最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ユーザーモラル最低のゲーム
ff14はくそげーさん
極や零式、絶だと予習必須のくそゲー
暴言や誹謗中傷やあくどい除名投票をおこなったユーザーへの対応も
注意だけが多く運営の対応もくそ
また、すぐキレるじじばば多数
ユーザーの平均年齢29歳のゲームだとはおもえない
出会い目的にやるにしろVCしたがらない女ばっかりのうえ
ネカマも多いので会えません。
ff14はやめましょう。
プレイ期間:1週間未満2020/05/16
他のレビューもチェックしよう!
あきたさん
オンラインゲームの目玉の一つである pvpコンテンツ 対人戦 の ジョブの違いによる 強さのよ違い は度々 軽い調整が入るが 根本的な解決になっておらず ジョブの違いによる えこひいきは 実際ある pvp専用装備の ランク50を身につけていても ジョブ違いによる 基本的な能力の違いは変えれない タンクは 何処まで行っでタンクであり DPSにはなれない パーティメンバーが居てこそ 相手を倒せるのであり アチブメント 1000人倒しは なかなかでない 遠隔の ジョブ 近接DPS タンク ナイトでは歯が立たない マクロ?適当に 必要なもの組んでますよ pvp専用スキル マクロで組んで ますよね シールドバッシュと フルスイングとか なにやっても 一戦あたり 4〜5回は死ぬ ほんとおもしろくない ナイト HP盛れば 攻撃力落ちる 攻撃力出せば HPが低くなる ほんとおもしろくない 睡眠 や バインド など 強いくせに 調整無し シールドバッシュ 効果時間 削られた 糞だよ! なんせ 吉田が 黒魔法使ってるみたいだ だから 魔法使い系 遠隔系 えこひいき 糞だよ!
これで 毎月 1500円ぐらい出してんのか アホらしいね
pvpコンテンツも ランク50になって 1000人斬り アチーブメンを取りたいだけなのにな!なんせ シールロック 来たやつぶち殺せ って 出会ったやつぶち殺せーが常識のシールロックで うちの国はさ お人好し軍団 呆れるわ ヒラ 召 が 寝ささない 足止めしない これバインドの事 真っ先に突っ込んでいく タンク 近接DPSが 被弾して囮 アホらしい 何が ウルブズジェイル2なんな シールロックもまともに 務まらんのに 先ず シールロックの調整 ジョブ調整じゃろうが ないが ウルブズ2なら pvp専用装備の モラルポイントもいつの間にか使えなくしとるし 何の為の 専用装備か?アホらしい 言い出したらきりないね アホらしいのは ほんま糞ゲーと言う言葉が似合うわ そりゃ吉田は 楽しいんだろうな 黒魔法だから って 開発が 現役プレーヤーより有利な状況で遊ぶなよ 仕事に活かせよ て言うかゲームやらずに 仕事しろよ! ほんとおもしろないよ皆が楽しめる コンテンツって作れないか?その時点で スクエニの能力を疑いますよ これから始める方は 買わないほうが良いのす ストレスしかたまりません 溜まったストレス 吐け口ありません 絶対買わないでください!!
プレイ期間:1年以上2015/10/31
一FFファンさん
14のドラマ見てしまいました。
しかし、冒頭部分から美化し過ぎの脚本の甘ったるさに辟易し、飛ばし飛ばし要点だけを見た感想です。
やっぱり、やってしまいましたね…。PS3の頃のシチュエーションで…。MMO初心者でも気軽に楽しめる…。そんな謳い文句に騙された記憶が甦り、辛かった。そして、もう今後は見ずともわかります。
私も、正式サービス開始のログイン戦争を生き残り、実在する人物が動かしている他PCに、失礼があってはならないと家族に言い聞かせ、代わる代わる自キャラを操作するだけで感動したクチです。
だから、MMOの楽しさはわかります。実際、最初の3ヶ月くらいは楽しかった。四人で立ち上げたFCも、それぞれが戦闘職、生産職を好みで選び、助け合って、のんびりと牧歌的に暮らしていました。
けれど、エオルゼアのラスダンが近づくにつれ、闘うのが苦しくなって、一人はFC結成に参加しただけでドラクエに行き、一人は突然消息不明になり、一人は家族との時間を犠牲にしたことに憤慨してやめていき、一人残された私は、苦痛に耐えながらラスダンをクリアした後は、ただひたすらにワンダとクリタワを周回し、哲学や神話を集める機械人形に成り果てました。そして、FFへの思いを胸に、その世界を去りました。
歴代FFの楽しさを私達家族に教えてくれた妻は、サスタシャに行く遥か前に、私には無理と言ってパッドを放り投げ、息子は人間関係に疲れ果てて引退し、娘は息子のサブキャラを引き継いで始めたものの、ついに健康を害してしまい、やめさせました。
