最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
いい試合したいよね?
名無しさん
私は長い間、無課金でwotをしてきた。勝率は53%を上下する。今思っていることをかく。
良い点は、戦車のグラフィックとデザインの忠実さ、マップのグラフィックも素晴らしい。無課金でできるゲームとしては、本当にすごい。戦車好きには堪らないのかも。
悪い点は、勝敗を決める車両が決まっていること。いい試合があまりに少なすぎること。などが挙げられる。「負け連続」をよく指摘する人がいるが、勝ち連続が起こることにも目を向けて欲しい。「勝率操作」を疑われているが本当のところどうなのか分からないので扱わない。しかし私は、運営はいい加減だと思う。
試合になぜ勝つ必要があるのか? 私の場合は報酬がいいからだ。いい試合ができれば勝ち負けは、割とどうでもいいのだ。
勝つ時も負ける時もいつもどうり序盤は考えて移動するだろう。その移動のあいだに味方、もしくは敵がやられてはいないか? ○両ずつ枚数を失えばいいのだが、片方のチームだけ3両やられていたりする。序盤にだ。tireTOPが蒸発している時も結構ある。よって序盤に勝敗がわかってしまう。これではいい試合になるはずがない。
リザルト画面をよく見てほしい。敵も見方も0ダメの奴がいる。理解できない。勝ち負けは上手い人で決まると言うより、雑魚を何匹抱えているかだと思う。それは何故か、wotは上手い人より下手な人が圧倒的に多いからだ。これはしばらくwotをやった人なら分かるだろう。
身も蓋もない話をするならば、私のクローン15人VS私のクローン15人の試合は毎回白熱する自信がある。しかし、マッチングの精度を上げて上手な人下手な人を均等に配置すればいいだけである。このマッチングシステムでは、もっと下手な人の底上げをしない限りいい試合はできないであろう。
プレイ期間:1週間未満2019/06/13
他のレビューもチェックしよう!
弾き語りさん
近くの敵が見えなくなる事など無いとレビューしてますが
コメントしている本人、自分自身がアホ重課金者なんですよ(笑)
重課金者には敵が良く見えるようにシステム化されているのですよ。
そこが分かっていないようですね
もしかすると初心者のアホ重課金者なんでしょうかw
バカのコメントの反論では無いですが
非課金もバカ重課金も同じように勝率50%の平均をとるなら
課金の意味が無いですねw
重課金すれば勝率50%を超えるようにシステムがやってくれます
それでも50%を切るようなアホ重課金は相当下手糞なんですよ。
世界中が騒ぐ(笑)
どこにでもある課金優勢システムのゲームごときで騒がないでしょう
もう皆気づいてるんですよ課金ありきのゲームってね
日本のネット掲示板でも課金ありきでコメントしあってますよw
課金すれば面白いんですよ。
意味が分からなくて理解できなければ
5000戦程でも良いから非課金でやってみないさいませ。
重課金すれば敵の重戦車の砲弾も無力化して
軽戦車でも格上の重戦車を簡単に大破して楽しむ事ができて
無課金の敵に見つけられずに戦う事が出来る楽しいゲームです。
ド下手なバカ重課金を勝ちやすくする為に
システムのアップデートを何度となく繰り返してくれます。
全ての勝敗は運営によって決めらているので
非課金者に多い現象ですが負ける時は拡張パーツや課金弾など
装備しても関係ありません
弱点に砲撃しても一切ダメージ無し
逆に敵から攻撃されると敵に簡単にやられてしまいます。
しかし非課金でも勝つ時は敵の3倍ほどの能力が増して無双攻撃できます。
適当に砲撃しても大ダメージを負わせるし
又は火災を起こしてくれるしおまけにモジュールまで
壊れてくれるて面白過ぎです。
現時点では経験や実力など殆ど要らないゲームです。
特に重課金者にとっては単純で簡単なゲームとしては
面白さ満載です。
確かに課金を継続すれば面白いのですが
しかしながらこんなバカげてデタラメな仕様になっておりますので
ゲーム内の民度は激しく低レベルな現状となっております。
チームプレイでの考えは捨てて個人プレイゲームと考えた上で
参加した方がよろしいかと思います。
課金の金額により運営は忖度してくれますので
より一層課金するとストレスも解消して楽しみも倍増するようです。
みん重課金バカになって☆5で評価しましょう。
