最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
新規プレイは無理
たまさん
個人的に基本的なシステムは好きでした。コツコツ開発、建造そしてレベリング。
徐々に強くなり難関海域を突破したときは嬉しかった。運で左右される分がうまく働き単純周回になりにくいのも思わぬ展開で一喜一憂があるのも魅力なんですけど…
やはりイベントの劣化と新規のキツさが致命的です。
イベントはやはりギミックが大きな原因でしょう。最近は最序盤からボスが見えないなんて当たり前、ルート解放→ボス発見→撃破とめんどくさく、またギミック解放しても報酬とか一切なく資材が吹き飛ぶので新人さんは無理ゲー。
自分は一期とともに引退後一度復帰してみたのですが50000、50000、50000、30000の資材で復帰初イベにいどみ、まさかの第二海域終了時に資源半壊(ボーキは壊滅)。
そこで完全引退を決意しました。あんなに消費すんの今!?基地航空隊がクソすぎるでしょ。
あとギミックがつらすぎて嫌いな教科の宿題をやってる気分でした。こりゃアカン。
こんなになってたのか…ミッドウェーの興奮がなつかしい。
さよなら艦これ。
プレイ期間:1年以上2020/09/16
他のレビューもチェックしよう!
巴投げ越前さん
何で☆5の人達は艦これの面白さを語らずにいるのだろうか?
まぁ、語れるものがないからやれ「球磨改二で復帰」とか「とまることなき艦これロード」とか意味不明な単語が出てくるんだよ。
面白さが語れなくなったらゲームとして終わりだね。
あと、引退・休止者リストを作った方がいるみたいなんだよね。
ちゃんとソースもあって完璧だ。
そのリストからすると12/11~1/13で216名の引退・休止者がいる模様。
大体が運営、イベントへの不満が積もり積もったようだ。
イベント中なのにすげーよな。
よく、このサイトでの高評価の中に「運営はよく頑張っている」ということがある。
しかし、よく考えて欲しい。
公式のホームページも持たず、情報の発信はtwitterだけ。
そして、都合の悪い意見や苦言は即ブロック。
これがまともな運営に見えるのであれば世も末だ。
まともな告知は行わない。イベント期間の告知はしない。都合の悪い意見を発信するユーザーは即ブロック。守れないメンテ時間などなど上げるときりがない。
最も、「7年間鍛え続けていた自分の艦隊」が全くの役立たずで「運営が用意した装備やら運やらがありえないぐらい充実しているドーピング友軍艦隊」があっさりとボスを撃ちぬくなんてゲーム中最大の禁忌を犯したといっても過言じゃないぞ。
まぁ「自分の艦隊」が露払いで「運営の用意した友軍TUEE!艦これは最高だぜ」って言う人はぷれいしてもいいんじゃないかな?
自分はそんなゲームなんてやりたくないし、もう戻る気も起きないけどね
プレイ期間:1年以上2021/01/18
大漁大漁さん
ここは最高の釣堀ですね。
低評価の火消し?で馬鹿がいっぱい釣れる釣れる。
釣りだと思うけど、釣られてやるけどさぁ・・・
レビューする時は鯖、Lv、提督名を晒せとか
あのさぁ、なんでそんなもん晒す必要があるんだよwww
晒したからって信憑性があるとか、そんな鯖、Lvと提督名だけ晒しても
本人とわからない限り何の信憑性もないわwwwww
もし本当だったら、ただの大馬鹿ですな。
ネット上で提督名とか晒すとか、自ら特定されにいくとか頭田中謙介なの?
低評価レビューばっかりで顔真っ赤にして火消ししにきたの?
面白ければ、レビューだって高評価意見が多くなるのが自然じゃん
結局、その程度のゲームってことでしょ?いい加減現実見た方がいいんじゃないの?
