最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
課金必須!もちろん10万程度じゃ無理だからね?
キャベツさん
まずこのゲームは主人公を強くするというよりペットを強くしてペットに戦ってもらう、若しくはペットの力を借りて主人公を強くするゲーム。
まずペットを入れるゲージやペットの餌は課金してゲットだぜ!
課金しなかったら、そもそものスタートラインにすら立てないからね!
無課金でもパーティで戦えばいいとか言ってる人いるけど、じゃああなたは課金してて無課金の弱い人間をパーティに入れたいと思いますか?
無課金者だけのパーティ?笑
そんなの序盤で行き詰まりだからね?笑
このゲームを面白いだの楽しいだの無課金でも出来るとか言ってる人は運営さんかな?それか、これ以上過疎化してサービス終了しないようにしてるユーザーさんかな?
確かにサービス終了されたら困るよねー何故なら無課金でも出来るとか言ってる人が一番課金してるからねー!今まで課金してきたのに終わるとか最悪だからねー
こんなゴミゲーやらない方がいいよ
そんな私は50万円くらい課金したかな!
プレイ期間:1年以上2019/05/11
他のレビューもチェックしよう!
UFO操縦士さん
新マップや追加されたストーリーがおもしろい☆
イベント複数あってやることがたくさんあっていつも楽しい☆
ホント優しいひとがたくさんいます♪
【コスモ装備】
いまは宿屋ハードと宇宙イベント期間中です
無料でEXに強化できて足が超速くなります
装備やアバターは宇宙イベントは関係なくて皆1からスタートです
POW(攻撃力)SPD(攻撃速度と移動)MOV(移動)INT(レーザー耐久)VIT(固さ)を150に上げてから強化素材をEX+まで集めて合成・・
宇宙船を操縦して悪の軍団を迎え撃ちます
新規さんは最初の十時間は経験値十倍なので先に二次職に転職o(*´ゝ∀・)ノガンバ!!
プレイ期間:1年以上2018/10/03
課金ランドさん
タイトル通り、課金前提ゲームです。
もちろん無課金でもゲームはできます。
が、楽しむためにはある程度課金が必要です。
他のゲームとくらべてこのゲームの運営の課金感覚は10倍違うといっていいでしょう。
例 1
キャラが持てる持ち物の枠がアイテム、装備、そのた(装備を作る材料等)が各20個もてるのですが、捨てると消えてしまう装備、アイテムがたくさんあります。ある場所に行くのに必要なそのたの欄に入る物が数種類、。装備等を強化する物、これも捨てると消える物、装備を作るための材料をとるために枠が20個じゃぁとても足りません。そこで、課金です。倉庫というものがあり1個50円。アイテムバックというものは1つ枠を増やすのに100円。・・・高いですよね。
サブキャラをたくさん作り1時的に預けてる人もたくさんいると思いますが、捨てれないアイテムが増えすぎたためなかなか難しいです。
例 2
チョコットランドではペットと捕まえて育てるということもできます。
このシステムはなかなかおもしろいんですが。
無課金だと捕まえれるのは3匹まで。これを増やすのに3個で800円。上限は全部で9個なのでさらに800円かかります。捕まえたペットを保管しておくホテルが5個で250円
かかります。
ペットを捕まえる、育てるを楽しむには当然課金しないといけません。
例 3
ガチャシステム。
これに関してはどのゲームでもあるものですが、運よく当たりの装備がでてもすぐに、次のもっといい装備がガチャの景品になったりします。
例 4
装備の強化をするにも課金です。無課金でも強化はできますが、強化を最大にするには
成功する確率を考えても課金しないと無理でしょう。
例5
アバターシステム
ハンゲームのアバターと連動してゲームのキャラが強くなります。
強くなるには必要です。
1回500円のガチャです。
このアバターガチャを3回、7回、11回、15回購入で特典の特別アバターがもらえます。
このゲームを本気でやっている人は必ず最低15回購入、つまり毎月7500円使っています。
そのアバターも毎月更新されていくので1度15回購入すればいいと言うわけでもありません。
そのた課金要素がもりだくさん、文字数制限でかききれません。
このゲームの評価を5にした人の考えがわかりません。
プレイ期間:1年以上2016/11/20
元廃人勢さん
