国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

MHFZ モンスターハンターフロンティアZ

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.851,507 件

ここまで人口減ったらもうどうにもならない

すっぱさん

現在のモンスターの即死攻撃のインフレ度合いは
モンスターの動きを見て練習すればどうにかなるという
レベルを逸脱してるので何ともなりません
だからここまで人口減りました
ポイント交換で交換できるものは限られている上に
大量にある必要素材を交換するためのそのポイントを
入手するのも相応の課金あるいは時間と労力がかかるので
どうにもなりません
だからここまで人口減りました
激運付けてクエストに行く程度の工夫()で必要素材が集まるなら
誰も苦労しません
だからここまで人口減りました
ここまでプレイヤーが減った末期のオンラインゲームに人を
巻き込もうとするのは止めましょう人格を疑われます
考え方や工夫とやらでどうにかなる時期はとっくにすぎてますね
末期の過疎ゲー、運営は無能、ゲーム内容はオワコン
後は静かにサービス終了するのを待つだけ

プレイ期間:1年以上2019/06/04

他のレビューもチェックしよう!

最近のポータブル版の簡単さがつまらなくなり、対応PCを用意してはじめてみたものの・・・

ポータブル機器用ほどではないものの、こちらも簡単にクリアできる使用になっている為、無印やドスあたりをやり込んで同じようなものを想像してる人には向かない。

猟団システムやホルクなどといった交流や育成システムはオンラインならではで楽しめる。モンスターも歴代のものから新しいものまで数多くいるため、長期間あきることなく遊べるはずだ。

しかし、昔からのやり込み感には欠ける為まぁまぁ楽しめる・・といった感想が正直なところだ。

プレイ期間:1年以上2013/05/17

最近復帰しました

復帰組さん

最近復帰して、猟団に入ってプレイしとたこ。今回のアップで人が減った気がします。PS3とPC鯖が統合され全コ-ス無料開放されてますが武器、ランク、などが引き継げないため。頑張ってプレイしても。水の泡となるので。意味がない。これからはじめるなら、あまりお勧めできません。   

プレイ期間:1年以上2014/04/20

有名なハンティングアクションのモンスターハンターのオンライン版です。

クローズβからしばらくやっておりました。

なんといっても魅力はオンラインならではの追加要素が定期的にあることです。

仲間と一緒に協力してハンティングするものが、オンラインゲームという枠の中で(PCでできるということで)さらに発展したものだと感じています。

ハンターを操り大きなモンスターを倒した時の快感は病みつきになり、また収集心をくすぐられるアイテムの数々にとても惹かれました。

ただ、少し感じていることとしては、追加要素がエスカレートしすぎて本来の世界観を損なっている部分があるということです。

そのあたりは人それぞれでしょうが、知り合いと一緒にプレイする楽しさは変わりません。

モンスターハンターが好きな方はぜひ一度お試しあれ。

プレイ期間:1年以上2011/12/26

MHでありネトゲである

かりかりぴーさん

1年以上やっていますが一緒に遊べるフレもいて楽しくプレイできてます。

まずはじめに、タイトルにも書きましたが「これはMHでありネトゲである」ということを念頭に置いてほしいです。
根幹のゲームシステムはMHですが一度お金を払ったら終わりの携帯機とは違い長く遊んでもらえるように武具の製作難易度が少しきつめに設定されています。ここが携帯機とネトゲであるMHFとの大きな違いだと思います。
連戦前提のゲームバランスについてはどのネトゲもさほど大差はないと思います。

