最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
FPSを遥かに超える酷い民度、糞運営
きりしーさん
タイトルのとおりです。
これから始める方は、Wikiを熟読して、ついて行けそうにないならやらないほうがいいです。
まともにプレイするのは課金前提です。(ゲーム内の収支が課金していないと赤字になりやすい)
他の方も述べている通り、運営の勝率調整は存在すると感じています。
砲弾が当たらない、外れるはずの砲弾が当たるなどなど・・・
他の方が言っていることは私も経験があります。
最近はゲーム内の課金戦車の限定販売を頻繁に繰り返しており、売上を上げようと必死の模様。
それもそのはず、アクティブユーザーは去年の半分くらいにまで減っている上に日本人の課金が減っているのでアジアサーバーでは抱き合わせ販売が基本になっています。(北米、ユーロ、ロシアでは新製品の戦車が単体で買える)
公式のフォーラム(運営の社員は便所の壁と言ったことも有る)も日本語でやり取りができますが、最低の民度でかつ、人の揚げ足取るようなのしかいません。そこには建設的な意見もありません。
運営の対応はテンプレートの返事が来るだけで、何もしてくれません。
何度もマナー向上について訴えましたが、悪化しかしていません。
肝心のゲームも改悪の連続です。
オマケにアジアサーバーは日本以外は後進国の人間しかいません。
マナーのかけらもないです。
もし、ここまで読んでこのゲームをしたいのであれば、アジアサーバーではなく北米サーバーをオススメします。
アジアサーバーは、サーバーの運用費もケチっているのか最近はゲームがまともに遊べないくらいレスポンスが悪い時があります。
最近の話ですが、戦車のゲームを遊びたいというのであれば、はるかに面白いゲームがオープンしました。
英語が苦手でも、Wikiを読めば登録の仕方から遊び方まで日本語で書いてあります。
Armored Warfare公式サイト
https://aw.my.com/us
Armored Warfare WIKI
http://wikiwiki.jp/armwar/
どうしても第二次世界大戦の戦車が乗りたい場合は、War Thunderをおすすめします。
こちらも日本語対応でなおかつ、日本語でWikiが整備されています。
リアルさはWOTの比ではありません。(WOTはあの程度でリアルだと謳っていますが)
プレイ期間:1年以上2015/11/14
他のレビューもチェックしよう!
NOOBさん
勝率65%以上のプレイヤーは全体の0.01%です。
勝率60%~64%のプレイヤーは全体の0.1%です。
勝率56%~59%のプレイヤーは全体の1%です。
勝率54%~55%のプレイヤーは全体の5%です。
勝率52%~53%のプレイヤーは全体の18%です。
勝率50%~51%のプレイヤーは全体の37%です。
勝率48%~49%のプレイヤーは全体の60%です。
勝率47%のBOTは全体の80%です。
勝率46%のNPCは全体の94%です。
勝率46%未満は出来損ないです。
このゲームは実によくできています。
1万回プレイして勝率70%以上を維持しているプレイヤーも居ます。
70%どころか73%のプレイヤーも存在します。
逆に勝率40%未満どころか30%という出来損ないも存在します。
これらの違いは親から受け継いだDNAにも関係しているのでしょうか。
私にはわかりませんが、勝率が50%を下回るようなプレイヤーとはかかわりたくないです。
そのようなゲームです。
あなたの勝率は何%でしょうか?
