国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,535 件

アカウントは作り放題

レオパルドさん

アカウントは作り放題です。
アカウントを変えると車両勝率が変化するので
勝ちアカウントをゲットするまでたくさんアカウントを作りました。チャットがあまり流れない事からもユーザーは少ないと思います。皆ひとりで5〜10個のアカウントを持っていると思います。
ただ、過疎っているのでマッチングして出会う敵や味方はコンピューターで制御された車両のようです。動きが単純なことと、単純でありながら強くなったり弱くなったりするのがコンピューターの特徴を表しています。
イベントや土日でも人があまりいないように思われます。
課金車両を買って最初の10戦は全てトップtierになるのも謎です。
だいぶ衰退したゲームだと思います。

プレイ期間:1週間未満2020/07/24

他のレビューもチェックしよう!

やっぱりやらないほうがいい

コロッケパンさん

あーもうつかれた
今日もボロカスにチャットでディスられた、心はもうボロボロ、死にたい
このゲームは能力が低い人がやると
心をギザギザに切り刻まれ死にたくなるゲームです
もうボロボロのギザギザです、ストレスで胃が痛くなります
たぶん長く続けていると病気になると思います
精神的にもかなり病みます
人を不幸にするゲームです
やっぱりやらないほうがいいと思います
死にたいです

プレイ期間:1週間未満2019/01/24

このゲームの戦闘システムが故に、戦車の性能が数字的ステータスによって評価される部分が大きいので、戦車のゲームをしているというよりボードゲームをしてるみたい。
ゲームとしてはつまらなくはないけど、戦車である必要はあったのかって感じ。

戦車マニアの人にウケが良いと聞くけど、本当にこれで良いのだろうか・・・
Gaijinの運営するWarThunderのほうがマニア受けし易いんじゃないんですかね?このゲームの最高難易度のゲームモードの方が戦車戦してるって感じがする・・・

ガールズ&パンツァーとも、公式がコラボしてるけど、ゲームシステムも、戦車のスキン(WarThunderは非公式ユーザースキン)も、どちらもWarThunderの方がクオリティが良い。
もし、ガールズ&パンツァーに影響を受けてプレイするのであれば、WarThunderの方をおすすめします。



プレイ期間:1年以上2015/08/15

初めてまだ500戦未満、Tier4を中心に、それ以下のTierのみで遊んでいた新規プレイヤーでした。
公式サイトによると出来るだけ同じような新規プレイヤーとだけマッチングされるように改善した、と記載されていますが、そのようにマッチングされることはすごく少ないです。はっきり言ってウソです。
5000から1万戦以上の経験を積まれた、高Tier経験豊富なプレイヤーの中に、また、Tier6もいる戦場の中にかなりの割合で放り込まれてしまいます。
とにかく新規に厳しく、重課金者のエサとしての役割を課されます。
たまにTier4のみのマッチングになることがあり、がんばって勝率を50%以上を確保すると、必ず、ボトムTierに回されることが増え、何連敗もさせられます。
また、必須とされる車長の第6感スキルを身につけるまでに、何百回もプレイしなければなりません。
公式の甘言に乗って初めてしまわないようにしましょう。無駄な時間を過ごすことになります。

プレイ期間:1週間未満2021/11/02

同一車両でも対戦のマッチングにより
同車両の攻撃力や搭乗者のあらゆる性能や
あらゆるスキルが全く異なる事でチームや個人の勝敗を
意図的に決めているのが分かります。

現時点では普通にお試しで無料でやれば
運営によって操作されてるのが初心者のプレヤーでも
分かってしまう程のお粗末さで
例えば同じ条件なのに敵からは見えて
こちらから見えなくて連打を喰らったりします。
同じ戦車から連打されても敵は見えませんw
まるでステルス戦車ですね
そんな戦車に勝てる訳がありませんよね(笑)
そんな謎の現象が現れると味方チームは
ほとんどが敗戦します。

このゲームはかなりの金額をつぎ込まないと
楽しめない様になっているようです。

全ての能力の強弱が課金額により
調整されてシステムを組まれているのが
あからさまに分かるゲームでした。
プレイヤーの実力では無く金の力によるゲームです。

但し重課金者でも勿論全ての対戦が勝てるわけではありません
当然の事、重課金でも勝率の調整はされています。

このゲームに捨てるお金がある人には
ストレス解消の為には持って来いでしょう。
このゲームに対するお金をかける事の出来る人は
マニアック的な感覚の価値観の違いでしょうね・・・
沢山のお金を消費すれば実力が殆ど無くても
簡単に楽しめるので☆5をあげます。

