最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
イカサマパラダイスのゲーム
荒ぶるハゲどもよ!さん
交戦で威力14300ダウンポイント265を1発2発3発と相手にビームを撃ち込んでも怯みもしなければ戦闘不能に至らないのに、相手は平凡な支援ジム系で武器はマシンガン、威力950程度のダウンポイント78程度のはずであるのにおかしな事に弾に被弾すると初弾で100%怯み合計たった3発ほどで4700あるアーマーを即、空にされ(試しに同じパイロットと数回交戦してみたがやはり初弾で100%怯まされ同じ結果)公表もされている正規の設定数値とつじつまが全く合わない酷く矛盾した状態が明らか・・単純計算しても正規で設定されてる数値の10倍以上の数値である事は明白で、不正に書きかえない限りこんな異常丸出しの状態にはならない 他にもオートエイムに加えて正規ではモーション間クールタイムの関係上不可能なはずの間隔で酷い連射を堂々と披露するイキリ狂ったキチガイも多く完全に無法地帯化しており こんなイカサマパラダイスのバランスもクソもないゲームはやるだけ無駄でしかなく時間をドブに捨てるようなもの!
プレイ期間:3ヶ月2019/09/25
他のレビューもチェックしよう!
立会人さん
不正とか関係なく対戦ゲームとしてもはや破綻しちゃってるんだよね
無言試合、格差マッチ、つまらないマップ、美味しくも楽しくも無いイベント。
昔はそうじゃなかった。なんというか、活気が、人の息遣いがあった。
チャットもいい意味で盛んだったし「ヒトと戦ってる」「仲間と戦ってる」
そういう感覚があった。
いまはひたすら無言でポイント稼ぎ、負けるための無意味な行動
あのころのガンオンはもう死んでしまった。参戦するたびにそう感じる。
プレイ期間:1年以上2020/03/21
ラー油さん
半年近く遊びましたがもう限界です。とにかく遊んでいてイラつきます。階級格差による一方的な試合で連邦に毎日嬲り殺しにされ、上手くなるどころか下手になっていきます。格差の是正を何度求めても運営は何もせず、よくわからないアップデートでひたすらに誤魔しています。ここまで私をコケにしたお馬鹿さんは貴方が初めてですよ、バンナムさん。俺はアトリームに帰るぞ!
プレイ期間:半年2013/12/22
ユーザーとしてしっかり今の気持ちを書いてやらないといけない。
佐藤は無能さん
佐藤辞めろ! 佐藤辞めろ! 部隊員は9割息してないぞ。 佐藤辞めろ!
佐藤辞めろ! 佐藤辞めろ! 爆風で前が見えないぞ。 佐藤辞めろ!
佐藤辞めろ! 重くて動かないぞグラフィックボード使ってるのか? 佐藤辞めろ!
佐藤辞めろ! 佐藤辞めろ! DP制度で前に出る奴が損するだけじゃねえか。 佐藤辞めろ!佐藤辞めろ!佐藤辞めろ!
佐藤辞めろ! 佐藤辞めろ! 上司におべっか使って地方巡業してるんじゃねえ。 佐藤辞めろ! 佐藤辞めろ!佐藤辞めろ!佐藤辞めろ!佐藤辞めろ!
