国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

機動戦士ガンダムオンライン

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • ロボット

1.635,001 件

このゲームだけは絶対するな

煩悩さん

毎日遊んでますがまず負け越し大規模戦当たり前のゲームです。まず現状の大規模戦は毎回一方的な試合展開が続きます。運営は適正なマッチングと言いながら格差以上の大規模戦を毎日させますのでもはやゲームとして成り立ってません。機体に関してもロックオンやらブーストチャージなどもう機体の強化のやり直しなど当たり前のように運営が仕掛けてきてるのでさらに遊ぶのがきつくなってます。

プレイ期間:1週間未満2020/03/27

他のレビューもチェックしよう!

連邦に人が少ないので将官にBOTが混じっています(確定)
初心者用のBOTだとすぐに暴かれてしまいますので待ちが長くても入れないようにしていますが、いまだ将官戦場に運営のBOTがたくさん混ざっています。さらに性質が悪いのがその将官の運営BOTは半端なく強いことです。強くすることで増えすぎたジオンから連邦に人を移動させようとする運営の意図が見え隠れしてますね。

はっきりいいます、連邦の将官が強いのは機体ではなく人工知能が混ざっているせいです。
ためしに、あからさまに怪しい人にメールをしましたが返事が帰ってきたことはありません(笑)

たしかにユーザーとしては待ちが長いのは確かに不快を感じるかもしれません。しかし、コンピュータが混ざっていると知らず、待ちがあんまりなくて楽しい~と思ってるすこし頭の弱いプレイヤーたちが不憫に思えてなりません。個人的には、10分位なら待ってもかまいませんのでちゃんとした50VS50をしたいところです。過疎って集まりが悪いのであれば30VS30とかいくらでも方法はあると思うのですが・・・・何で運営は隠そうとするのか、ガシャ確立詐欺のころから胡散臭い方針は何も変わってません。
ゲームは楽しいのに運営が金に目をくらむと、とてもだめになるゲームの例だと思いました。ですので1点です。

運営さん、BOTがいなら営業妨害で訴えてもいいですよ~
ですが、事実なので訴えられませんでしょうけどwww

プレイ期間:1年以上2014/07/27

運営が確率を知らない。

運営は低学歴さん

オンラインゲームとは確率が理解できなければ運営する事はおろか製作する事もできないはずですが、ここの運営は確率を理解できていません。
成功率26%の機体強化を666回×5回試した結果、実際の成功率は0.3%でした。
この検証に使用したゲーム内通貨は750万を超えましたが、何としても運営にこの事実を突きつけるべく実施しました。
確率が理解できないという事はあらゆる調整ができません。
確率統計は高校の数学でやる事ですが、おそらく運営されてる方々は中卒なのでしょう。
あらゆるシーンで確率が滅茶苦茶です。
対戦オンラインゲームと銘打ちながら、マッチングが調整できないのも、武器の威力や命中に関する調整、被弾時のダメージに関する調整等々あらゆる調整が斜め上な現象が何に由来するのかよく理解できました。
先日、メールにて以上の現象と事実を送信しましたが、今だテンプレートの返答すら返って来ません。
事実を突きつけられて余程ショックだったのでしょうか?
或いは、大卒で揃えたはずの運営の方々に中卒程度の能力しか無かった事実を隠蔽しようとしているのでしょうか?
どちらにせよバンダイナムコのような大手が取るべき態度ではありませんね。

プレイ期間:1年以上2019/06/18

主にチャージビーム系統の武器で攻撃を当てて追撃して倒すだけのゲームになっている。
色んな機体や武器を試して相手を倒したいと思うなら現状このゲームはやめた方が良い。
他には人によってはラグが酷い状態になったりする。

結局は同じ様な機体調整をグルグルとまわっている感じ、今はチャージバズーカがチャージビームになっているだけなので過去の調整を見たら次の調整の予想がつくかもしれないw

