国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

機動戦士ガンダムオンライン

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • ロボット

1.635,001 件

ゲームですらない

ああああさん

本作はゲームではなく、
お金を払って弱いものイジメをするためのサービスです。

このような悲しいゲームを必要としているのは、おじさん達です。
悲しいおじさん達は、連日連夜課金していますので強敵です。

あなたはおじさん達にオモチャにされたいですか?
もし嫌なら、本作のプレイフィールを擁護する声は全て無視してください。

「ガチャ運がよければ」

「ボイチャ出来る仲間がいれば」

「確率的には良心的」

これはおじさん達の身勝手な言い訳です。
なぜわかるのか?というと、私もおじさんだからです。

おじさんは反応速度と体力では若者に勝てませんが、
組織編制力と予算の確保は圧倒的です。学生の皆さんにはわからないかもしれませんが、数万円の遊び金など、とるにたらない金額なのです。

「腕が良ければ上位にいける」という旧来のゲームの発想は本作では通用しません。課金額が全てのソーシャルゲームの世界で、あなたはどの層に属しますか?

無課金者層
・長時間拘束され、ひたすらキルされるだけ。
・人間扱いはしてもらえません。

微課金者層(毎月1万~2万)
・仲間がいれば無課金ぼっちを相手に弱いものイジメが楽しめます。
・自分より課金額が多いプレイヤーには全く歯が立ちません。
・雑魚と呼ばれて悔しい思いをします。

重課金者層(毎月5万~)
・やりたい放題が出来ますが、課金額勝負に変わりありません。
・取り巻きを揃えれば戦局を左右できる存在になれるでしょう。
・新しいガチャが出るたびに最強機体が変わるので、成績を維持するためには
 かなりの金額を投資しなければなりません
・一度味わうとやみつきです。金が尽きるまでやる事になります。

プレイ期間:1年以上2019/08/11

他のレビューもチェックしよう!

今の格差マッチが運営が8月に改定した本来のマッチングの姿なんですよ。
大規模戦の勝敗で変動なんだから連帯組んで勝ちまくれば階級維持も容易だし、上層階の報酬も思うがまま。
運営は一番の上客達にこれをやらせたいがためにレーティングを導入したわけ。
ガンオンプレーヤーならわかるはず、大規模戦はマップと歩兵のマッチング次第で勝ち負けが左右される、いわば「運」の要素が高い。
固定されたメンバーで51人の味方がいるわけではない、ランダムに振り分けられる。

連帯はこの運要素を自在に支配できるやり方なわけで、ゲームの仕様に対してなんらインチキも不正もしてはいない。ただ単に開発時点で穴だらけにしている運営サイドのレベルの低さが原因なんです。

と、連帯やっている連中は主張するだろうから(笑)



まぁ連帯やるやつらはクズだが、そこを直せない・黙認して放置する運営はさらにクズだ。

プレイ期間:1年以上2015/11/30

評価が悪い事知りつつも、もう3ヶ月プレイしています。ちょうどロック仕様変更があり時代の変化に立ち会いました。対面もお互いに当たらないので慣れてしまえばロックが効いてた頃よりTTKも伸び、最近は面白い期間がしばらく続いていました。ですがやっぱり目玉的ガチャ(6バトス)やイベント美味しさの陣営間格差(エクシア貰えた時や黒マークII貰えた時)で強い人がコロコロ陣営間移動してる様なイメージが拭え得ません。勝てる方強い方イベ美味しい方に強い人が行って片方陣営だけしてると一方的な試合ばかりになる期間に必ず当たる。階級が下の時はみんな何も気にせず自由な機体に乗れていて凄く楽しかったけど階級が上がるにつれて好きな機体だけではキツくなる。チャットみてるとそれが顕著にわかって開幕即諦め、主に人のせい暴言、等がよく出る。(信じられないがたまに指揮官でもいる)今きついから逆陣営で楽しむか、となってる人が多いのもわからんでもないしそういう仕様にしてる運営が悪い。別に仕様変更までは望まないけどせめて戦績が気にならない人が遊びで集まれるランクマでは無い別のマッチングルール作って欲しいなぁ。