プレイ期間:1年以上2018/04/15
たかさん
月1万~2万円課金しているライトユーザーです。
武器、防具は英雄、伝説交えて全て強化レベル+10
防具5つは全ステ系の封印石を2箇所
武器2つは全ステ系の封印石を3箇所
装備1箇所+20にするのに約5000エルン(50000円)かかります。
(強化石代金は含みません)
そこに+5の全ステ系英雄封印石を3つはめると12000円くらいかかります。
62000円×武器防具7箇所=434000円
伝説アクセサリー3つ、伝説武器2つ、伝説防具5つ、
これらを(武器防具は封印石3つ)揃えるのに最低100000円かかります。
お金だけで揃えようとすると最低500000円以上かかることが分かります。
フェローをたくさん獲得すると恩恵をうける称号が手に入ります。
英雄フェロー、空虚のレトルンシアの証をお金で手に入れようとすると
現在2500円ほどかかります。10回失敗するなんてあたりまえの現状です。
伝説フェロー獲得に挑戦するには、1回10000円~14000円くらいかかります。
10回失敗すると、次回必ず成功する証(チケット)をゲーム内でもらえるので
皆、10回失敗することを前提で挑んでいます。
武器、防具、封印石、強化と強化石、フェロー獲得、それらを追及すると
100万円近く使った人は少なくないことでしょう。
DPSはライトユーザーと重課金者とでは約1.5倍
物理防御力はライトユーザーと重課金者とでは約3倍
HPはライトユーザーと重課金者とでは約1.5倍~2倍
の差が出てしまいます。
当たり前のことですが、課金ゲームですので お金をかければかけただけ強くなります。
しかし、現状ではその差が激しすぎてライトユーザーがどんどん引退している状況です。
重課金者は時間とお金をかけているのでやめるにやめられない状況にあります。
他人に負けたくないという人間の心理を利用した最近の課金ゲームの恐ろしさが
とても垣間見えるゲームだと思いました。闇カジノより恐ろしい現状かと思います。
ただそれらを理解して、仲間と共に、PTを組み普通に遊びたい、楽しみたいは
ちゃんとできるゲームに仕上がってます。
ストーリーを感じながら、無課金で現状のレベル40まで楽しめます。
イカロスオンラインは他の基本無料ゲームよりかは
これでもお金はかからないほうだと聞きますけど・・・恐ろしい時代です。
プレイ期間:1週間未満2016/05/01
ご注文はウザすぎですが・さん
365日の大半が不具合修正???と無意味な存在すらしないバランスとやらの調整の作業を続けている、不思議なゲームです
課金販売してるアイテムやガチャチケが矛盾な事にゲーム進行の通常報酬で得られる仕様とされていたり、機体の強化などに必要なゲーム内通貨もお詫びとして数え切れんほど頻繁に配布しまくる運営は、小学生もうなずく相当なアフぉで異常なインチキ商売だと思う ゲームはもちろん価値的な部分でもMAX崩壊しています
個人的にこのゲームはまったくオススメできません それでもPLAYを考えるなら チート、マクロ、BOT NPC、などなど何でもありの世界なので、全てがインチキ当然である事を十分に認識し、前提にしてでないと精神的にも相当なストレスが溜まり健康を害すると思います(医者をやってる知人も言っています)
プレイ期間:1年以上2015/12/21
さん
連隊が多くの問題を引き起こしている、にもかかわらず、運営は連隊を何処までも優遇し、過疎化に拍車をかけ続ける。
何故こういう事が起きているかというと、原因は主に二つ。
一つは「それ、技術的に、無理なんですよね」
連隊問題の大きな要素にチートやツールの放置があります。
コレを取り締まるだけでも、連隊が撒き散らす負の影響はかなり軽減されるはずなのですが、コレを運営は一切行いません。
いえ、行えません。意図してやらない理由は、後述する二つ目の理由ですが、意図したとしても出来ないのです。
不正ツールの類と言うのは、取り締まられるのが前提、いたちごっこが前提ですから、そこまで高度で複雑なものではありません。潰されるたびに微妙に仕組みを変えて、また撃ったり配ったりすれば良いのです。
しかし、この、片手間で作られたような不正ツールの技術が、開発のヘドロの技術をはるかに上回っていたとしたら?
