最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
サービス終了しないでほしい
糞タシースターファンさん
こんな惨状でもまだこの神ゲーを続けている
熱狂的なファンだっているんですよ!?
他ユーザーを煽り、晒し、優越感に浸るクズ
自分を美少女だと思い込んでいる精神異常者(男)
他者の写真やイラストを平気で盗用するこどおじ
他にも色々いますが…
こんなカス共がサービス終了と共に他ゲーに流れると思うとゾッとします!
なので、PSO2終わらないで!
プレイ期間:1年以上2020/03/28
他のレビューもチェックしよう!
名無しさん
私はファンタシースターシリーズのファンなので、流れでこのゲームもプレイしました。
このゲームは、サービス開始からあれこれふらふらと定まらず。
コンテンツを消化させないためにあらゆる調整がなされてきました。
遊び方を締め付ける手法は、果たして楽しいと言えるでしょうか。
公式のブログや、ニコニコ生放送などでは徹底した言論統制。
初期の頃は、悪い部分、良い部分全て真摯に受け止める姿勢が見受けられましたが…
今現在残っているプレイヤーは運営の横暴にも盲信的に従う人のみ。
わずかな批判も許されぬ窮屈な環境です。
こういった外部サイトでなければ、こうなってほしい、こういう調整をして欲しい、ここを直して欲しい、そういった意見もいえない惨状。
ファンとしてこのような厳しい批判をさせていただきました。
いつかきっとこのゲームがより良いものになると信じて…
プレイ期間:1年以上2014/11/06
カタナ特化さん
それだけの理由しかないなら、プレイヤーとしては弓を持てと言ってた人達と同じですね。
逆にここだけの人の言う通りに作られたゲームはなんなんでしょうね。恐らく、半年持つか持たないレベルで同じ事を言ってそうですね…
Hrにするにしたって、既存職を上げないと行けない。これはBo実装されるより少し前くらいまでのFi、 Gu、 Teを選択する為にHu、Ra、Fo、Br(Brのみ一定レベルまで上げると全選択可)を上げた名残。
75までなら割と楽ですし、3職とは言えクラスの特徴を覚える意味では良かったと思える。
だが、問題は未だにプレイヤーが初心者を育てる等の意思がないのと初心者もネットって言う一種の閉鎖空間のせいで、関わりを拒絶する部分が多い。それが未だによく分かる。
ここの低評価の大半は前者。
アスタルテと言うNPCから基礎の部分は教えられる。
強化の部分の基礎はジャンと言うNPCだ。
特にOP付けは、自分で調べるしかないのは普通ではないか?ここに限った話ではない。
欲しいものはどこで取れるか調べるのは普通だし、何でもスマホで調べれるだろ?出来ない訳でなかろう?
Hr一択に対してRaがーと噛み付くのはいいが、他の職はどうなんだって話なんだが?
何でもHrで良いなら、Hrにすれば良い。
なぜ、死ぬのか。なぜ、他の人のようにダメージが出ないのか等の理解がなければ何を言っても無駄だしね。
ここの低評価もそうでしょ?触ってもないし、何でもいちゃもんつけて終わり。
あ、サモナーがと言うならマロン爆弾の部分以外にちゃんと修正入るから使えない職ではないよ…初心者が使えるレベルまでが未だに長いけどさ。
プレイ期間:1年以上2017/12/14
イーサンさん
タイトルのとおりです。
やることなすこと全てが失敗するEP5で大幅にユーザーが減ったわけですが、昨日は一時的とはいえサーバーが混雑状態になってました。
なんだかんだでルーサーは人気があるんですね。
とはいえ報酬も不味いし、使い回しだし、今のpso2 に復帰ユーザーを繋ぎ止めるだけの何かもないし、結局はユーザーが減ってしまいそうです。
飽きてしまったものの、なんだかんだで昔のレイドボスは楽しかったですね。
プレイ期間:1年以上2018/04/12
たけのこさん
初心者に対して酷い対応をする運営とユーザー、頭わいてる人間が多いのはオンラインゲー特有?なのかなでもPSO2はかなり酷いです。友人とやるのがオススメです。だけどPSO2はそこまでハマりませんのですぐに飽きます。PSO2に初めて課金をする人はよく考えてください。他に買うものがあるのでは?PSO2は課金する前にやめたほうがイイですね。無課金でやるなら別ですが。課金してもいいことはありませんので、強くなれるとかはないです。課金より貯めるなどのほうがイイです。ですのでPSO2は楽しくないです。逆にイライラします。
プレイ期間:1ヶ月2016/06/09
ハニュエールさん
一人で黙々と狩っても達成感が感じられない。
クエスト行くよりチャットで盛り上がってる方がずっと楽しい。
着せ替えする為に色々揃えるには相当な時間を費やす必要あり。
ストーリーはあって無いようなもので、進行はストレスでしかない。