プレイ期間:1週間未満2020/05/12

このゲームそもそもバランスが無茶苦茶で運営の好みで特定の機体はすっとんだ設定にされておりVSゲームとして全く成り立っていない
しかも運営自ら不正機体となるNPCを作製し戦局開始に足りない数をユーザーと偽って大量参戦させゲームをまわしてるありさま・・宣伝はデタラメもいいところでNPCを用いてユーザーと偽り自作自演が現状・・運営、ユーザー仲良く容認状態になってしまっている外部ツールは使い放題でチート機体でオートエイム用いて適当に撃ちまくってればキチガイ火力だから1~3発弾当てるだけで楽々Kill取り放題・・そりゃこんな公平もクソもないイカサマゲームじゃキチガイも集まり殺傷事件も起きるはずだわ

プレイ期間:半年2018/12/31

広告などで前から気になっていたのでインストールしてゲームをプレイしてみましたが、大規模戦の100人が戦う戦闘はそれなりに楽しめましたがDXガチャの一回まわす金額とそれの上限が150回もあるのに驚きました、正直高すぎると思います、このゲームは良い機体を手に入れるためには金をかけないといけないし普通にプレイしていてはなかなか手に入らない事がわかりました、また新機体が出るたんびに毎回金がかかるみたいで、一週間プレイしてみましたがこんなに金がかかるゲームはイヤなので消しました、他のゲームをします。

プレイ期間:1週間未満2015/02/02

惰性で2年以上プレイしてきましたが、そろそろ限界かな。

大型アップーデート(笑)

アップデートのたびにゲームの質がどんどん下がる上、とことんユーザを馬鹿にした、この会社はいったいなんなんでしょうね。

2度とバンダイナムコ関連でお金は使うことはないでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/09/12

マドロックキターーー!

おるどたいぷさん

ついに今週のDXで6号機マドロック追加です!エクバも結局はSEEDや最近の人気機体ばっかになってしまった中、ガンオンはUC機体をちゃんと押してくれるんで、リアル世代としては嬉しい限りです。ぜひ7号機以降の幻の機体もゲームで遊べるようにしてもらいたい!

プレイ期間:1年以上2015/05/25

印象操作お疲れ様です

的外れコメ乙さん

現状見てジオン優遇とか言っちゃってる頭のおかしい奴さすがに笑うからやめて。

このゲームは今散々連邦強化してジオン民の数が減ったせいで試合が成立しないから連邦同士で試合する数が増えてます。


人少ないレビューサイトよりガンオンWikiの雑談板見たほうが常に最新の生の声聞けるからそっちのほうがいいよ。

ジオンが強化状態になれば連邦の、連邦が強化されればジオンの怨嗟の声で溢れてるからどれだけ機体格差があるか、戦闘バランスがクソすぎるか、ここのレビューの意見どっちが正しいかすぐ分かる。

印象操作したいのか知らんけど嘘レビュー書くやつ多すぎだから。

プレイ期間:1年以上2018/04/24

史上最悪最低

あきらさん

今の小学生は大人が勝てないくらい上手ですよ?

重課金組の対戦相手=(新規、無課金下手糞プレイヤー、棒立ちNPC)
無課金玄人組の対戦相手=(超絶強いNPC、サクラ、無課金玄人プレイヤー)

高評価レビュー(3とかw)はサクラばかりだと思うけど
チートだサクラだ、と評価が割れるのはあたり前田のクラ・・

重課金者が無課金者の超絶酷い戦場を拝む事はないんだしw
結局は雑魚戦場でチート使って弱い物いじめしてウハウハしてるだけ

無課金者に対しては鯖負担になるから早くやめろ課金しろというのが運営の本音で
運営にぼこられるだけ

自分は無課金プレイヤーだが
配信動画で一度も対戦したことが無いキャラクターがいるのが何よりの証拠です

このやり方だと金を落とさない代わりに評判をおとすプレイヤーが続出するだろうなw

プレイ期間:1年以上2016/09/08

過疎が問題だという方が多いですが、本当にその通りです。
一年前にハマっていた将官ですが、
ひさしぶりに起動してやってみた所、朝とはいえ日曜日でも20分待たされました
しかも、20分待たされた挙句に、レースMAPでジオが暴れて2分で終了することも少なくありません。

もはやゲームとして成立してません。
もっと新規プレイヤーが定着するように、全機体のバランスを見直すべきでは無いでしょうか?
それができない限り、終わりは近いと感じます。
次の大規模修正までプレイすることはないでしょう。

プレイ期間:1年以上2017/07/26

機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!