最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
課金アイテムナーフして4ヶ月後にアイテム戻す運営
虹メダル売り出したさん
虹メダル復活騒動についてですがはっきり言って杜撰の一言です
カルダミネ・リラタ(恒常でとれる一番最後のキャラ)まで選べられるようになり、装花(ちゃっかりレート変えてる)・FMも希望のユーザーに対して変換すると運営は言っています
そこまでは及第点、課金アイテムを変換できるようにしたのは-100から-20ぐらいになりました
しかし、虹メダル徳政令(四ヶ月前)→徳政令撤回とは考えられないぐらい早いですし、その最終的にウィークリー虹メダルを売り出す運営
…1/27にしたことはなんだったの…?何したかったの…?
一番損したのは虹嫁キャラの為にメダルを持っていた人
1/27のショップ内容変更のせいで泣く泣くメダルをキャラクターに変換しなければなりませんでした
その後、お詫びという名の黙らせチケット
お花の運営は炎上すると虹チケなり石なりで誤魔化し誤魔化してて全く誠意がない
1/27以前のショップ内容のキャラクターは変換されないんでもう後の祭りです
1/27のメンテ前に交換しちゃったんで虹チケいらねぇよ、どうしてこうなったのか経緯を説明してくれって気分です
無課金かそんなことどうでもいい廃課金は気にしないでしょうけど割と微課金あたりが一番割を食う形になってます、それを理解していない
一番うるさいのが無課金勢で課金をしていないのに石貰えた!虹チケ3枚もくれる!神運営!…泣きたい気分の人の上で堂々と発言しますからね
虹メダルは基本課金アイテムなのにそういうの理解してない無課金者もいますし
課金アイテムナーフして4ヶ月後にアイテム戻す運営って無いと思います、詐欺でしょ
調整もしてるみたいですけどコレジャナイという調整を相変わらずしているし
調整を見守ってどのキャラがどのぐらい強くなったか見定めてログインせずに見守りたいと思います
プレイ期間:1年以上2020/05/22
他のレビューもチェックしよう!
ねこ旅人さん
・神運営
・SDアニメのモーションがよくできている
・ガチャはあるが好きなキャラの交換チケットも実装
ことあるごとに課金相当のアイテムを詫びで届けてくる運営姿勢。配りすぎでは?と思うほどサポート体制はしっかりしている。生放送の進行や発言も好感が持てる。何よりもバグがあれば即時修正し説明と謝罪を告知する。企業として当然のことだとは思うが、このご時世のゲーム運営の中ではかなり光る。
ゲーム内容としては本格的な攻略を楽しむというより、好きなキャラを育てていくゲーム。キャラ絵が気に入ったのなら推し。特筆すべきは戦闘アニメとのSDモーション。移動モーションすらセグウェイに乗ったりキャラごとに違って楽しい。1キャラ1キャラに工夫と個性が詰まっており、2Dゲームの中でも高い評価。
狩りの連帯責任やランキング競争のような殺伐とした要素は無く、ゲーム内・コミュニティのどちらもまったりしている。
課金要素としてはスタミナ回復などのアイテム課金を取り入れつつ、やはりガチャがメイン。単価500円程度のレートで最高レアは0.5%という渋さ。数万かけてようやく一枚出るか出ないかという低確率にさらに同レア内で目当てのキャラを・・・・・・となると、ニュースになった某ゲームにも匹敵する課金額を要する恐れもある。
そんな激絞りの一方で常設のメダル交換や期間限定のスペシャルチケットを併設しており、好きなキャラとの交換が可能になっている。ソシャゲ運営の中では先駆けて天井を設けたゲームといえる。さらには、他であれば入手できない季節限定のキャラであっても時期を問わず交換できるというラインナップの充実ぶり。
総評として、「キャラ集め」を主体とした「遊べるゲーム」。SDアニメーションは一見の価値あり、迷っているなら動画を見てみよう。
バリエーションは現在400キャラほど。ガチャは泥沼に入り込むと相当ヤバイが、確定チケットがあるので計画は立てやすい。選べるチケットはだいたい5000円ぐらいの11連キャラガチャについてくるが、無料で集めるぶんでも100キャラぐらいは簡単にいくのでトータルのコストパフォーマンスで言えばパッケージのゲームと比べても上々と言える。
ソシャゲ業界という何かとえげつない中にあって異色の存在。運営・ゲーム内容ともにしっかり楽しめるクォリティの良い作品になっています。
プレイ期間:1ヶ月2018/02/08
カズミックスさん
最初は艦これの息抜きのつもりで、レアキャラなどいらない、無課金で最低レベルでもいい、無理なことはやらず適当に進めようと思っていました。
