最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
現在のアズレンの問題点
工作員がうざいさん
以下の事柄が書かれると工作員によるログ流しと運営擁護が発生している
1.SP海域の難易度
ホロライブのSPですら古参向けのため新規は全く歯が立たなかった
SPクリアがエンディングと家具入手の条件
工作員の擁護意見→おまけ要素みたいなものでやらなくていい
2.周回時の時間消費
一定数の敵撃破が必要のためイベント周回のポイント稼ぎに時間がかかるというもの
工作員の擁護意見→1-1を回せばいい
3.アニメの内容が酷い
アニメーター自身が手抜き発言をした
描写不足のつぎはぎアニメ
工作員の擁護意見→アニメ会社は信頼を取り戻す姿勢
4.長門入手ができない件
限定建造のため現在は排出停止中
工作員の擁護意見→艦これ信者が叩くために低評価レビューを書いただけ
5.サンディエゴの改造ができない件
ライブイベントが2連発で来たのになぜかバトルスターイベントは来ず
新規はサンディエゴの改造ができない
工作員の擁護意見→新規に配慮して復刻をしなかった
???
はんぺんとかほうとうって名前で書き込んでる★5評価は工作員なんだろうが
運営の代弁をするにしてはブレブレすぎないか?
全く答えになってないし頭が田中謙介かよ?
★5工作員は他レビューでGOOD400ついた事に印象操作してるって言ってるけどさ
こういう発想をする時点で過去のレビューでGOODとBADの印象操作してたんじゃないのか?
アズレンの正しいレビューになぜか大量のBADが入ってたりするしな
★5工作員が印象操作できないと断念したら
今度は★5きぃのん信者を演じて艦これ★1評価レビューを連投しての争いに見せかけ
アズレンのまともなレビューを流しているだけに見えるな
現アズレンユーザーから見ても
アズレン★1評価の後に他ゲーの★1レビューが大量連投されて流されるとかさすがに不自然すぎるわ
他にも艦これ★1レビューでたまに出てくる特撮の替え歌やら映画ナレーション云々のレビューは★5アズレン工作員の仕業だろ?
アズレンユーザーのモラルが疑われるからマジでやめろ
1人でもそういう奴がいるとまともなユーザーまでがアズレン工作員とかアズガイジと言われるんだぞ
★5アズレン工作員が特撮と映画好きなのは分かったが自分がヒーローにでもなってるつもりか?
まともなアズレンレビューへの妨害や他ゲーへの攻撃
あんたがやってる事は手当たり次第に攻撃する艦これ信者と変わらない迷惑行為だぞ
過度な信者がいるゲームが衰退することは艦これが身を持って示しているだろ?
少しは現実を見ろよな
プレイ期間:1年以上2019/12/17
他のレビューもチェックしよう!
ぱんださん
運営に引き継ぎの件で相談したが、何とか引き継ぎ成功…でもね運営さん残念なお知らせです。送って頂いた引き継ぎデータなんですが確かに私のデータで間違いないのよ…ただ欲していたデータよりも更に前のデータを送られても困るよ。
対応がずさんというかなんというか
正直このゲームのデータ管理のずさんさがわかったツイッター連携は皆さんしないほうがいい。引き継ぎコード発行する際にはその時点での手持ちキャラ全てと引き継ぎ時刻のスクショ必須です。軽はずみで課金なんかしない方がいいです。金どぶに捨てるはめになるから…。もしするなら課金した際のスクショも撮っておきましょう。
とりあえず私はこの運営に失望した。はあ大陸人ってコロナ以外にも面倒起こすのね。やっぱりあの国は信用できんわ。
プレイ期間:1年以上2020/05/24
これでもほんの一部さん
戦闘前に入るロード時間
・演習や戦闘前に必ずロードが入る
・平均して10秒ほど
・周回プレイを要するゲームでこのロード時間はかなり遅い
