国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

機動戦士ガンダムオンライン

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • ロボット

1.635,001 件

これはひどいね、まさに新機参入者の墓場

コウさん

参戦1カ月の感想だけど、まずレベルがおかしい。連邦全員が少尉以上、ジオン軍曹がが半数。このゲームバランスは何?正義感を前に出した集団リンチだったけど。しかもいくらライフル当てても相手のゲージが下がらないのに、こっちは1発受けてよろけて、2発目で大破。そんなので新規獲得しようと思ってんのかな。「無課金は重課金の餌」って何かで見たけど、まさにその通り。もう少しフォートナイト見習った方がいいよ。

プレイ期間:1ヶ月2020/06/27

他のレビューもチェックしよう!

ガンダム?

戦場の散歩人さん

最初に笑ったのが
ヘッドショットの存在。ジオンには頭だけ?の奴とかいるのにw
ガンダムのゲームとしての評価も大変低いです
言われている通りヒットボックスの件、バランス、重いなどありますが
全て開発の技術力、意識の低さが原因かと思われます
私的にガンダムらしさは見た目(絵)だけと感じました。
どっかのロボット物オンラインゲームにガンダム要素の絵と音楽を足しただけ。
強化とかリプレイとか指揮官、戦略など差し障り無く
くっ付けただけなのか?と勘ぐってしまいます。
私の場合ですが毎回2対戦ほどプレイすると
リードエラーを起こし再起動させられるのでイライラMAXです。
(他のオンラインゲームでは起きてない)

51×51とか多人数でというのは良いのですが(他の読むとNPCって書いてあるけど・・・)
ゲーム中のアクションとかガンダムらしさとか、その辺りに注力して欲しかったですね。
他のゲームをお勧めします。

プレイ期間:1年以上2017/01/05

..... 等と運営サクラが供述しており

カンカンアホなんか?さん

こんな、サクラ書き込む余裕があるならバランス調整の見直しやバグの、改善に努めろや。
タダでさえ毎回アップデートでつまらなくなってると言われてるのに学習しない。

ガンダムの名前にあやかるだけのゴミなんだから、チマチマ小手先の修正しないで、本当に必要な企画を吟味して煮詰めてから大型アップデートしろと言いたい。

あと、勢力分けてるんだから運営は常に公平性を遵守してほしい。廃人のクレームばかり相手にして毎回極端な修正してるけど、文句を言わない現状を理解してプレイしてる人が遥かに多いはず。

クレーマーの廃人がガンオンを辞めないように引き止めようとその場限りの無茶苦茶をしてるんだろうが、関係ない人間がガンオンから離れていくんじゃ本末転倒。


まぁサクラをする段階で、いかに運営が腐ってて糞ゲーなのかが分かるよなw


プレイ期間:1年以上2015/08/27

原作ちゃんと見たか?ストーリー把握してるか?
マップがクソなのはガンダムを勉強してないからだと理解しろよ。
いいですか?
マップは各ガンダムシリーズにおけるストーリーに準じて作成したとおもうが、連邦側有利やジオン側有利なマップがあってもこれは仕方無いこと。
ただし、そのマップにあったシステムをなぜ作らなかったのか?これが不満の要因。
簡単だと思うが、たとえばジャブローを例に挙げると、あそこはジオンが連邦の地球最重要拠点であるジャブローの位置をホワイトベースを追跡して見つけ、総攻撃を開始したわけだよね。
となれば奇襲攻撃となってジオンの拠点は攻撃空母やダブデなどの移動要塞のはず。
かたや連邦側は奇襲に対して防衛に回って戦うわけだし、この場合は本拠地は建物で構わんし、またはホワイトベース破壊を敗北条件にしてもいいわけだが。
そこで、作戦開始が両陣営がよーいドンで同時スタートっておかしくね?ってなるわけ。
ジオンの奇襲から始まっているんだから連邦側はワンテンポズレるだろ?
ジオン側は対空放火に晒されて地上に降りれるかも危ないが、そういうシチュエーションを盛り込んだら緊張感が生まれるんだがね。
だから何のために戦うのかを明確にして、原作に限りなく沿った形で展開したら変わるんだがね。
ま、原作はジオンは最終的には撤退になるけど、それをひっくり返してみたいのも楽しさ。

ただ箱庭に放り出して戦えよってゲームだからつまらんわけ。
そもそもこの歩兵達は正規軍?傭兵?それも全くわからんし(笑)

プレイ期間:1年以上2015/10/28

タイトル以上何とも言いようがないです。
片方の陣営のみ優遇する糞ゲーです。
過去には、連邦の本拠点のみ防衛が強化されており、
プレイヤーに指摘されて初めてしぶしぶ認めるような運営です。
連邦優遇するにもほどがある。

