最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
変なギミックつけで羅針盤変わるが嫌。演習レベ嫌になった
提督歴0.3年さん
いい点をあげるとしたら、豪華声優のイラスト画の艦娘との感情移入ができて楽しめる程度かな。その点の評価だけ
悪い点は他の☆1提督の上げてる通りのことがほとんどだと思う。
戦艦や空母のごり押しでいこうとしたら、羅針盤ルートが完全に外れるように変更させられる(そのあたりは攻略wikiみて調整するしかない)
レベリングもやれることと言えば演習でやっとけばいいという運営の手抜き感しかない(季節イベント?3か月程度で最高でも80LV超えた程度の艦娘しかいないよ)
ゲー無でしかないためいまではログインすらしてません。別にアカ消えてもそんなに気にするほどじゃないなこれ
プレイ期間:3ヶ月2020/02/10
他のレビューもチェックしよう!
初期着任さん
14夏、15夏、15秋、16春の度重なる失敗で人が減る一方です
艦これをやる人が少なくなったため、運営側はイベントにて執拗なアクティブ稼ぎをしてきます
特に顕著なのが今回のE3です
・1戦目の敵潜水艦フラソによる開幕雷撃でワンパン大破(航巡ですら大破される)
・敵の空襲マスで大破することもある
・Gマスの敵空母フラヲで開幕ワンパン大破される
・ボス前のダブルダイソンで2隻以上大破され撤退を余儀なくされる
・ダイソンが大破しているのに戦艦がワンパン大破される
少なくとも14日の夕方まではガチガチに絞った難易度でほとんどボスにたどりつけませんでしたね
各サイトで荒れはじめてからようやく緩め始めたようですがね
他の方も書かれていますが、このゲームは戦闘ガチャです
どれだけ強力な艦娘、装備を揃えていても、理不尽な大破撤退がよくあります
なぜなら運営側が常に操作をしてるから
このゲームは装甲乱数という運営側が操作できる部分があります
揺れ幅にして0.6~1.2と言われています
どれだけ細心の注意を払っても無駄です
運営側で艦娘の装甲値(他ゲーでいう防御力)を戦闘中に半減でき、最大で敵側の装甲(防御力)が1.2まで跳ね上がります
他ゲーでいうところのデバフがかかった状態です
パチンコゲー(裏で操作をされている)と言われるのはそういう事です
また角川側が稼ぎに走っており、ゲームはどんどん延命されてます
・今年は不人気の駆逐艦ばかりに改二がくる
・1年目でソロモンまで進んでいたのに今年は真珠湾まで逆戻り、マリアナとレイテイベントが来ない
・イベントの目玉艦は1度逃すと1年以上手に入らない
・海の家は冷凍の焼き鳥3本で600円、レトルトのカレーを出すだけで1000円
http://yaraon-blog.com/archives/88164
・6万のプレイヤー「DP-X1」と2万のヘッドホン「H500M」を、オーケストラ音源つきのセットで14万というボッタクリ価格
http://e.takaratomy-arts.co.jp/shop/item_detail?category_id=0&item_id=2022416
当初の角川が予定していた、ゲーム外で稼ごうとするスタンスであり、お客を舐めた荒稼ぎをしているのが現状
関わらないほうが賢明です
プレイ期間:1年以上2016/08/15
トマホーク菊池さん
まぁね好きにすればいいんですよ
さて冬イベが始まりましたが皆様如何ですか?
