国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,529 件

絶対にやるな!!

死ねさん

タイトル通り、絶対にやるな!犯罪者になりたくなければ。

このゴミは運営の不正によるあまりの理不尽さ、卑劣さ、悪質さに普段温厚な人間さえも強い怒りを沸かせ、殺意さえ覚えさせる。
これは決して誇張ではなく厳然たる事実。

そして2chに代表される廃人や運営による投稿アルバイトが自分たちの利益を守るためにありえないwot擁護コメントをあちこちで展開している。

こんな糞ゲーには絶対に関わらない事、さもなければ人生を失うこととなる。
それだけ悪質で究極にタチが悪いゲーム。
オレオレ詐欺の方がまだ良心的に思えるくらいだ。

もうこれはクソゲーなどと言う生易しいものではなく、単なる犯罪ツールでしかない。

プレイ期間:1週間未満2019/05/05

他のレビューもチェックしよう!

やっててくっそストレスの貯まる全てが出来レースの糞ゲーです
勝敗は完全に運、しかも勝率調整ありの運ゲーなのではなからゲームじゃない
遠隔で出玉調整されたパチンコみたいなもんです
勝率が一定以上に達したりある程度お金が溜まってきたりするともうなにもできずに20連敗とかあたりまえ
もうちょっとバレんようにやればいいのに運営は脳に障害でもあるんですかね

プレイ期間:1年以上2016/01/05

まず、ユーザーが減り過ぎてかなり淋しいです。
そして少数の残ったユーザーはチャットなどで一度は見た事のあるユーザーかそのサブアカウントばかりとなってしまっています。
マッチングされても敵や味方にいるプレーヤーの名前を見ればほとんど知っている名前のユーザーしかいません。
敵と味方に1〜3人ほどユーザーが配置されて他はユーザーに扮したbotアカウントと思われる不自然なアカウントがマッチングされます。結局、2〜3人だけ同じ戦場にマッチングさせて敵味方にしてどちらかが極端に戦いやすく乱数調整されたゲームです。
例えば深夜に同じタイミングで2人のプレーヤーが同じtierで戦闘開始をタップしてマッチングした場合、必ず敵味方に配置されて一方が視野や隠蔽に置いて乱数で有利になる様に設定されている様です。そしてその他の敵、味方はどう見てもbotです。botは決められて結果になる様にオートで動いています。敵の生身のプレーヤーは大抵見たことのある名前なので小まめに課金している様なプレーヤーが敵に配置された場合は負け乱数マッチの為、負け確定です。
乱数が低いチームに配置されてしまうと敵が見えない上に直ぐに発見されてしまいます。敵の隠蔽は頻繁に有効になります。
エイムもオートエイムがわかりにくい程度にブレやすくなっています。そして貫通確率もかなり低くなっている為に無駄撃ちが多くなります。この様に乱数に差を設けて一方が勝つ様に調整するのには理由があるものと思われます。理由の1つは課金優遇です。2つ目はサーバー負荷の軽減と思われます。botを混ぜてマッチングしているのも時間短縮と思われます。トレーニングルームで7vs7をやった事のある人なら誰もが経験あると思いますが敵味方の全員が生身のプレーヤーだと7分間で終わる試合は非常に少ないです。ほとんどが時間内に終わりません。botを混ぜる事で時間内に強制的に試合を運んでいるのでしょう。また、割合的にbotの方が多く見えるのは過疎化の影響も多少はあると思います。

プレイ期間:1週間未満2020/01/04

このゲームはティア1.2のようなショボい階層か、開幕ゼロダメ爆死するような超下手糞を除き、1戦あたり待ち時間等も含めて10分ほどかかります。
一日30戦やろうと思ったら、300分=5時間くらいです。実際には戦績の分析などもしますので、もう少しかかるでしょう。
下のレビューを見てもらえれば分かりますが、3年間、毎日5時間以上もWOTをやっているヒキコモリの大先生ですら、勝率50%前後なのです。実力が反映されるゲームであれば、上手い人は75%は勝っていますよね。そういうゲームです。
マッチメイクで調整するのはまだましな方で、性能調整が行われて必ず負けるチームが作られています。努力して育成しても無駄な育成ゲームです。

プレイ期間:半年2017/04/05

とても楽しいゲームです。

横浜頑張れさん


運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
重課金すれば十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
勝てない車両はずっと勝てない
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは丁度fifty-fiftyで保たれます。

