最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
正しい評価をしてこそフェアプレイ
たこ焼きさん
累計課金額を公開しましょう
勝率だけ強制公開させて競争心を煽りながら
課金額はプライバシーというのはそれ自体がunsportsmanlikeです
ついでに食料使用率、金弾使用率、プラ出場時のプラメンバー平均勝率なども
公開しましょう
そしてパーソナルレーティングやwin8と同時に
1勝あたりリアルマネーがいくらかかったかを表す新しい指標も作りましょう
なるべく多角的に様々な視点から公正公平な評価をしてこそ
フェアプレイというものです
それ以外は欺瞞でありインチキに過ぎません
早く『フェアプレイ』という言葉と『インチキ』という言葉の区別のつかない猿から
区別のつく人間に進化しましょう
その日まではおこがましいのでベラルーシ猿はフェアプレイを語るのは控えましょう
プレイ期間:1年以上2020/08/17
他のレビューもチェックしよう!
さようならさん
無課金だと、それはもう酷いの一言。
課金をしないと視認や隠蔽率がゼロに設定されるようで、カモネットを張って繁みに潜んでも長距離から軽く認識されてしまいます。
勿論偵察などはいない状況でです。
そして相手が何発撃とうとも決してこちらには見えません。
課金者のための的の役割と運営が捉えているのでしょう。
つまり課金者のための餌でしか無いのです。
よって腕など全く関係ありません。
どんなに腕があろうが、立ち回りが上手かろうが、視認、隠ぺいがゼロ。弾は当たらない、ダメは無効や小ダメージばかり、しかも被弾すれば一撃大破、大ダメージ。
こんな状態でどうやって戦えば良いのでしょうか。
自チームが勝ち補正されていても無課金者には関係ありません、相手の重課金者の補正で餌になるだけです。
ここ1年くらいですかね、これほどデタラメな補正が掛かるようになったのは。
もはや戦車戦などと呼べるものではありません。
この様なデタラメに耐えられず多くの人が辞めてゆき、それに伴い弱く設定した無課金者を気持ちよく狩らせ、重課金者を繋ぎ留め様としているのがミエミエです。
しかし、無課金者だって馬鹿じゃありません。
そのような境遇にいつまでも耐えるような人間はいるはずがありませんよね。
人が減るのは当たり前です。どこの世界に必ず気分が悪くなるゲームをする人がいるでしょう。
あとは課金者が、そんな状態の敵を倒して面白いと思うようなら続ければよいのではないでしょうか?
自分なら優遇されて勝っても面白いなどとは思いませんが、ここのレビューを見ているとそんな状態でも勝てれば面白いと感じている人が多いようですね。理解しがたいですけど。
そのような人はどんどん課金すればいいと思う。
私は真っ平御免ですのでもうこんなでたらめなゲームとはオサラバします。
プレイ期間:1年以上2017/04/22
正義の味方さん
勝率の調整をする為に実力も経験も知識も課金しても研究も全て
マイナスにされるプログラム補正。
これは詐欺としか言いようが無いですよね
格下Tierに確実にあてて15発も被弾させているのにも関わらず、
合計ダメージHPが一桁の5って酷いクズゲームです。
もちろん、こんな現象の戦闘は確実に負けるように設定されています。
自社で作り上げた素晴らしいパラメーターを自ら悪質なものにしてアホなのか。
補正プログラムを組まれるとチームの勝利は不可能になります
敵から簡単に見つかりこちらからは見えないし、隠蔽率などめちゃくちゃ
攻撃しても何処を狙ってもノーダーメージで敵は無敵状態www
圧勝を防ぐ為の調整なのか勝ちチームにも不正補正を組まれる場合もありますが
勝利チームでは不正補正で弱く組み込まれるのは、殆どが無課金の人です。
この場合は無課金者が弱く補正を組まれた分、チーム内の他の
課金者が強く補正されています。
その原因で一方的に強くなって敵を爽快に大破させまくるのです。
この事が麻薬的要素をもったゲームなのです。
自分が不正補正を組まれたと思うと、チーム内も
不正補正を組まれた人達が大半になり敗戦が確定しています。
戦闘中に補正された沢山の人達から理不尽な攻撃とダメージにより
チャットで???マークが良く出ます 笑
課金させて不正補正を行うような事を平気でするようなゲーム会社です
この会社の他のゲームのレビューを見たところでは、
全く同じで補正された内容の残評レビューだらけで驚きました。
これから始める皆さん実力や経験は殆ど要りません
課金して強く補正してもらい爽快に敵戦車を大破しましょうwww
プレミアムアカウントを買って最低でも月に捨て金、1万ぐらいの課金を
続ければ最低でも50%の勝率は保てるようにしてくれますよ。
プレイ期間:1年以上2017/03/13
ほぼソシャゲさん
タイトルの通りです。
戦車が動かせて弾が撃てるってだけのソシャゲみたいなもん。
レート制でもなく数々の不公平が試合中に見られる。
日本のソシャゲのがまだ割り切っている分マシ。
自走砲については、そもそも大戦中とは思えない衛星視点攻撃が癌だったわけで、普通に駆逐戦車を自走砲として扱えば良かった。