プレイ期間:3ヶ月2021/06/20

一部の強機体に合わせてそのカテゴリーに属する機体すべてに弱体化を行うため、
強い機体は強いまま、弱い機体は弱いままとまったく修正を行った意味がない。
その為に大型アップだろうが統合計画だろうがやっても何一つ変わらない。
そのくせ運営は「大型アップやりましたー」みたいな「俺ら仕事やってんだぜ」
みたいな面されるのが本当に腹が立つ。
ユーザーの意見を何一つ組まず、問題点も何一つ理解していない。
ゲームという物ができてから今までの中で本当の意味での「クソゲー」だと言っても過言ではない。
しかも愛される意味での「クソゲー」ではなく腹立たしく怒りすら覚える意味での
「クソゲー」でしかない。
遊ぶ意味皆無、このゲームに金を落とすのなら捨てた方がマシかもしれない。
そのくらい腹立たしいクソゲーであり、人をおちょくりまくる運営にも腹が立つ。

プレイ期間:1年以上2018/05/10

ライン戦最強のユニコーン、タイマン最強のシナンジュで過去最高に連邦ジオンのバランスは良いです。ライン戦がメインのゲームなので若干連邦のが有利ですが。
今はとにかくユニコーン、シナンジュとそれ以外の今まで実装されてきた沢山の機体との格差が酷い、今まで4000ダメージのビームライフルで強い!って言ってた所に7500ダメージのビームマグナムでめちゃくちゃにしてきました。
連邦でやろうがジオンでやろうがあの2機体が大軍で雑魚機体発見!と袋叩きにしてきて蒸発するのでロクに遊べません。
幸いあの2機体のガチャボックスを1箱開けて3機揃えたら普通に遊べるのでその点は良いゲームですね!昔よりは安上がりだと思いますよ!
その昔に必死で集めた機体がゴミになったんですけどね。

プレイ期間:1年以上2018/07/18

他所のメーカーの優良ゲームからルールをコピーしてきて、
ガンダムというコンテンツで固めたものでなかったら、
もう何回サービス終了しているか判らない。

【良いところ】
・ガンダムという人気コンテンツ
・昔に作られたシステムにも関わらず、機体のモデルは頑張ってる。
・総機体数は多い
・ルールも良い。

【悪いところ】
・陣営間の機体バランスが対戦ゲームとして完全に崩壊している
→現プロデューサーが片側の陣営に「ゲームバランスを介して」肩入れ
→バランスアップデートのたびに更なる優遇・バランス崩壊
→アップデートの事前告知はユーザの望むもの。実際は真逆。
・極度のPay to Win路線
→機体数が多くても、基本は課金ガチャ頼み。
 古い機体が欲しければ、闇鍋(沼)課金ガチャから引き当てる必要がある。
→壊れ機体を気安く実装。
→ガチャ排出期間が終われば壊れ機体は運営から見れば用済み。
 それどころか古い機体に最強の座に君臨されると、
 メイン集金層の課金を煽れないので弱体化(表向きは壊れ機体の修正)

つい最近の一例、
①大型機体のヒットボックスの大きさの救済を匂わせる。
②告知通り、大型の機体が少し強化された。
③小型機体を見ると、大型機体より更に強化されていた。
④相対的に大型機体は更なる弱体。つまり実態は死体蹴りだった。
⑤これをゲームのベース設定としてぶち込んだ。
⑥これに満足して個別の機体の微調整に入ってしまったようなので、
 今後、このアップデートに対する改善の見込みナシ。

なお、この改修は陣営の戦力比に大きな影響を与える内容だった。
つまるところ、公平なものではなかった。いつも通り。
これらの結果、対戦ゲームを、
RPG系ソシャゲのオートバトルでザコを倒してる気分にしてしまった。
適当にやってても勝率が有り得ないくらい上がってしまって、
勝利の高揚感が絶無になり、虚しさに変わってしまったので、
このゲームはもうこれまでかなと思った。
勝っても機体性能で蹂躙してるだけ、対戦ゲームでこんなのは
あってはならない筈だから。