運営で殆どがシステムで勝敗が決めてくれているので
スタート直後から安心してゲームを楽しめます。

そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
負ける時はどう足掻いてもあらゆる攻撃や防御が
チーム全体の能力が3分の1程になってしまいますので直ぐに諦めがつきます。
したがって水没したあり即自滅する事が最大の策かもです。

勝つ時は戦っても大変面白く何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など諸戸もせず
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。

又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。
もっと嬉しのは敵が占領地に入ってもカウントしない事も
ありますので、非常に楽に勝てます。

又は常に乗り換えてプレミアム戦車を購入して非課金者と
圧倒的な戦力の違いを見せつけて楽しむのよろしいかと。

重課金を続ける事により、無課金との乗員のスキルや戦力差が
格段に違いが出るので低Tierで無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。

重課金をしていても勝率が50%を切るような人は
プレイのセンスが無いか本当に実力が付かない人なので
他のプレイヤーやチーム全体に足を引っ張って
迷惑がかかっている可能性が大なので
即座に参加を止めた方がよろしいかもですね・・・

プレイ期間:2017/10/30

戦いは「猿」

「猿」の殴り愛w

運営のサマが入った「猿」と負け設定の「猿」との熾烈な「知恵遅れ」の戦い

人? 居ても居なくても関係ない

勝ちに「人」も「猿」も運営が用意した「Bot」と週給1$の「アルバイター」でも

「運営」のチートな不正でゲームが運用している

課金、課金、課金w

粛清のベラルーシ、必死の外貨獲得戦略が

戦車も軍艦ゲームも全て「ぶち壊し」

プレイ期間:1年以上2019/06/18

>数百万課金しても勝率が60%いかない人もいる

どんな赤猿のような下手くそでも金さえ出せば6割勝てるなんて
そんなあからさま過ぎる優遇なんかするわけないじゃないですかw
そんなことしたら誰がどう見てもインチキって1発でバレるじゃないですか

私が想像しているのは重課金者は課金額に応じて勝率にして1から3%ぐらい
実力より上乗せしてもらえるんじゃないかなと
逆に無課金や微課金プレイヤーは1から3%ぐらい削られてるんじゃないかなと
それをプレイヤーが長くプレイし続けると
そういう勝率に収束していくようにマッチングを調整しているんじゃないか
それぐらいの気のせいかもしれないと思う程度の忖度があるんじゃないかなと
疑っています

WGは所詮商売でやっていることなので
そうすればより儲けが増えるのであればそうするのが自然なのではないかなと
そう思っています

でも実際のところは分かりませんね
だからとりあえず全プレイヤーの累計課金額は公表すべきでしょう
フェアプレイを謳うのならね

プレイ期間:1週間未満2019/04/18

よいところ
 様々な国の戦車を操作することができる。
 (ただし、要開発)

悪いところ
 ほかの方が書いている通り、ゲーム勝敗の操作がひどい。
 負けるときは、こちらの弾は当たらず。自走砲の攻撃で照準手と装填手負傷なんてしょっちゅう。笑ったのは、弾薬庫が2回連続で壊されたとき。
 そんなに勝たせたくないんかい。遊んでいてもストレスが溜まるだけ。 
 ラグのせいと思った時期もあったけど、勝率調整されているんだと思えば納得


 

プレイ期間:2018/10/01

リアルとは程遠い

衛星砲さん

リアルな戦車戦と宣伝していますが、真っ赤なウソです。

平原は綺麗に芝刈りされていてゴルフ場のようになっている。
そこでWW2の戦車が時速60kmを超える速度で走り回る。
戦車にHPがあり、砲身やバイザーを撃ち抜かれても撃破されない。
砲身には当り判定すらないようで、家屋や障害物を擦り抜けて砲塔が回る。
クルーザー、クロムウェル、シャーマン、T-34/76と言った連合国側のヤラレメカが史実を無視して、やたらと強く設定されている。
逆に枢軸国側(特にドイツ)の戦車が弱く設定されている。
車長と運転手しかいない戦車が、高速で偵察をしながら射撃してくる。
 (車長は偵察しているのに、どうやって撃つのか。逆もしかり)
家などの障害物は150ミリ砲を食らっても壊れないものが多い。
 (ヨーロッパの家は戦艦並みの鉄鋼板でできているのか)
自走砲に至っては人工衛星を使って敵をロックオンし、一撃必殺のミサイルを打ってくる。
 (これがある時点で、もはや戦車戦ですらない)
リアルな戦車戦など、戦車戦というキーワードでと宣伝していたら、消費者庁に通報しても良いレベルです。
自走砲の映像を見せれば、素人でも「宣伝文句は嘘」なのが、すぐに分かります。
衛星誘導兵器との戦闘は戦車戦ではありませんから。