こんにちは、前までチョコットランドに重課金していた者です。大分前に引退しましたけどね。まず、昔のチョコットランドと今のチョコットランドの違いの良さと悪さを上げてみます。参考になると光栄です。
昔のチョコットランド
*良さ
・無課金でも地道に頑張れば強くなれた。
・PT(パーティ)を組んで強いボスを倒し達成感を得ていた。
・課金システムが少なく、課金装備と無課金装備の差が、そこまでなかった。
*悪さ
・チートが非常に多く、ほとんどの部屋がチート部屋で埋まっていた。
・増やす詐欺があった。
・チートに関しての運営の対応が悪かった。
・モンスターのHPが非常に多く倒すのに時間がかかった。
今のチョコットランド
*良さ
・見た目で戦闘装備と遊び装備が共有出来るようになった。
・モンスターHPが弱体化し倒すのが楽になった。
・フキダシが追加されて会話しやすくなった。
・職業が追加されて、やりこみ要素が増えた。
・チートがいなくなった。
・ペットが追加されて一緒にお散歩できる。
*悪さ
・課金装備と無課金装備の差がかなり激しい。
・チョコットランドアバター(課金ガチャアバター)とアバティア(課金装備) がないと後半のボスモンスターが倒せない。
(例:チョコットランドアバターPOW20分持ってたとして、アバティアの2倍 効果でステータスのPOWが40上がるみたいな感じ)
・ペットの育成が無課金では絶対無理。
・育成されたペットが強すぎて、もはやペットゲー
・砂漠のボスなどは廃人揃いじゃないと倒すのはほぼ無理。
・PTを組んだ時、無課金キャラの居場所がない(お荷物にしかならない)
・昔強かったボスモンスターほとんどが弱体化してボスって感じがしない。
こんな感じです。
昔は無課金でも結構楽しめましたが、今のチョコットランドは課金しないとすぐ飽きてしまうと思います。チートが減ったのは良いことですが、ペット任せになったところが残念です。チョコットランド?いえ、課金ランドです。もし、無課金でチョコットランドを始める方は別ゲーに行ったほうがいいですよ!
プレイ期間:1年以上2015/05/13
レビューさん
感想=純粋に冒険や装備作りを楽しんでる人がいません
レベル上げは低レベルからぺットやバグを利用した行為(違反ではないそうです)高レベルの人(ゲーム内通貨を払い)に任せ放置
装備作りは面倒だから買うと言う人ばかり
情報収集のため野良でいろんな人に聞いても
買う方が早いよ 面倒 あげるよ.....このような答えばかり
無課金でも高望みしなければ十分楽しめるとは思いますが
今のチョコは全て買うが主流の様ですのでプレイするなら身内で無課金プレイをお勧めします
プレイ期間:1年以上2014/10/01
レグさん
昔は昔でマップも少なく、チートがはびこりチュートリアルも職業も何もない時代だったのでやりにくかったのですが、今となっては全てが課金です。
課金しないと何も楽しめない、劣ってる感じしか味わえないゲームです。
これならまだ昔のほうがよかったです。どうしてこうなってしまったのか・・・。
昔はみんなで和気藹々と楽しめたのに、今は課金してないやつを蹴るという汚い大人が多すぎます。
幼稚なユーザーが多いのは昔から変わりませんが、かなり汚いゲームになりました。
やらないほうがいいと心から言えます。
プレイ期間:1年以上2015/01/25
終わりが近いさん
スタッフのやる気が無くなったんだなぁと感じた。いつのまにか重課金しか遊べないゲームに。
レビューにもたくさんあるけれど昔がいかに良かったか。終わりはもうすぐなんだろうなぁと思います。
イベントにせよ何にせよ初心者を取り込む気がないのは確実かと思われる。見た目装備もダサいものが多いしソロプレイも出来ないし不具合も多い。もう終わりが近いのは一目瞭然かと。ハンゲのメインタイトルなのにこの内容は酷すぎる。
プレイ期間:1年以上2018/09/17
**********さん
9年近くやってきてそのほとんどの時期が無課金だったものです。無課金にはむりとか言ってる人がいるけど、ある程度つづけたら無課金でも全然楽しめる。まぁ1年はいるかもね。それが耐えられない早漏さんはやめたほうがいいかもしれないです。確かに、毎回強い装備やペットが出てきているけど、そのおかげで少し型落ちした装備が手にはいるから無課金、微課金には結構ありがたかったりもする。課金はするならペットゲージと倉庫かな?まあせいぜい3000円ぐらいあれば結構強くなります。しなくても、課金職をしなければ楽しめましたよ。無課金のときでは、ほぼ最強クラスにいたので、これには自信あります。まぁ、課金は、やってみて楽しかったら入れてみたらいいと思います。もっと楽しくなりますので。リアルマネーを使わずとも、最近ではgoogleアンケートなど簡単に2000~3000ぐらいなら稼げるので、課金に抵抗がある人もこういう手段があるってこともしって欲しいな。