「これからのガンダムオンラインについて」という告知で今後に期待してたのに
自身が馬鹿だったことに気づかされるとは…
(言い訳だけど、嫌な予感はあった。
 ただ、ユーザの激減で反省したのかなとも思ってしまった)

尤も、現プロデューサーのバランス大崩壊は初めてではなく、
片側の勢力への優遇も常態化しているので、要望ももう無駄なのだろうと悟った。 
最後に、まとめます。

【運営に足りないもの】
・バランス感覚
・サービス精神
・良いゲーム作りへの情熱
・信用
・良心

…もうゲームのバランスに関わってる人は、
 このゲームのモデリングしてる人に謝ってほしい。
 そこだけは本当、全く更新されない古いクライアントの、
 限られたリソースで頑張って作ってると思う。
 本当はガンダム好きなら色んな機体を操縦する楽しみを味わってほしい。
 けど、このゲームはやらないでほしい。
 ガンダムが嫌いになるかもしれないから。

プレイ期間:1週間未満2019/08/31

糞MAPを修正するといいながら何を修正したのか?

運営本当に馬鹿じゃね?wさん

運営は何も学んでない。今回MAP修正にも顕著に現れたのである。

ユーザーが望んでいることは、特定のMAPで右側不利、左側不利がある、
戦略性がなく開始1分で勝負がきまる、それを是正してほしいという内容だった。
MAP選択制にした時、明らかに人が集まらない、抜ける等の
ユーザーの意思が示されたにも関わらず、何故?というリサーチが足りないのだ。
例を挙げるのであれば、ジャブロー3拠点の左側MAP(裸拠点)、
オデッサ沿岸部の左側(グレによる拠点遠距離攻撃)である。

かれこれ私は、糞MAP修正しろとメール爆弾を送りまくった(運営には届かなかったが)
しかし運営は、システムの変更による失敗してはじめてやっと重い腰を上げたのである。
ただし、リサーチをせず適当にMAPを変更して修正した振りをするため、
戦闘から抜ける原因が解決されないのだ。
20(ジオン)VS(連邦)の一方的な狩りが見られなくなっただけマシであるが、
抜けたPC代わりにNPCがMAPに闊歩する姿がよく見られるのである。


我々ユーザがこのゲームは運営と開発がゴミであると書かなければならない。
我々ガンダムファンは、ガンダムというプラチナコンテンツを
ここまでコケに出来る運営と開発に裁きの鉄槌を下すべきなのである。

プレイ期間:1年以上2013/12/09

好きな機体を自由に操作でき50対50で対戦できるのでコンセプトは面白い。

しかし、デメリットの方が多すぎるのが現状。
ストレスなくプレイするには高いPCスペックが必要でゲーム内に課金する前にゲーミングPCを買った方が良いくらい。
また陣営(連邦・ジオン)や機体のバランスが非常に悪く、一部機体しか使われていないのが現状。
MAPも陣営の配置によって最初から有利不利があるものや、膠着して変化のないものなど面白くないMAPの方が多い。
イベントもやっているかわからない程度のものが多い。

多くの改善点や問題点があるにも関わらず基本的に運営は改善しないので常に不満が挙がっていたり、プレイする人がどんどん減っていっている。


高スペックのPCを入手し、欲しい機体に課金して手に入れられるお金があるなら結構楽しめると思うが今から無課金で遊ぼうとすると全く面白くないと思う。

プレイ期間:1年以上2016/05/30

正にクソゲー

アホアホマンさん

もう終わった!いや終わってたかwww参加人数嘘です。騙されてます。ジオン不遇扱い。にも関わらず何故か同軍戦!意味解ん!!連邦ならまだしも、ジオンではありえない!!まず間違いなく表示操作。参加人数よくて表示の1/10です。
ロビチャも他の人書いてる通りサクラが大半。BOT&NPCが大量に投入されてます。で、結果クッソ重い!戦闘にならんし!興味ある人はどうぞ♡ただし絶対!絶対!後悔します。間違いない。課金!?する馬鹿居るの?