否定的な意見見たくないなら、まとめサイトかwikiでコメントしてたら
あそこ信者の巣窟だから信者君にぴったりだよ。
ゲームの評価書かないと消されるから評価するけど、
絵師と声優のおかげで成り立っているゲーム、要はキャラゲー
ゲームの内容はなにもかも運まかせ、攻略は当たりくじを引ける編成にして
あとは道中で大破がでないように祈るだけ
最後に言っとくけど、ここまで叩かれるようになった理由は田中謙介が
どこでもでしゃばるようになったのと
一部の狂信者の立ち振る舞いが原因かと思いますけど
プレイ期間:1年以上2015/05/28
ご意見板さん
もはや周知の事ではあるがTwitterでも散見される意見を見ればここで
低評価付けてる人間が的確な意見を述べている事が多いので納得したければ
本家・艦これ運営Twitterも参考にどうぞ
ダメな内容がどれも既出で出尽くしてすでに罵り合いに発展してる時点で
もうレビューとはとても言えたもんじゃない
下の高評価の人間とかレビューどころか意味不明な言葉を羅列しだす辺り
すでに「日本語でOK」レベル
ゲームの評価を超えて民度のレベルまでだだ下がりとはお先真っ暗
プレイ期間:1年以上2015/10/02
これやべーよさん
イベント期間中によくあることなのだが、
ゲージ削り終わったあとに、10戦近く反向戦というダメージが出ない状態になる。
通常海域での発生頻度と比べると 30%くらいから95%くらいまで増える。
こういうあからさまな時間稼ぎは、時間が無い人間にとっては苦痛でしかなかった。
また時間稼ぎの施策に改造図というのがあるが、これも苦痛でしかなかった。
自分も含め、結婚(仮)以降の施策がユーザー離れを引き起こしているんだと思う。
アカウント数は増えてるが、アクティブ数は激減といったところだろう。
イベントMAPに夜戦つっこむとかも正気じゃない。ただでさえ運なのにダメコン必須の戦闘挟むとかおかしい。
時間に余裕がある人間にはこんな実装でもいいのかもしれないが、自分は時間が無かったのでとても耐えられるものではなかった。
城プロとかの任務形式にしてくれてたら3にしてもよかったかな。
プレイ期間:1年以上2015/02/07
改善してくれさん
何だかんだで艦これを2年以上続けていますが、味方の強さは変わらないのに敵は強くなる今のシステムに苛立ちを感じます
通常の任務(デイリー)は単調で初心者にもある程度消化できますが乱数が酷くハマれば2、3時間掛かることもあり赤字で終わることもあります
任務の多くが特定のマスに止まりボスなり補給艦を倒すといったものですが50%の確率を尽く外していきます
ボスマスに行きたいのに補給マスに10回連続行ったりと任務を受けるとその逆に行くようにプログラムされてるように感じることが多々ありました(他の方も指摘されていると思います)
1回出撃して母港に戻ると疲労が付きそのまま出撃すると命中と回避が落ちボロボロにされます
大体1回の出撃に12~15分近く休ませないといけません
レベルに関しては低ければ勿論全く役に立たないのですがレベル99にしても特別強くなるわけでもありません
また強い艦娘と弱い艦娘がハッキリしている為キャラや声優目的で始める方は茨の道になると思います
特にエクストラはレベル99で強い艦を並べても初戦から大破で戻らされるのが当たり前で例え無傷で進めても羅針盤でボスに到達出来なかったりするので好きな艦を加えてクリアしたいなどの自由度は皆無です
余りにも連続でボス前で逸れしたのでムカついて投稿しました
プレイ期間:1年以上2015/07/08
リンガサーバが立ち上がって直ぐに着任し、現在キャラALLコンプ、ALL甲クリアした甲3提督になります。
ドックや保有枠最大拡張済みなのでそこそこ課金もしています。
これである程度の古参提督だと分かってもらえたかと思います。
さて、そこそこ艦これをやりこんできたという自負はありますが、それでもこのゲームに低評価をつけます。
既に勢いは落ち、ゲーム自体が殆どが惰性といっても良い状況です。
確かに有料ガチャは無く、チートといわれるキャラは味方には居ないため、「このキャラが居ないとクリアできない」というのはありません。