これは、健康被害が危惧される有害玩具です。それを理解し適応した者のみが楽しめるタバコや酒のような嗜好品で、万人に勧められる代物では断じてありません。しかも、常習性のあるネトゲ依存へのゲートウェイドラッグになりかねない危険性を持っています。
にも関わらず、またしても気軽に手に取れと、よくも無責任に言えたものです。自分にできるのなら、誰にでも出来る、出来ないのは無能か努力不足だと、厚顔無恥にも程がある。
確かに、マイディーさんの御家族は上手くいったのでしょう。それは認めます。しかし、それを美談にして、マイディーさんを広告塔に使うのは如何なものか?私達家族は、悲惨な目に遭いましたよ?それも紛れもない事実。しかも、マイディーさんのお話は、バハの時代。今は、脳味噌ゴリラの礼儀知らずが闊歩して、娘は怯えて心を病む始末。その責任を取れとは言わないまでも、これ以上の被害者を出すような無責任な勧誘は、厳に慎んで戴きたい。
私は、現存プレイヤー全てが悪とは決して言わない。良識あるプレイヤーが、肩身の狭い思いをしながらも、過疎サバでひっそりと平和に暮らしているのも事実。くれぐれも、その邪魔立てはしないで欲しい。家族全員引退後も、必死に楽しもうとしている彼らに、セカンドレ○プのような真似をするなと言っている。そして、現状、とてもMMO初心者が参入できる有様でない以上、欺瞞に満ちた布教活動は、罰せられるべき害悪でしかない。
それを重々承知した上で、14を始められる方は、最早お止めは致しません。しかしながら、知らずに始めましたでは、失うものが余りに大き過ぎる。だから、せめてフェアにと言ったはず。タバコですら、健康のため吸いすぎには注意しましょうと書いてある。なのに、これには書いてない。それどころか、虚飾にまみれている。それがアンフェアでなくて、何なのですか?
今一度問います。それでもあなたは14を始めますか?それでもあなたは14を勧めますか?それには責任が伴うことを、決して忘れないでください。
重ねて言葉を贈ります。御武運を…。
プレイ期間:1年以上2017/04/19
しおんさん
FF14は新生リリースから現在まで絶やすことなくプレイしています。
ストーリー、BGM、運営の対応など様々な面で批判が多いゲームですが
ダラダラとプレイするよりしっかりと目標を与えてくれるゲームですので
私は基本的には満足しています。
ただし、1つだけ絶対に許せないのがバトルシステムです。
最初のダンジョンから誰かが死ねば、まず攻略は不可能な設計で
高難易度コンテンツに至っては初心者、初見が居ると絶対に攻略は不可能
プレイヤーとの協力とか絆と言ってますがそんなものは無く
ただそれぞれが自分の役割を必死に遂行するだけのものです
そしてよく言われるのがベテランや年長者は初心者、初見に
優しくない厳しいと批判されます。
優しくないのではなく、優しくできないのです。
初心者が居て自分達が100%以上の事が出来るのならば
初心者さんを守りたいしクリアさせたいです。
しかし、今のバトルシステムでは100%以上の事が出来ません。
「すいません」を連呼する初見の方を見るのは辛いですが、それがFF14なんです。
吉田P/Dはよく
「ネットに繋ぐだけで誰でも簡単に出来るMMORPG」
と言います。
確かに簡単です。
ネットに繋がっていてアカウント登録をして月額を払うだけですから
ただし「誰でも楽しめる」とは思わないほうが良いですよ
私は絶対に人に勧めるゲームだと思いません。
プレイ期間:1年以上2019/01/28
さとうさん
このゲーム、少しでも面白くないとか呟こうもんなら信者じみた方々が「序盤はまだ面白くない」とか「〇〇から面白くなる」などと擁護するかのような発言をするが、面白いゲームというのは序盤から面白いもんだと思う。
なぜそこまで我慢して続けることが前提なのか。
そして面白くないならやめれば、とか言ってくるが、発言した人は評価が高いわりにおかしくない?という違和感を抱いて共感してもらいたかっただけではないだろうか。
悪意を持って批判している人も中にはいるかもしれないが、たいていはえ?みんなこれが面白いの?という疑問が浮かんだから言ってみただけだと思う。
自分も友人にすすめられてやってみたが、面白いと聞いていたストーリーもいまいち盛り上がらないしやることはおつかいばかりだし、戦闘も単調で面白いとはいえない。
それでも初めてのインスタントダンジョンはネットゲームをやっているという感じがして楽しかった。
街の賑やかな雰囲気とか。
友人がいなかったらもっと早くやめていただろう。
なんかいまいち盛り上がらないなと思いながらも蒼天あたりまではけっこう楽しめていた。
