最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
もはや終わりの始まり
エリトモさん
マッチングを含めたゲームバランスを改善する努力もしないで、課金艦投入の収益アップしか考えていませんね~ 「テスト艦で皆さんのご意見を!」みたいな事をやりますが、見方を変えればユーザーに責任丸投げですから!これだけ艦を出せばどれも似たり寄ったり、別に発売される課金艦にお金を使わなくても、似たような性能の艦は既に持っているし、そんなのばっかりです。国籍別の魅力もなくなりました。フォーラムに改善要望書き込むと嫌がらせのバットマーク付けてきましたから!別にMODもい入れていないし違反行為はやってないって言うのーー!たいした会社じゃないね!
プレイ期間:1年以上2020/11/07
他のレビューもチェックしよう!
ぶっこみさん
単純なゲームです。
勝ち組と負け組に振り分けられて戦うだけで自分のうまさなど一割ほどで何の役にも立たない。そのことに気づかずに上級者・初心者さらにチームワークなどそれこそお笑いです。
負け組は、
*命中率が低くなり命中弾の評価も低い。
*迷彩使用しても、煙幕使用もすぐに発見されます。
*敵の発見率が低下し目の前の戦艦すら見えなくなる。
*極めつけは接続がいきなり切られる。(PCのスペックが低いわけではないですよ)
何をしようがすべて設定内なので無意味、単なるやられ役になります。
勝ち組は、
*命中率が高くなり命中弾の評価も高い。
*発見されにくくなる。
*敵の発見率がよくなる煙幕内の駆逐艦も見えます。
以上などのです。この事はほかの方も指摘しています。単にボコボコにされているからではありません、勝ち組の時に私もボコボコできますから。
勝ち負けにこだわらず、課金を絶対しないならやってみては・・・
それから、課金すれば勝ち組になる又は、プレミアム艦なら勝ち組はありませんよ
運営にだまされないように課金はしない方が賢明です。
評価1が大多数です。評価3などはたまたま勝ち組で自身の腕前があがったなどと
勘違いして、運営の罠にはまっているのではないでしょうか?
運営は、こんなクソゲーでよく恥ずかしげもなく宣伝活動しているあきれるよ
そうそう、ARP艦イベントはやられ役のための餌であり手に入れた艦もたんなる標的艦ですのでご注意ください。繰り返しますが課金は決してしない方がよいと思います
プレイ期間:1年以上2016/12/28
名無しさん
ひたすら理不尽な当たり判定にストレスだけを溜めさせられるストレスゲー。
こちらは防御姿勢(相手に舳先をむけて弾を弾く姿勢)でも大ダメージを受け、相手の弱点である艦の真横に攻撃してもカスダメージ。(双方戦艦で)
いつもこんなことばっかり。本当にこの世の理不尽を搔き集めたゲーム。
絶対に触らないほうが良い。
プレイ期間:1週間未満2024/05/31
sigrenさん
他の方が言ってるように運営がとにかく酷いです。
私はβの頃に申し込みしましたが、運営の手違いでメールが届かず(正式なISPメールでフィルタリングもかけていませんし、ここの運営の広告メールは届いていました)そのことで運営に相談する窓口がフォーラムにしか存在しなかったのでフォーラムで相談しても無視されました。
そもそも個別対応する窓口が無い時点でユーザーのことなんてどうでもいいと思っているような運営で、それでもゲーム性が気に入ったので我慢して正式後に初めてみましたがとにかくひどいです。
まず、アップデートの時にパッチ一覧に載せないサイレント修正を当たり前のようにします。
また、マッチングの調整をする気がまったくありません。格差tierで分隊を組めるマッチングはおかしいとユーザーが言い続けても数年たってやっと意見が反映されました。
しかし、その修正でも結局tier違いで分隊が組めるため問題の本質は変わっていません。
また、空母という艦種の存在もゲームバランスを大きく損なっていますが何時までたっても修正する気がありません。12vs12というゲームで最大2vs2という形で空母同士で戦うマッチがあるのですが何故、この少数のプレイヤー同士の戦いで下手なほうをひくと他の10人のプレイヤーが圧倒的に不利な戦況で戦わされるのか意味がわかりません。
艦の初期配置もおかしいですし、改善する気もないようです。
要塞戦なんていう新モードを期待させながら実装してもその中身は初動で要塞を獲得したチームが圧倒的有利になるだけのゴミモードでした。
私が言わずとも多くのレビューが投稿されている通り、ゴミみたいな運営が続けた結果、残っているプレイヤーも頭のおかしい人たちばかりでとてもオススメできません。
