最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
PSO2はどこへ向かうのか
ふぁーおふぁーおさん
ソシャゲではストレス発散できず、普通のオフゲーも飽きたのでネトゲを始めようと思い、「自由なキャラクリ」に惹かれてPSO2を始めた。
EP5の半ばぐらいまでは比較的、事前の情報収集とある程度の練習・装備強化を積めば十分にクエストを攻略できた。
クエストを攻略しつつ、お互い自慢のキャラでのんびり交流をする、のが一番の楽しみだった。
その頃は、所謂「ガチ勢」と呼ばれるプレイヤー達とも隔たりをあまり感じなかった。
しかし、EP5の中頃から、敵の動作パターンや素早さが明らか厳しいものとなり、ダイナミックさと慌ただしさに偏重したスタイルのゲームに代わっていった。
更に武器のインフレや、所謂「緊急ゲー感」も(個人的感想ではあるが)加速し、自分も周囲も「追いていかれる危機感」でプレーするようになっていった。
エキスパート条件も一層厳しくなっていき、やがてフレンド同士やチーム内での分断も起きるようになっていた。
以前のような、マナーを守れば自分自身のプレースタイルや時間で気楽に楽しめるPSO2ではなくなってしまった、というのが自分がPSO2を去った理由だ。
自分は運営だけを責めているのではない。自由度の高いキャラクリや世界観、NPC、思わず惚れこんでしまうアクションを開発してくれた点では、運営には感謝している。今の偏重した雰囲気を生み出してしまったのは、一部のプレイヤーにも責任があると感じている。不当な晒しや煽り、運営への過激な攻撃を続けた悪質なプレイヤーのことだ。
ゲームの腕前や長時間プレイできる体力・気力に相当自信のある者は、これからのPSO2も楽しめるかもしれない。しかし、そうではないプレイヤーにとっては最早過去の思い出となりつつある。
プレイ期間:1年以上2019/07/22
他のレビューもチェックしよう!
らんらんさん
5鯖のらんらん(・ω・)よ、新生Pso2楽しく面白わね
初心者にも優しいオンラインは他には無いわよ
無換金でここまで遊べるすごいオンライン他には無いわよ、らんらん(・ω・)は課金したほうが早く強く
なれるし、なにより課金すればするほと運営からの
配布ただでたくさん良い物がもらえるわよw
だからね、らんらん(・ω・)は月最低1万は課金してるのよまあ無換金でもすごく楽しいゲームよ
アルティメット楽しみだよらんらん(・ω・)は
今の内にプレミアだけでも買ってレアブーストの
ドリンク飲んでクエスト行くとレア10☆以上が沢山
でまくるわよ、らんらん(・ω・)はこの間緊急で
レア12☆手に入れたわよ、これでらんらん(・ω・)の
レア12☆は4個目よ(・ω・)容易に手に入るわよ
無換金者でも確率低いけど手に入るわよ、だから
EP3以降は新生Pso2だってみんな喜んでるわよ
らんらん(・ω・)も楽しすぎて今月3万も課金しっちゃたわよ、今がお得よこれからもバランス調整は
し続けて行くみたいだし、なによりEP3後の調整で
生まれ変わった新生Pso2凄いわよ菅沼すごすぎる
世界のゲーム業界の中でも最高クラスの運営と菅沼
酒井は別らんらん(・ω・)は菅沼がプロデューサーの
ほうが良いかもと思うのよ最近は、酒井いらない
菅沼さんがプロデューサーなればさらに進化するわよ、らんらん(・ω・)は菅沼のバランス調整は最高に
良いかもね、みんなも今からが面白いくなるわよ
あと10年は余裕で続くわよPso2はまあ酒井は居ないけどね
プレイ期間:1年以上2014/11/10
ンモォーさん
「作業だ」
他のみなさんが書いてあるとおり。黙々と同じことをやり続ける。しかもそれは報われることのない労力となって自らに降り注いでくる。こんな状態を半年もやったら頭おかしくなるLV.
このゲームをやるくらいなら、外にでて大きく深呼吸するほうが何万倍もマシ
プレイ期間:1年以上2013/11/29
icchiyさん
ここにきて、やれ下方修正だの、レア価値なくなるだのとのたまうレビューが増えてます。
プレイはしているんでしょうが、あまりにも主観が入りすぎてはいませんか?
ゲーム内で楽しめなかったのは分かりますがゲーム価値を著しくこのような場で下げるのはいかがなものでしょうかね?