しかし紅蓮あたりから飽き始め、カットシーンも長すぎて耐えきれずスキップしまくりストーリーをじっくり追わなくなった。
IDも予習が面倒くさいのとシャキ待ちが長すぎて億劫になってきた。
このあたりはフレンドがリアルな友人しかいなかった自分が悪いと思う。
フレンドをたくさん作れるような方々はなんの問題もなく進めていけるだろう。
そしてストーリーの評価が高い漆黒だが、これにもいまいち魅力を感じなかった。
ダークファンタジーぽさはあるけど重々しさがなく上っ面だけのダーク感というか中途半端な感じがして、期待が大きすぎただけにショックも大きかった。
というか途中からカットシーンの棒立ちが気になりすぎてもはやストーリーに集中できなかった。
PS時代のFF8とか9の方がよっぽど動いてた気がする。
そのせいかキャラクターに驚くほど愛着がわかない。
好きとか嫌いまでいかない。名前はわかる程度。
あくまで個人の意見だが。
とにかく、好みがわかれるゲームだと思う。
普段ゲームやらない人とか、フレンドをたくさん作れるようなコミュ力のある人は楽しめるのではないだろうか。
逆に色んなゲームやってきたけどネットゲームは初めて
やるって人にはあまりおすすめできない。
多分自分と同じで、他のゲームと比べてグラフィックとかストーリーの粗さが気になってしまうのではなかろうか。
決してストーリー目当てにやるもんではないと思う。
友人は未だに続けているので、ハマる人にはハマるゲームなのだろう。
プレイ期間:1年以上2025/04/04
名無しの権兵衛さん
エンドコンテンツと言われる他のプレイヤーと行くインスタンスダンジョン、通称IDという
ダンジョンを何回も何回もグルグル回るゲーム。
ただそれだけそれだけのゲームなのだ。
ダンジョンの仕掛けを覚えて避けて、同じスキル回しを連打。
覚えてない人は注意されるだけ。
ばっちり覚えていればほぼ無言。コミュニケーションもよろおつの挨拶マクロのみ。
経済もほぼ動いてないというか意味がない。
なぜかというとID通えばもらえる石、ポイントのようなものを
貯めて装備と交換できるからだ。なのでクラフターと呼ばれる
職人ジョブのレベルを上げる意味がない。だからこのゲームのお金は
ハウジングぐらいに使うぐらいしかない。
ただその家が糞高く、とても皆持てる物ではないのだ。
この14と言うゲームは一度作り直したゲームだそうだが
もう一度他のMMORPGを体験して作り直した方がいい。
とてもじゃないが面白いMMOとは言えない。
なんというか店構えが老舗で食器類も綺麗なのだが
同じメニューしかなくその料理もすぐ飽きそうな薄味料理をずっと食わされてる印象だ。
どんなMMORPGでも最終的にエンドコンテンツのダンジョンをグルグル回る事になるのだが、このゲームに関してはあまりにも運営側が制限やプレイの幅がせまくしていて
仕掛けを覚えて避け、単調なスキル回しをするだけなのでつまらない。
プレイ期間:半年2015/05/07
べすさん
バトルシステム変更って、結局ポチポチで飽きるw紅蓮のメインコンプして、侍と他ジョブを70にしたが、全くといっていい程面白みがない。
レベリングで柔らかいくせに敵をかき集めて即死する馬鹿タンクに遭遇して、完全にやる気失せたわ。
バトルシステムはFFシリーズの中でもトップクラスでつまらんレベル。
復活するんじゃなかったと後悔。
それでもFFシリーズがやりたいって人には、FF12が発売されたのかな?そっちをやってたほうが絶対いいと思うよ。
FF7リメイク待つとかねw
ひとつだけいい点を挙げるなら、んーーーモーグリが可愛い
プレイ期間:1年以上2017/07/13
疲れた男さん
周りに左右されず自分のペースで楽しめればいいと割り切るならまだしも、少しでも上を目指したいっていう人には辛すぎるゲーム。
難易度の高いエンドコンテンツに挑む場合は予習必須、固定パーティでの攻略が推奨となってくる訳だけど、社会人や忙しい日常の人間にはそこがもう厳しい。
仕事の都合等で毎回決まった時間に固定での攻略に参加できるかなんてわからないのだから。止む無く遅刻したり予定をずらすような申し出が続けば当然メンバー内でも面倒な奴という扱いになってくる。
仕事疲れで予習もロクにできていない場合なんかもう最悪だ。
周りのメンバーに散々怒られ、自分も謝るしかなくてお互いにストレスばかりがたまる。
本意でないとはいえ自分が迷惑かけてしまってしまっているのも事実だから色々と言われるのは仕方ないけど、我に返ると虚しくもなってくる。
こうまでガチガチの人間関係に縛られないと上を目指すこともままならないゲームって一体何なんだと?
