最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無課金で勝ち負けに拘らなければアリかも
運営じゃないよwさん
確かにバランスは悪い。
連邦のビーム兵器の弾数を8発~16発程度にしてもいいんじゃないか?
あるいはリロードが糞遅いとか。
色んな意味でバランス重要。
まぁ、それでもアニメの終盤戦の様相を思えば、これくらい連邦に
勢いがあってもいいかな。と割り切れるなら、現状でも遊べます。
倉庫やBGM以外に課金していたら、評価は最低にしますけど。
プレイ期間:3ヶ月2013/07/03
他のレビューもチェックしよう!
kayさん
全てにおいてPS2レベル
グラフィック、操作性、システム、バランス…全て惨い
動かしていて爽快感もなければイグルーのようなリアル挙動なわけでもない
細かい所を言えばきりがない
ガンダムファンでも疲れる
「ガンダム」のゲームでなければ即日アンインストールレベル
プレイ期間:1年以上2015/10/01
(´・ω・`)さん
評価するに値しないです、ガンダムブランドの面汚し。
こんなゲームが今まで存続できたこと自体が、日本という市場の特殊さといいいますか…
とりあえずガチャで絞りあげれば、内容はクソゲーでも課金する物好きは居るっていう証明になってますね
プレイ期間:1週間未満2016/09/17
傑作さん
パソコンのスペックが高ければまともに動くという次元では在りません。
Lords of the Fallenがサクサク動く環境ですが、NPC、チーターの多い戦場ではガンオンはカクカクどころかガクガクです。責任をユーザーに押し付けるとは言語道断、バイト君は責任ある発言をしてほしいものですわ。
それになんです?
>>markⅡで50機破壊も「「「「简単」」」」」
簡単の文字が中文じゃないですか。
ゲーム内でも中国語が混じってましたがイベントも中国版ガンオンの使いまわしで
今度は中国版イーガのご登場ですか
プレイ期間:1年以上2015/12/08
ガンダム好きだったけどさん
まず、このゲームに初心者が多いという宣伝広告、あれはまったくの嘘です。
それどころか初心者狩り天国というのが本当の実情です。つい最近の運営による初心者切り捨てともいえる改悪と、実際にその結果としてモラルハザードが見事に起こり、悪辣な初心者狩りがますます横行するようになってきています。
これからこのゲームをやろうと考えた人は、くれぐれも注意してください。
ただし、ゲームを始めた直後は「見せかけだけの」初心者保護がなされます。
ですが、そこから尉官部屋というところに移されてからが、一気に難易度が跳ね上がるとともに地獄が始まります。
掲示板などには「初心者を初心者狩りをする課金者のエサにしているのではないか」というような意見を何度か見たことがありますが、あながち的はずれではないでしょう。少なくとも実態はそうなってしまっています。運営は放置どころか、臭い物に蓋をして見ないことも決定しましたし。そんなことをするのはタコが自分の足を食べるようなものだと思うんですけどね・・・
なので、さすがにこんなゲーム、まだやっていない人達におすすめできません。運営の、初心者に対するあまりな態度に呆れ果て、レビューをさせてもらいました。
プレイ期間:3ヶ月2014/10/13
頑張るんださん
レーティングシステムにより階級が決定されています。
このレーティングシステムは勝利数が基本ベースに決定されているようです。
腕はあっても味方に恵まれない・・・
そんなプレイヤーにとっては地獄のようなシステム
新機体を発表しても
連邦にばかり有利な機体・・・
というのも、今の戦場を観ると
ジオン軍はザクやらズゴッグやらに対して
連邦軍はガンダム、ガンキャノン・・・
こんな戦場でどちらが勝利を収めるか・・・
また、宇宙における機体数が圧倒的に連邦が多い
ジオンの機体はかなり少ない(この際だからビグザムでも量産するしか勝ち目が)(笑)
プレイ期間:1年以上2015/09/09
NPC01 ←誤魔化し用さん
NPCなんていない?