プレイ期間:1年以上2018/05/04

皮肉を交えた5評価絶大ですね。
やって早々に気付かされる事がかなりある。
謎補正も事実だった。
BOTも本当だった。
戦績もうまく調整されてる。
課金する前で良かったけど☆5を読まなかったら。
危うくガンダ○オンラインみたいに騙されるところだったよ。
集金させるために詐欺っぽいやり方をするのはどうかとおもう。
無料謳えば詐欺OKなんてまかり通るわけが無い。
ターゲティング広告を見た人から搾取する方法はもう古い。

プレイ期間:3ヶ月2018/03/08

このゲームは勝敗がほぼすべて運営のプログラムによって左右されています。
正直優等などももってそれなりにやってきましたが、負けゲーに割り振られて
それを覆すことなど、9割以上無理です。どこぞのWOTのインタビューなどで6割
の勝率を誇るプレイヤーがどうとか書かれてますが、ぶっちゃけると、ほぼフル
プラでやり続けないとほぼありえない勝率だと思われます。世にいう6割ちかい
プレイヤーとかは、フルプラかそれに準ずるプラを組んでいるか、課金額などの
外的要因による優遇をアカウントにうけている以外にはないと思われます。
もちろん、低ティアで飛びぬけて強いといわれる車両、それも重戦車か中戦車
で初心者狩りをしているのであれば話は別ですが。普通に野良ソロでやって6割
近い勝率というのは、ゲームの今の仕様上ありえないと断言できます。
負けゲーはループします。それも限りなく。時間制でやっているのではないかと
思われます。負けループに入ったらその日はゲームをやらないか、アンインスト
してさっぱりこのゲームと縁を切るのが最上の手でしょう。
このゲームで勝率自慢しているプレイヤーは、腕はそこそこあるのでしょうが、
正直、優遇をうけているかどうかを誇示しているだけにしか見えませんね。
下の評価にもありましたが、アカウントをかえたら勝率が駄々下がりしたという
のが非常に事実として受け入れられます。
さて、負けゲーループをくらっているときに、負けるとゲーム開始でわかる例を
いくつかあげて、このゲームのクソさを再認識してみたいと思います。
1・トップティア重戦車の数が一つでも少ない。基本このパターンがおきます。
  駆逐だらけで軽戦車も芋るか開幕爆散するような中身BOTじゃね?という編成
  です。開幕爆散は敵に視界、命中率、ダメージの2割くらい増しブーストが
  もれなくついているので起きるべくして起きることがあり、いかんともしがた
  いですね。
2・遭遇戦で真っ先に陣地に群がるプレイヤーがいる。中身に人間がはいっている
  とは思えない動きですね。基本この行動をとるのは陣地にはいってからそのま
  まそこにいすわりタコなぐりにされるサンドバッグ志望の人外です。
  これが多いと負けゲーです。3人もいれば十分負けゲーです。
3・山に登る。必要な車種で数名あがるならよいのですが、我先にと集団で登るのが
  目撃されると負けます。
4・金魚の糞。射線もとおせないのに味方の後ろにくっついてなにもできずもそもそ
  うごめいているのが多いと負けます。レミングスといわれるものですね。
  先陣をきっている数名が凄腕の場合おしきれることもありますが、基本大抵の
  場合、発見されたとたんそのままそこでうずくまって殲滅されるだけの集団
  サンドバッグさんたちです。
5・相手に軽戦車がいるのにこっちにいない。視界がとれません。だいたい負けます。
6・視界がそれなりにあり、迷彩ネットもつけカニメもつけて、茂みに静止していて
  も相手よりさきに見つかる。負け補正です。全部に負け補正されてるので負け
  ます。
7・初動である程度行先をきめず、止まったまま動かない軽戦車、中戦車、重戦車が
  4,5人いる。基本だいたいこの手合いはまともにうごけない餌なので、戦力的に
  負けになります。
8・負けた時に敵の数が7,8人生き残っている。これはよくありますね。勝率をガチャ
  で操作されているのがよくわかる事例です。ひどいときは13:0なんてのもありま
  す。数値をいじられてないとまぁ、普通はありませんが、このゲームではまれに
  よくあります。