しかし逆に言えば、どんなに強いキャラを用意しても簡単に負けてしまうので大差が無いのです。攻略に必要なのは只管に運で、上手くボスのところへ損傷せずたどり着き、上手くボスを撃破できればクリア。ドロップ狙いの場合はそれに加えて上手く全滅させ、かつドロップ率1%のキャラを狙うという非常に細い綱渡りを強要されます。
戦略ゲームに見えますが、中身はただの運試しであり、サイコロで当たりを引いたらクリア、ハズレを引いたら失敗を只管繰り返します。全く同じ構成でも、運が良ければ突破、悪ければ失敗です。一応キャラ構成を考える必要は有りますが、ある程度煮詰まれば後は試行回数で強引に突破するしか方法はありません。
それでも敵が弱ければ爽快感がありますが、敵の能力値は絶対的に味方キャラより高く、どう足掻いても勝てません。基本的に一番弱い艦種類は駆逐艦で、一番強いのは大和型という扱いですが……敵のボス級駆逐艦は味方の大和型の能力値を凌駕しています。装備も味方と比べれば文字通り桁違いの性能な物を乗せています。
それでいて味方は常に連戦し、戦えば戦うほど燃料弾薬が減り、ボスに着く4~5戦目になると能力低下状態になっていますが……敵側は味方より強いパラメータを持ちながら常に初戦の全快状態で掛かってきます。味方はボス前だと1キャラでも大破になると、システム上撤退しなければなりませんが、敵にはそんなものありません。つまり味方は敵の攻撃をまともに受けずに抜ける必要はあるが、敵側はこちら側のキャラを1キャラでも瀕死に持ち込めば事実上の勝利という扱いです。
ボス戦の場合は、僚艦が倒されてもボスが倒れなければ事実上ボス側の勝利という状況なので、勝利条件すら敵側有利なのです。
味方側に有利な特殊能力や状況は存在せず、味方が出来ることは基本的に敵も出来る上、敵にしか事実上出来ないことすらあります。
ボス前まで無傷でたどり着いたとしても、場所によっては羅針盤によって逸れ、ボスにたどり着けず丸々無駄になるという状況も頻発します。
戦闘だけでもこれだけバランスが壊れていますが、現状酷いのはキャラの扱いでしょう。
古いキャラが出ない。これに尽きます。
初期の頃はイベント実装キャラでも直ぐに建造で出るようになっていたので面白かったのですが、最近の出し渋りは異常です。前は出ないと言われても5%程度の確率だった気がしますが、今は1%程度とかなり下げられています。
通常建造で最近追加されたキャラは存在しません。1年以上前にちょっとしたキャラを実装した後、更新がありません。大型建造というのもありますが、これもシステム的にかなり狂っていますがこちらも1年近く更新がありません。
以前はイベント報酬は先行実装だと言っていましたが、現状手に入らないキャラもちらほら居ます。去年実装されたとあるキャラは、未だイベントですらドロップしない有様です。
新しく出来たサーバなどは、手に入れる手段が皆無のキャラすら居ます。
強い装備を持ってくるから牧場できない様に中々実装しないのでは、など言われていますが、はっきり言って多少強い程度なので大量にあってもバランスは一切崩れませんと断言します。それくらい敵の強さは狂っています。
そして現在最も終わりが近づいているというのを感じるのが、キャラのネタ切れ感でしょう。
既に日本海軍の戦艦空母なのど強い艦は出尽くしており、精々信濃が控えているくらいですが、むしろそれしかない程ネタ切れしています。外国艦にシフトしていくのでしょうが、そもそも最強の戦艦である大和型が既に出ている時点で、それ以下にしかならないのが確定しています。
最早どれも似たり寄ったり。駆逐艦も多すぎる割には差がありません。
まだまだ色々と問題点は多いですが正直全く書き切れません。
それほど終わりに近づいているゲームだと言えましょう。
近いうちには、ある程度非難されたとしても大幅なシステム変更に持っていかないと、確実に終焉は近いと断言します。
今じゃ中国のパクリゲームの方が面白いよ、と言われてきている時点で終わりが見えてますね。
プレイ期間:1年以上2015/09/20
POSPさん
1-1攻略に60回以上かかるとかふざけてるんですか?
これくしょんもクソもこの運要素のせいで何もかも台無しです。
こんな運だけですべてが決まるようなゲームが流行るとか世も末ですな。
これが面白いのとか言う人はこの世のゲームはすべて面白いと思えるでしょうね。
これをやる時間も電気代も勿体ないです。
そこらへんのフラッシュゲームのほうがまだ面白いです。
というかキャラもぶっちゃけ可愛くないです...