やはりスラブ系の人種が作るゲームだけあって非常に大雑把でユーザーを一切大事にしないのでまともな神経をした日本人プレイヤーは続けるのは難しいと思います。
私は長年ゲームの世界観が好きで我慢してきましたが、そろそろ限界で引退しました。
こんなゴミのようなゲームにあなたの大切な人生の時間を浪費すべきではありません。
プレイ期間:1年以上2017/01/23
eririさん
マッチメイクがレーティングではなく(見た目の)勝率無視なので、自分側平均勝率60%相手側40%という片側がかなり有利というのが非常に多いです。
完全に勝率無視であれば限りなく拮抗した対戦も多くなるのが自然だが、そうなるのは10戦1度あるかないか。
有利側と不利側どちらになるのかもほぼ同率になるのが普通だが、WoWsは不利側9割とか普通にある(もちろん有利側9割もある)。
とここまで書くと偏りがあるだけで平等と見えるかも知れないがそうではなく、あからさまに内部調整されていることが問題。
実際10連敗して1勝、そしてまた10連敗というのが頻繁に起きる。
そんなときに課金すると・・・15連勝とか。
偶然にしてはひどいですよね。
あとマッチメイクに空母がいると空母のプレイヤーによって勝敗が決まり、通常艦はほぼ意味ありません。
特に空母を利用した格差分隊。異常に高い勝率を残している人はこれを利用している率が高い。
サイパン含む788分隊。これが片側にいた場合そちら側が9割方勝ちます。
自分はこの状況がいやでやめました。全体勝率はソロのみだとランダム戦で52%くらいでした。
他の書き込みで勝率90%行くと書いてありますがCOOP戦の勝率ですね。
COOP戦なら普通に95%以上は可能ですから。
それと日本運営はベラルーシ本社への影響力は全くありません。
多数同様の意見が上がってきた場合は報告しますが、対応することはまずないと日本運営の方が言っていました。
冒頭に書きましたが、ランダム戦は勝つときは圧勝すぎ、負けるときは大敗。それが連続で続くのでつまらないです。
低設定でゲームするならPCスペックをそれほど要求せず、その割にグラフィックはきれいですので、観賞用やCOOP戦、シナリオ等、ランダム戦以外を気軽にするならまあ良いのではないでしょうか。
このゲームの★1~2レビューは長くやっている人ならうなずくことばかりでしょう。
プレイ期間:1年以上2018/02/19
ゲーム用に時間短縮されてるとは言えリアル海戦に近い船の動きをしてる為、
海戦独特の待ち伏せや砲塔方向を合わせて一撃必殺になるよう撃つ一斉射撃など
独特な「待ち」が必要になるゲームで、短気な人にはぶっちゃけあまり向かない
ジャンルかもしれません。(3Dゲームは激しい動きをするものが多いですから)
位置や相手との距離、船の向きによっては性能が良い船でも運悪く一方的に
叩かれる時もありそのあたりを船ゲーと割り切って受け入れられるかどうかが、
面白さのキーポイントになります。
どちらかというとオジサン世代に勧めたいゲームですね。実際生放送とかしてる世代も
そのあたりが多いです。もちろん若い人もたくさんいますけど。
船の種類によっては駆逐艦など魚雷攻撃や砲弾回避などで激しい動きが必要な
物もあります。
その船独特の癖もあるので数多く使ってみて好きな船を見つけると良いでしょう。
戦艦は弾の装填が遅いので、敵の動きを先々まで考えて撃つなどの予測射撃が
必須になります。
船のグラフィックはかなり精巧に表現されていて、大戦時の船好きにはたまらないかも・・。今まであった既存の艦船シミュレーションゲーとはかなり違うジャンルのゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2016/03/19
マックさんさん
元からバランスが悪いと言われてましたが
それでも楽しく遊べていました。
しかし、今年の空母刷新で全く楽しく無くなりました。
駆逐艦の役割は薄れ、防空網からはぐれてしまった人から
空母に食われていくイワシの群れゲーに成り下がりました。
艦隊行動で防空網を形成するんですが
艦の個性が殺されて全く楽しく無くないです。
駆逐艦が頑張って前出ても空母に見つかってしまうと
死ぬまでつきまとわれます。
仲間にヘイトを押し付け
たまたま空母に狙われなかった艦が活躍する。
今はそういう感じです。
結構課金しましたが
このゲームにこれ以上1円も
課金する事はないでしょう。
やっと辞めれる。
ありがとうW.G
プレイ期間:1年以上2019/05/25
moroさん