エンドコンテンツだから歯ごたえがあって然るべきというのもあるのかもだけど、予習とて暗記しなきゃいけないというゲーム性は難易度の在り方として狂っているとしか思えない。
ここまでくるともう楽しいとかそんな次元じゃない。ただただ苦行。
ついていくのに必死で周りのメンバーに何を言われるかわからない恐怖。
こんな思いまでしてやる意味があるのだろうか。このゲーム?
せっかく楽しみで始めた以上、少しでも上を目指したくなるのは人情。でもそれは忙しい日常を送る者には厳しいと思い知った。
プレイ期間:3ヶ月2017/12/25
あほさん
タイトルのとおり
今、擁護している輩君たち!
FFのタイトルじゃなければ
こんなあほくさい、だるい糞!
おまえら遊ばんやろ!
星3~5評価つけて擁護しつづける
君たちどんだけこの糞、すきなんだ?
詐欺まがいの運営にいいように
14公式フォーラム自演、まずい意見は
即削除しつづける現状、
良くなるはずがないわ!
なにを夢みているんだ?運営に
飼い慣らされた、はいじんさん!
こんな、パズルゲ-詐欺、
ユ-チュ-ブ見て暗記して、
なにを君たちにそこまでやっているのか
多いに理解に苦しむわ!
14公式フォーラムの姿勢が
いまの14のパズルゲ-に
反映されている
14ナンバリングを外すようなこと
言ってたのに、これもウソっぱち!
吉田直樹宗教信者の厚いはいじんさん!
吉田とともに死ねばいいわ!
他の純正オンラインにはくるなよ!
こんなパクり物の満載している、
ものまねで満足している信者も馬鹿!
プレイ期間:1年以上2015/12/11
呆れ果ててるさん
ゲームとしては認めたくないほどの虚しさが残ったのはこのFF14がはじめてでした。自分の中ではクソゲーにも劣る何かです。
言いたいことは色々あるのですが、特にこれは酷いと感じたのが、予習文化とそれを暗記してなぞるだけの攻略です。
エンドコンテンツともなると複雑怪奇、意味不明なギミックばかりで疲れます。
はっきり言ってゲームデザインしたやつはセンスなさすぎです。
俺の考えた理不尽ルールをただ押し付けるだけで、なんでそうなるのかがプレイヤーにとっては意味がわからんのですから。
頭割りダメージ軽減とか、なんで一か所に集まっただけでダメージ軽減するんだって話です。
いくらゲームとはいえこんな理屈にあってないギミック満載では、そりゃ誰もすぐには理解できないでしょ。
だから少しでも攻略を楽にしたいなら、自分たちで何度も死んでギミックを解明するよりも動画での予習文化がマナーみたいになってしまう。
それがFF14と言われるとそれまでだけど、こんなのゲームとは絶対に認めたくない。
プレイ期間:半年2018/04/12
mさん
高評価をつけてるプレイヤーさん、いい加減「嘘」は辞めましょう。
まぁ運営開発のトップからして「大嘘つき」なので仕方ないのでしょうが…
運営側の嘘 PSO2とのコラボ→嘘 アドオン作成→嘘 大召喚→嘘 スクエニの規約act禁止→嘘 CS機での操作環境→嘘 発売前の開発画面→嘘 自由な冒険→嘘 新規に優しいメンター→嘘
ハンパない売り上げ→嘘 課金プレイヤーにファンフェスは恩返ししたい→嘘 ハウジング撤去なんてしない→嘘 PvPをしないのは宗教的な理由でしょうか?→嘘 新しいコンテンツ→嘘 ets...
はい、嘘にまみれた嘘だらけの世界です。FFの世界観が〜おまるが空飛んでます。盾を装備しないとナイトじゃない〜コラボ「GARO」の為に盾を見えなくしました。そして一緒に冒険しようって高評価つけてるプレイヤーさん、あなたが新規さんが来たら面倒見るんですか?w見ませんよね?カスとかクズとか言ってるプレイヤーさんが新規さん見たら…笑えますw答え見えてますよね?
いい加減嘘つくの辞めてくれませんか?w見てて吐き気します。
プレイ期間:1年以上2017/05/18
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