・初代FF9も戦闘前に10秒程度かかり文句が多かった
・戦闘に毎回10秒ロードがかかるアズレンはストレスが溜まる
SLG要素が中途半端
・マップの規模も小さく戦略性がない
・戦闘時に地形の影響を全く受けない
・はっきり言ってSLGを舐めている
・ファミコンの名作カプセル戦記に到底及ばない
戦闘道中のつまらなさ
・1分ほどの道中敵と戦う部分が意味も無くつまらない
・エリートとの戦いではほぼ1体のみでこれを基準にすべき
・無駄な道中が時間稼ぎにしか見えない
戦闘の中途半端さ
・弾がフルオートで勝手に出続ける
・自分の操作でリロードできない
・スキルも勝手に発動し選択の余地が無い
UIの縮小率
・下メニューのアイコンが小さすぎ
・アイコンが非常に押しにくい
・スマホ用として使う前提でUIの大きさを考えられていない
シナリオ
・はっきり言ってクソ
・クリスマスや正月のシナリオは寒気がするほどつまらなかった
・スキンを見せる為につまらない会話をさせているだけ
・SS書き特有の長文セリフ
・シナリオを書いてる奴自身がキャラの性格を理解できていない
・あまりにも苦痛だからシナリオスキップを実装してくれ
アズレン工作者の特徴
・シナリオを叩くと運営擁護することからアズレンシナリオに関わっている模様
・アニメ脚本も擁護しており誰得ニトロライターはこいつが選んだ?
・クソつまらんゲームシナリオ担当だけあり独りよがりな文章
・おまけにプライドだけは高いらしく他ゲーの低評価レビュー連投で誤魔化す
・賛同を得られているように見せかけたいのか自演good
・グラブルとFGOが好きでこの2作品は叩かない
・DMMゲーに恨みがあるのか執拗に叩く
・特に艦これに対しては非常にネチっこい
・このことから数十のソシャゲ及びブラウザゲーをプレイする暇人
・特撮大好きでセンスのない替え歌を艦これ低評価として投下
・映画も大好きでポエム式ナレーションを艦これ低評価に投下
他にも駄目なところはあるが上げればきりがない
アズレン運営はこの工作者を早くクビにしろ
こいつが書いているであろうゲームシナリオもクソつまんねーよ
プレイ期間:半年2020/01/12
新規お断りさん
ツッコミどころが満載なのでレビューしておく
ホロライブSP海域の出撃条件
艦隊の平均レベルが100以上
新規の人は100以上あればクリア可能かと思うことだろうが
実際は新規を振り落とす難易度
・エリート艦隊がレベル99
・必要制空値が新規では手が出ないほど高い
・ボスレベル100が2体同時出現
・加えて潜水艦がボスが一回り強くなるクソバフをかけてくる
・SPクリアしないと最後のストーリーを見られない
このゲームはレベル差補正によって与ダメや命中率が大きく変わる
差が大きいといくら装備やスキルを使おうが焼け石に水ってことだな
レベル105程度では被弾しまくりボス戦に勝利は難しい
SP攻略動画を見るとレベル120艦隊での周回をしている
それでも今回のSPボスはかなりキツイとのこと
要するに【レベルを120まで上げて物理で殴れ】ということだ
それならレベル上げすればいいじゃん?と思うことだろうが
100まで上げるには合計112万675
100から110までは91万5000
110から120までは229万も必要
お分かりいただけたであろうか?
レベル100から120まで上げようとすると300万弱の経験値が必要なのだ
効率がいいとされる8-4周回でも1戦あたりの雑魚経験値は600~700程度
約5000回ほどの戦闘が必要になる
多くの経験値が貰える上級委託1万8000を回した場合でも
毎日1回ずつ繰り返し
レベル120に到達するのは約半年後!
アホかと
新規向けの勧誘コラボイベントなのに新規を振り落としてどうするんだ?