周りは盛り上がっているようですが私は冷めたままですね
何故かって?難易度丁とか持ってきてもそれでクリアしても丙と大して変わらないし
肝心の装備は甲乙とかですし
今まで出し渋った海外艦を放出しても
使えるのはごくわずか
もう今更キャラだけで食いつくほど熱意も無いんですよ
運営が後段作戦の開放で手のひら返してくるか、それかイベントキャラ大放出の後で
何が待っているのかはここにいる人はよーくわかってるはず
浮かれていられるのは今のうち
初心者を歓迎してももう遅い
終わったんだよ
プレイ期間:1年以上2018/02/17
やらない夫さん
高評価レビューに書かれてる事は全て盲目信者やバイトのサクラや工作員の嘘です。レベルを上げてもワンパン大破するのでレベルの意味は薄く、装備を改修しても気休めです。運ゲーと言ってる人はレベル上げと装備改修の努力をしてきたにも関わらずクリアできないから運ゲーと言っているので、日々努力してる提督も、今回のイベントでは多くが脱落したり引退したりしています。また、装備改修に必要な明石もドロ率が激渋なので、新規にはまず後半の高難易度海域やEO、イベント海域は無理です。
艦これは課金や育成が還元されにくいゲームなので、他のDMMゲーのような札束で殴るだけのゲームの方がまだマシです。艦これは、日々の努力が悉く無駄に終わってしまう、非常に虚無感があるゲームです。今さら始めても遅いので、無理に止めはしませんが、これから始めると、非常に高い確率で後悔することになると思います。
プレイ期間:1年以上2017/09/06
ひろさん
せっかく良素材のキャラクターが沢山いるんだからゲームの内容はちょいぬるいくらいの無難なラインで作るべきでしょ。
とにかくゲームバランス調整の怠慢が酷過ぎる、ちゃんとやってくれ。
ほんとは★1評価だけど頑張ってほしいから★2あげる。
プレイ期間:1年以上2016/04/29
弱小提督さん
春イベ始まりました。当方はまだ着任1年半程の甲1提督で、
現在、甲-乙-甲-甲でE-4まで突破して様子見しております。
☆2なのは艦娘だけは可愛くて、彼女たちに罪はないからです。
E-2
去年の秋くらいから試験的に丙で高レア艦は特定編成でのみドロップという
実験を始めており、今回は堀ではなくボス編成でお祈り要素が追加されました。
従来通りゲージを削って最終形態になった敵に挑むと高確率で沼に嵌るところ、
削り段階でランダム編成の1つを運よく連続で引くと最終形態に挑まずに海域を
クリアできます。しかし運が悪いとゲージ減りが遅いボス編成を永遠と引かされた
挙句、最終形態に詰まって難易度リセットやり直しのループに陥ってしまいます。
新規や特攻装備がない&少ない提督は最低難易度でもここで沼る人が多そう。
私は諦めて難易度下げました。
E-6
廃人提督の方が何十万も課金して、やっとお祈りゲーになれるレベル。
E-7
田中プロデューサーの「僕の考えた最強の艦隊」と勝負できます。やったね。
さすがに後半海域はヘイトが多かったのか緊急メンテの告知をしました。
普通ならバグの為、即メンテですが ここの運営さんは対応は素晴らしく、
後半海域の攻略を止めるように促した上で、7時間ほどの猶予を与え、
後半海域にメンテ前に行けた方には限定先行装備の配布してくれる他、
行けなかった方にも敵の「空襲」システムをプレゼントしてくれるそうです。
ほんと どういった神経しているのか理解できません。
今後の動向次第では長期間プレイ休止も視野に入れてます。
GWの貴重な休みで攻略しようと思っていたのに、完走できるか不安です。。
プレイ期間:1年以上2016/05/05
運営さん自演乙さん
今回の接続障害ですが、自演にしか思えないんですよね。
運営叩きがおおくなるとこのようなことでいつも同情を誘う。
批判があると狂信者たちが袋叩き。
正直これから質があがるとも思えない。
ゲームも5年たったのに未だに短冊プルプルげー。
リアルイベントも空き席が目立ったようですし、情報操作もひどいですよね。
来年あたりにはサービス終了してそうですね。
プレイ期間:1週間未満2019/01/12
あふろさん
序盤の艦隊が揃っていく部分では、楽しめます。
艦娘の数が揃ってくると、作業プレイが増えるために
非常にストレスの貯まるゲームになってきます。
最近は、ネタも出尽くし感があり試作兵器や改装で凌いでいるようなイメージ
未実装艦もまだあるが、小型艦艇が多くレア度も高いものばかり。
追加される任務も、廃人臭が漂うものが多くなってきました。
戦闘に関してはもうムチャクチャで、射程の長い順に攻撃しているはずなのに
射程の短い敵の攻撃が割り込んで来たりとか、有り得ない状況です。
また陣形を選んでいるにも関わらず「T字有利・不利」で戦局を左右してくれます。
制空権に至っては、制空権を確保してもその後の空爆で強力な攻撃を
仕掛けてきます。
最後に大型建造は、形を変えたコンプガチャですので要注意です。
プレイ期間:1年以上2014/12/26
失笑さん
とにかく↓のレビューを読んでみてくれ。