プレイ期間:半年2016/02/22
毒きのこさん
EP1からやってましたが、EP4辺りからPSO2をサブにし、今までサブでプレイしていたものを今ではメインにしてPSO2仲間やそっちの世界で出会った新たな仲間たちと楽しんでいます。
EP5からPSO2はロールプレイングを否定した方針で運営しています。また、EP6でも火力至上主義だけが正しいプレイスタイルと言う方針で余計に攻勢を強めています。作品自体がPTに固定職が必要のない好きな職、好きな武器、好きなプレイスタイルで楽しめるコンセプトだったはずが、今では外面が違うだけで火力がある構成、火力特化したスキル構成、火力特化した装備をしたキャラでプレイすることが正解とするゲーム内の雰囲気を強め、実装要望のあったディフェンスブーストなるアイテムをあのような形で実装したりとまるで一部のユーザーと分類される者たち全てを否定するような態度で今は運営されています。これがシグナルだったのだと思います。ここでの評価を気に入らないと運営があった判断したんでしょうが、結局思い通りにできたのはゲーム内の仕様のみで人は見事に減りました。このシグナルだけのせいではないと擁護派がまだいるなら言うでしょうが、発端は同考えてもタイミング的にこれだと言われています。
クエストの全てがタイムアタック(TA)となり、同期も不充分、カメラワークも最悪なのにアクションと言って変な方向性になっています。
運営はこのゲームが火力が全てでありそれ以外を認めないとはっきり言ったらどうかと最近では思うようになりました。運営のやり方はかなり汚いと思います。今のPSO2はオンラインアクションRPGと謳って宣伝すべきではないと思います。今はただのオフラインアクション風ゲームだと思います。
元々あまり課金はしてませんでしたが、周りのフレンドさんは全てプレミアムと言う機能すらも切りました。私もEP4から切りそれをちょうど今のメインの側に充てています。
新しいDは幾ら気に入らないからと言ってもゲームコンセプトを根本から替えて汚い運営をするのはどうかと思います。トップ二人がそう指示しているのでしょうが、余りにも酷い。ゲームなのに楽しみたいなと思えなくする、そんなゲームに努力も根性もないです。ユーザーはPSO2をゲームとして仲間たちとロールプレイをして楽しみたいと思っているはずです。徒花UHでダメージを受けながら闘う人を否定するような言い方をした新Dでしたが、それってプレイスタイルの否定になるかと思います。こう言った考えを持っているからTA化、ランキング、回避強要の要素ばかりになって来たのだなと呆れました。
今のPSO2は悪いですが、元TA勢だった私達のチームメンバー含め私も受け入れられません。特に徒花UHなんかは受注状況(装備の指定など)の指定も無し、更に敵の挙動はランダムなんかで時間制限のランク付けとかどう考えてもアクションなんかじゃないです。ランダムはフィールドや防衛戦などのマルチクエストにこそ楽しみで必要。デイリーでのバルロドス直を時間稼ぎするために道のりを最大化するのをランダムであることを利用してログイン時間を少しでも長引かせるためにランダム性をゲームの楽しみとして活用するのではなくユーザーに苦痛を与えるご都合仕様となってしまっていてもうゲーム性も台無しです。
今の運営には今後二度とゲーム(特にアクションとRPG)を作らないでほしい。本当に嫌なタイトルになってしまったと残念に思います。
プレイ期間:1年以上2019/07/29
ぴなーさん
国内でも数少ないライトユーザーも気軽に楽しめるオンラインRPGです。
いろいろ言われていますが、アンチ工作がかなり入っています。
それは人気ゆえの事ですが、PSO2のレビュー数を見てください。
そのレビューの多さが何よりも人気と評価の証拠です。
本当に評価が悪いのならサービスは4年も続きませんし、アップデートも止まるはずです。しかしオフイベントやアニメ化すら実現できる人気を持ち、多くのユーザーから愛されている作品です。
悪いところだけを部分的に取れば全てのものが悪く言えます。
しかしそれは正解ではなく、人気や評価はレビュー数が全ての回答です。
細かいことは他で書かれているので割愛します。
ネットの評価はレビュー数が全てを示しています。
プレイ期間:1年以上2015/11/03
ニコラソさん
switch版サービス開始のためかGWのためか国内500万ID達成のためか昨日夜のゲーム内は賑わっていましたね。switchの人と関わることがなくて実感は記念イベントをやってるなくらいの感想ですね。成功失敗ってどのような指標でいってるのかよくわかりません。
ここでどんなに低評価を書こうとも高評価であろうとも、もう平均点が変動しないようですので、自由に思ったことを書いたらいいのじゃないですかね。そもそもswitchでゲームを新規で始めている人ってそれほど多くないと思います。
