国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

最近オワコンと言われなくなりました

終わったなさん

と言うと完全に終わったということです

放送を見ても甲なのにコメントが無い、来客が少ないです
だからこそ、サクラ生主みたいなのがバレバレですわ

同じことやってるのに数人しか来ない奴、500人来る奴 もうあからさまですよね
あとね、本当に飽きた 
オワコンではなく、4にコンです 

あとね、いきなり野中なんて配るからですよ?必死にやってきた人達が、その月やらなかっただけで、貰えないんですから バカにしてますよね
ランカーまで運ゲーですから
ランカー報酬も年開けたら最初に全部提示しろ
まあもうやらないけどな

プレイ期間:1週間未満2019/12/17

他のレビューもチェックしよう!

変わりばえしない

つまらんさん

怖いもの見たさで初めて見ましたが、まぁパチンコが好きな人ならハマると思います。このキャラクターかわいいなと思って編成に入れるのはまずやめた方がいいでしょう。痛い目にあいます。強くなるために改造もありますが実装されてから少しもテコイレされていないキャラクターがまだいるというのに少し驚きです。ただ、二次創作するのにはちょうどいいのではないのでしょうか。もしかしたらあなたの描いた艦娘の二次創作が人気になればいつの間にかそれが公式のキャラ像になるかもしれませんよ。

プレイ期間:半年2018/11/27

秋イベでやっと理解しました

遅れてきたユーザーさん

おそらく古参向けのゲームに、成り果てていると思います。
古参ユーザーには重課金の方が多々いらしゃると思います。もはや、その人たちを喜ばせるためのイベントになっているのではないのでしょうか?多分新規ユーザーは実質切り捨てているのではないかと想像されます。
装備に関しても、古参のユーザーと新規のユーザーでは差が開きすぎです。攻略サイトも、新規の人には参考になりません。攻略サイトに載っているネームド装備等は、どうすれば新規ユーザーが取得することができるのでしょうか?
今回の秋イベはムチャクチャです。それまではギミックを解除しなくても、ゴリ押しでゲームを進めることができました。しかし今回のイベントでは、最初にギミックを解除しなければボスマスが出てきません。ゴリ押しもできなくなりました。ゲームにそんなに時間のとれないユーザーもいるのですが、そういう人はイベントに参加するなということでしょうか?

これからこのゲームをやろうと考えている人には、「やめた方がいい」としか言えません。
例えば、艦娘の二次創作好きな人は、二次創作だけを楽しんだ方がいいと思います。もしゲームをやったら、自分の好きな艦娘が嫌いになるかもしれません。

プレイ期間:1年以上2017/11/26

艦これの評価~後編~

ニトロンさん

前編の続きです。
④艦これブームの初代となるので、ブーム後に出来たブラウザゲームと比較するとUIが非常に使いにくい感じがする。

⑤開発・建造 というガチャ要素はあるが、確実に入手出来るのでは無く、消費資材のバランスで出来るのが異なるという事。

⑥公式による情報公開部分が少なく、艦これのWikipediaや情報サイトの閲覧が必須になってくる事。

⑦時間経過による資材回復に上限が存在する事。
(提督Lvで上限が上がる)

⑧イベントは連合艦隊のシステムの都合上、昔より育成しなければならない艦娘の種類や人数がどうしても増えてしまった事。

⑨艦これは昔の第二次世界大戦時の軍艦をモチーフにしたゲームなので、大なり小なり歴史が絡んでしまう事。
(裏を返せば歴史の勉強になる。 駆逐艦・雷 の『400人救助の話』は日本人なら知っておくべき。)


と言った感じですね。簡単に書こうと思いましたが、長文になってしまいました。m(__;)m

過去のレビューで『明石』や『試製51cm』の所謂 レア艦娘・レア装備 の話題がありますが、僕はそこまで必須とは思えれません。

どちらも、あればあるに越した事はないのですが、必須か?と聞かれると、僕は No と答えます。

明石や試製51cmのようなレア艦娘・装備は必須ではありませんし、無くでも十分イベントを攻略する事は可能です。

僕はそれより、イベントを攻略したいなら、 艦娘の機嫌をキラキラにする(綺羅付け)が重要だと思います。 

そっちの方がイベントでも重要になってきますし、昔のイベントはレア艦娘やレア装備無い状態でイベントをしてきたのです。

イベントに大事なのは、自分が育成した大事な『艦娘を信じる気持ち』と『やる気』次第です。

それに長くゆったりとプレイしていたら、その内どこかで必ず手に入りますし、そんなに焦ってすぐ手に入れる必要は全然ありませんので安心して下さい。

とりあえず、初心者の方は 2-4海域まで進んでみてはどうでしょうか?