改善要望なり、アンケートなりに参加してしっかり声を伝えた方がどれほどいるのか・・・。
[武器・アイテムに関して]
拾ったアイテムが一瞬でゴミになるなどというレビューが多いですが、余程先見の明がないのか、情報サイトを見てないのか。情報を収集し、どういった装備なのかをある程度知っていればまずこのような事態を招く事はありません。分からなきゃ聞けばいい。
自身のレベルで行ける難易度で出る難易度相当の武器は当面は主力武器として活躍できますし、防具に関しても難易度によって新調していけば全く問題なくプレイできます。
今から始める方も、難易度に応じて現在のレベルに見合った装備なのかを見ながら必要に応じて上の段階へ切り替えていけば問題のない内容になっています。
不必要なまでのダメージ至上主義な方(最先端装備でないと満足できない)は他のレビューの方と同じ感想になるかもしれませんね。
[レアドロップ率に関して]
馬鹿馬鹿しくて突っ込む気にもなれません。あたりIDやハズレIDなどという都市伝説を鵜呑みにしてしまうほどの人の感想などレビューにも値しないです。
レアなのだからでなくて当たり前、どんなゲームでも同じ事です。必ず出るレアなんてレアじゃないでしょう。たまたま自分以外がレアを掘り当ててしまって憤慨してしまうような人はプレイしないほうがいいかもです。おめでとうぐらい言って自分も出すって頑張る人がじゃないとそもそもPSOシリーズに不適合なのかもしれません。
[運営について]
バランス調整云々に関しては確かに紆余曲折あり、運営の方針も迷走しているように見えますので、アップデートが来るたびにプレイスタイルを変えるような人には非常に迷惑に感じるのは確かです。このあたりは事実なので減点ですね。
テストプレイした運営の感想と実装されてプレイしているプレイヤーとの感覚にずれが生じているのは紛れも無い事実であり、運営が本当にプレイしているのか?といわれても仕方の無いことです。そんな運営でも暖かく見守れる方ならプレイできるでしょう。
プレイ期間:1年以上2014/10/16
kopggさん
タイトル通りEP2辺りからプレイしてますが、ここの運営は運営方針が極端かつ都合が悪くなると何も言わないという姿勢なのでかなり異常体質です。
良い点、特になし。キャラクリに関しては多数評価がある通り他のゲームでももう同レベルまで可能なのでグラフィックなど好みの問題になると思います。そろそろ話題の作品などが順次テストやリリースが始まるのでそろそろ移住を予定しているPSO2ユーザーも結構いると思います。
悪い点、オンラインアクションRPGなのに辛うじてアクションのみが適っていると思いきや・・・ロックオンの仕様が長いこと手抜きのままで今後手を入れることもないでしょうから結局は全要素が達成されていない。今後手を入れることが無いというのは現プレイヤーからするともうPSO2を運営はゲームとして面白くするつもりが全くないという態度が伝わってきているからです。
それと致命的な部分がプレイスタイルが運営の想定した遊びでしか認められていないため、例えばここで話題になっているディフェンスブーストという防御力を強化するブーストアイテムというものがあるのですが、こういったものを「運営はわかっていて入手できないようにして嫌がらせをしている」ということがありゲームとして楽しめないです。
総評は運営が質の悪い嫌がらせでユーザーの楽しみ方を潰す傾向がかなり強いため本当に一部の限られた考え方のユーザーにしかこのゲームは楽しめないです。なので新規で始めようと思っている方、もう殆どいないと思いますし、そんな方がはここを見ないと思いますが言っておきます、絶対にプレイすることはおすすめしません。今後、新たなタイトルなどが続々と出てきます、時代に即したゲームを選択し時間を無駄にしないことを強く望みます。オンラインゲーム史上最も最低と言われるここの運営のゲームは私個人二度と手に取りたくないです。そう思わせるのがここの運営のやり方かと思います。
プレイ期間:1年以上2020/02/13
カタナ特化さん
ゲームに個性求めてるのpso2くらいだよ。
今出てる大半のゲームは、ここまで個性なんてないよ。強いて言えば服くらい。
ダークブラストですら、技(pso2内ではPA)の一つでしかないと自分には個性って何になる。
装備の未強化は個性という地雷の人間が居たくらいだしね。
テンプレートパーツしか使えない物や服自身にセット効果やステを打ち込むゲーム。
ボスに対しテンプレートな動きで対応するゲーム。
どこに個性が存在するのか…
個性個性と言うが、pso2に限らずそこまで個性はない。
家を作成したりするゲームなら分かるが、そんな要素はこのゲームにあるか?
あっても部屋の模様レベルしかない。
疑問しか残らない評価しか見られないんですよね。本当にプレイヤーかも怪しいレベル。
多様性とか言う人も居るが、多様性って?