適当な少女描いて艦っぽいパーツ付けただけで「擬人化」?笑えますね。
声優は大方使い回し。
この手抜きゲームと手抜きキャラを合わせただけで信者は金を落としてくれるのだからそりゃあボロい商売ですわ。
コンテンツとしてもゲームとしても最底辺と呼ばざるを得ません。
プレイ期間:1週間未満2015/02/19
野郎オブクラッシャーさん
イベントまじでクソだよ、クソ。
今回で三回目のイベント参加だったけど、いやぁひでぇもんだ。
何がって、まだ知らない分かっていない新規・初心者に対して言うと、難易度やドロップ率がだ。それと、敵艦のスナイプ能力、AIMも半端なく精度が良いこともだ。
まず難易度。一応、イベントの難易度には甲乙丙丁と四段階設けられているが、はっきり言って、その難しさはどの難易度でも変わりがなく、変わるのは報酬や艦娘のドロップ率くらいだ。最高難易度の甲にしろ最低難易度の丁にしろ、一撃大破があって先に進めない(母港に戻る)、一撃大破でなくとも度重なるスナイプやAIMにより同じ艦娘ばかりが標的になり結局大破にされるため先に進めない(母港に戻る)ことが起こるためだ。まったくふざけてる。
次にドロップ率。イベント海域におけるとあるマスでの艦娘のドロップ率というのは、難易度により多少変動すると有志により情報が出ている(そもそも、こういった情報が公式である運営からではなく非公式である一般人(または一般人に扮した工作員)から出てまとめられていることもおかしい。ちゃんと公式から情報出せやコラといった感じ)。そしてよりそのドロップ率をひどいものとしてあるのが、「ドロップ発生率」である。よくよく考えてもみて欲しい。ドロップ率というのはあくまでも、「ドロップが発生した場合」におけるとあるキャラのドロップする確率のことをいう。つまりどういうことかというと、ドロップ発生率が100%でない上に、ドロップ率が5%ときたらそれは最早5%以下ということになる。ネットゲームやスマホゲームにおけるガチャの確率の意味はリアルにおけるお金を入れて回してカプセル落として取るようなものの確率とは異なる。それでも、この艦これという作品における海域ドロップ率というものは、本当にひどいものであり、有志情報以下なのだ。本当にこのクソゲーにおける「ドロップ発生率」は低い。まったくふざけてる。
最後に敵のスナイプ能力やAIM。こっちはMissばかり連発したり、微ダメしか与えられなかったり、戦艦で駆逐艦を過剰攻撃過剰与ダメを与えてはどや顔したり、駆逐艦が当たりもしないかすり傷しか与えられない相手ばかり狙っては微ダメを与えたりMissしたりする。しかし敵はこちらの弱点を完璧にスナイプしては一撃で大破させてきたり、同じく艦を執拗にスナイプしてきては大破まで追い込まれたりする。まったくふざけてる。
ほんとに、このクソゲーのイベントはマジクソ。
以上。
運営と信者共、反論あるか?言ってみろこの野郎。
見当違いな馬鹿な言葉は求めてねぇからな。お前らがこういった問題点に正面から向き合わないからズバズバ言われんだぞ。この野郎。
プレイ期間:1年以上2019/12/04
引退成功提督さん
惰性でやめられない提督へ。
(ゲーム性の良し悪しや楽しさは置いておいて)アズレンをやってみるのは悪くない方法です。オート任務受注、入渠なし、成長速度、適度なやりこみの重さ、本来のゲームのための時間の中で全てが済みます。エミュで並行プレイしていれば、いずれはこのゲームをやらなくなります。レベルが強さに明確に反映されるため、掛けた時間分だけ確実に強くなります。艦の強さに運は完全に関係ありません。
また、このゲーム、等の呼び方でタイトルを使わないことです。話題に挙げないことは大切です。
これまでに掛けた時間がもったいない、課金がもったいないと思うかもしれませんが、これから使う時間の事を考えましょう。甘味の価格を改めて見てください。時間を縮めることにあれだけのカネを要求するのです。
始めたばかりの提督さんへ
艦が揃っていく様子や、突破できる海域が増えているうちはたしかに楽しい時期ですが、数度イベントを経験すると、先達が書いていることがよくわかります。
時間とお金をドブに捨てないために、課金は入渠ドック、母港枠だけにしましょう。
レベルはおおよそ80台から強さにほぼ変化がありません。偏った乱数(はっきり言って異常)運の方が圧倒的に支配的であるため、金を払ってレベルキャップを開放してもまず意味がありません。いくら育てても時間の無駄です。
強力な限定艦は何年待とうが入手できません。
難海域を突破した満足感もいつかはやっと終わった、なぜここまでの設定にする、何万資源を溶かしても無駄、何をやろうが「全部運」という思いにいずれ変わります。そうなったら上に戻ってください。
プレイ期間:1年以上2018/01/20
パターン23さん
☆1投稿が無駄と気付いたそこのあなた!!
KADOKAWA直属外部宣伝部門パターン23がそんなあなたにとっておきの情報を提供します!!
みなさん☆1投稿辞めませんか?
☆5投稿するとKADOKAWAからお金も貰えるしちょっとしたお小遣い稼ぎに良いと思います!!
なんとですね、☆5投稿するだけで最大1万円です!!
これを年数重ねると1だけで10万円は稼ぎになります!!
みなさんもこの機会に☆5投稿とTwitterトレンド投稿する内職で稼ぎませんか!?
KADOKAWA直属外部宣伝部門パターン23はみなさんの参加をお待ちしています!!
プレイ期間:1年以上2020/02/12
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!