WoWsの空母にしてもそうだが、ここはくだらない別視点の操作にこだわって全部台無しにしすぎ。
そんなに入れたいなら、自走砲や空母はミニゲームとして別モードで出すか、チェックボックスなりで有り無しを選ばせろ。
この運営には二度とゲームを出して欲しくない。
ガンダムオンラインと同水準な順位というのを恥だと思え。
プレイ期間:1年以上2017/05/27
DDさん
勝敗の決まりかたがここ一年くらいで本当にクソみたいになりました。
勝つときは味方が6割以上のこったまま勝つ、負けるときはその反対で全滅。
それしかない。
勝とうが負けようが、まったくやりきった感のない、与えられた決着です。
勝つゲーム負けるゲームが4割くらいあるとはいわれてますが、本当にそう
なのでしょうか。最近一方的な勝敗が9割以上をしめていると思われます。
こんなマッチングでは、勝ったところでただの補正勝ちとしかとらえられ
ません。ただのガチャ。それも連敗のほうが圧倒的に多いガチャです。
勝率は徐々にあがってはいますが、上がり方もストレスのたまるものです。
まけるときは5連敗6連敗とそれ以上も加えてよくおきますが、勝つときは
二、三連勝して負けてまたそれをくりかえすような勝率の上がり方。
それも1パーセントくらいをあがりきる境目に急に逆転する負けチーム編成。
いまのこのゲームでプラくまないで6割勝てるユーザーがいるとは到底思えま
せん。あくまでトータル勝率でです。6割近いひとは55パーセントの勝率を
だしても下がるわけで、そんな勝率をだせるのは腕というよりもうアカウント
からして優遇措置をされてチーム編成から勝たされているとしか思えません。
正直、6割とかかてるスーパーユニカムさんたちには直近2,300戦くらいの
すべての動画をみせていただきたいくらいです。
あと課金額もしりたいところですね。課金優遇はほとんどないとは思って
いますが、アカウントでの優遇があるなら課金額によるものもあるのかも
しれないと疑いをもつ次第です。あるいは運よく選ばれた優遇アカウントを
たまたま拾ったのかもしれませんし。
正直5から10ティア全車両をのっていて最近ひどく疑わしくなってきました。
9割くらいはなにやっても変わってないんじゃないの?という一方的ゲーム
だらけです。非常にやらされているだけの茶番をみているようで勝っても
まったくうれしくなくなりました。
ここ数か月はそんなきがします。
同じ種類の車両を使っていると唐突に苦手なマップを連発されるようにな
ったり、通常戦以外の戦闘しかおきなくなったりと、ほんとにランダムかと
。通常戦8割のほか1割でいいですよ。マジデ。
こんなことやってるから火のないところに煙がたたぬという諺のとおりの
疑惑に満ちたレビューであふれるわけです。
やるだけむなしくなるゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2019/03/01
クリアさん
まずマッチングの酷さでストレスが溜まりプレイをしても格上戦車や強戦車相手に貫通すらできずますますストレスが溜まる。
ストレスを溜めたいのならお勧めのゲーム。
それ以外の方にはとてもお勧めできません。
プレイ期間:半年2015/03/17
老人介護して欲しいさん
TierⅦからでは勝ってもで下位Tierでマッチングされると
マイナスクレジットになります。
下位Tierでのマッチングだと殆ど活躍出来ず
簡単に大破してしまうからです
私は無課金ですが、マッチングでTierⅦでは上位Tierでは
マッチングされる事は殆ど無いに近いです
それどころかTierⅥ以下でも上位Tierでのマッチングも殆どありません。
平均するとトップTierでのマッチングは戦闘数の1割ぐらいですね
金をかけてTierⅨ・Ⅹを買えば常にトップ1・2Tierでの
マッチングになるのでしょうけど^^
そこは糞運営の養分として頑張って金を払っている実力の無い
重課金者の特権でしょうかねw
この糞ゲームは無課金では重課金者に対いて全て
不利な環境で戦わなければなりません
基本無料と謳いつつ無課金者は重課金者に対する
ご褒美みたいな餌となっているようです
それを自分の実力だと勘違いして思考能力が無い低能課金者が5☆をつけるのです
課金が無課金より良い目にあうのは当たり前ですが
問題はプログラムの各個人の戦闘による戦車に対する補正です。
これは体験も関してレビューを見ているとかなり許しがたい行為です
キャリアが2年ほどなりますが、ここ1年ぐらい前から勝ち負けの補正のやり方が
雑過ぎて、簡単に勝敗が分かってしまう位に目に余る現状で、
これはもうゲームでは無くて運営が作り上げた出来レースに操られているだけの
無駄な時間です。これを課金しているなら尚更バカげた事です
運営側からすると理由としては、強いプレイヤーと弱いプレイヤーが両極端に
なってしまったのが現状かもしれません
これを調整しなければ上手くて強い人は必ず勝率は上がり続けて行くでしょう。
例え☆5の重課金者であっても下手で弱い人は必ず勝率は下がって行く事でしょう
これらの事を考えると勝敗の調整をしなければ