コラボくらいはSPボスレベル90くらいで十分だろうよ
あと攻略wikiで着任1ヶ月でSPクリアしたとか大嘘書いてる奴がいるが
バイトの火消しってことがバレバレだぞ
1ヶ月程度ではレベル100まで上げられずSP海域に出撃すらできんわ
プレイ期間:半年2019/12/06
KINGさん
【良いところ】
・無課金でもガチャが大量に回せる。
・無課金でも大量の燃料が供給されるため、長時間遊べる。
【悪いところ】
・難易度インフレ速度がソシャゲの中でも別次元に早い。
・肝心のゲームシステムそのものがつまらない(主観)のため、
オートで放置出来ない後半海域の周回が苦痛。
・装備強化やスキル上げがマゾすぎる。
後半海域はほぼ手動前提みたいな激ムズ難易度です。
そのため、始めようか迷ってる人は少し触ってみて、
手動で動かして面白いと思えなければ辞めたほうが良いです。
プレイ期間:半年2018/04/22
東方と比較さん
アズレンはSTGだというレビューを見かけましたので
同じキャラゲーSTGの目線で評価します
キャラクター
アズレン:
性能差が酷い
前衛への完全無敵スキルや強力全体バフがかけられるキャラもいれば
自身のスキルアップがせいぜいのキャラもいる
キャラが多すぎで弱いキャラは手付かずになる
一部のキャラを除くとあとは個性がなく二次創作も一部キャラに偏りがち
東方:
1作品に主人公機は3~4人程度
ホーミングが使えるキャラが初心者向けで火力重視は古参向け
全員がボムを持っておりどのキャラも腐ることは無い
win版以降でもキャラが120を超えるがどのキャラもアクが強い
各キャラごとの二次創作が存在する
周回頻度
アズレン:
通常ステージでも何度かクリアしないと次に進めない
イベントではポイント稼ぎに何度も周回する必要がある
東方:
ステージを通して1回クリアすればOK
腕に合わせた難易度を選べばいい
システム
アズレン:
レベルが上がっているとどれだけ弾に当たっても死なない
MISSの表示がでるだけ
ぶっちゃけオートで回すだけでクリアできる
逆にレベルが低いと敵への攻撃がカスダメになり腕だけではクリアできない
本当にSTGなのだろうか?
東方:
弾に1発でも当たると1ミス
妖々夢の森羅結界や食らいボムといった回避策はあるが
パターンを覚えて避けないと死ぬ
弾幕
アズレン:
特に記憶に残らない弾が飛んでくる
東方:
各ボスのイメージに合ったスペルカードが展開される
難しいだけでなくとても美しい
BGM
アズレン:
いい曲は夕立戦くらい
これといって耳に残る曲がない
東方:
ZUN氏がBGMを聞いてもらいたいためにゲームを作ったというだけあり
どの作品も良曲揃いでボスのイメージに合っている
ステージ全体の盛り上がり
アズレン:
イベントも特に代わり映えもなく淡々とクリアしていくだけ
楽しむこともなくだんだんと苦痛になってくる
東方:
風景と弾幕とBGMの3つが重なり非常に華やか
ステージが進むごとに緊迫度が加速していく
重桜と似た雰囲気の東方妖々夢と東方風神録はアズレンとは桁違いの完成度
集中するのもあり30分の時間があっという間に感じる
まとめるとアズレンはSTGでもなんでもないですね
どちらかというとスパロボでも意識したのではないですか?