2-4海域までは戦艦も必要では無く、 駆逐艦・軽巡・重巡で十分攻略可能です。

2-4海域で戦艦を建造で入手して、育成して、突破する。 艦これを続けるかどうかはその後でも良いのではないのでしょうか?

折角の無料ゲームです。サーバーが空いているのなら気軽にプレイしてみて下さい。(*´ω`*)

プレイ期間:1年以上2015/07/12

このレビューどうして星0がないんでしょうか(*^^*)
星5つけてる人は艦豚、信者ですか?(*^^*)
艦ゴミって本当につまらないですよね(*^^*)
お金をかけるのも理解不能です(*^^*)
ゲーム性は汚物ですし(*^^*)
まるで童磨みたいです(*^^*)艦ゴミより鬼滅の方が民度的にもマシだと私は思うんです(*^^*)あ、そういえば一緒にされる童磨が可哀想でしたね(*^^*)まぁ事実ですしいいですよね(*^^*)
艦ゴミは存在自体が鬼舞辻無惨ですよね(*^^*)しょうがないしょうがない(*^^*)所詮は艦ゴミですもんね(*^^*)仕方ないですね(*^^*)
そんな艦ゴミに、蟲の呼吸 蝶ノ舞 戯れ(*^^*)
♪(●´艸`)ムフフ哀れですね(*^^*)

プレイ期間:1週間未満2020/11/19

散々書かれている事ですが「運」が全てです

サイコロ振って1が出たらスタートに戻る
2~5なら現状維持
6が出たら進んでOK
極端に言うとそんなゲームです

お金を掛けても
時間を掛けても
「運」が悪ければイイ結果は出ません
レベルや装備の強化で「1」の出る確率を小さくする事はできますが
しかし「1」が出ない訳ではありません
運が悪ければ最高レベル最高装備でも「スタートに戻る」の連続です
お金を掛けても
時間を掛けても
ダメです

私のプレイ期間は2年半ほど。 現在のイベントでは最高難度に挑戦しています
廃課金勢ほどでは無いにしろ、今現在のイベント含めそこそこお金も掛けています
それでも最終段階で足踏みして8日目になります(まあ平日はあまりプレイできませんが)
出撃の回数も100回が見えてきました
サイコロを何度も何度も振っても「1」ばかり出て、溜息しか出ない毎日です
お金をドブに捨てているのに近いです
もはや意地だけでプレイしていますが、↑これを見る運営さんは笑いが止まらないでしょうね

不運な人はこうなります
タイトル通り運を引き寄せられる方なら楽しいかもしれません

素材自体は今でも悪くないと思っていますので2ポイントをつけます
もっと「楽しめる調整」をしてくれる事に期待します
まあそんな調整をしてくる可能性は、宝くじで1等を当てるくらいの確率しか無いでしょうが


長文失礼しました

プレイ期間:1年以上2017/08/26

グラを取ったら何が残るのか

そろそろ終焉さん

最近艦これは絵が酷いね、絵師もやる気が無いのか同時期に描いた他の絵は良いのに艦これだけなぜか手抜き、もう見放されてるんだろうね。
システムは時代遅れで絵だけが唯一の取柄だったのにそれがないのならもうやる意味がない。
達成感が楽しいって奴がいるけどテンプレwiki装備ですごろくお祈りで達成感なんてあるかよ。

最近ステマか知らんが天華百剣の宣伝してたからやってみたけど勝負にならん、自分で操作するから理不尽がないしオートも可能でメインに加え各キャラフルボイスイベントあり、絵も申し分ない。何より世界観がしっかりしてるから良い、艦これは艦娘と深海棲艦が戦闘するだけでシナリオも何にもない、ただ新マップが出てwiki見て羅針盤回すだけ、賽の河原。

プレイ期間:1年以上2017/08/13

●良いところ
・史実を活かした世界観、設定
・BGM

●悪いところ
・ゲーム性が皆無
・周回プレイを強要する鬼畜イベント
・選択ボタンの配列(進行・撤退、はい・いいえ等)がバラバラなためミスクリックを誘う不親切なUI


イベントは回を重ねるごとに悪化。
新規のキャラはイベント報酬で追加されますが、イベントでは周回プレイでボスのゲージを削り、最終的にはボスを撃破する必要があります。
しかしゲージが少なくなるとボス編成が強化され撃破が難しくまさに沼状態になります。
以前は情報収集と運で何とかなるケースもありましたが、この仕様によりほぼ攻略が無理な状況に陥ることもあります。