プレイ期間:1年以上2017/11/22
BLITZ歴3年さん
『tank company』と言うゲームが近日リリースされるとの事です。tanks companyはかなりBLITZ参考に作られた感のあるゲームですがBLITZより全ての面で上位ゲームと言えます。
車両のリアリティーからグラフィック、マップの地形に至るところまでBLITZを遥かに凌駕してると言えるでしょう。
そして重要な世界観が初期のブリさえも超えています。
今のBLITZはかつての第2時世界大戦の世界観、雰囲気は微塵もなくなりSF車両や風呂敷包を思わず安っぽいカジュアル迷彩、車両の世界観を台無しにする飾り物、そして無重力や魔法戦と言った馬鹿げたモードによってコアな戦車好き、歴史好きユーザーが離れて行ってしまいました。これほどまでに世界観を台無しにするのはある意味才能かとも思えるほどです。スタッフの総入れ替えでもあったのか?カードゲームのスタッフチームが掛け持ちで運営しているのか?などと言わららほど醜い物となってしまいました。
その点、近日リリースの『tank company』は第2世界大戦の世界観、壮大なマップとサウンド、車両のクオリティ...全てにおいて期待を裏切りません。後発ゲームなので当たり前なのですが...。
BLITZの後継発展型ゲームと言っても良いでしょう。
遅れをとってはいけません。これはどうやら乗り換えのタイミングが来たのでしょう。あの謎ラグや謎隠蔽のイライラBLITZにサヨナラする時が来たのです。それでは『tank company』の戦場で待っ
プレイ期間:半年2021/06/09
Leviさん
悪いとか改善しろと言ってる奴が居るみたいだがどこを改善するんだ?車両的にはその場その場に合わせた戦い方や戦法を自分なりにすれば良い、味方は大体強い人が一人は居るんだからその人のサポートでもするか、重戦車なら重戦車の動きを、軽戦車なら軽戦車の役割をすれば良い。それで負けるなら仕方無いで割り切らないとする意味が無い、ストレスが溜まるだけだと思う。
良く「運営がー」と言うのを見かけるが全員分の把握をしなければならない上にプログラムを、しかも世界各国分作るというのは些か至難の技だと思われる、こちらは「させて貰っている身」という事を忘れない様にしなければならないのでは?と思う。
○○を改善しろ。などの文を見ると良く「ならお前らが世界各国、それも全ての地域の管理をしながらやってみろよ」と思ってしまう、俺はこのゲームはまだ伸び代があると思うし、楽しめるとは思う、現実通り行かなくて当たり前、ゲームなんだから。
プレイヤーの気持ちも分からなくは無いが「させて貰っている身」としては随分と図々しい態度になってしまっているのでは無いか?と思う。
プレイ期間:1年以上2015/08/05
戦車好きさん
重課金者だけに優遇される
勝率操作システム丸出しの糞ゲームです。
負けチームに選択されると、まるでパチンコで遠隔操作されてる感覚です
全ての戦闘能力が半減したかのような現象で弾かれる、外れる、探知しない
敵からはフルボッコされる。
勝率操作システムにより負けチームに入れられると胃に穴が開くほど惨めな気持に
なりますよ。
そんなMの方にお勧め糞ゲームかもですね(笑)
プレイ期間:半年2016/06/22
tttさん
無課金者、初心者は勝利に関与する機会すら与えられないクソゲー
全ての車両はtireという階級で10段階に区分され、低tireでは相手のtireが2つ高いともう歯が立ちません。にも拘らず、tire2を使うと相手にtire3が、自分がtire3を使うと相手にtire5が、自分がtire5を使えば相手にtire7がマッチングされる超絶クソ仕様です。ごく希に自分がトップtireになる場合もありますが、それでも車両の性能差、課金の有無によってはまるで歯が立ちません。
より強い戦車を使うためには、低tireの戦車の育成が必要不可欠ですが、その育成がとにかくストレスフルでハゲます。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/05
こんな無価値な物にさん
「クソゲー」
です。
私自身、かの有名な低ティア車輌一斉廃車ショックの少し前くらいからプレーし始めましたが、その当時に比べて人の数が減ったような気もします。
あれ?おかしいな?と、お思いで?マッチには動いてる車輌があるじゃないのって?