艦これの要素にスパロボマップと東方の弾幕を足し
いいとこ取りをしようとした結果
見た目だけがよくて中身のない作品が出来上がったように見えます
なぜ東方が20年以上もファンに支持され続けるのか
その理由を考えられたほうがいいと思いますね
あちこちの人気作を真似するだけでは魅力がありません
独自のオリジナリティを築かない限りはアズレンも長くはないでしょうね
プレイ期間:1年以上2020/01/08
なんとれさん
とある艦船の擬人化ゲームをやってましたが最近の運営のユーザーに対するモノが酷く引退していました。
そしてこのゲームに出会いましたが最高の一言です。
ガチャ要素もあり、SSRのキャラも居ますが必須という訳でも無く、最低レアの娘でも育てれば攻略には全く困りません。
自分好みの艦隊が作れる!!その言葉通りです。
魅力的なキャラが多くて育成が大変ですがねw
それでも委任という経験値を楽に稼げる手段もあるのでそこまで切羽詰まってないですが。
なお課金要素は殆ど無く(しようと思えば出来ますがw)ガチャ要素である建造も、ゲーム内で貰えるもので出来るのでお財布にも優しいです。強いて言えば120円だけでも課金するのがおすすめです。
120円課金するとサラトガという強力な正規空母が手に入るので攻略の手助けになるでしょう。
STGと聞いて苦手な人もいるかもですが心配ありません。1-3までクリアすれば自動モードが使えるのでSTG?って人も安心です。
SDキャラがしっかり作り込まれてて可愛いとか寮舎を自分好みにするとか魅力は他にもありますが是非ともやって欲しいゲームです!!
プレイ期間:1ヶ月2017/10/09
ガラパインさん
日本サービス開始時には遊んでいましたが、某船ゲームと比べて遊びやすいと聞いて遊びましたが、確かに初期はそうだったと思います。
しかし、時を経るに連れて、キャラのスキル・ステータスがインフレ化し行き、いわゆる人権キャラクターが跋扈し始めると演習はまともに勝てなくなり、攻略もコモン。レア程度ではかなり厳しい状況となっており好きなキャラ育成などという状況でありません。
しかも出撃に必要な燃料や開発など係る資金はほとんど初期から上限が変更されておらず、すぐに枯渇してしまいます。
それに最近はイベント形式が数十回どころか数百回相当の周回を要する事が多く、何度かあったクリアで貯まるポイントでクジを引きあたりを引くと次の段階へ進めるという形式はライト層には優しいとは言い難く、拘束時間も長いので運が悪いとクリアもできません。
2019年3月ののイベントはかなり不評です。敵が進行ごとに強くなっていき、果には覚醒(LV上限解放)やスキルMAXでも余裕で全滅する上に経験値なし報酬という苦痛そのものです
今となっては気軽に遊べるタイトルとは言い難いと思います。
プレイ期間:半年2019/04/13
『レベル110からの経験値稼ぎがつらい』で投稿した兼任中です
どうやら星4評価の運営擁護の方が他ゲーレビューの連投をして流そうとしておられるご様子ですね
ここに前回の疑問点を張っておきますね
https://onlinegamech.com/contents/review/?revID=48866
その他に気になったアズレンの問題点を挙げておきます
疑問その5
異常ともいえるバッテリーの消費
・アンドロイド端末だと開始時に数秒画面が止まる
・戦闘を始めると凄まじい勢いでスマホのバッテリーが減少
・1時間もプレイすると20%以上減少
スマホでプレイするゲームなのにこれは欠陥と言えます
前回のレビューで書いた周回ありきの開発艦と全く噛み合っておらず
軽量版や戦闘スキップ等の対処が必要ではないでしょうか?