プレイ期間:1年以上2018/08/20
無しさん
流石にこれは擁護出来ないな 運営が変わる前は素晴らしかったけど変わった後はクソゲー まずは課金ゲーになったって事が一番なんだけどそれ以上にクソなのはチートに対する処罰 実際に使用した人に対して無期限BANは分かるし妥当だと思うが使用したと思われる人全員をBANとかふざけんな 実際にチートを利用してない友人も何人か永続BANにあったわ それだけじゃなくてチートで作った装備なんかを知らずに購入したプレイヤーまでBAN いい加減にしろよ 俺らがいくら貢いできたと思ってやがる
まぁこれが無くても課金前提でゲームバランスが崩壊したクソゲーを擁護しきれないが ここで絶賛してるのは始めたばっかで課金してない人かプレイヤーが減って管理が楽になった運営の自演だな
プレイ期間:1年以上2013/10/10
ニャン♪さん
チョコットランドは約5年程プレイしてますが、このゲームはアバターとキャラのスペックが
モロに連動している為、かなりの額課金させられました。
1ガチャ500円と高額で、その上、回した回数で交換不可の強力ステータスUP能力が
付いた豪華おまけアバターが貰えるために、廃課金かぶり必至で回す事になります。
アバターは以前は必要ありませんでしたが、敵も強くなり、現在の野良PTなどでは、メン
バーの足を引っ張って迷惑を掛けてしまわないように、残念ながら必須と言っても良いか
もしれません。
もちろん、オークションでも安いアバターを購入する事はできますが、それでも、毎月かな
りの出費になると思いますので、未成年者には絶対におすすめできません。
プレイ期間:1年以上2014/03/04
名無しの誰かさんさん
初めに言っておきますが、今やり込むなら課金必須なゲームです。
【良いところ悪いところ】
<良>
・キャラがかわいい ・誰でも気軽にできる ・簡単操作性 ・BGM ・背景
・友達と協力プレイ ・チャット ・やめてもまたやりたくなる ・強くなるワクワク
<悪>
・強くなるために課金必須(倉庫拡散、ペット拡散、装備、ガチャ、課金ペットなど)。
・チート(現在は昔より運営の対策によって軽減したが、やる人はいる)
・年齢層が低い人が多いので悪口が多い。
・多重起動できるのでプレイ総合人数はわからない。
・新装備やアバターが出るたびにゲームバランスが崩れている。
・昔はモンスターを倒して素材を集め装備を作る形で成り立っていたのに、 課金制 になってからモンスターを倒さなくてもガチャや課金すれば強い装備 が手に入るので モンスターやボスを倒す必要がなく、ただ強くなれるだけでやるこがなくなる。
・レベル上げも同様で最高レベルまで上げてしまうとやることがなくなる。
・イベントなどの装備が強くてその期間やろうと思うのだがやはり課金制で課金しないとそのイベントに参加すらできない。参加したとしても限定ボスを倒してそのボスから出る素材集めやっと課金装備が買える。
など
【おまけ】
無課金でするなら、オダリム・ポドック・グランガン・レイコール(5階まで)・ヴォルケ・テンペスト号・人魚の秘境・エルシオン・夢界・ポルターアイランド・がオススメです。後は自分できる範囲で頑張ってみてください。
【感想】
僕は6年くらいこのゲームやってきましたがゲーム事態には問題なくとても楽しくこのゲームをやらせていただきました。しかし、課金制になってからだんだんこのゲームバランスが崩れてしまいいつしか昔やっていた友達は次々とやめていっちゃいまいした。僕もいろいろと課金しましたがガチャの当りの悪さにやけくそに課金した記憶がありますww
去年、友達を誘ってこのゲームを紹介したところドップリはまってしまい、その友達は半年で僕より強くなっちゃいましたw 僕は一瞬唖然として涙目になりましたね^^;
長文なってしまいましたがありがとうございました。
プレイ期間:1年以上2013/08/27
チョコットランドを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!