プレイ期間:1年以上2015/04/15
SASUKEさん
非課金で地道にコツコツと勝率を上げても
課金しないと運営の力によりあっという間に勝率は下がります
マイナス補正と言ったシステムを組まれてしまうと
全ての戦車の各研究部位、拡張パーツ、搭乗者のスキルが
初期設定にされたように弱体した状態で
重課金者の養分とされて負け戦へとマッチングされます。
このゲームは課金しないと正当に楽しめません。
課金者同士のオンライン対戦ゲームであり
非課金者はただのおまけであり養分でもあります。
課金する事によりシステムが正常に機能してくれるので
最初から課金ゲームとして認識した上で楽しめる事を
お勧めします。
某ネット掲示板ではあたり前のように
課金ありきで話で語り合ってます。
プレイ期間:1年以上2018/01/03
☆さん
過疎ってるし、ほとんどBOTで面白くない
先に味方のBOTが2両くらい溶けた方が押し負けるパターンと
3〜5連敗した直後に孤立した敵をフルボッコして圧勝する接待試合の2パターン。
課金を定期的にしないと負けが多くなる。
課金をした一定期間は勝ちが多くなる。
ユーザーもほとんど居ないように見えるので勝ち負けはBOT次第になる。あと視野の点滅もだいぶ強制されるので課金していない時は見えなくなるのがとても早い。覗いた瞬間に敵が消えるのが特徴。
双眼鏡を解除すると敵が再び現れる。
勝率を気にするように作られているが勝率にはこのように価値が全くないので、気にせずプレーするにはチャットや勧誘を全てoffで遊ぶのが良いと思う。オフにしていても過疎っていてほとんど他人はいないので差し支えはない。
プレイ期間:1週間未満2020/10/02
トシちゃんさん
人少な過ぎ
過疎り過ぎ
引退者多過ぎ
「アカウント譲ります!」多過ぎ
マッチング長過ぎ
BOT多過ぎ
システム古過ぎ
ラグ多過ぎ
バグ多過ぎ
課金誘導多過ぎ
誤タップ誘導多過ぎ
内容変更多過ぎ
絵だけ変えた高み一緒の車両多過ぎ
アバター、パーツets...ゴミ増やし過ぎ
コンテナ外れゴミ多過ぎ
トーナメント過疎り過ぎ
イベント毎回コピペ過ぎ
サブ垢多過ぎ
辞めちゃった人の死んでるアカウント多過ぎ
コレクター車両多過ぎ
イベント車両の再販多過ぎ
公式ツイッターのイイね少な過ぎ
大会動画視聴数少な過ぎ
メンバー40人以上いるクランに所属していますが1年以内にログインしたユーザーが僕だけになってしまいました。
孤独なゲームですがログインだけはしてます。
頑張ります。
プレイ期間:1週間未満2020/06/01
あらんさん
よくもまあ、アンチばかりが投稿していること(汗
対戦ゲームなので、初心者には厳しい面がありますが
経験とゲームの知識が増えることで、成績を向上するlことができるゲームです。
マッチングが糞とよく言われますが、
仮に自分に不利なマッチングの場合、相手側に有利なマッチングなわけで、大雑把に言えばその確率は50%なわけで、対戦を多くこなすことで、勝率は50%に近づきます。
あとは、自分次第
野良でも直近1000戦なら、勝率60%、WN8 2000ぐらいまでは、そこそこ頑張れば達成できますよ。
まあ、ここの投稿ほどこのゲームはひどくありませんよ。
プレイ期間:1年以上2016/05/04
レオパルドンさん
8月ごろだったか、ガールズパンツァーとかいう気色悪い漫画とコラボするとの事
だったのですっとんで逃げてそのまま辞めた、ああ気持ちわりぃ。
それも理由の一つなのだが
一番の理由は非現実的であまりゲーム世界に酔えなかったというのがある。
まるでPS2のシンプル2500で出た「THE・戦車」をやってるような惨めな気分にさせられる。安っぽい。
装甲値やディティールなど、データは細かいし、そこそこの性能のPCでも綺麗なんだが
砲塔旋回速度や巡航速度などウソ臭いというか大ウソな仕様のゲーム内容であり
全く馴染めなかった。
強い戦車と対戦させられる事がほとんどで、こちらの攻撃は1も与えられない。よって
ただ生贄になるだけに呼ばれるという腕前ではどうしようもない仕様、
あれ何とかならんのか。
プレイ期間:1ヶ月2013/11/13
パンツァーさん
