最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
課金必須!もちろん10万程度じゃ無理だからね?
キャベツさん
まずこのゲームは主人公を強くするというよりペットを強くしてペットに戦ってもらう、若しくはペットの力を借りて主人公を強くするゲーム。
まずペットを入れるゲージやペットの餌は課金してゲットだぜ!
課金しなかったら、そもそものスタートラインにすら立てないからね!
無課金でもパーティで戦えばいいとか言ってる人いるけど、じゃああなたは課金してて無課金の弱い人間をパーティに入れたいと思いますか?
無課金者だけのパーティ?笑
そんなの序盤で行き詰まりだからね?笑
このゲームを面白いだの楽しいだの無課金でも出来るとか言ってる人は運営さんかな?それか、これ以上過疎化してサービス終了しないようにしてるユーザーさんかな?
確かにサービス終了されたら困るよねー何故なら無課金でも出来るとか言ってる人が一番課金してるからねー!今まで課金してきたのに終わるとか最悪だからねー
こんなゴミゲーやらない方がいいよ
そんな私は50万円くらい課金したかな!
プレイ期間:1年以上2019/05/11
他のレビューもチェックしよう!
シュガーさん
8年前程から3年間しつづけ、アカウントのパスロストと受験により引退せざるを終えなくなったものです。
この頃になって再開してみたのですが、幽霊に殴られながら塔を登り、何度もパーティ全滅して素材集めして作った魔女っ娘装備が店頭に並んでいるのを見て愕然としました。
コツコツやっていくのが楽しかったのがウソみたいに変わり、サクサクのただ流すだけのゲームになってしまっていて、非常に残念でした。
もう復帰する気がなくなってしまい、完全引退することにしました。
バイバイ、チョコットランド。バイバイ、モリッコ。
プレイ期間:1年以上2017/01/04
まりも1015さん
正直、可もなく不可もなく…って感じです
昔はチーターが多かったものの、レベルを上げてステータスを振りスキルを覚え、素材を集め装備品を作り…とやることが多種多様にあったゲームてした
課金装備もそこまでなく、無課金で十分なほど遊べるゲームでしたね
ですが、最近はアップデートなどで、無課金装備の撤収、マップの改善、モンスターの強さ修正、新マップの配信、ペットの実施などといろいろなことがあります
無課金装備の撤収に関しては、した意味が分かりません
課金すれば強くなれる…今はそんなゲームになってます
マップ改善とモンスターの強さ修正で、一見無課金ユーザーに優しくしてるように見えますが、レベルが上がり次のステップに行こうとした時に、どうしても「越えられない壁」にぶち当たります
要するに課金です
課金をしないと強いペットすら作れない…
ペットを作れば、放置でも強くなれる
そんなゲームになってしまいました
昔のような、無課金に優しいゲームに戻って欲しいですね
プレイ期間:1年以上2014/05/26
名無しさんさん
まさにタイトル通りのゲームです。
通貨が情熱からボーロになった辺りに引退し
広告を見て数年ぶりにINしてみました
昔より過疎化が進みプレイ人数は半分以下。
チートこそ無くなってましたが放置で上げるのが基本。
元々課金ゲーでしたが更にインフレしステータスの差が激しい。
バランスは崩壊しもはややる価値が無いゲームになっていました。
もうやる事は無いと思いアンイスントールしました。
プレイ期間:1年以上2017/05/10
久々さんさん
このゲームの売りって、素材を集めて、武器や防具を作成する事にあったと思うのですが・・・すぐ手に入るチョコットシリーズ武具。なにこれ?
頑張って、オオカブトやらなにやらを大量に集めると言うほぼ無理ゲーをこなしてやっと作った兜がごみ状態ですww
素材を集めて、武具を作る楽しみはもう無くなりました。
レベル上げに関しては、レイコール7F、ノロ部屋と言った場所に放置するだけレベル低い人は寄生しか方法ないですね。
昔は楽しかったのに、なんでこんなになっちゃったかなぁ?