他所のゲームと較べてPSO2は復帰のしやすさが抜群です。半面にプレイした実績を残そうとどんなに時間とお金を掛けても、確率の壁に阻まれて、差は大きくならないことも意味しています。このゲームで最も運営が重要であろうと考えていることは、ゲーム内経済だと思っています。RMTへの対策はとても重いものですし、不正者の検出については信頼できる水準にあります。これはゲーム内通貨のメセタを稼いで貯めておけば、休止しても蓄えたメセタがあれば、復帰が容易になるという保証に、経済を正常化しておく必要があるためでしょう。
SG無限増殖のバグがswitch版で発生していますが、この対応についても相当重い対応になっています。これも経済を守るという観点からはとても重要なことです。プレイした実績はメセタで残ると、私自身は考えています。
重要なのは経済で、武器の排出確率や、クラス間の強さのバランス、これらは運営にとってそれほど重要ではなく、ユーザーの要望を聞こうが聞くまいがどうでも良い事なのでしょう。私自身も運営の立場ならそう思いますよ。ゲーム内で生みだされるものは、現実のお金の日本円に繋がらない限りにおいて、実態があってないもので、最初から詰まらないものなんですよ。ACスクラッチを通じて現実のお金に繋がるメセタにこそ、全ての価値が集中しています。そう思いませんか。
プレイ期間:1年以上2018/05/03
アークスさん
そう言えば、そろそろ販売でしたね。
PSO2に比べると内容の薄さ笑えるような物だね。
だから、あえて書かないよ。そのシリーズを大半ソロでやってた人間だが昔のPSO2のまんまというか悪い部分が出てるゲーム。
さらにそれを特化させて一部の武器を空気にしてる。
まぁ、ヒーロー実装前にあれだけ下方食らって顔真っ赤にしてるだろうけど…本来は今の状態が普通なんやで。
ヒーローは強いが半年の間に大きな修正はないが、元々は初心者でも戦える様にがコンセプトの職であるんだけどね。
逆に上手い人なら結構な火力は目に見えてたのにねー。
下手に上方修正すれば、またヒーローがーになるし下方しても何故実装したになる。
既存職云々文句言うのはいいが、カタナにまともな修正入ったのヒーロー実装直前の修正以外ないんだぞ。
つまり数年はまともな修正が入ってない。
テッセン実装を言う人も居るだろうが移動用と雑魚処理では優秀だがボスには使えない事実とブレイバー両立は地雷っていい加減に気づけと思ったが未だに気づいてない奇跡。
最後に光子縮減とクリティカル率アップのSOPつける必要ある?
プレイ期間:1年以上2018/01/10
ゲームの評価をしろさん
開発への不満は他に書いてる方と同じなので置いておきます
自分は古参ではないし復帰引退を繰り返していたのでそこまで重い不満は無いのですが
書いてある不満意見は古株でない自分でもやってて何となく理解できます。
(ただ~が出ないとかのドロ云々は正直運ゲーなので運が悪いだけかと、どこ言ってもこういうゲームではこの話題はありますしね・・)
ゲームの評価
①アクション性○ 可もなく不可も無く良くある狩りゲーです。
②キャラクリ◎ 旧作も凄かったですが今作もキャラクリは素晴らしいです。
③ストーリー△ EP4~5は中学生が書いた様なチープな内容、売りのSF何処行った?
④装備、育成要素など× 説明不足&超複雑で能力付けを覚えるまでが大変すぎる
EXPエッグなど良く使うものを一括交換出来ない等かなり不親切
一部攻撃系ステが重要過多の為とてつもない値段になっている。
⑤コンテンツ△ 使い回しが非常に多く、酷い物だとモーションを少し増やしただけのコピペまであります。
最後に
一番気になったのがエネミーの9割が「吹き飛ばし、転倒技」を持っている事、これが非常にストレスが溜まりました。
一応マッシブハンターというスーパーアーマー状態になれるスキルがあるのですが
リキャストが有る為常に恩恵は受けれず、切れるとかなりストレス溜まります。
ボスは慣れれば割と簡単に避けられるので気にならないのですが、雑魚がウジャウジャ沸く
通称「マルグル」と呼ばれる場所では避けるのにも限界があり
尚且つ殆どのエネミーが吹き飛ばし転倒技を持っているので非常にイライラします。
元々カメラがキャラに近く、プレイヤーの出した技次第ではカメラが付いてこない
などカメラワークも最悪、他人のスキルエフェクトが消せず敵が見辛い
これらも相まってエネミーとプレイヤーが多いと非常に避けにくいです。
更に転倒、吹き飛ばしからの復帰スキルが装備というのも意味が分からない
色々な面から初心者にはオススメしません
やるならプレイしてるフレンドに教えて貰いましょう。
プレイ期間:半年2018/05/20
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