ところが、最初のミッションで、いきなり★5キャラ(以下金)が2体もやってきた。しかも、2週おきのイベントで手に入る金も、初心者のうちからでもあっさり手に入る。さらに、華霊石ガチャが無課金でも月3回は回せますので、イベ金もほぼ毎月手に入ります。そんなわけで、どんどんキャラが増えるのが楽しみになって、4ヶ月後にはパーティーが金一色で染まりました。こうなると、もう極限以外は楽にクリアできます。派手な必殺技をどんどん繰り出す戦闘シーンは、毎回見ていて楽しいです。
辛いことももちろんありました。友軍が最高級の★6キャラ(以下虹)を揃えてるのを見たり、11連ガチャで金が一人も来なかった時はちょっと落ち込みました。
それでも、イベントストーリーはいつも見ていて楽しいし、ガチャやイベ報酬でお気に入りの子がやって来ると、いよっしゃー!と最高に嬉しくなります。
そしてプレイ始めて1年、11連ガチャで、ついに虹がやってきました!絶対出ないと思っていただけに、これ以上にない喜びを味わいました。
クリスマスとバレンタインの時、ログインしたら、開花&咲を最大まで育てたキャラがカードを持ってきてくれました。この瞬間は涙モノでした。
こんなにキャラに愛着が沸いてしまって、今では仕事帰りに真っ先にログインして花騎士が迎えてくれるのを楽しみにしています。
ちなみに課金額は、500円のステップアップのみです。友軍を羨んで、5000円払おうかなと思ったこともあったけど、他人張り合うのも馬鹿馬鹿しいし、1年で虹が来てくれたことが何よりも嬉しくて、結局やめました。
無課金でもキャラを多く集められ、複雑な要素がほとんどなく、戦闘やストーリーを楽しませてくれるこのゲームはソシャゲでは最高だと思います。今後も新キャラやストーリーを楽しみにしています。
プレイ期間:1年以上2017/03/04
マスターオブマスターさん
FGOは一年半適当に遊んで手に入った最高レアキャラx4
課金額は15万
能力とキャラの選択肢の幅が少なくまともに遊ぶ気が起きない
戦略を立てようにも手札が少ないし
闇鍋ごちゃ混ぜガチャのせいで礼装ばっかあっても意味が無い
花は足りないけど約3年遊んでチケ系課金のみで最高レアx34
課金額は12万
チケ課金以外の色んな要素が最高レアが取得出来る様に出来ている為
無課金でもチケ以外で最高レアの入手も多い
あと虹メダルが1キャラ分あるので実質35体
これがFGOと花の現実
欲しくも無い鯖掴まされて最高レアだろ文句言うなされたのがFGO
好きな娘居るの?定額だけど選んでいいよしたのが花
プレイ期間:1年以上2018/05/06
スイレン推しさん
スタミナ制と前もって知っていたから以前やっていたソシャゲと同じ感覚でやりやすい。
最初は自分が安定してプレイできるまでのスタミナ分の確保やレギュラーが通常MAPとかで突破するまでの時間は費やす必要性はありますが、安定してきたら一日に一・二回各30分以内で切り上げられるものを好む人向けに作られています。
同じDMMゲームでだらだら長時間やるか、ちゃっちゃと切り上げて一日の就寝までの残りの自分の時間をどう割り振りたいかで意見が変わる。
今では22が月も続けていますが今ではレベル152までもうちょっとまで延びスタミナフル回復まで20時間近くも確保しているのでスタミナの無駄遣いとか無くなり安定して、視聴物をみたり創作活動の休憩時間にちょこちょこっと動かして明日に備える。そういうルーチンワークの中で愉しませていただいてます。
自分でいうのもなんですが一日単位の中のタイムスケジュール調整が上手くなったと思われます。
年を取れば週単位、一日単位、時間単位、分単位、秒単位ごとにタイムスケジュールの調整を要求されるので時間が有り余りすぎる学生や子供には我慢できないのだろうなと感じます。
課金要素ですが、無課金でもログインボーナスや新しいMAPで課金石を入手できるのでそういうやりくりを考えながらプレイできるのもいいかもしれません。
ガンガン課金して最終ステータスが高いキャラを引くのは勝手ですが逆にそれだと「自分のプレイ寿命縮めてどうするんだろうな」とも感じる。
そんなに急いで他の新しいコンテンツに行きたいのかなとも感じる。
あとゲーム性とかもよく見かけますが、その人の根っこの部分は理数系に基づいている思考なので文系の私には理解できません。
元々キャラクター性を売りにしているので、デザインが可愛いとか、セリフ回し、キャラクター同士の絡み、シナリオを見たい人にはうってつけかもしれません。
あくまで
・一日のスケジュールの中、短時間でちゃちゃっと切り上げたい
・細く長く続けたい
・文系
前提でモノを言っていますがそういう考えのひとにはうってつけのコンテンツですね。
プレイ期間:1年以上2017/08/01
ちゃうちゃうさん