プレイ期間:半年2016/07/15
ルシアンさん
ゲームを進めて行くには必ずと言っていいほど課金アイテムが必要となる。
最近は初心者歓迎(不人気により)イベントを常に行っているが後には課金させるようなシステムになっている。(他のゲームとは比べ物にならない)
お金=強さのなんの取り柄もないと言っていいほどのゲームです。
最近は過疎が進み平日で3000人ほど、休日でも4000人ほどです。
あまりオススメはしません。
プレイ期間:1年以上2015/06/28
ちぃさん
やることがいっぱいあってちょこっと冒険が楽しい
新規さんにおススメなのはアベンジスタです
スキルはミダランショット・ホークアイ・グラビティゾーン
継承は風陣、ラピットダブルと残像阿修羅
【良い点】
装備をステータスとコーデに分けてセットできて着せ替えが簡単
転職スタンドで簡単に転職できる
日記などを見て気の合う友達をみつけやすい
【悪い点】
すごく強い人に頼らないと最後までイベントをクリアできない
スラベガスも中途半端にクエストを進めるとカジノで遊べなくなる
1-1か1-2で「手伝って><」部屋名で待ってると誰かたすけてくれるけど
装備が整っていないと即死続きだったり与ダメ1だったり格差がヒドイ感じですね
強い人がいてもそれもRPGだと割り切るしかないかもしれないですね
プレイ期間:1年以上2018/05/14
匿名くんさん
レビュー失礼致します。
めちゃくちゃ辛いレビューになるかと思いますが、ご容赦ください。
私はチョコラン(pc版)ができてから2年目くらいからプレイして何度か休止、復帰を繰り返してきた者です。
昔は通貨と呼ばれるものが「情熱の花」という無料でドロップするアイテムで
誰しも11lvの情熱盗賊なるものを作っては気軽に金策してました。
それがいつからかボーロ(1個100円の課金アイテム)に代わり...
気づけばMOV付は当たり前、POWやINT、SPD補正が2桁の装備が当たり前。
今じゃモバ更新されたところで200bもしなくなりました。
エルEXという強力な羽装備が出てからガラッと変わったようで...
そのエル羽をつければ特殊スキルが使うことができて、HP10万超えでまず死にません(笑)
さらには時間経過でHPSP自動回復付き(苦笑)
もはやこのゲームはスマホを持っていないおじさんおばさん世代だけが残ったゲームだと言えるでしょう。
昔20代だった世代が辞めるに辞められず、必死に今まで課金してきた物を残そうと
しがみついてるだけですね。
新規で始めても、今の時代ソーシャルゲームの時代ですし
パズドラ、モンスト、白猫などなど
無料で楽しめて、気軽にできるものにシフトしてるんでしょうね。
昔はスマホなんてないですから、ネトゲをやるしかなかったでしょうけど
今は小学生でもスマホ、タブレット端末でゲームをする時代(笑)
チョコランに限らず、どのネトゲも終焉を迎えるんでしょうね。
プレイ期間:1年以上2017/11/08
七海ちゃんさん
ハンゲームが運営しているチョコットランド(MMO)=通称チョコランは、とても可愛らしいキャラクターが魅力的です。
ガッツリとしたMMOとはまた違う、隙間時間に簡単に遊べるのに奥深いゲームだと思います。
基本の職業は、戦士・魔法使い・僧侶・盗賊の4パターンになりますが、その中から更に深く職業が分類されています。
遊び方やルールには示されてませんが、ユーザーの間で生まれた細かい職業が、冒険の楽しさをより一層膨らませてるのだと思います。
通常のゲームでしたら、戦士=攻撃が優秀というイメージしか浮かばないと思いますが、チョコットランドでは壁戦士と呼ばれる人達がとても活躍しています。
前線を切って、自らが壁(盾役)となり仲間達を守るのです。
盗賊の変り種系では、情熱盗賊と呼ばれる情熱の花(高価なアイテム)のみを狙って活動しているユーザーも存在します。
一人で遊ぶも良し、仲間を作るも良し、ネットゲームの新たな楽しさが発見できると思います。
評価は満点をつけたいところですが、残念ながら不正行為をするユーザーをなかなか運営側が罰しないという点がありますので、評価は4とさせて頂きました。
プレイ期間:1年以上2013/04/30
名無しの冒険者さん
チョコットランドはモバイルから初めてPC、SPをプレイして8年以上やっているものです。
【良い点】
・簡単操作
Fキーとマウス操作だけでコマンド入力とかそういった難しい操作がない。
また、マネキンの導入によりごちゃごちゃしていたショートカットキーがすっきりして戦いやすくなった。
・BGMが良い
コミカルなBGMからシリアスなBGMまでいろいろある。
特に「彼岸繚乱」や「タカチホ戦」、「ヘルマスター(第二形態)」のBGMは素晴らしい出来!