このあたりをよくひくときは負け時間に設定されていますので、やるだけ無駄です。
良く引くというか、そういうときは毎度この事例が複数まとめておこります。
このループをよく食らう人はアカウントからして餌に設定されているので、さくっと
アンインストールしてまともなゲームをやるのがおすすめです。
勝敗は運ではなくガチャであり、運営にある程度変動があるにせよ、アカウントなど
で操作されているもの。勝率がいい、ダメージがとれているなどでマウントをとって
くる相手は、哀れみをもってみつめてあげましょう。
上手いといえるのは地形を理解して撃たれにくいところで撃たれにくいようにこまめ
な移動などをまじえて行動をとれる人のことをいうのだなぁ、と思います。
あとは予測射撃であてられるかどうか。このあたりだけは腕がものをいうと思います
。まぁ、補正かけられてるので負けゲーのときはこれができても普通に圧敗しますけ
どねw

プレイ期間:1週間未満2019/03/07

某アニメのとのコラボで存在を知り、1回Asiaサーバーで223戦したが、情報収集で見ていたYoutubeの動画と異なり、今思い出せば、毎戦がまるで野猿の球技大会騒ぎのレベルで、また公式フォーラムで自走砲のトラウマになった人の愚痴大会や、執拗な課金者優遇陰謀論者に嫌気がさし、見切ってUSサーバーに移りました。
このゲームは上手くなった人が、下手な人を如何にカモれるかが成績の良し悪しに現れます。
問題なのは、このゲームでは敵を砲撃するだけが仕事ではなく、敵を見つける、敵を視認続けるのも大きなファクターを占め、そしてその仕事に適応する戦車を使ってる際にキチンと仕事をしないと、局地的に優勢でも、大勢では劣勢に陥ってしまう事になります。
このシステムを理解出来ないとハッキリ言って下手組の負け組となり、消耗して瀕死の状況での敵しか狩ることが出来ないが、それで上手くなってきたと勘違いしては、勝率の低さを優遇陰謀論で誤魔化す事になり、根本的に解っていない下手な動きだから、当然自走砲にカモになり、トラウマになります。
クランに入り、上手い人と同じ車種を使って、動きを真似して行く事が近道です。同じマップで同じ位置でも、車種によって合う合わない動きがありますから。
時には自分が囮になって犠牲になる事が必要だったり、瀕死の味方を見殺しにする場合もあり、そういった状況判断が出来れば、成績はグングン上がってきます。成績の良し悪しを対戦マッチングに期待するなんぞは、ただの神頼みですから。
そういう意味では面白さが奥深く、長く遊べます。勿論、ゲームシステムを理解出来ればの話ですが。

プレイ期間:半年2016/03/21

まあまあ

おおおおおさん

まぁまぁ面白かったかな?始めたばっかで勝てねえ!!て奴はドイツ戦車PZIC使え!!!超強いぞ!!!理不尽なマッチングにあったら偵察だ!!!騙されたと思ってやって使って見たまえ!!

プレイ期間:1年以上2016/03/23

非課金で地道にコツコツと勝率を上げても
課金しないと運営の力によりあっという間に勝率は下がります
マイナス補正と言ったシステムを組まれてしまうと
全ての戦車の各研究部位、拡張パーツ、搭乗者のスキルが
初期設定にされたように弱体した状態で
重課金者の養分とされて負け戦へとマッチングされます。

★このゲームは課金しない正当に楽しめません。

★課金者同士のオンライン対戦ゲームであり
 非課金者はただのおまけであり養分でもあります。

課金する事によりシステムが正常に機能してくれるので
最初から課金ゲームとして認識した上で楽しめる事を
お勧めします。

某ネット掲示板ではあたり前のように
課金ありきで話で語り合ってます。

後、非課金者で負け続けて悔しいのであれば
ゲーム自体やめれば良いと思うよ
やめれないから何度もしつこい☆1レビューをするのでしょうね。
ゲームに勝てないからって☆5レビューした者を
罵倒レビューするのは悔し紛れの人生の負け犬のアホが
遠吠えしているとしか聞こえませんよ。

プレイ期間:2017/12/29

定期的に星5をつけに来る工作員か精神異常者が現れますが
健常者であればこんな運営に弄ばれるだけのストレスゲーはやめましょう
勝率調整が入れば開幕3分で自軍は残り3台で相手は無傷みたいな糞ゲーが
8割くらいの確率で続きます
プレイヤーも毎試合頭のおかしいプレイヤーがかならず紛れ込んでいます
タダでもやる価値の無いゲームの代表です

プレイ期間:1年以上2015/10/02

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!