わりと課金している団長の意見(月に1-3諭吉)。 基本無料だが、手に入れたくなる可愛い子が多いので無課金だとしんぼうたまらなくなる。 毎月1万とは言わないけど、年に1/2回発売される好きな☆6/☆5キャラと交換できるチケッ ト(5000円)付ガチャは購入できる財力は欲しい。 おそらく運営の考えてるターゲット層は自由になるお金に余裕がある20代中盤から40代の 男性なのだろう。 ゲームシステム的にプレイ時間一日1・3時間ぐらいで十分なのでサラリーマンにもあって いる。
以下に良いと思う事と改善点を箇条書きにするので、よかったら参考にしてほしい。
□高評価ポイント
・ストレスが少ないのは良い。MAPクリアだけなら敵のLv以上にキャラが育っていれば最 低レアリティだけのPTでもクリアできる。
・キャラがかわいいし。表情差分が先日追加され、よりキャラの魅力を引き出している。
・低課金/無課金でもすべてのコンテンツをクリア可能。ただし、低レアリティの子は初期 ステータスが低めなので強化アイテムじゃぶじゃぶ必要。
・SDキャラが可愛い&よく動く。特に☆5以上の子は基本的に専用のモーションなので見 ていて飽きない。
・ユーザ目線のシステムの改"善"を精力的に行ってくれる。導入されてみたらユーザにスト レスを与え、金を毟り取る追加要素だったという事が無い。
・過去イベント限定配布キャラの再配布までの間隔が短い。そして2回目の再配布からいつ でもできるイベントになるのは新規にうれしい。
□低評価ポイント
・PCでしかできないのはもったいない。操作が少ないゲームなのでケータイに向いてると 思う。
・MAP移動にオートモードが欲しい。現時点で戦闘中にユーザができる事が禿ビーム(全体 攻撃の必殺技)だけなのでオートでも良いよね?
・もう少し固有アビリティを増やしてほしい。まぁ、下手に微妙なアビを増やされても死に キャラになるだけなんだけどね。 ぱっと思いついたのはヒール系の回復スキルや敵を一定ターン動けなくしたり、徐々にH Pを奪っていったり。低確率で即死を発動したり。
最後に1万課金して虹でないのが嫌な人は無課金でやった方がいいよ。
虹金合わせても6.5%なので1万程度じゃ虹金無しも珍しく無い。
プレイ期間:半年2016/06/16
初期プレイヤーさん
ニコ生の定期配信、スキル改修、バランス調整など、偏った意見に惑わされずにキャラに愛着をもたせれるように、改善を頑張っている印象。
かつて、露骨なガチャテキストで話題になったゲームですが、無課金でもそこそこ楽しめるのがいい。
ただ、欠点はスキル名は違えど、威力はほとんど同じ。
これは利点かもしれないけど。
虹キャラは、ほんとに出てこない・・・・・
無課金でもひたすら我慢すれば出てくる感じ(運の問題か)
無課金で虹キャラ6人持ってるけど、初期から遊んでこの数です。
後は、ある程度遊んでいくと課金者にも言えることだけど、同じ作業をずっとやってる感が半端ない。
とはいえ、昔と比べれば全然よくなってる。
帰参者や今から始めるプレイヤーにとっては、色々混乱することが多いかもしれないが、DMMの他のゲーム比べれば全然やっていける。
プレイ期間:1年以上2018/12/01
頭フラワーガール団長さん
ゲームとして内容が薄っぺらく、戦闘は「スキルを如何にぶっぱさせるか」のみ。
よってキャラ性能差が致命的で、スキル発動率upキャラにしか人権がない。
出安さによる格付けも存在し、気に入った子が弱いと後半強制隠居されるため、
「登場するキャラだけは多い」典型的なダメキャラゲーを地で行っている。
ガチャの絞り具合も半端なく、☆6が0.6%、☆5が6%との事だが、おそらくそれ以下。
なのに「戦闘で経験値が入らない = アイテム合成でLvを上げていく」形なので、
あっという間に手に入るキャラはカンストし、すぐにやる事がなくなってしまう。
仮に☆5、☆6が出たとしても、「それらが出るまでに」成長用アイテムがだぶつき、
あっという間にカンスト、結局やる事がなくなるといった感。
馬鹿からしゃぶりつくす事だけに特化した典型的なザパニーズゲームと言える。
褒められる点はSDキャラの可愛さくらい。
プレイ期間:1ヶ月2016/06/27
さん
開花の実装順に納得がいきませんね
運営や絵師の都合と言えばそれまでではありますが、無理矢理納得したところで俯瞰が消えるわけではないので、このような形ではありますが自分なりの講義をしたいと思います。
正直な話、こんなに待たされるのであれば5000円も払ってキャラなんて買ってなかったでしょうね。ほかにも言及されているレビュアーの方がいらっしゃいますが、5000円は高いと思います。
プレイ期間:半年2016/11/22
無敗論者さん
戦力が70万を超えた・・・
戦力が70万を超えたらどうなる?