・昔と比べ最近は新規にも割と優しくなっている
昔はチュートリアルの内容も報酬もお粗末でしたが、今のチョコランはその点は改善したといえる。
【悪い点】
・ペット機能
ハコスラや一部のペットが強いだけで他に魅力がない。
また、育成するのにもケージやペットホテルを課金がほぼ必須。
・レベル上げ
ペット育成によりハコスラ系のペットが敵を狩ってレベルが上がる放置上げか可能になってしまっている点。
放置上げを行っているパーティー部屋に人が入り同じく半放置している事態。
また親父やゲイなどの狩場にそれに相応しくない実力のプレイヤーが寄生している事実。
・モバガチャ
月1くらいのペースで更新されている強い課金装備が手に入るガチャ1回250cp。
無課金で作れる装備よりも圧倒的に強いステータスを誇る。故に無課金との強さに大きな差が生じてしまっている。
1、2年後に上位のモバガチャ装備が来るという始末
上位のお陰で型落ちのモバガチャ装備が安く手に入る利点も一応ある。
最近のご時世によって排出される当たりハズレの確率表記はされた。
【議論点】
・アバガチャ
月1くらいのペースで更新される1回500円。アバガチャから排出されるアバターをつけるとゲーム内のキャラのステータスが強化される。
毎月特典目当てで回すなら7500円必要になる。
が、そこそこでいいのなら毎月回す必要はない上、揃えるだけならハンゲ内のアバオクで最安値1部位20円で買える。
+2でもつけるつけないでは大きく変わってくる。
・チョコットランドの民度
時間帯や曜日にもよるがチョコットランドの民度はほかのゲームと比べると民度が低いといわれている。
もちろんそういった民度の低いプレイヤーだけでなくしっかりとマナーを持ったプレイヤーも少なからずいることに留意していただきたい。
・レベルだけ上げているプレイヤー(所謂地雷キャラ)
最近の運営の経験値アップアイテムや効率のいい狩場等のおかげなのか、〝レベルだけ〟やけに高いプレイヤーが増えてきてる。
チョコット装備(通称宿屋装備、初期に手に入る装備)のままレベルが80を超えているプレイヤーもいる事態。
・飽きないために
本来楽しめる内容でもおんぶにだっこ状態ではすぐに終わってしまう。
ソロでマップを回ってみたり、自分の限界に挑戦してみるのも一興
とにかく自分なりのの楽しみ方を模索してみる。
【まとめ】
・クソゲーかそうでないかはある程度プレイしてから判断してください
・レベルだけ上げたところでそのレベルに相当する敵が倒せるわけではない(装備もある程度揃える)
・課金するなら慎重に計画的に(どれくらい課金するか何に課金するか)
・野良だけでなく仲のいいフレンドを作ると楽しくなる(手伝いや作業なども精神的に楽になる)
・たまにはソロでいろんなマップを回ってみたりする
・知識はプレイしながら覚えたりWIKIを利用したりし覚えていく
・トッププレイヤーを目指さない限りそこまで課金ゲーとは言えない
私自身はこのゲームが好きで長いことやっているが、ハマる人は何年も続けているしこのゲームが合わなかった人は半年も続かなかった。
このレビューを見てひとりでも新規、復帰プレイヤーが増えるなら幸いです。
プレイ期間:1年以上2018/03/09
みゅーたさん
一度は引退を心に決めて 辞めたのですが
3次職が増えたと聞きなんとな~く インしてしまってから今に至る現状です。
復帰した動機は、引退前の友が、3次職ができるようになって 自分より強くなていたという衝撃が一番だったと思います。
もちろん アバも装備も自分がいなかった時に 新しく出たのはわかりますが、3次職の技、スキルの豊富さに驚かされました。
ま~ なんだかんだ言って 自分が負けず嫌いだったってことだけなんでしょうけど
それ以来 毎月のアバガチャもモバガチャもやり続けている次第で…
いつまでも このままではいけないと思いながらも ただただ 周りが持ってる ユニメンも持っている!!!自分も欲しい!負けたくない!!!と…
まんまと運営にのせられてるってこと わかっているんですけどねw
もぅ 中毒者そのものです。
皆さん このような人間にならないように忠告しときます。
プレイ期間:1年以上2016/11/17
チョコットランドを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