ボットを知らないからですよ、その思いは。
pvpとは所詮見せ掛けのコピー。皆が皆人な訳ないです。
閑話休題。
人が少なくなったのはひとえに、様々な理由があるかとは思います。
マッチングのクソ度合い(調整)、課金車輌とガチャ車輌の関係性、民度…はまあこんなものなので、どうとでも。最悪、無視も可能ですから。
とにかく、ここの運営は良いゲームは作ってもその「運営」が成ってない。中身がぜんっぜん駄目なのです。クソみてぇなことしかしないのです。いわゆる、ユーザサイドに立ったシステム作りが出来てないのです。
だから、その事に反感を抱いたユーザは古参新規上級者下手っぴみーーーんなして辞めていく。
あとは残りかす。コンコルド効果だか何だか知りませんが、何かの呪縛に取り憑かれたように離れられないでいます。
もうこんなゲーム、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
辞めろ。
プレイ期間:1年以上2020/07/28
運営死ねさん
グラフィックに全力制作したゲーム
演出見て、戦車動くで、凄いやろ~
史実を忠実に再現したのはカタログスペックのデータのみ
ウィークポイントを狙われダメージくらうのは分かるが、真っ向から撃ち合いでのソ連様の強さは以上過ぎる
アンパンマンの定理のように正義(戦勝国)は勝つ!
がシステムの中枢を担ってます。
そして☆5コメントは煽り厨かサクラ運営のコメントが大多数を占め、真に面白いとコメントした人は5人もいませんね
どの内容を見ても面白さを誘うコメントなし
ドイツ戦車使うのは、やめましょう。
そして、今の状況を打開するにはソ連軍戦車に乗り換えること、乗り換えるだけかなり強くなります。やはり丸い物は強いですね、アンパンマンのようにね
プレイ期間:1年以上2016/05/13
きのこにさん
誰でも気軽に短時間遊べるゲームで、週に3日くらいで1日に5回くらい戦闘をアメリカ鯖で2年くらいやってます。アジアサーバーはプレイヤー側にやばい人が多いらしく海外サーバーの方がお勧めかも。遊びながら英語も覚えられてお得。
【課金が安くバランスいい】
「課金が無駄にならない様に考えられた仕様」で、課金する側にもメリットが多く優位にゲームを進められて、戦車や搭乗員の性能によって無課金でも課金者を倒す事ができる。課金面ではすごくバランスがよく、これが世界中でうけてる感じ。
例えば車両ごとの経験値を必要以上にためてしまい無駄になってしまった場合でも、課金すれば他の車両に経験値を移して強化することができる。もちろん課金すれば一括ですべてをリセット可能(獲得したものはすべてまとめられて全体に対して割り振りが可能になる)。他にも貫通性能の低い砲の貫通性能を一時的に上げたり、経験値とお金を変換したりなど「かゆい所に手の届く」感じです。基本無課金で問題なく制限なく遊べます。
【プレイヤー】
ゲームとして遊んでいる人もいれば、戦場として遊んでいる人も居ます。好戦的な人が多いです。ここの評価レビューにも毎回名前を変えて評価1を何度も書き込んでる人がいるくらいですし。前回やられた相手を必要以上に追い回すプレイヤーも居て、そういう人は味方でも撃ちます。アジアサーバーなどでは子供でも理解できる罵声が毎回飛びあうのでお子様にはお勧めできないのが残念です。何を言われても心を乱さないメンタルが必要です。
【車体性能・搭乗員スキル・地形】
戦車自体は性能に大きく差があるためまずは車体を良く知る事が大切。特に車体の高さによって隠れられる場所や砲撃位置が変わります。
搭乗員スキルがこのゲームのメインスキルです。ベテランと初心者の違いはココ。個人的には重戦車以外は隠蔽率が重要。細かい点についてはWIKIや動画参照。
地形によってもポイントがあるのでそれを押さえておけば、優位に進めることが可能。意外と知識と経験が必要なゲームで奥が深いです。