まともな人間の思考じゃないな。これが提督だ。
とにかく、他作品を貶さないと艦これの優位性を保てない。
どうやら、☆1レビュアーは艦これのファンらしいので、ファンらしく艦これの悪いところを羅列しておく。
・任務の手動受注。選択しなければ条件を持たしでも達成できない。
・自然回復だけではイベントをクリアできない。
・艦娘が2015年から常設追加されない。
・入渠(修理)に莫大な時間がかかる
・装備開発、羅針盤、戦闘、ドロップ発生、ドロップ内容全てガチャ。
・支援艦隊が来るか来ないかもガチャ。来てもたいした仕事をしないことが多い。
・空襲、基地航空隊
・イベント出撃制限(呪いのお札)
・キラ付けは必須だが、やってられないぐらいめんどくさい。
・解説なしのイベントギミック
・イベント難易度が全くの無意味。低難易度でも特効装備必須
・倍速、または戦闘スキップがない
・オートモードでながらプレイは出来ない。それは轟沈のもと
・轟沈システム
・轟沈すると装備や空けた装備スロット、レベル、かかった時間が全て無になる
・レベルが全く機能しない
・弱いキャラはいつまでたっても弱いまま。改二実装はなし
・改二実装ペースが遅い
・改造に必須なアイテムが多いが入手手段が限られる。
・復刻イベントがない
・ランカー装備やイベント装備は事実上再入手不可。
・轟沈の可能性があるのに警告が出ない
・民度が低い
・事あるごとにアズレンがーという無能(最近はアークナイツも)
・事実を直視できない提督
・提督はほぼ犯罪者予備軍(実際に暴行や盗撮した奴もいる)
・クソみたいな運営
・なぜかカレー機関でマウントを取った気になる提督
プレイ期間:1年以上2020/02/05
JD生さん
4ヶ月分くらいざっと読みましたが本当に成りすまし酷いですね
ジョバンニアル57世さんや
一番最初の魔砲・アルマゲドン!さんの言うことがよくわかりました。
24時間以内で同じ名前を使って自作自演の印象操作。その場凌ぎですよね。やり方がいちいちセコい。
五航戦引き合いに出していたり、時代遅れの体育会系のノリ、色々と不自然な流れも理解できました。
この二人の注意力のお陰ですっぱりやめられます。
私もイケメンや美少女は好きですが
しばふさんの絵はどうも古臭くて馴染めませんでしたし、田中謙介氏の感性が常人の美的感覚とはかなりずれてると思う。価値観が相当昔で止まっているのが分かります。
あとストレスを与えるのが前提という考えも今の時代求められていない古い考えというのはよくわかりました。
せっかくbobさんとかしずまよしのりさんとコニシさんとか草田草太さんとかUGUMEさんとかのカワイイ絵カッコいい絵がうけているのに自分で無駄にしていますから。
それと高評価とか自作自演をやっている田中謙介氏
あなた女性からモテないですよね?
外見もそうですが、口調や思想が頭固い上に上から目線。
言っていることが学生の私から見ても子供そのものですから。
女性に嫌われ続けてそろそろ50年近く経ってても全く変わらないみたいですから。それどころか同姓にまで嫌われ続けるのもよくわかります。
しばふさんの絵を推しているみたいですが、一部外見も性格も悪いキャラも見かけている辺りそのキャラは自己投影なんでしょうね。
自己投影させているキャラより他のキャラが人気上がりはじめて自分を否定されてる感覚に陥って当たり散らす。そんな文章がよく見られます。
こんな状況では、もうお金を投資したくありませんしログインしたくもありません。
長時間パソコンの前で時間を無駄にしたくないし、今まで時間を振れなかった女子力をあげることにお金と時間をかけようかと思います。
男性もそうですよね。自分のためになることにお金と時間を費やした方がいいですもの。
これが自分のためになるとは思えない。雑学だけですから。
雑学は他人との会話のコミュニケーションの役に立ちますが、ミリタリー知識って一部のマニアしか通じませんし無駄知識かも。
最後に二度と現れません。同じ名前を使ってた人が見かけたら成りすましと思ってください。成りすまし防止のためです。
プレイ期間:1年以上2018/05/11
DAGDAGさん
以前にレビューを書いて語りつくしたのですが、どうしても加筆したくなったので再投稿。
とにかく問題だらけの艦これですが、皆が共通して言うのは
「キャラは可愛くて好きだけど運営はクソ」と言うものです。
今となってはこのキャラの可愛さも疑問が残る所ですが、まあ置いておきましょう。
ひたすらマゾゲーと化してしまったゲーム性においても、一部楽しんでいる層や生活の一部となってしまった人もいるのでこれも突っ込まないでおきます。
しかし捨て置けない問題の粗悪の根源が、運営のスタンスにあるのは間違い無いと思います。
そもそも、公式ツイッターにおける、ユーザーからの批判や愚痴と言った意見を片っ端からブロックするという行為、今となっては風物詩並みに当たり前になってますが、公式が行う行為としてはどう考えても異常と言わざるを得ません。普通そんなことします?