次に、多くの人が低評価を付けている理由の「重課金」についてですが、月額2万以上?常に3日間3000円のコースを入れてないとまともにプレイできない?そんなことはありません。基本料金1400円とどうしても不便なので+600円のエクストラコース計2000円で十分遊べます。
先に述べた3日間3000円のコースですがモンスターからのダメージカットやレア素材の入手確率アップなどがついていますが正直な話常時これを入れてなければまともにプレイできない人はそもそもMH並びにアクションゲームに向いていない方でしょうねw
MHをどのシリーズでもいいのでやったことある方はわかると思いますが強いモンスターに弱い装備でいけばそれはもちろん即死ですよ。これはこのゲームに限ったことではないと思いますがw
地道に今のレベルに合った装備を作っていけば即死ということはなくなります。
レア素材の入手についてですが今はだいぶ緩和されており狩人祭や各ばらまきイベントが定期的に配信されていてある程度こなせばそのポイントで交換できたり入手できたりします。

さてこれだけ書いた後ですがプレイをしていての良い点、悪い点を挙げていきます。
良い点
・根幹のゲームシステムがMHなのでMH好きにはたまらないボリューム、操作も親しみやすい
・月額せいなので社会人などが多く良識のある人が多い
・低スペックのPCでも動く
・(運営)各種イベントが豊富、バグ不具合などにもしっかり対応してくれる
悪い点
・グラフィックが古い
・ランク帯によってはプレイヤーが少なく募集しても人が集まらない
・(運営)謎のCS展開。CSに力を入れてるためかPC鯖の不具合対応が遅れ気味。プレイヤーの要望とずれた対応
以上の理由により☆3にしました。

プレイ期間:1年以上2014/01/14

中毒性と課金地獄

KYOSUKEさん

超有名タイトルです。ゲームそのものは本当におもしろい,中毒性が高い,などなど大変満足しています。ゲーム内で作られる人間関係も今やリアル生活に勝るとも劣らない重要さ。このあたりもこのゲームの醍醐味です。まあ中には明らかに子供と思われる言動のプレイヤーもいますが…それはそれで割り切るしかないでしょうね。しかし,課金が本当にやばいです。自分のような小遣い制の人間には月額かなりの負担です。せめて月額千円で全てのコンテンツを開放するくらいのことはして欲しい。ユーザーもかなりいる現在,このくらいは実現できそうな気がします。ま,と言ってもレアアイテム欲しさに結局カプコンの家畜となってしまっている自分がいるのですがね…。

プレイ期間:半年2013/01/19

これぞモンスターハンターの真髄、とまで言えるほどの出来。コンシューマーと比べられがちだが、全くの別物だと思っている。全体的に敷居の高さは感じられるが、個人的にマイナスポイントではない。まずパーティプレイに合わせた難易度であるために、ソロで攻略する場合にはそれなりのテクニックと時間がかかる。さらに回線によるプレイの快適さもあるので、プレイ環境も気にする必要がある。猟団や同盟システム、募集掲示板などプレイに必要なコミュニケーションツールは豊富である。協力プレイでワイワイやりたい人、難易度の高いソロプレイがやりたい人、さまざまな場面でとてもバランスの取れたゲームだと個人的には思う。

また求人区などでは効率重視のプレイになることが多いため、その辺りは自分のプレイスタイルに合わせて活用していくといったところだろう。

今後も新装備や新モンスター、新フィールドなどオンラインならではの拡張性と将来性を兼ね備えているところが楽しみの一つである。

プレイ期間:1年以上2012/01/02

糞ゲー

ジャポンさん

無課金じゃ楽しめてせいぜい一週間 運営にゲームバランスなど対策もとめてもしない こんな腐った運営見たことがない 課金してするよりほかのゲームしてたほうがまだまし 今から始めようとしてる人たち気をつけなよ 詐欺みたいなものだから