新規キャラは期間を開けて建造できるようになるサイクル…のはずが最近は全く追加されないため鬼畜イベントでのクリア獲得が前提になります。同様にイベント報酬限定の装備も入手機会はほぼありません。
キャラゲーのはずが新規キャラが手に入らないという根本的に方針を疑いたくなる設計のため、ライトユーザーはまずついていけません。


残念ながら今から始めたところでこれまでに出たイベント限定キャラ、装備は入手できないため、他プレイヤーとは圧倒的な戦力差があります。
こういう層に対して運営もあまり気にかけていない様子なので、今後のケアもあまり期待できそうにありません。

不要なストレスを得るくらいなのでこれから始めようと思う人は上記を踏まえたうえでカジュアルにプレイするか、手を出さない方がいいでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/08/30

やっと限定グラ来たかと思ったら

引退決意しましたさん

今回のメンテで長らく音沙汰が無かったショボン氏の担当する「伊8」にクリスマスグラが実装されたがそれがあまりに酷い

中破グラでは申し訳程度の布と紐で構成された非常にきわどい水着か下着かわからないような服を広げて狼狽する絵に変わってしまう
こんな絵が公式から供給されたら界隈の8の扱いがどうなるかわからないものか?

二次創作やら掲示板は「エロい」だ「スケベ」だので盛り上がるかもしれないが元々のファンはどうなるのか、そもそもこれらの言葉を並べている連中をファンと呼ぶべきなのか、純粋にキャラを愛していた者はファンではないとでもいうのか!?
そんな目で見ていなかった自分はファンじゃないとでも言いたいのかよ!?
(伊8は元々ゲーム内では決してそういうキャラではないしダメージが蓄積されると服が破れるシステムではあるがだからそのキャラが変態、スケベとはならない)

同じような風評被害が完全に根付いてしまった浜風や鹿島、形は違えど風評被害がメディアミックスやゲーム内にまで適用されてしまったキャラもたくさんいる
公式がキャラを小馬鹿にする、風評被害の餌を供給する方向性には付き合ってられない3年越しの運営からの裏切りは引退する理由には十分だろう
長らくゲーム内に追加要素がないキャラのファンはくれぐれもご注意を

プレイ期間:1年以上2017/12/23

4月20日艦これリアイベにて60代の艦これ信者が子供に暴行する事件が発生しました

各地のニュースサイトで暴行事件を取り上げていました
http://jin115.com/archives/52254178.html
http://yaraon-blog.com/archives/148945
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-29632.html

ところが普段同人で儲けている連中はガセネタだと言いはじめ
艦これまとめサイトは一斉にスルーしたのです
これ以外でも舞鶴のイベントで艦これ信者が近隣ホテルへ迷惑をかけたこともあります
http://yaraon-blog.com/archives/144491
この時も艦これまとめサイトはスルーしていました

要するに運営にとって都合が悪い事は同人連中もまとめサイトもスルーするという事です
これが現在の艦これの民度

さてそんな中
タイミングよく榛名のスタンプが盗まれるという変なことが起こりました
艦これのまとめだけでなく角川癒着サイトあにちるまでが一斉に記事を立て始め
艦これに被害が出た!と大騒ぎ
http://kanmsu.com/archives/58638
なぜかアズレンの仕業だとなすりつけ始めました

そのスタンプの盗まれ方は実に腑に落ちないものです
・人気のない場所で発見者がスタンプが無くなったとツイート
・針金の部分を切るのではなく わざわざ切りにくい樹脂の止め具を切断
・スタンプの予備が同日中に補充
・盗まれたのに樹脂で止める同じやり方
・なぜか犯人が見つからない
・発見者が「提督達を信頼して、止め方を変えなかったということを、みんな肝に命じておいてください!」とスタッフのような言い草

人気のない場所であれば盗難の工作をするのも容易
この発見者が来た時に起こるあたり犯人だった可能性
わざわざ樹脂部分を切ったのも後から簡単に繋ぐためと考えれば合点がいきます

他の方も書かれている通りここの運営は矢矧の時から嘘をつき
イベントの度にサーバー攻撃を受けたと嘘をつく
嘘つきで有名な運営です
リアイベ暴行事件の火消しをするために運営側が自演をした可能性が非常に高いですね