勝率調整なのかどうかは知りませんが、
運営側の操作により、勝つチームと負けるチームが決められている。
勝つチームに入れば、命中率・貫通力・視認能力など全ての能力が向上し、
負けるチームに入れば、全ての能力が激減される。
せっかく乗員を育てたり、課金弾を使っても、負けるチームに入れられれば意味なし。
いわゆる時間と金の無駄。

良い点は、綺麗な画像で戦車が見られることくらいでしょうか。

プレイ期間:半年2017/02/23

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

World of tanks blitzをプレーした評価点です。
(※A〜Eのランク付けで評価しています。)

*話題性:E
*グラフィック: D
*ゲームバランス:E
*操作性:E
*独創性:D
*サポート:C
*将来性:E

【総合評価:D】
やはりリリースから数年が経ち、衰えが見え始めている感はぬぐえない。唯一優れていたと言われていたグラフィックも他のアプリと比べて差ほど良くもなくサーバーが貧弱な分劣っているとも言える。
ゲームバランスはもはや崩壊しており、様々な矛盾点がある事からもユーザー同士で勝率を競わせる事には限界が来ている。
操作性もシステムの古さが現れており、操作パネルの拡張性はもはや化石レベルと言えよう。カスタマイズ範囲も非常に限られており最新のスマートフォンに対応しているとはとても言い難い。独創性・コンセプトに関してはプライドを捨ててしまっている感が強い。当初の第二次大戦を軸とした世界観は微塵もなくファッショナブルな車両やアイテムを乱発するカジュアル化が進行している。
そして将来性はユーザーの減少を肌で感じる事は言うまでもなく、課金車両やアイテムの乱発的な販売からも終わりが近い可能性も伺える。しかし、このゲームがかつて独特の世界観から多くのファンの心を鷲掴みにし夢中にさせていた事は確かである。全盛期にはアニメとのコラボやテレビCMも流すほど賑わっていた事を忘れてはいけない。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

プレイ期間:3ヶ月2020/02/10

やめときな

糞ゲー撲滅委員会さん

だいたい10発も着弾しても一度も被害を受けない各上Tier相手とマッチングする自体が
糞ゲーの言われなんですがね(笑)
現在はマッチングどころか勝率の操作で補正しまくりでゲーム自体が成立していない
デタラメ丸出しの悲惨でいたましい糞ゲームだし。
勝率の数字も勝敗数が無いので確実にデタラメでしょう。

戦っても分かるように、何故?疑問だらけで全くもって
納得いかない現象に悩ませられます。
ボロ勝ちするかボロ負けするか、これがこのゲームの最大のデタラメな特徴です。。

負けチームは火力、隠蔽性、機動力、通信、砲弾貫通力、車体装甲、砲塔装甲、
あらゆる研究が初期状態にマイナス補正されてマッチングされているように思います。
搭乗者スキルも視認能力をはじめとし、あらゆる能力が
マイナス補正されているような感覚です。

皆さんも経験がありますように、戦車の初期段階の研究中では
中々勝てなく連敗する現象で全てのモジュールをマックスまで研究をするまで、
まともな戦力が無い状態です。
これは課金すれば研究はマックスまで短縮されるのですが・・・

たとえモジュールの研究や搭乗者のスキルがマックスの状態まで成長をさせても
運営側による勝率調整でマイナス補正され納得の出来ない状態で戦わされているような現象がおこるのです・・・
まるで、何も研究がされていない殆ど無力の状態のような感覚です。

重課金→中課金→軽課金→無料プレイと言った順で調整されていると思われ
USERの実力では無く、殆どがどれだけ金を払うかによって強弱されているよな感覚です

勝率にこだわるUSERであれば、このインチキ臭いゲームは最初から
プレミアムアカウントを買うべきでしょう
勝率48%前後は調整してくれるとは思いますよ。
途中からプレミアムアカウント買ってもそこからが48%前後の勝率なので
今の勝率からは、上がる事は無いので注意しましょう。
新しアカウントを作り直してプレイする事にすれば良いと思います。
勝率が気になって上げたい方は課金戦車、課金弾、課金オプション等
お金をかけるとある程度までは上げてくれると思います。
但しそれでも勝率の調整はあるのみたいだと思いますので
勝率ガチャ課金もほどほどにしないとね(笑)

私は去年の12月31日でプレミアムはやめました。
ログインも今年からは少なくなっていくはずです・・・

プレイ期間:1年以上2017/01/04

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!