休みで久々にやってみましたが内容はひどくなるばかりだね。完全に調整モードにされてて撃っても撃ってもカスばかりです。艦の砲性能70%ぐらいか。ひどいもんだ。ゲームの初期からやっていてティア10までいってるベテランだぜ。coop戦でこれだからランダムやランクいったら間違いなく沈められ役だなあ。連敗モードまるわかり。
経験者から言わせてもらうと暇つぶしにもならないひどいゲーム。絶対課金してはいけないよ。
プレイ期間:1年以上2018/05/05
WGイギリス支破産さん
他の方も書いてあるとおり、WGのイギリス支社が破産したようで、経営の悪化が露骨になってきております。
スポーツマンシップにのっとったeスポーツにするとか言いながら、結局はバランスが取れず、自分たちのやりたいこと優先でユーザーの声を聞かなかったため、スポーツマンシップもクソもないゲームとなり、バランスは崩壊。挙句の果てeスポーツには拘らない、やらない。と言い出す始末。(他の方も書いてます)
プレミアム鑑定はTier8までと言いつつTier9プレミアム艦艇を実装。これが最後といいつつプレミアム艦艇Tier10を実装。
ことごとく言うことを手のひらをあっさりと返し、誰もが口を揃えて言うゲームバランスの修正はなく。
過疎るいっぽうです。その中イギリス支社が破産との事で、大変おめでたい話なのですが、今課金するとお金をドブに捨てるか燃やすくらいの事をすることになるので、絶対に辞めておきましょう。
いつ潰れてもおかしくないです。
課金はやめましょう。
多分ARP大和が最後の回収源だと思われます。
始めてもいいけど、課金はダメだね。
とりあえずイギリス支社破産おめでとう!
イギリス支社はドレッドノートは取れなかったみたいだね!
果たして連続攻撃を食らうのか。はたまた大口径を取られてしまうのか。
ん?今は災害誘発されてる感じかな??
色んな意味で今後が楽しみですヽ(‘ ∇‘ )ノ
プレイ期間:1年以上2021/02/25
ttw85さん
いくら高評価をつけても、レビューが物がっている。本当に面白なら95%近くも
ならない
★5つはありえない。 高評価をつける人業者か運営者しかおもえない。
本当に面白ならどういった面が面白いのか?★5は絶対あり得ない。
基本無料だから。どのゲームも基本無料です。まずつまらない① 同じループ
の繰り返し、② 不可解な戦艦や巡洋艦の動き ③ HPの減り方 ➃ 不可解な
レーダーやソナーの動き ⑤ 戦艦や巡洋艦をしずめてもほとんどアイテムがふえない。
⑥ 不可解な戦艦や巡洋艦の消える現象 かぞえらたきりがない。
高評価の人どこがどのように面白いか教えてください。
普通ゲームは楽しのがゲーム これはやればやるほどつまらじゲーム
いくら高評価の★5をつけてもレビューも物語ている
プレイ期間:1年以上2022/05/15
ガル春さん
このゲームは空母.戦艦.巡洋艦.駆逐艦を操作できる、新しいものでした。
しかし、半年プレイした感想は星1くらいが妥当ですね‥ まず艦船同士のバランスが全く取れていない。
主に魚雷がちょっと^^; 戦艦に乗っていると、艦載機が2.30mてまえで魚雷を5.6個(戦艦は避けるのはほぼ無理)を落としてきます。 そして1秒で360°転回します。この艦載機のありえない動きにより、魚雷を読むことすら出来ません。
同じく魚雷を扱う駆逐艦.巡洋艦は魚雷を無限に撃てるため、戦場で魚雷が20〜30個あるシーンは何度も見かけます。ちなみに防御が強い戦艦ですら5発ほどで沈みます^^;巡洋艦は砲弾を雨の様に降らせることができる+魚雷も扱えるため最強です。
ある意味このゲームは第二次大戦当時の戦艦の現状を表していると思いますね笑
よってこのゲームを始めてやる方で戦艦同士のドンパチを期待している方は、ほぼ魚雷を避ける操作で終わるでしょう。駆逐と巡洋、空母でがあればほぼ勝てます。
戦艦が役に立つ場面は、艦隊同士の打ち合いになった時、的になってくれる場面や、相手の戦艦にダメージを与えてくれる場面でしょうか‥ 後は最強巡洋が沈めます。
空母に関しては超遠距離で魚雷をバンバン撃てます。
これも最強です。 戦艦は経験値稼ぎのいい的です。
艦載機はいきなりくるくる回り出し、急降下で爆弾や、魚雷を放ちます。もうラジコンです。
半年プレイした個人的な感想なので参考までに。因みにこのゲーム、課金しても一切強くなりませんので、課金は現状する必要はないでしょう。
そろそろ人口が少ないのか、マッチングも悪いです。
以上です。汚い文ですがお許しをm(_ _)m
プレイ期間:半年2016/02/23
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