重課金者の下手糞は課金を止めて去って行く事になり運営からすると補正での
勝率調整は致し方がない事なのかもしれません
最近面白い事を発見しました
地形によっては互いの占領地で無い目標となる占領地帯の地形があります。
軽戦車でまず素早く占領地に到着して占領中のカウントを観察してみると
負ける時と勝つ時のカウント差が倍ほど違う事を発見しました
一度、いきなり一人で占領地に入って下さい、はっきりと分かりますよw
プレイ期間:1年以上2017/03/09
しなちょんwotさん
tier10の性能は御布施額に応じて変化していると言う事
技量や知識でどうこう出来るレベルではない
貫通するしないではなく、当たり判定すらおぼつかない
他のティアでも同じ現象は見受けられるが、tier10は異常なくらい
他ティアに比べ圧倒的に戦果、戦績に悪影響を及ぼしてる
なまじこのティアすると戦績落ちるので避けてる現状
個人的解釈だと無課金等の運営への非協力・お金の面での場合
運の要素で大幅なダウン特性を食らっている感じが凄まじく、運補正は最低値または最低値を振り切っていると思われるくらいだ
tier10は最終目的地であるが同時にもっとも課金、無課金の性能差を汚い形で見ることができる悲しい到達点である
tier10は色んな意味で覚悟してプレイしてもらいたい
プレイ期間:1年以上2015/11/14
面白い連中ばかりださん
まず課金を批判している連中は明らかに変、そもそも課金弾は通常クレジットで購入できるし、背面取っても貫通できないなんてことは殆どない(背面とはいえ傾斜角度がついていれば貫通しないのは当たり前、数少ない例外はAT2みたいなやつだけど榴弾使うか支援砲撃に頼れば問題なし)。
また課金戦車は乗員育成に向いているだけであって、単体ではむしろ弱く、いいカモ。(トッププレイヤーたちは課金戦車はほぼ使用しない)
またマッチングを批判する人は、とりあえず自分自身最善を尽くすということを心がけると違う見方ができるよ。
開幕走った方向は正解だった?中盤で前進したタイミングは正解だった?劣勢のときに撤退するタイミングは正解だった?終盤の詰め将棋な状況で一手の無駄もなく動けた?使えそうな味方の見切りは合ってた?軽戦車なのに無闇に発砲してない?射撃時は相手の装甲に対して垂直かつ平行に打ってる?弾種は有効?
これらをある程度実践できると、完全無課金のソロでなおかつ高TIERでも勝率54%くらいなら十分に到達できるし、それくらいの勝率になれば、すごく充実感が出てくる。
自分自身、課金弾を使えば上位TIERだろうがなんだろうが無条件で貫通できると思ってた頃はあったし、ヘタクソなのにマッチングに嘆いたことも多いけど、腕前が上がるにつれてどちらも自然解決してた。
あと無課金だと良く落ちて、課金者はラグが少ないとかいうのは、単に回線が細いってことだよ。これは遠隔地に引っ越してみたりネットカフェに行くと違いが良く分かると思うよ。
結論:一定レベルに達するまではストレスが溜まるが、それを乗り越えると楽しい世界が待っているゲーム。
プレイ期間:1年以上2015/08/31
便所の落書きさん
暇だったので久々にやったところボトムTierばっかりだなと思い
僅か10戦ですが調べたので投稿します。(TD、MT使用)
〇がついているのが自分
⑥78
⑤67
⑤67
⑤67
⑤6
⑤67
⑤67
4⑤6
4⑤6
⑤67
10戦中
ボトム8回
ミドル2回
トップ0回
2Tier上とマッチングされるのが7回
まあこれが無課金の実態なのかもしれませんね
尚SPG、LT使用時にはもれなくトップTierになるもようw
課金すればこれが変わるのかどうかは知りませんが..
プレイ期間:1年以上2018/01/03
T34さん
ブラックリストを製作してシステムに反映させる事は法律違反で犯罪である
しかも通信対戦とは嘘で不実記載は立派な詐欺行為でこれも違反している
海外のゲームでもサーバーを通して日本国内に配信する事は日本の法律かにあり
ゲーム内容も個人を個別差別している
国際問題利用して個人の差別を故意に引き出させたり
意図がわからない内容
心理学を悪用している節がある
ゲームもまともに出来るのは6000回前後まで人の常習性を利用している
ゲームも内省的干渉が入り勝敗を利用して人を操作している
チャットではさも現役自衛官がやってるように見せかけている
もしそうなら機密に近い自衛官の行動がばれている事になる
ゲームはカモフラージュで何か別のことを探っているようだ
年齢制限も12歳以上だが内容は子供しか騙せない内容で
やってる人達は知能レベルが低いのでは無いかと思わせるチャット内容しかしやっている事が残酷で差別を誘発さしたり障害者的引用を使い個人を侮辱している
設定年齢が低いのでは教育者は内容を検証して配信会社に警告を促さなければならない可能性がある
運営管理をこのまま放置してしまえば結果的に重大な結果を招きかねない!
防衛庁、警察はこのゲームに対し警戒しなければならないかもしれない
プレイ期間:1年以上2016/09/16
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!