知らんのか?
このゲームキャラの強さ関係無しにクリアできるなって悟る
弱虹とか言ってる最上位レアだけ集めて可能な限りそれでエンドコンテンツに挑んだとしよう
どうなるか?
答え:クリアできる
どう思うよこれ?
ん?クリアできない?その手札のパーティー上手いこと組み換えろクリアできるから
は?頭使うの苦手だからそれでもクリアできない?
だったら上限値上げるアイテム使うか装備鍛えろ
最高に強い装備は弱くても取れるぬるま湯みたいなゲームだ専用装備もあれば装備進化もある
好感度も二重に上げろ
全部無料で出来るのぞ上限値上げるの以外はそんなに大変じゃないし上限値も適当にやってりゃいい
で本題だけどこんなぬるいゲームで強さとか語る奴はなにと戦ってるの?ゲームに親でもやられたのか?
虹を手に入れるより遥かにコストの掛かる低レアキャラがゲーム上で虹に毛が生えた程度の優位を持ったくらいで萎えるとか言い訳としては全く利にかなってないぞ
周りを見渡してみろそれより百倍以上同レア内ですら付いてるゲームだらけではないかそんな窮屈な生き方をしてたらしんどいだろうに
ましてや定期的に対人戦もギルドもないにも関わらず調整が入る珍しいゲームで態々騒ぐってどう考えても異質な希少種の類いにまで落ちてしまってるのを自覚した方がいいぞ
プレイ期間:1年以上2018/04/06
ゼルフィカールさん
R-18版のみのプレイヤー(団長)なので、そちらメインでレビューします
ルールがわかりやすく、キャラ(花騎士)もカワイイ
システム面でも極めて悪質なバグ・仕様も無く、無課金・軽課金でもプレイしやすい印象があります
また、各種育成アイテムが割と簡単に手に入りやすいので、簡単に即戦力を量産することが出来ます
オマケに2週間毎に開催されるイベントではイベ金と称されるキャラが非常に簡単に手に入り、ステータスもレアリティ相応に優秀なのもグッド
所謂『石』も頻繁に配ってくれるので、ぶっちゃけた話、殆ど課金しなくてもプレイできます
間違いなくDMMプラットフォームのブラウザゲームでもトップクラスに入る良作でしょう
……と、まぁここまで書けば良心的なゲームかなと思えるかもしれませんが、2019年中旬から色々と陰りが見え始めています
『転生したらスライムだった件』コラボ、フラワーメモリー、虹メダルの交換品の仕様変更、スノードロップ(迎春)と、この半年間に結構な火種をぶっこんでいるのですが、何よりもイベントの形式が使いまわしである事
また、一度戦力が整ってしまうと、ほぼ完全に作業ゲーと化してしまいます
ステージよっては編成の変更を行ったりしますが、基本的には殆ど変わらないというのが現状です
まぁ、キャラゲーなのでこの辺りは致し方無いのですが、やはり飽きが来るのも事実
お気に入りのキャラがいるので引退はありませんが、今後はメインでのプレイは無いかなというのが個人的な感想です
プレイ期間:1年以上2020/01/31
フラワーナイトガールを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!