プレイ期間:半年2017/04/28

NPCだらけで以前より酷さが増している さくら自演っぷりがあからさまで酷いもの・・タンクなどの移動の少ない砲撃系の機体で砲撃射程距離より少し離れた圏外の場所で攻撃行為もなければ一切動く事もなく軽く1分以上頻繁に固まってる機体がいればNPC操作要員と思った方がいい(だいたい決まったパイロット名)また、戦局、開始直後、明らかに異常な火力差を悟ったら即退出した方がいい(退出したところでどーでもいいペナルティしかない)設定そのものの数値を書き換えてる連中&NPCの集団なので交戦したところで相手には通常の何倍もの攻撃を当てないと倒せない、いくら強化しアーマー値が高くてもたった1~2発攻撃を食らうだけで即大破などと戦うにも全く話しにならない状態で、ぶっ飛びすぎた火力&有効判定の範囲で簡単に即Killされ放題でバカバカしいだけ・・そんな時はとっとっと全員で退出してチートキチガイとNPC、操作要員だけ残し勝手にやらせておけばいい このゲームは概念が他のゲームと180度異なり運営もほぼ詐欺に近い事をやってる事で有名です もし興味本位でこのゲームを始めるなら 不快な思いを避ける事が最も優先で悟ったらどんどん退出し回避する事を推奨します 個人的には100%おすすめできないゲームです

プレイ期間:1年以上2018/03/17

そこまで悪くない

まっすぐさんさん

BZオンライン、格闘オンラインが終わってからはや4ヶ月程経つか。

現在のガンオンは連邦ゲーである。古参の方なら分かるであろうが、昔から連邦ゲーになったりジオンゲーになったりと、不安定なシーソーゲームを繰り広げるこの作品なのでずっと連邦ゲーではないかもしれない。だが、今月で連邦ゲーになってからはや一年が経つ。

やはり戦闘特化のアレックスのミラーが凸特攻機体のケンプファーは攻撃を当てやすく当たりやすい一発屋、本拠点絶対殴るマンのふれぴくのミラーのなはとは、とある要素が追加されてからもう本拠点たどりつけないマンになってしまった格闘ブンブン丸、この差が大きいのかと。

たった2機だと思うなかれ、上位勢は強い機体を使う。趣味機体に走る者もいるが大半はそうだ。故に、似た機体が多めになるが、この関係図の為現状はジオンの機体は不利を強いられている。

しかし、それに対するテコ入れは悪い方向へ進んでいる。ふれぴくが進入しにくくなる為に天井の蓋しめましたという調整は、もともと本拠点までの到達確立が異常に高いふれぴくには本拠点にどうやって入るかなどどうでもいいわけで、むしろふれぴくを退治する為に本拠点に戻ってきたプレイヤーが簡単に本拠点内に入れずふれぴくの生存時間が増すという最悪の結果に終わった。

ここの開発はセガの大ヒット作ボーダーブレイクとFEZとかいうゲームを足していくつかで割ったようなゲームを生み出している。それが今作なわけだが。ようは、他社のゲームをもろパクリするような開発にまともな調整など期待してはいけないわけで、開発にやきもきする覚悟があるのならば、まっとうな調整を望まないのならばそれほど遊べないゲームではない。

かつてのバランスに比べれば、上記のような勢力を覆すことが絶望的なバランスとはいえ、普通に楽しむ分にはまだバランスは良好といえるので、BZゲーに萎えた人たちには結構楽しめるのかもしれない。

逆に、自分はポイント的に禿げ散らかしてでも勝利に貢献し常勝プレイヤーになりたいというがち勢思考な方には一切おすすめできない。

エンジョイに徹するのなら☆3、できないなら☆1,5だ。

プレイ期間:1年以上2015/05/05

機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!