最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
勝敗は出来レース
のぶさん
戦闘開始のボタンがスロットガチャポンのスタートボタンで押したタイミングで勝ち負けが決定するガチャポンゲームです。勝ち負けが決まった上で7分間も戦闘みたいなことをしますが出来レースななゆえまったくしらけています。放置者も多数で本当に無意味です。ただ勝敗が決まっていると知らずに必死で戦っている人もいますが結果は絶対に覆せません。混ざっているbotが極端に無敵モードになったり味方のbotが動かなくなったり自滅したりします。課金をしないとスロットで勝ちを引く確率が著しく低下して負けが連発します。何より負けを引いての7分間の戦闘はホント長く感じます。(途中で抜けられません)確かにネット対戦で本当にプレーヤー同士がバトルするなら相当のプログラム技術と容量が必要かと思います。それ故のなんちゃってバトルゲームに仕上がってるのかと納得しました。オンラインでバトルすると言うゲームを求めている方にはお勧め出来ない駄作です。
プレイ期間:1年以上2015/12/09
他のレビューもチェックしよう!
富田林とめさくさん
結論から言うとセンスのある人間が無双できるゲームです。自分も悔しくてなんとか上手になろうと努力してやりこみ課金も惜しまずバンバンしましたが、結局才能のある人達にはおよびませんでした。才能のある人は2千戦足らずでパソレ8千超え、勝率5割超えしちゃう人もいます。自分にはどう足掻いても無理でした。センスのある人はどう立ち回れるば活躍できるか感で分かるみたいですが、自分にはさっぱり分かりませんでした。自分よりも遥かにプレイ数少ないのにパソレ8千超えてるフレンドさんにどうやったらそんな短期間で強くなれるの?っと聞いたら「べつに、ダメージ稼げる場所さえ知ってればなんてことないよ」なんて言われました。その返答を聞いて、あぁ・・・センスのある人間は我々凡人とは根本から違うんだなと感じ挫折しました。
プレイ期間:半年2021/12/05
衛星砲さん
リアルな戦車戦と宣伝していますが、真っ赤なウソです。
平原は綺麗に芝刈りされていてゴルフ場のようになっている。
そこでWW2の戦車が時速60kmを超える速度で走り回る。
戦車にHPがあり、砲身やバイザーを撃ち抜かれても撃破されない。
砲身には当り判定すらないようで、家屋や障害物を擦り抜けて砲塔が回る。
クルーザー、クロムウェル、シャーマン、T-34/76と言った連合国側のヤラレメカが史実を無視して、やたらと強く設定されている。
逆に枢軸国側(特にドイツ)の戦車が弱く設定されている。
車長と運転手しかいない戦車が、高速で偵察をしながら射撃してくる。
(車長は偵察しているのに、どうやって撃つのか。逆もしかり)
家などの障害物は150ミリ砲を食らっても壊れないものが多い。
(ヨーロッパの家は戦艦並みの鉄鋼板でできているのか)
自走砲に至っては人工衛星を使って敵をロックオンし、一撃必殺のミサイルを打ってくる。
(これがある時点で、もはや戦車戦ですらない)
リアルな戦車戦など、戦車戦というキーワードでと宣伝していたら、消費者庁に通報しても良いレベルです。
自走砲の映像を見せれば、素人でも「宣伝文句は嘘」なのが、すぐに分かります。
衛星誘導兵器との戦闘は戦車戦ではありませんから。
勝率調整なのかどうかは知りませんが、
運営側の操作により、勝つチームと負けるチームが決められている。
勝つチームに入れば、命中率・貫通力・視認能力など全ての能力が向上し、
負けるチームに入れば、全ての能力が激減される。
せっかく乗員を育てたり、課金弾を使っても、負けるチームに入れられれば意味なし。
いわゆる時間と金の無駄。