誹謗中傷や皮肉クソリプが蔓延してるから致し方なし、という見方も出来ますが結局、その状況を作り出したのは自業自得なのですから言い訳にもなりません。
で結果、運営がどうしたかと言えば耳を塞いで逃げている、というわけです。
さて話はちょっとズレますが2年程前、アメリカでFYREフェスにまつわる大炎上という事件がありました。
このFYRE事件はNetflixやHuluで詳しい追跡ドキュメンタリーが作られるほどで、ネットでも調べれば情報はすぐに見つかります。
知らない方のためにザックリ説明すると、とある事業で名を上げた起業家が、南国の孤島でセレブ向けの超豪華なロックフェスを企画し、一瞬で予約チケットは完売。
しかしその段階で何も出来ておらず、そもそも計画に無理があり、それを指摘して反対したスタッフは解雇、無理やり計画を押し進めます。
ところが出るわ出るわ問題の数々。客が寝泊まりできる場所も満足に用意できない、アーティストのブッキングも未定のまま、資金も底をついて足りない。
問題が重なるたびに、スタッフは中止しろと説得しますが、その起業家は逃避するように無視、期限までに何とかしろと言うばかり。
とうとう世間からも疑う人が出始め、どうなってるのかと問い詰めますが、それらの意見を全て消して肯定的な物だけを残すという工作手段に。
そしてフェス当日、やってきた客が見たものは、目も当てられないひどい状況でした。アーティストは誰もブッキング出来ておらず、宿泊施設は避難用テントという有様。
その様子はSNSで拡散され、あっという間に大炎上。フェスは中止に。件の起業家は詐欺容疑で逮捕されます。
だらだら関係ない事を書きましたが、なんか似てる感じありませんか?
要は身の丈より大きい事をしようとして、それが失敗しそうになると、途端に背を向けて見ないふりをする。
なんだか今の艦これにもそれを強く感じます。
別にFYREを引き合いに出して艦これは詐欺だと言いたいわけじゃありません(そう断言する人もいるかもだけど)
何が言いたかったかというと、この事件の詳細を知った時、「私は何を期待していたんだろう」と我に返ったという事です。
私はゲームを止めてもなお、未だ艦これに未練がありました。それはどこかに「いずれ何かしら改善されるかも」という僅かにでも期待があったからです。
ですが、FYREの話を聞き、冷静になって考えてみると、そもそもユーザーの意見をブロしまくって「あーあー聞こえない」してる運営が、現状の様々な問題に対して、正面から向き合って対処してくれるでしょうか?(いやするわけない)
問題から目をそむけ、逃げてばかりいる人間はどこまでいっても逃げるだけです。そんな当たり前の話を、ようやくFYRE事件を通じて理解できた気がします。
で、こういう逃げの人間は無能故に何もせず奇跡が起こる事を期待してる。実際まだ続いてるの奇跡ですよ。
ともかく、もう何も期待できないコンテンツに成り下がってしまったんだな、と悲しい気持ちになりました。
今艦これが誇れるのは、艦船擬人化界隈をメジャーに押し上げたこと。本当にそれだけです。
後発が界隈を盛り上げてくれているのに、一般の人は未だ艦これがトップだと思ってる。ピークの13~14年頃のイメージで止まっているからです。
その後のひどい有様を是非知ってほしい。ゲームは改悪され続け過去の栄光にすがるだけのカオスと化している事実を。
ちなみにFYREがネットで大炎上したきっかけは、あまりにみすぼらしいディナーの写真を客の一人が投稿したからでした。
・・・うんなんだろうなすごい既視感があるな・・・(すっとぼけ)
プレイ期間:1年以上2019/11/25
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