自分達より高度な知識と技術で作られたものに対抗・・・難しいですよね。
なので、そぎむ、となるわけです。
そして、二つ目
連隊こそがこのゲームを維持している神にも等しいお客様だからです。
彼らは勝つためにあらゆる手を尽くしているわけです。
課金の安定感も野良参戦者の比ではないでしょう。
もちろん、連隊に参加していない上得意様もいらっしゃるでしょう、連隊に寄生しながら課金しないクズもいるでしょう。
しかし、大きな目で観れば連隊様が、上得意様の団体であらせられることに変わりは無いのです。
金払いの良い上得意様に気持ちよくなってもらうため、金払いの悪い客、あるいはお一人様のお得意様に接待をさせ
連隊様と末永いお付き合いを続けていく。
それが、このゲームの利益の上げ方なのです。
多くのライトユーザーに、少しずつ御負担いただくという、非効率でチマチマしたやり方よりも、ドカッと使ってくれる一部VIPを優遇するスタイルなんですね。
ただ、VIP優遇のやり方として、他の客に接待を強いるというやり方は、常識外れですが・・・
まぁ、詐欺グループと揶揄されるバンダイナムコゲームス関連ですからね
プレイ期間:1年以上2015/11/10
交戦距離がすべて同じさん
どの機体も交戦距離がほぼ同じ。
やることも同じで糞つまらない。
まだアプデ前のほうがマシだった。
運営の無能さが良くわかる。お勧めできません。
@@@@@@@@@@@;;;;;;;;;;;;;@@@@@@@@@@;;;;;;;;;;;;;;@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@;;;;;;;;;;;;;@@@@@@@@@@;;;;;;;;;;;;;;@@@@@@@@@@@@@
プレイ期間:1週間未満2020/01/01
FPS・TPS初心者さん
他のレビューで言われてますが、階級が上がるのが早すぎて操作になれないまま初心者戦場から追い出されます。
その後のマッチング方式はとても酷く、佐官が相手ならまだましでへたすれば将官と戦わされたりします。
腕があればまだなんとかなったかもしれませんがFPS・TPS初心者の私にそんな腕があるはずもなく、結果
上級者に狩られる→ポイントが貯まらない→ゲーム内マネーが稼げない→機体開発・強化&機体収集できない→いつまでたっても強くなれないの悪循環です。
FPS・TPSをやり慣れてる人以外はやらないことをおすすめします。
プレイ期間:1ヶ月2014/12/20
Zeonさん
機体調整などが続いているのですが
バランスは少しマシにはなってきました。
ただ、明らかな片方有利なマップがあったり
いわゆる連隊という組織だったモノまであり
初心者や一人でフリーでやろうとする人には厳しい環境です。
今は他人にお勧めできるゲームではありません。
プレイ期間:1年以上2016/01/24
赤ゲルさん
大好きなシャアゲルを使いオンライン対戦が出来るゲームと友達に勧められて始めたがなんともお粗末なガッカリゲーでした。
最初の100戦位までは何も解らずムキになってやっていたので問題なかったが
戦闘数を重ねてく毎に?が一杯ついてきてしまい今思えば仕込みヤラセ満載のまさに他の方が仰ってるとおりでした。
バランスが崩壊してジオ数機が初動突撃して勝敗が決まるだけの作業ゲ。
友達曰く、プロデューサーが変わってから滅茶苦茶になったといってました。
そしてNPC(BOT)ですが、壁に嵌ってその場ジャンプし回る機体、壁に登れず帰投する砲撃機、弾をさっそうと避ける怪しい機体、すべてブラックリストに入れてた所、47人以上にもなってました。
ガチャも最初のほうにレンタル機が当たり、強かったら課金して気体を当ててねと言わんばかりで、良くてシルバー機。金図は底の方か10連回さないと殆どでない仕組で一度も当たることはありませんでした。
あまりのやらせっぷりに嫌気が差して、途中から台湾のガンダムオンラインをやりましたがNPCを公にしただけでイベントの違いは多少あるがやってることは全く一緒で結局やめました。
高評価つけてる人のおっしゃる通り勘違いかもしれないので、自分の垢を使って全国大会で優勝した事のある知人に検証してもらってますが、既に10戦程度で疑念を持った様子。彼曰く、手っ取り早く課金させる流行の手口だそうです。
操作性は良いみたいですけど。
プレイ期間:1年以上2017/05/03
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!