プレイ期間:1年以上2019/04/28

友人に勧められて始めてみました。課金は要らず、ガチャもない良心的なゲームという触れ込みでのスタートだったのですが……

なんか、今までプレイしてきたゲームの何よりも辛かったです。第一に、運営がユーザーに不親切というか……色々と説明不足な気がします。まず、チュートリアルで有意義な情報が何一つ得られません。建造はここですよ〜とか見ればわかることを説明されて終わり。にも関わらず、艦種ごとの得手不得手や陣形の効果など戦闘システムの根幹に当たる部分はノータッチ。遠征や建造だってそうです。まず遠征、失敗する場合と成功する場合があるようですが、どの艦を何隻入れなければいけませんよと教えてくれないんですか? 攻略サイトには遠征ごとの説明があるようですが、コレは運営から告知されたものでは無くて有志の皆様が試行錯誤を繰り返して発見したということですよね? 不親切というレベルじゃない気がします。
建造も同上です。建造レシピというものが存在し、それに沿って資材を投入すれば目当ての艦娘が出やすくなる、と。正直、馬鹿げてると思いました。普通は艦種ごとに分けて設置するべきでは? 戦艦を狙って重巡が出た時は脱力感が半端ないです。戦艦を作れるに足る資材はどこに消えたの?って感じです。そもそも、攻略サイトに乗ってる建造レシピすら先駆者様たちが手探りで見つけた物ですよね? 正直、ユーザーを舐めてるとしか思えませんでした。

第二に、純粋にゲームが苦行ですね。このご時世でブラウザでしか起動しないっていう点だけでも驚愕ですが、戦闘そのものも古い。十年前のモバゲーとかGREEとか……近いものを上げるならこんな感じです。化石かな?もう令和ですよ。

ステージをクリアしたときの達成感は最初こそ有ったものの、程なくして苛立ちに変わります。爽快感の類は初めから感じられません。 まず、味方のレベルを上げても成長している実感が全く湧かないのはどういうことでしょう。改二にしても劇的に変化した感じは無いです。断言します。
どんなにレベルを上げても相手方のスペックが味方の遥か上を行くので、こちらが与えるダメージはゼロかカスみたいな二桁です。まともなダメージソースは資材を馬鹿食いする戦艦ぐらいですかね? 重巡でさえ敵の重巡クラスには決定打たりえません。にも関わらず、味方の戦艦は非驚異である駆逐艦ばかりを狙って役に立ちません。駆逐艦を狙ってるくせに攻撃ミスで0ダメージの時とか、辞めちまえと大声で叫びたい。その分、相手はこちらの痛い所を的確に突いてきて苛立ちが増す一方です。クリティカルで一発大破だってあります。深海水艦はあんな見た目で頭がいい、味方はアホですね。ええ。

戦闘時のダメージが母校に帰って回復しない点もマイナスです。私はコンシューマ・ソーシャルを問わず様々なゲームをしてきましたが、このゲームシステムで帰還時に体力が回復しない物はとても珍しいです。その都度に回復せねばならず、次の出撃に支障をきたすからです。ステージの周回要素を取り入れた作品なら尚更、この手間は無視できるものでは有りません。 
ミッションのシステムも最悪かつ謎で、普通は『ミッションの内容を見る→課題をクリアする→報酬を受け取る』 といった形ですが、このゲームは『ミッションをいくつか見繕う→タップorクリックでミッションを指定する→ミッションをクリアする→報酬を受け取る』 このように、いちいち選択してから課題を消化せねばなりません。正直、この一手間がストレスポイントです。しかも選択できるミッションが5つか6つなのも拍車をかけてます。運営の方は、ユーザーが楽しんでゲームをプレイする事に忌避感でもあるんでしょうか? 

あとメンテナンス時間が長すぎる。大したアップデートもしてないのに延長延期は当たり前、その上ユーザーに対する明確な謝罪の形は無し(詫び石など、艦これのシステム上しょうがないと言えるが)。言ってはなんですが、艦これより圧倒的にクオリティが高くてメンテナンス時間は半分以下なんてゲームもあるんですよ。ドコの何とは言いませんが。ユーザーを舐め腐ってるからこういう事も可能なんでしょうね。

最後に。
白状しますと、これは半ば愚痴みたいなものです。楽しく艦これをプレイしている友人にこんな悪口雑言を聞かせられる訳もなく、かと言って溜め込むのもモヤモヤとするのでレビューという形で発散したいと思います。もし今から新規の方が、このゲームをプレイしよう! と思っているのならオススメはしません。

評価は☆1です

プレイ期間:1ヶ月2019/08/05

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!