疑問その6
wikiありきの装備情報
・装備が多すぎてどれを使えばいいのか分かりにくい
・どれが最適装備なのかも分かりにくい
・ビーバーズエンブレムは新規だと取得を見逃す謎使用
・目的の装備がどの海域で落とすかをゲーム内で確認できない
・コアショップの装備はどれが強いのか分かりにくい
かなり問題な仕様です
グラブルの遊び方一覧のように装備編成の例やドロップ一覧をゲーム内にて明記すべきだと思います
疑問その7
PC版が存在しない
・自己責任によるエミュレーター
・設定も困難とのこと
バッテリー消費の延長話になります
クロスウェーブを販売する資金があるのにPC版を開発しないのが疑問です
疑問その8
真実のアズレンレビューが投稿されると
アズレン高評価をつける方と思われる関係のないゲームのレビューが連投され始める事
・投稿時間の空き具合から1人の古参さんが複数端末でされている様子
・主に艦これの星1レビュー連投
・艦これ信者を装った星5レビュー
・他にもWOT/WOWS/少女とドラゴン/777タウン/ガンダムオンライン/戦国IXA/SDガンダムオペレーションズ/ウォーサンダー/FF14/ファンタシースターオンライン2/ドラゴンズドグマ/黒い砂漠/神姫プロジェクト/ニコッとタウン
などのレビューがアズレンレビュー投稿後に急に連投される傾向にありますね
私も2017年までは艦これをプレイし定期的にまとめサイトを回ってはいますが
近頃の艦これ星1の内容があまりにも浅すぎます
艦これで問題とされているのは札/ギミック/実装されない信濃/増設女神/母港を常に最大拡張あたりでしょう
他には開催中の報酬艦がアズレンの絵に似せてきて個性を失っている事くらいでしょうか
あまり艦これに詳しくない人が連投のために急いで150文字以上を書いたようにしか見えません
また信者についても金剛石を始めとする輩はツイッターやまとめサイトで暴れており
このレビューサイトに来ることはありません
他ゲーの低評価レビューも十中八九アズレンの高評価をつける方の仕業でしょう
アズレン運営の李社長自らがこんな恥ずかしいレビュー操作をされるとは到底思えません
アニメへの失敗も真摯に受け止めておられましたし
ゲームの愚痴でもいいからどんどん発信して欲しいと前向きな方のようです
そうなるとアズレン運営で派遣社員でもしている方の独断専行?
レビュー操作をし続けることで正社員への可能性でもあるのでしょうか?
こういったレビュー操作自体がアズレンの評判を落としかねません
ゲームの欠点をしっかり受け止め改善を願います
不都合な意見を言論封殺し好き勝手に運営するのでは艦これの二の舞になるだけです
プレイ期間:3ヶ月2019/12/27
竹敷の指揮官さん
良いところ:
・動作が軽い
・通信量少ない
・キャラがマジで可愛い
・ライトなSTG要素が楽しく、ライトだからといってヌルすぎるわけでもない
・イベントでうんざりするような周回しなくていい
・やる気がない日でも委託や寮舎等で育成が出来る
・バグが出たら誠実にアナウンスして即対応してくれる
・バランス調整の理由や説明が非常に明白で誠実
・毎日何個も手に入るガチャ用資源でどんな種類のガチャも回せる
・最高レアのPU「個別の」排出率が他ゲーでの「全体」排出率と同等
・しかも所謂人権クラスのキャラはガチャ産ではないことが多い
・課金するのはほぼ趣味的要素の結婚や衣装のためで、それらはガチャではなく購入なので安く確実に手に入るから課金額に対する満足度が非常に大きい
・新機能・要素追加ペースが早く、かつどれも楽しめる出来になっている
・今後着せ替えのLIVE2D化が予定されていて楽しみ
悪いところとか不満点:
・研究開発実装後は慢性的なゲーム内資金不足気味なので、何か追加要素が欲しい
・ゲーム内から運営に問い合わせできない
これを始めてから、他のソシャゲをやる気が全然なくなりました。
大げさかもしれないが、そのくらい良質です。
既存ソシャゲにうんざりしている人、
「簡単に~されたら悔しいじゃないですか」とか宣う運営にゲンナリしている人、
是非いっしょにアズールレーンをプレイしましょう。楽しいですよ。
ただし、もう他のソシャゲには戻れなくなるかもしれません(笑
プレイ期間:半年2018/06/11
ガラガラレーンさん
なので流れ的に満点にしときますね^^
CWアニメと予想通り流れるように爆死してますね
カンコレガーと喚き続けて殴り続けた相手に惨敗する気分はどうだ?
最近コミケと癒着だ贔屓だと騒がれてますが
最初からわかってたよね?今頃気づいたの?(笑)
ああこのまま消えていくのはやめてもらいたい
ガイジ共を引き連れたまま末永くこじんまりと続いてね(笑)
あ、あとこれクソゲーです
プレイ期間:1年以上2019/10/08
アズールレーンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