プレイ期間:3ヶ月2016/03/09

はっきり言う

ぬこぐるみさん

普通かな。
まー文句しか書けない輩が多いけど、課金は基本とエクストラで充分。当然時間を短縮したい、早く~したい、などなどをクリアするには追課金は必要。コレ当たり前。過疎化。これは難しいとこだけど、人が減ってるのは事実。プラットホームが変わらない以上、基礎も変わらないから、10年に向かってる現在では最新のオンラインゲームに比べたら劣るところは多々あるわけで。それが理由で過疎化もある。運営の方針ミスで人が減ってる部分も多分にあると思う。これは定期のローテーションイベントが主なところかな。それを差し引いて遊べるかどうか?自分は遊べるし、ソコソコ課金もしてる。初心者に厳しいというのも分かる。ただコレはネトゲ全般が該当すると思う。結局はこのゲームに何を求めてるかで大きく変わるでしょ?その辺を見定めるのにHR99までが無料と。その先月額1,400~2,000円で更に分かるでしょ。その1,400円も払えないなら、月額無料のやれと。そこまでやって自分の目的にあってるかどうか分からないのはおかしいでしょ。ついでに廃人向けと口を揃えて言いますが、ネトゲで廃人向けじゃない方が少ないよ。ただ廃人でなくともどれだけ遊べるか?でいったら遊べる方でしょ。もっとこうしたい、もっとこうなりたいと思ったら課金すればいいし、課金の代わりに時間を費やせば課金者と変わらないレベルにだいぶ近づける。課金時間の両方は追い付けないけど、追い付けたら逆に嫌でしょ?やる意味がなくなるからね。一人で延々遊んでも、だいぶ楽しめるし猟団(ギルドね)にはいって少し楽に遊んだり、違う楽しみ方もできる。
結論言うと、他のネトゲより優秀でもないがクソゲーと言うほど酷くない。自分の好みに合うかどうかを無料期間で確認するのは充分可能。悩むなら始めてみればいい。無料期間が終わる頃には続けるかどうか自分で決められる。
最新のオンラインゲームでいつまで続くか分からんやつよりも、8年続いてるゲームの方が不安要素は少ないと思うよ。

プレイ期間:1年以上2015/10/08

このゲームはもうダメ

(´・ω・`)さん

アクションが売りのゲームだったがインフレを抑制するシステムがないためゲームバランスが崩壊している
火力のインフレだけでなく絶対防御の実装により多少の被弾が許されるようになったためG級でそれなりの装備を持っていればほとんどゴリ押しでOK
チャット、グラフィックなどは旧世代でアクションの他にはまるで魅力がないゲームなのでプラットフォームの追加や無料範囲の拡大などで人口増加のテコ入れを行っても直ぐに消えていく
今後の実装予定も新MAPや表情と言った人を呼べそうにない物であり先の展望もない
運営の対応は最低レベルでよく酷いと言われるネクソンがかわいく見えてくるほど
下の方で書いている人が居るがロールバックが起こってアイテムの消失等が起こっているにも関わらず無告知でメール無視
基本的に余程反発が大きくないとミスをもみ消そうとするばかりで客扱いしてない模様
嫌ならやめろを体現しているすごいゲーム

プレイ期間:1年以上2015/02/24

細かいことは他の星1付けてる人が言ってるので省きますが、一言で言えば同調圧力満載のギスギスオンラインゲームです。すでにある程度装備やらランクやらを持っている人達が威張り散らすだけのゲームです。自分たちも苦労したんだからお前らもやれと言わんばかりにあらゆる理不尽な作業ゲーを強いられます。しかもこのゲームは課金装備、課金コースが火力に直結しています^^;最低限まともにゲームをするのに2000円必要ですが、間違いなくそれ以上の出費を強いられます。もう運営は始めたばかりの人達のことなど眼中にありません。文句を言わずにひたすら課金してくれる人達だけのことしか見ていません。初心者に「これが出来ないのならやめろ」とか「何々持ちじゃない雑魚はお断りだ」という心無い人達がゲーム内やネット上で威張り散らしていますので
そうゆう人達の悪影響を受ける前にこのゲームから離れることを強くおすすめします。

プレイ期間:1年以上2018/01/27

MHFZ モンスターハンターフロンティアZを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!