また、その時の旬の機体を求めて両陣営をウロチョロするライダーといわれる輩も
バランス崩壊の一翼を担っています。

なんにしてももう崩壊済み糞ゲーなのは間違いないです。

プレイ期間:1年以上2017/09/24

ガンダム課金ゲー

ノタリカさん

 ガンダムを題材とし、50VS50の対戦ゲーム。
機体の入手は基本ガチャから。ガチャはソーシャルゲームのガチャと同じようなもの。
機体の強化についても、課金強化があり、こちらのほうがより高いレベルで強化可能
機体は、運営により不具合という名目で機体販売から1日~数カ月で弱体化されることもあり。
弱体化された機体は、強機体から産廃機体へなるケースもあり。
テストをしていないのか、新マップや新機体の登場の際は、臨時メンテを欠かさない。
ただ、臨時メンテの際は、お詫びがあるケースが多い。
マップに破壊不可能な金網がよく設置されている。
運営に絶妙なさじ加減での調整という言葉はない。基本、予想の斜め上の調整を行う。


 

プレイ期間:半年2013/07/05

ガンダム関連色々としがらみも多く、おじさん達の権利主張の中で運営していくのは多忙かつ困難だと推測する事は容易いものでありますが、それでも運営責任としてユニコーンガンダムとシナンジュという非常に強力な有料機体の実装からのハイニュー、ナイチンゲール(さらに強力な有料機体)というプレイヤースキルの介入する余地がほぼ無い機体の販売にはいちユーザーとして悲しい思いをしました(ので、もうやってません)。自分が好きな機体をこつこつ集めていた引退者としてのレビューですが、まず売り上げ出す事にこだわりすぎですね。こだわるのは悪い事ではないですが、違うでしょと。プレイヤーからお金を吸い上げるためのメソッドがあるんでしょうけどそれは結果論です。そうではなく、プレイ代金として楽しみの対価として公然と徴収するのが企業の目指すべき姿ではないでしょうか。ゲームを楽しくするための調整にこだわるべきです。何故ユーザーの側に立った調整が出来ないのかは前述の通り色々とあんるでじょうけど、面倒な部分は後回しで既存のデータをちょこっとだけ変えて調整と呼ぶスタイルは仕事してないのと同じですね。活かす機体と殺す機体を結果的にごちゃごちゃと変えてるだけで、それは調整ではなくただ気分でかき回してるだけです。実際に多数の調整項目をもらっても全く輝かない機体だらけで本当に嫌になります。既存機体の制御不能に陥ってるんですね。そんな現状ですから、当然ガンダムオンラインの今後にも全く期待出来ません。無料だからといって新規で始めようかと考えている人は偉い人の言葉を聞くべきです。

「ポーカーをやり始めて20分たっても、
まだ誰がカモかわからない人は、自分がカモなのだ。」

追伸
お金と時間が有り余っており、哲学的探求心とか動物の世話が好きな方にはおススメします。

プレイ期間:1週間未満2019/01/26

もう終わり

グフカスさん

グフカス時代から中断し最近再開
名勝負が繰り広げられた良マップ「鉱山都市」をプレイするが・・・・・
当時とあまりにも変わってしまい驚愕。もちろん悪い意味で
グフカス時代は北、中央、南でそれぞれが防衛、攻撃をし、陽動をかけたりカウンターで拠点を攻撃したりと駆け引き、指揮官の腕等複数の要因で勝敗が決まっていた。
それが今やケンプやGLAで凸をかまし初動でどれだけ拠点を攻撃できるかだけが要になってしまっている・・・・・
こんなのはもはやゲームとすら呼べない
使用機体の性能が全く変わっているのにマップが同じ為こういう事が起きている
ゲームとしてきちんと、楽しく、遊べるバランスにするには極端に強いMSなんて不要だったと強く印象付けられた

もうこれはダメだろう・・・・ゲームとして機能していない
機体性能が良い機体がどちらの陣営に多くいるか
それだけが勝敗を決めている
将官では連邦、佐官ではジオンが多くいる
佐官以下と将官で勝率が全く違うのは単にそれだけの理由だ

そんな状況で運営がやっているのは報酬を増やしてユーザーをつなぎとめると言う延命策だけ
根本的な問題を何も理解していないのか、もはやどうにもならないのか・・・・
本当に残念だ