良い点は、綺麗な画像で戦車が見られることくらいでしょうか。
プレイ期間:半年2017/02/23
運営死ねさん
ゲームの勝敗は運営が握ってます。同等マッチングとか言いながらチーム得点15対0が普通に起こりますからね。よくこんな糞仕様なゲームが人気あるなと思います。ウォーゲーミングは糞でバカな社員でできているようですね。こんな糞ゲーは初めて見ましたよ。
プレイ期間:1年以上2015/07/31
シェルショックさん
これは日本限定の話です。世界的にはとてつもなく大ヒットした作ですが、これが
日本国内になるとガルパンとかいう気持ち悪いマンガとのコラボの件で分かる通り
病んだサブカルチャー大国、日本ならではオタゲーに成り下がります。
ゲーム内のチャットや各サイトのレビューを見れば分かると思います。
肯定的に捉える側のコメントはどれも何かしら誰かしらを 「敵」 と見なさないと
気がすまないらしく。物騒で、ひねくれてて、攻撃的な内容のものばかりです。
放っておくと現実世界で重大な事件(通り魔的な)を起こしかねないような
そんな空気がびんびんと伝わってきます。
病んだ人間が営み、病んだ人間が好むゲームといえるでしょう。
えんがちょ。
プレイ期間:1ヶ月2014/04/01
ユーザーの間ではもっぱら有名になった勝敗調整。
勝ち周期と負け周期があり、それらの設定を見極めるには幾つかの予告演出があります。負け設定時に発生するユーザーの間で有名な予告演出を幾つか紹介します。
①負け設定の時はユーザーに不自然な敗退を納得させる為に極端に偏ったマッチングが組まれます。マッチング差による敗退と思わせる為と思われます。例.敵の重戦車が4台も多い...など。
②遠距離で敵車両を観測中に照準を絞りたと同時に敵車両が消える・隠蔽開始する。(またそれと同時に自車両が発見される)
③敵車両と味方車両が接近戦を交えている時に離れた場所から照準を絞ると敵車両が消える。
④距離に関係なく射撃と同時に路面凹凸を受けた演出が入り砲頭がブレる。放頭が勝手にそれる。
⑤良好な通信環境で敵車両に対して0.数秒の遅れタイムラグが生じる。
これらの予告演出を含めて、勝敗を75%〜125%の乱数制御でコントロールしているので如何に高い乱数が当選するかのガチャなのです。勝ち負けを周期的に制御する事でパチンコの様に依存性になる恐れがあるので要注意です。
プレイ期間:1週間未満2017/09/14
戦車長さん
初めから勝敗が決められてるので負けチーム側になると、どう足掻いても負けます。
下手くその戯言だと思いますがこの異様な負け方は100戦もしないうちに気づくはずです。
例えばゲーム上、最高貫通力を持つ砲弾でも一番装甲の薄い軽戦車の後部に当てても、はじかれます。一発ならたまたまかな?と思いますが一試合中に何度もその様なことが起きます。また逆の立場だと相当変なところに当てなければスポスポ貫通できるので拍子抜けしてしまいます。他にも数えたら不可解な点が沢山あります。
しかし戦績や勝敗に拘らず友人とワイワイ遊ぶなら楽しいと思います。戦車もちゃんとモデリングしてあるので眺めてるだけでも楽しめます。
プレイ期間:1年以上2017/07/23
AFKfirstさん
自作自演の戦闘で一般ユーザーを誘き寄せて射殺する!
一般ユーザーは味方の救援に来るが戦闘は自作自演で待ち伏せしてるだけ
ゲームを試合と信じてやっている小日本を撃つのは簡単だあ
動かなくなったら放置扱いで運営に通報してAFKのレッテルを貼って潰してやる!
独島は俺たちのものだあ!ゲームも俺たちのものだあ!
Japanese dogザマアミロ!
飴をやっていい気にさせてから潰してやる!
女子供でも容赦はしない歯向かう者を見つけ出し叩き潰してやる!