いるよねw
嘘だと思うなら新規で初めて見てください
そして味方の動きを観察し続けてください
必ずボロを出しますので(藁)
そして確認したらここで書き込んでください
ちな、NPC01は誤魔化し用で
ジョンマンジロウ
コイケサン
等々
ユーザーっぽい名前をしてます
プレイ期間:1年以上2017/02/13
ゴミである事を実感さん
Zガンダムオンラインになると聞いてやってみました。ちょうどEXガチャコンイベントというものがやってまして参加したところ、負けたら一枚という数の少なさに驚かされました。ちなみに勝ったら5枚貰えます。上位になると連帯という轢き殺しでチケットを搔き集めているそうで、こういう行為が日常的に行われているようです。はっきり言うと野良で参加して負けるとやるせないなと思います。バンダイナムコにはガンダムというブランドには関わってほしくないと思いながらアンインストール完了です。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/27
自称ランカー大将さんさん
このゲームは課金しないと
普通に戦えないよ
慣れてくれば目に見えて
誰だって分かるでしょ
非課金なら弱くさせられた戦いが多い事がね
ゲームなんてソフトを購入して初めて
楽しめるんだよ
何も購入しないで楽しもうなんて
甘えにも似たバカの考え
非課金で楽しむなら大佐までね(笑)
非課金の大佐以上は運営からクズ扱いだよ(笑)
しっかりと課金すれば楽しめる
凄く出来たゲームです。
その事を証拠に
ネット上の有名な掲示板では
常にレスが絶えずにスレッドが立ってます(笑)
ばらしちゃうと
ほとんどが工作員なんだけどね
ターゲティング広告でごっそり新規募って課金するかしないか見極める
これが儲かるシステムだから
しゃあない。
もちろん小隊にも部隊にも伏線仕込んでるから
逃げられるわけない(笑)
無課金は容赦なく弱くなるように
ぶっ叩くからな!
現に無課金は准将どまりだから
ランキングにも入れないだろ(笑)
上階級がポイント多く貰えるようになってるんだから
入れるわけがないんだよ(笑)
・・・という夢を見た。
プレイ期間:1年以上2018/01/05
詐欺ゲーさん
ある程度使える機体を手に入れれば、無課金でも大佐までは20連続S順位余裕なのだが、准将に上がったとたん攻撃力とAIMが全く違う嫌がらせかと思うような酷い戦場に豹変。
色々おかしいのでランキング1-10位の大将リプレイを見ると大佐レベルの戦場だということが判りました。
大まかに言えばBOTを使って無課金には悔しさを、換金課金部屋にはイージー戦場を用意してヨイショをしまくって更に課金させるだけの単なる詐欺ゲーム。
洗脳が解けそうになると部隊に事前に潜り込ませてる運営キャラで挨拶をしたり、ロビーの運営キャラで誤魔化す徹底ぶり。
人口3000人表示だがロビーで喋ってるのは毎時間5人程度でしか居ない点や、
片鯖3000人も居るにも関わらずS鯖F鯖混合試合にしてる点、ゲーム開始時に誰も挨拶しない点等、人が居なくてBOTを混ぜてますと言ってるようなもの。
まー鼻っから50v50できるプログラム能力があるとは思ってませんけど。
気になる方は是非リプレイ等を使って調査してみてくださ~い
プレイ期間:1年以上2017/03/13
バンナムクソゲさん
課金だけは絶対しない方がいい。必ず後悔する。
課金機体NT1アレックスとケンプファーが実装後、約1.5ヶ月間勢力ゲージがジオンに約10%近く傾いているにもかかわらず全く調整をしないクソ運営。
連邦に有利になるような、連射速度・威力・ロックオンの優れた無人砲台を設置していたにもかかわらずジオンが勝ち続けていた。
結局バランスが取れ始めたのは、別の課金機体ジーラインLAが実装されてからで同時期発売の課金機体ではバランスが取れない無能運営。
勢力ゲージについて、将官戦場では連邦が大きく勝っており、尉官戦場ではジオンが大きく勝っているとされていたが
ジオンが勝ち続け低階級が将官戦場に上がってくれば、経験の差から連邦が勝つのは当たり前。
NT1アレックスの方が継戦能力が高くMS戦に強いとされているが
運営が公開したデータでは、運営によって見づらく操作されているが、実際は撃破する武器が分散しているだけで、撃破数/武器持込数の比率をみるとほとんど差が無い。
比率を足し算するだけで分かる。
それすらも考察できないゴミ運営。
ついでに初動で拠点につっこむケンプファーはMS戦を殆どせずに1機失う為、分母も違う。
課金の上塗りで調整をしていくカス運営には吐き気がする為
課金をせずに適当に遊ぶ方が良い。
プレイ期間:1年以上2014/07/05
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!