多様性の意味としてでなく、スキルツリーに対する多様性って意味で。
ないのにあるように書いてるからエアプと捉えられても文句は言えない。
それにpso2は良くも悪くも初心者にまだ優しいゲームだ。一部のおかしな人を除けばね。
プレイ期間:半年2017/11/24
testさん
他の方が述べているように、
コンテンツ全般にやりこみ要素が薄く、とても飽きやすいです。
カジノも実装されましたが、ゲームセンターのメダルコーナーと違って、
メダルは手元の数字表示のみで、
実際にメダルが落下したり、派手に払いだされる場面が見えないために
他のユーザーの状況が分かりにくく、盛り上がりに欠けます。
(雰囲気はそれなりに良い感じではあります)
2年ぶりに復帰しましたが、
クエストは全部同じに見えて仕方ありません。
反面、ライト層には受けがいいのかもしれません
プレイ期間:1年以上2015/06/11
RPGさん
基本このタイプの主人公のプレイヤーは自身が感情輸入しやすいように無個性に作られ出自の幅があるのですが、pso2においては結構限られており、なんと闇堕ちした未来の自分が最序盤で登場し、過去の自分を抹消して自分そのものを殺すというF◯teの赤い弓兵みたいなパクリストーリーから始まり、必然的にプレイヤーは闇堕ちする未来を回避する為の物語がスタートします。この時点でもうロールプレイングは致命的と言えるでしょう。
ストーリーも面白ければいいのですが、最後をハッピーエンドにしたいだけなせいか内容は薄く面白くもなく書き手にしかわからない専門用語ばっかりで理解が出来なくて痛い。例:「虚空機関=ヴォイド」「全知=アカシックレコード」など他に楽しめる要素などはレビュー通りです。
プレイ期間:1年以上2020/02/03
じゃすてぃす14さいさん
>SHでこれやってるの?本当にそうか?
落ち着いてよく読もうよ?14歳のぼくにだって分かることかいてるよ
時間かかるとか書いてないからね?
ぼくも書いてある通ややってみたらマジでボス勝手に倒してくれたw
>あとソードはこうでならないって言う人も居ましたが、それは個人の感想であって押し付ける理由がないだろ?
ん?あれ?じゃあその人も個人の感想だからいいんじゃないの?
じこほこたて?だっけ?あれ漢字でないw
>やってないのにやってるようなエアプばかり
陰謀とかなんとか言ってる人と同じ感じがプンプンするよ?大丈夫?
精神科受信した方がいいかもってお母さんもキミのコメみて言ってるよw
ここまでは前置きで、ここからちゃんとレビューです!
今まで面白かったけど、EP4でちょっと脱線してる感じでグダって辞めかけたけどなんとか続けてたけど、EP5はもうダメって感じです。無理です。生理的に受け付けません!!
今回の運営のしたことは犯罪とも言えるかもしれません。
多くの人が大事に育ててきたものを台無しにして、ヒーローを遊んでもらいたいからって、本当に酷いと思います。
ぼくはこんなのゆるしません!!
プレイ期間:1年以上2017/07/29
メイさん
良い点
キャラクリが(他のクソゲーに比べたら)いい方かな?しかし気持ち悪い顔や体型のキャラができやすいらしく、そういう人が多いです
悪い点
エネミー(敵モンスター)のデザインがとにかく絶望的にダサい
武器のデザインがとにかく絶望的にダサい
モンハンのパクりだと言われるのが逆に光栄なほど
モンハンどころかゴッドイーター以下だろう(ゴッドイーターに失礼だが)
キャラクターの挙動がとにかく絶望的にもっさりしていてストレスが溜まる
改善の要望を出しても、なぜか頑なに修正されない
強すぎる武器や技はことごとく弱体化される(多くのユーザーの引退の理由)
せっかくゲットして強化した武器が使えないレベルにまで弱くされ、努力が水の泡になる感覚が味わえる
開発スタッフが揃いも揃って無能
まさに素人くずれのアマチュアがつくったクソゲーと言えるだろう
プレイ期間:1年以上2014/12/10
純粋に気になるさん
☆満点に対して、本当に好きだった(過去形)でも今は糞だと認めた上でそれでもMORPGを触るきっかけとして好印象だった部分について高評価を付ける人に対しては、素直にレビューとして読める。そう思ってその様な結果を付けるのも人それぞれ自由だし。
しかし、コメント上で終始こけ落としながら高評価(特に☆満点)付ける輩は意味がわからん。これはアレだろ?要するに評判を回復したいけど、高評価なレビュー書き綴る事が事実上無理でしかも、内容がスカスカのただただ主観で楽しい楽しいってコメントすりゃ、反対意見でフルボッコに合うので☆5に対して☆1が何倍にも膨れ上がる為、評価回復の効率が悪いから現状の比率で悪評価層が多いからソレに同調したレビューでもって、反対意見防ぎながらさりげなく高評価への回復図ってんだろ?
そんでそんな奴らに聞きたいんだけど、その行動って誰の差し金?個人活動?
バックに何か居てんの?なんか貰って動いてるの?
それが凄く気になるw あ、現状このゲームはクソですw とにかくクソw
やるだけ何もかもの無駄なので後悔してもいい、もしくはキモイ人間だらけが集まる動物園的な鑑賞目的での入園なら止めないけどw
プレイ期間:1年以上2021/06/08
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!