このゲームは”勝ち周期”と”負け周期”があって予めプログラムされた通りに勝ちと負けを繰り返すんだよ。勝ちが続いたら負けが続く。短い周期もあれば長い周期もある。別に個別のプレーヤーを狙い撃ちしてるわけじゃなくてランダムにアカウント取った時点でセッティングされるの。それが課金に繋がったりするからね。本当にプレーヤー同士でネットで戦車バトルさせて実力で勝敗決めてたら色々なとこで偏りが出るし、何より物凄く費用と技術が必要でしょ。それに回線速度も限界があるし、なのでこう言う類のネトゲは殆ど純粋に人対人の対戦はしてないよ。それっぽく上手く見せてるだけなんだよ。この先、ネトゲ技術が進歩すれば徐々に可能になるだろうけど、今現在では殆ど勝敗はプログラム化されているの。プレーヤーもCOMが多数使われててプログラム通りに勝敗結果をモニターにアニメーションしてるだけなんだな。マッチング云々言ってる人いるけどもっと現実は醜いんだよね。
プレイ期間:1年以上2015/12/11
クズゲーム撲滅結社さん
人間の勝負事の心理を利用して課金を誘導させる心無いゲームです
現時点のゲーム内ではあらゆる面でデタラメと矛盾だらけです
逆にデタラメ過ぎて笑ってしまえるかもです 笑
悪徳商法のパチンコの八百長ギャンブルと同じようなものです
依存症で課金を続けるてる当初からの人は仕方が無いとして
現段階でマトモな人なら新たにこんなクズゲームに
課金などしないでしょう
お金と貴重な時間を無駄にするだけ!
プレイ期間:1年以上2017/06/02
WORLDさん
2年も3年もやってこのシステムの分からない幸せな頭の持ち主や
お金を捨てる余裕がある人が楽しくプレイするゲームです。
現在のこのゲームは他の人よりお金をどれだけ消費するかによって
勝ち負けに凄く影響されます。
無料や中途半端な課金で参加する事は避けていた方が良いでしょう。
負けに伴いとんでもないハンデキャップを負わされてプレイする事になり
重課金者の餌となり、そして間違い無くストレスが溜まります
Tierの格下相手で真正面で戦っても弾は当たらない弾く消える探知しない大破されるで
精神が崩壊しそうなぐらい腹が立ちます。
誰よりも重課金を継続しないと本来のゲームシステムを完全に無視され
より多のプレイでインチキ八百長プログラムを組み込まれ
あらゆるハンディを負わさた状態でプレイしなければならないのです。
そして多くのハンディを負わされたポンコツチームに組み込められ
沢山のレビューに書かれている通り一方的に攻撃されるハンディチームで
戦う事になるのです。
無課金で操作されてる事を考えると課金した場合でも同じく
インチキ八百長プログラムで操作をするって事でしょう。
基本設定でも常にゴールドを使わせようとする魂胆もヤラシイです。
倫理的にも信用が全く無いゲームでなので金など払う気がおこりません。
このゲームは赤字たと聞いていますが今の方針が苦肉の策なんでしょうか
しかし現在のこの経営方針では赤字になるのは納得です。
こんな経営方針だとこの先はあまり長く続かないでしょう・・・
後はPCの性能に伴ってこれぐらいのグラフィックも今となっては珍しくはありません。
真面な評価ポイントを付けるならマイナス評価点の-☆5です。
プレイ期間:1年以上2016/09/07
通りすがりの人さん
運営側のさじ加減かなって思われる事がよくある
始まって直ぐに味方が大破して減っていく。
戦車の機動性が鈍く感じる。
接近戦でも打ち合ってるのも関わらず敵が消えて撃たれ続ける。
確実に何度も弾を当てても弾かれる又は極端にダメージが少ない
極端に命中率や貫通率が下がる現象。
敵よりも探知能力が低下して尚且つ簡単に敵車両から発見されて
多数から見えない敵に攻撃をうける現象。
負ける場合の大半がこんな感じで負けていきます
勝つ場合はこれの全く逆で気持ちよくゲームが出来ます。
やはり大量に課金をして沢山の経験値を買って課金戦車を買って課金弾で
戦えば、常に勝ち組に導いてくれるのでしょうかね(笑)
プレイ期間:半年2016/05/14
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!