それ以前に、落ち着いて状況判断できるかどうかがカギ。下手に逃げると逆に見つかりやすくなり、味方を危険にさらします。見つかったらすぐ動かないと自走砲に狙われます。前に出るには隠蔽率と視界範囲が必要。重戦車部隊でごり押しは地形によっては不利だったり。ホントよくできてる。
プレイ期間:1年以上2015/11/08
をよなさん
blitzの現状について申し上げます。
調整があからさま過ぎます。
別にクランに入っているから強いとかそういう訳ではないですが、よくある酷いのは、片方のチームにはクランに入っている味方が一人もおらず、敵にはクラン加入者が多い、というものです。
これもうあからさま過ぎです。
上手い下手という技量はさておき、クランに入っているということは少なからず人間な訳で、それなりに動けるんですよ。しかし、クラン未加入だとそれだけでも人間かどうか怪しいですし(実際はBotムーブしてるクソども)、クランには加入条件がある程度あるのでその強さに満たしていないことの表しでもあるのです。そうでない方もおられるでしょうが。
とにかく、そういう明らかに勝ち負けが決められたような試合というものが、ここ数年で顕著になりました。
以前はこんな、あったんでしょうけども、あからさまなまねはなかったです。
そもそもこんなクソゲーに人なんているんですか?
なんか最近はBotばかりで人間に出会したかと思えば猿なんですよ猿。強くたも弱くてもワーギャーわめき散らしてる害悪どもなんです。
とても居心地が悪いです。
戦車が好きで始めて、数年プレーし続けてきて、いろんな戦車を入手してきました。課金もしていました。
ですが、もう辞めることにします。
その踏ん切りのためにもここに記事を投稿しています。
では、さようならwotblitz。
さようならWargaming。
楽しかったですよ。
そしてもう俺の前に二度と面を出すな。
ネットの広告でも、動画の広告でもです。
不快なんです。
くたばれ。
プレイ期間:1年以上2020/12/03
原子力戦車カールビンソンさん
ゲームの内容としては、現状ではもう古いシステムです
グラフィックも今ではありきたりで未だにバグも多い
古いシステムのままで運営の利益重視だけを考えたアップデートばかりで
システムの本体自体の改良も全くない状態ですね。
そして全て利益重視で勝敗までも補正により全て操作されています。
運営からマイナス補正を組み込まれてしまうと。
これまでの時間や努力、又は課金をして手に入れたアイテムや
身に着けた実力や機能が完全に無視されてしまい
視認能力の激減、隠蔽率の激減、貫通率の激減、
搭載スペックの研究Tierの初期への格下げ
搭乗員のスキルの激減などのマイナスプログラムが組み込まれ
格下Tier相手でも簡単に負けてしまします。
搭乗員のスキルの激減とは
(敵が見えない、目の前の敵が忽然と消える、砲弾が弾かれる事や的外れな
場所に飛ぶなど、通信機能が著しく悪くなるなどの現象が起こる)
運営が意図的に無課金者に対して補正プログラムを組み込まれた状態で
マッチングされるとチーム内に実力のある重課金者がいない限り殆どが
設定された負け試合になります。
現在は運営の意図的な不正補正がバレない様に敵チームとの
チャットは出来ない仕様になってるみたいです。
末期には恐らく勝ち設定の課金者と負け設定の無課金者を完全に
分けて勝率操作を行なわれるでしょ・・・
運営から金で贔屓され守られた実力無き重課金者には
プラス補正されたプレミアム戦車等の異常なほどの強さで戦っていると
負けチーム内にマッチングされても分からないんでしょう。
金の力でなんとも出来る無双ゲームと勘違いして即行で大破される
低能な中課金者、重課金者で一杯です。
間違いなく、この糞ゲームを輪をかけてクズゲームにしたのは
本人は実力あると勘違いしてる中課金者、重課金者のせいでしょう(笑)
詐欺まがいな不正なプログラムを組み込まれる無課金者や軽課金者は
こっそりと大人しく芋るのが一番楽しめるて良いみたいです。
プレイ期間:1年以上2017/04/18
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!