遠からずさらに人は減り、ゲームは終了するだろう
このまま行けば・・・・・
以前は文句を言いつつも楽しかった
今はストレスと不満、運営に対する諦めしかない
本当に残念だ
どんなに良い食材でも赤ん坊が調理すれば生ゴミにしかならない
本当に残念だ

プレイ期間:1年以上2014/10/15

ハンザイナムコ

消えてくれさん

ゲーム内容はいいと思うが確率詐欺はいただけない。

機体強化でマスチケだと20%~30%の成功がやたらくる。
いままで統計をかなり採っているが偏りが酷い。
特にばら撒きしたマスチケだと大成功は殆どこない。
メカチケ使用時の大成功30%の時はやたらこないのが不思議。

質問するところから「おかしい」という内容で送信すると
更に成功と失敗が連続する。
過去、何回かしているが(勿論、回答はこない)
この後、上記と同じ現象が毎回続いた。
間違いなく運営の担当者が確率を変動させている。

去年テストしてみたら武器の強化に時メカチケを使用して最初から成功を引いた時、
リセットして再度やると成功がくる。
以後リセットした後は何回やっても成功しかこない。
数日後、また同じである。
こういう仕様らしい。

ちなみにばら撒きマスチケだと金設計図機体で30回でLv60いくかいかないかで終わる。
グレーゾーンなので犯罪ギリギリな事をやっている1部上場企業なのかと思う。
こうやって、お金をつぎ込ませて儲けようとする汚い会社と社員共。
社長の方針なのか酷い商売をしている。

プレイ期間:1年以上2015/01/12

ジオンゲー

ジオン(笑)さん

ネガジオン様がわけのわからないことを言っているが、ジオン優遇なのは明確。
金陸とグフカスが良く比較されるが陸ガンは金限定って時点で比較するのもおかしい。
ジムヘがヤバイ?コスト200で似たような事してんだろ。
初期ジムのCBRが壊れてる!→弱体。じゃあ今の2Jはなんなの?

確かに一番の癌が運営であることは間違いないが、ジオンの民度の低さがさらに油注いでるわな。

プレイ期間:3ヶ月2013/04/03

新規さんはやめとけやめとけ

しがないエンジョイ勢さん

ゲームの素材等はガンダムということもあって面白そうに見えるが
正直課金しないとろくに機体が手に入らない&機体の保持できる量が圧倒的に不足するくせに月1でどんどこ新機体が増えてゆく
機体が増えるのは別に構いやしないのだが所持枠が足りなくなる上にゲーム内通貨が全く足りない
それだけならまだキャラゲーなら稼動するがこれは大人数で戦う対人ゲーム
しかも陣営ごとのバランスは他の人が書いているように崩壊しているとしかいえないレベルで酷い
有利陣営は自軍拠点で所謂芋プレイしているだけでスコアが稼げて割りと簡単に勝てる
しかし不利陣営は本拠点を攻撃しなければほぼほぼ勝ち目が無いくせに運営がMAPの修正で本拠点を攻撃しにくくしていく
対人ゲーということで運営としては対人戦に重きを置いてプレイして欲しいのだろうがバランスが悪く片陣営が対人戦では勝ち目が薄いのにその陣営にも対人を強要するのはいかがなものかと思う
また機体に関しても
ミラーを出せ等と望むわけではないが陣営ごとのユニーク武装はそのまま相手側に実装したりはあまりやらないでほしいところである
不利陣営のユニーク武装の多くは他のところにデメリットを抱えていることも多々あるのにもかかわらず有利陣営にそのユニーク武装をそのまま下手すると強化して実装することということもやったりするのに不利陣営には弱体して実装することを平然としたりするそれではますます陣営格差が広がる一方
ぶっちゃけ簡単にまとめると今から新規でやると有利陣営はゲーム性もへったくれもない状態になったりする不利陣営はそもそもゲームを楽しむ以前の問題になりかねないレベルでバランス等が酷いのでオススメできないどころかむしろやらせたくないレベル
おまけ
このゲームを始めるにはその辺の家電量販店で売ってる普通のノートPCではまともに動作するか怪しいので十数万レベルでかかるデスクトップあるいはゲーミング用のPCを買うことからはじめなくてはいけない
つまるところゲームを楽しむのに10万以上の課金をしてからゲーム内で課金をしてガチャを回して強い機体を手に入れないといけないから実質20万以上の金額を必要としたりするので経済的にも精神的にも全くユーザーにやさしくないゲームとなっているから極々普通のノートPCを使っていてこのゲームやってみたいと思う人やPCを持っていてこのゲームをやりたいと思った人は覚悟を決めておくことをオススメする溝に大金を投げ捨てる覚悟をね・・・

プレイ期間:1年以上2017/11/22

機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!