事なのかね。仲良くなれたギルメンは一緒に移民することができたしもう思い残すことはない。

プレイ期間:3ヶ月2015/12/10

温床

とおりすがりさん

基本的にゲームプレイに必死で余裕のないプレイヤーが多く
自分のことしか考えてないプレイヤーが殆どなので
新規にギルドに入っても奴隷をさせられ、
逆にギルドに入っておらず自分の奴隷にできない野良プレイヤーは
ハブや嫌がらせの対象になるため、信じられないプレイヤーと同じPTになることもあります。

新規で始めてソロで進めていくとギルドに入ることを強く強要するプレイヤーを
見かけることになると思いますが割のいい奴隷を探していると考えたほうがいいでしょう。

このゲームに限らず、廃人引きこもりニートの吹き溜まりを作りやすい韓国製MMOは自然と民度が低いものになります。
そもそも彼らのような常識を知らない人間に一般マナーやモラルを期待すること自体間違いで
それを知らずにこの類のネトゲをプレイすると大いに戸惑うことになります。

しかし逆に廃人引きこもりニートの温床はこのゲームのようなネトゲ以外には少なく、
最底辺の社会不適合者と触れ合う場としては希少なため、
一般人であれば廃人引きこもりニートという魚が泳ぐ水族館のような感覚で
深入りしすぎてミイラとりがミイラになってしまわない程度に軽く見に行くと
なかなかお目にかかれないような人間と出会えるため新鮮味があります。

このゲームの他にはブレイドアンドソウルやアイオン、リネージュなどがなかなか育った温床となっているので一度覗いてみると面白いです。

プレイ期間:1ヶ月2015/12/29

絵にかいたようなファンタジーな世界観とアクション+MMOというやる前から楽しさが伝わってくるようなそんなゲームですね。大きなボスとの戦闘は駆け引きが楽しいです。前半のみは。

後半はもちろん敵も強くなりますがそのせいで当たり判定や操作性などがかなり半端に作られているチープなゲームだということが分かります。
細かなバグなどもたくさんあって事あるごとにイライラします。

6周年?6か月の間違いだろ。

プレイ期間:3ヶ月2017/08/16

クマキンについて

通りすがりさん

クマキンで盛り上がってるようなので・・・
クマキンで文句や指示で酷いレベルのものはあんまり見たこと無いけど(運がいいのかな?)
チームプレイが必要なコンテンツは必要程度の指示や多少の文句が出るのは仕方ない
対戦だから忙しいし言葉が雑になることはよくあることだし
特にクマキンは指示聞いたり全体の動き見て動かないといけないから自分だけ好き勝手やってたらまわりに迷惑になるよ
クーマス側は3人しかいないしただでさえ不利なので一人でもおかしな人がいると勝ち目がほぼなくなるからね
初心者さんはうまくできなくて当たり前だけど、チームメイトはあなたが初心者だとはわからない
はじめに私は初心者です、とか不慣れですと断っておけばきつくは言われないんじゃないかと思うよ
コミュニケーションは大事ね
それでも酷いことを言う人は記録をとって迷わず通報しておきましょう
ただし自分からは何も言わず指示も聞かず関係ない場所でもくもくと敵を殴ってれば何だあの人ってなるのは当たり前、言われない場合でもそう思われてますよ、察してってのはちょっと自分本位かなあ
PTメンバーはあなたのおもりをするためにクマキンをしてるわけではないのでまずはあなた自身がまわりに不慣れなことを伝え、よく考え、話を聞く姿勢をもちましょう
他の人に教えられるのが嫌だという人は自分でよく調べてからいくか、調べるのも嫌だという人はチャットを切り、蹴られてもめげない心を持ちましょう

プレイ期間:1年以上2014/09/02

60までは楽しい

おーんさん

初心者サーバーでは初心者に優しいかたばかりなのでダンジョン潜りなどは多少不慣れでもぜんぜん楽しめると思います!
60までは楽しい

プレイ期間:1ヶ月2016/08/17

下手な人は嫌われ
ニートと俳課金者だけが喜ばれる
おかしい世界
30人レイドが出来るみたいだけど
どれ程喧嘩になり、どれ程晒されるか

廃人らの考えをまともに聞いてると
遊びじゃなくて仕事でゲームやってんの?って言いたくなる
とにかく中毒者が居て見下す事しか考えて無いの多いから注意

プレイ期間:半年2016/11/25

【評価できる点】
・グラフィック
・ノンターゲティングシステムによる戦闘
・Lvの上がりやすさ
・1人から10人と幅広いダンジョンコンテンツ
・オープンワールドによる広大な世界、マップのエリア移動にロード画面をはさまない点が良い
・ギルドランキング上位のギルドのみ与えられる天空の城
【改善してほしい点】
・クラスバランス(主にジョーブレ、戦線維持、アナイア、破壊の聖霊等)
・戦場マッチング(初心者と熟練者がいきなり同じ戦場でマッチングしてしまうので熟練者が初心者を虐殺するだけのゲームとなっております。
・生産コンテンツはありますが、それを生かしきれてない点
【追加してほしいコンテンツ】
・マイルームの実装
・生活コンテンツの実装(ハウジング)
・初心者が練習できるようなコンテンツの実装
【まとめ】
今あるMMORPGの中では一番楽しいゲームだと思います。
少しダンジョンが難しいので初心者は練習と予習が必要なのが難点です。
PvPコンテンツは過疎が進んでいます。熟練者による初心者への虐殺ゲームは初めてPvPをする人たちからすれば全然楽しくないコンテンツとなってしまっています。
それを含めてもこのTERAというゲームは面白いです。一度やってみることをおすすめします。

プレイ期間:1年以上2015/04/07

ハンゲームが運営している、TERAというゲームを少しプレイしたことがあります。

元々は月額制のオンラインゲームだったのですが、最近になって無料化になりました。

それを知り、TERAをプレイしてみました。キャラメイキングも楽しかったのですが、綺麗で広大な世界を駆け巡ることがなんとも心を癒してくれます。

馬に乗って、あちこちを駆け回るのが楽しいです。良い景色をみつけたらスクリーンショットに収めて、観光気分を味わっています。

プレイ期間:1ヶ月2013/02/28

TERAを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!