これがゲーム管理者の考えで敵はただの犬
ただのインチキゲームでその国の一市民を卑怯な戦法で叩き潰そうとしてるだけ
ゲームに見せかけてインチキ試合で個人を攻撃しているガイジの武器
日本人はその手法を知るべきだろ
腹の底から怒り、平和を貪りながら汚い真似をしている連中を決して許してはならない!
これはゲームでは無く自作自演のガイジの自己満足ゲームで
それをやっている奴らはマザコンみたいな連中
ママに甘えてご自慢の自作自演のインチキゲームで勝率自慢している
馬鹿げた南朝パチゲーで何が目的でそんなインチキやってるのか不明なゲーム
プレイ期間:1年以上2017/01/15
仮さん
マッチメイキングが悪すぎ。
いくら自分が強くとも勝率5割すら超えられない。
最上位tearの試合において、勝利時で7~8割方はチームの上位4位以内、
敗北時は8~9割の試合でチームの上位2位以内の経験地を達成するが、
勝率は47%。
強い人ほど、マッチングに泣かされて理不尽に負ける。
強くない自覚がある人は続けても良いでしょう。あなたがダメージ0を取り続けても、代わりに泣くのは強者です。あなたが永遠に負け続けるなんてことはありません。
強い人はさっさと止めちゃったほうが良いです。
仲間のTear8重戦車達が誰も、自分のKV85、KV2のダメージを超えられずに負けると、もうブチギレ寸前。
プレイ期間:半年2015/03/05
プレイは4年以上、勝率は52%弱です。
2年は日本、残り2年はオーストラリアからプレイしています。
さて、レビュー見ていて誰かに雇われているのか嘘ばかりのレビューが多いです。
特に評価1の人。まぁネットワークが悪い地域でゲームをしている場合は、標準がおかしなことにあることは確かにあります。ここオーストラリアのパースではネットワークがよろしくなく射撃をクリックしてから500ms程度たち発射されています。
このゲームはソーシャルゲームみたいにお金を払えば勝てるというわけではありません。
むしろ負けた後になぜ負けたのか、何が原因なのかを考えられる人だけがそれなりに勝てるようになります。
負けてイライラするのはわかります。お金を払ったのに勝てないのはおかしいと思う気持ちもわかります。
それを全てゲームと運営者のせいにしてしまう気持ちもわからなくないですが、もう少し考えたらどうですか?
日本人のいいところは謙虚に反省点を見つめることなんだから、子供みたいに人と物のせいにしか出来ない人たちはさっさとソーシャルゲームで課金して爽快感を得てください。
もう一度言いますが、頭を使ってください。
少なくても人間なみに。
プレイ期間:1年以上2017/06/17
名無しさん
※やってみた感想です。
まず、システムがだいぶ古い為にバグやラグが多発してイライラします。チャットなどは殆ど通年で故障中です。アップデートでも故障の対応は殆どせずに見せかけだけの空アプデを繰り返している様に思われます。また、ユーザー離れが深刻でゲームの過疎化がかなり進んでいます。半年以上ログイン無しのアカウントが非常に目立ちます。
オンライン対戦ゲームと称していますが、まるでプログラムされた勝敗をループしている様に思われます。対戦ゲームに見せかけて実際はプログラムによる勝敗ガチャをひたすらループしているだけと言う懸念を抱いているユーザーも非常に多いと思います。
しかし勝敗の制御方法が雑で負けゲームの時では相手を真後ろから至近距離で撃っても連続して無効となる始末です。
また、負け設定された試合の特徴で『照準を絞ったと同時に敵が消え、こちらが発見される』と言うプレーヤーの中では有名な予兆があります。
システムで決められた勝敗を繰り返しているだけど言う疑心で辞めてしまうユーザーは多いと思います。そしてユーザーが激減して過疎ゲーとなりました。
そして残り少なくなったユーザーに対しての課金誘導が非常に醜くなりました。
やはり膨大な時間を費やすリスクに対してシステムがお粗末すぎるのだと思います。決して大切な時間とお金を費やしてはいけないゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2017/11/26
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
