最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
くそだめみたいなところ
ふぁっくゲームさん
老害の年寄りとクソガキしかいない。
老害の年寄りとクソガキしかいない。
老害の年寄りとクソガキしかいない。
老害の年寄りとクソガキしかいない。
老害の年寄りとクソガキしかいない。
老害の年寄りとクソガキしかいない。
老害の年寄りとクソガキしかいない。
老害の年寄りとクソガキしかいない。
老害の年寄りとクソガキしかいない。
老害の年寄りとクソガキしかいない。
老害の年寄りとクソガキしかいない。
老害の年寄りとクソガキしかいない。
老害の年寄りとクソガキしかいない。
老害の年寄りとクソガキしかいない。
老害の年寄りとクソガキしかいない。
プレイ期間:1年以上2020/11/21
他のレビューもチェックしよう!
やっぱ過疎ゲーはダメさん
車両と拡張パーツを買うのに1万円使いました。
1万円で作り上げた車両でしたが、全てのユーザーが突然、各地パーツを没収されました。
そして、名前を変えただけのパーツを再び販売してきました。そのパーツを買わないと1万円かけた車両は使い物になりません。そして新パーツは18個あり、それぞれ個別に購入しなくてはいけません。そして購入してもその一つ一つを解禁するのに1週間程度の時間を費やします。1個が1週間ですよ。パーツは18個あります。が課金で購入した拡張パーツと同じにするにはお金と膨大な時間がかかります。そして1万円かけて育てた車両はそれまで何もできません。他のユーザーはもっとお金をかけて何台も育ててる人もいるので怒り心頭です。買ったのに乗れない!買った時と条件を著しく変更してユーザーのみが損をする仕組み。頭にきてキッパリと辞めます。1万円のほんと損した。まだ買って間もないのにほんと地雷ゲームにひっかかってしまいました。このシリーズには2度と手を出しません。怖いです。
プレイ期間:1年以上2017/06/14
カゲさん
このゲームは、システムがかなり細かいので理解して立ち回るのに時間がかかります。
課金は月2000円くらいが良いかもですね。
このゲームは瞬時に状況判断できる力とヘイトコントロール、射線管理に相手の動きを先読みする力、味方を上手く使う力、ゲーム知識、運とその日の体調がものを言います。
実際、WN8緑以上の方のプレイを見てみるとわかりますが上手いです。紫は人外としか言いようがないほど綺麗な動きをしています。
マッチングに関してですが、WN8緑以上の方が多くいても負ける時もあるのでしょうがないと思いたいですが、マッチングが酷い時が多いのでもうちょい調整してほしいなあと思ってます。
このゲームを長期間に渡ってやりたいという方だけがプレイした方が良いですね。スマホゲーとは違い課金したからすぐに強くなるわけではないので、勉強のようにコツコツ学習する力が必要です
プレイ期間:1年以上2017/03/10
黄金のタレさん
勝つ時は敵に適当に撃っても貫通するし多大な
ダメージを負わせ敵から攻撃されても砲弾が
弾いたり外れたりします
不利な体制でも敵の居場所が即座に視認できます。
負ける時、確実に弱点に攻撃しても弾かれる
視認出来ない敵の謎の攻撃を喰らう
全ての能力の低減したかのような
貧弱なままで対戦しているかのようです。
このような現象の繰り返しのゲームです
これを勝つ方に変えたいのなら
課金して全ての能力をUPすれば
かなりの確率で勝たせてくれるようでした。
課金すれば愉快に楽しめるゲームとしては良いかもです。
プレイ期間:1年以上2017/12/01
noobotさん
去年の改悪も酷かったが
今年の改悪更新速度が異常
最早オレの様な超低課金者は優遇措置をもらえないのか?
絞りきった高精度砲が当たらない
当たっても有効打がでない
弱点をoverspecの弾で理由なく吸収される
走行間射撃は当たらないのに敵の走行間射撃は普通当たる
全体丸出しの止まってる敵にオートエイムが当たらない
止まってる高隠蔽高視界駆逐が走ってる重戦車に目と隠蔽で負ける
側面15cm厚の豚メシ角度を走行間射撃のT110E5に側面20度ちょいで貫通される
反面そのT110E5にHEAT330mm貫通弾を数発車体下、キューポラに撃ち込むも貫通1発
えっと運営はゲーム潰したいの?計画倒産狙ってイベントで客を釣り課金促してる?
Wowsも事実上コケて台所事情が悪化してる上
お得様の中国とロシア資本に軒並み去られて苦しいのはわかりますが
いくらなんでもゲーム壊しすぎと思いますよ
何も知らない初心者に課金させて都合良いようにゲーム内容をぐちゃぐちゃ
超重課金のベテラン勢だけで小隊組んでおもしろいほど弾当てまくらせ
その逆に彼らに貫通させにくい優遇が多々
たまにならいいが最近はほぼ毎回で一方的虐殺試合まみれの野糞戦
通常戦15分いらないよね今の設定では
いっそ5分でいいんじゃない悪徳出来レースWARのパチモノGAMINGさん?
ますます倒産楽しみ(^o^)課金?バカです
プレイ期間:1年以上2016/10/14
WOtもさん
正直言って、マッチングがクソなのは認める。
だが、それを味方のせいだの脳筋猿だやの言う資格は無い。
結局PSが足りてないだけ。なのに運営どうたら、課金どうたらとかは話が別の方向に傾きすぎ。 増してや、プラトーン組めば良いものをいつまでボッチプレイしてるから悪い。
クランにでも入れば?そうしたら戦術が組めるから。
どのゲームにも狩られるときはある。理不尽な時はある。有料ゲー
にはゲームシステムで負けている。だが、これは無料ゲームだから笑笑 課金せずやらせてもらって、文句言うだけのやつらは可笑しい話な事に気づけ。
プレイ期間:1週間未満2019/03/28
通りすがりの人さん
運営側のさじ加減かなって思われる事がよくある
始まって直ぐに味方が大破して減っていく。
戦車の機動性が鈍く感じる。
接近戦でも打ち合ってるのも関わらず敵が消えて撃たれ続ける。
確実に何度も弾を当てても弾かれる又は極端にダメージが少ない
極端に命中率や貫通率が下がる現象。
敵よりも探知能力が低下して尚且つ簡単に敵車両から発見されて
多数から見えない敵に攻撃をうける現象。
負ける場合の大半がこんな感じで負けていきます
勝つ場合はこれの全く逆で気持ちよくゲームが出来ます。
やはり大量に課金をして沢山の経験値を買って課金戦車を買って課金弾で
戦えば、常に勝ち組に導いてくれるのでしょうかね(笑)
プレイ期間:半年2016/05/14
10式さん
非課金アカウントは味方がBOTや放置だらけで一見、15vs15
に見えるシステムでも実質は9vs14なんて試合もしょっちゅう
ある。そりゃ当然、負けるよ。
このようにあからさまな課金誘導をする運営に対し、課金してまで
プレイする価値は全く感じられない。
you tube等でプレイ動画を定期的に挙げている人がいるが
、課金アイテムを使っていることもあり確実に課金アカウント。
照準を絞ればちゃんと当たり前に命中し、狙う場所さえ間違え
なければちゃんと装甲を抜ける。
非課金を貫くアカウントでは、何よりもまず砲弾が理不尽に外れる
ことが多い。
完全に絞り切っているのに、撃った瞬間に「は?」となるほど、
あらぬ方向に飛んでいく。
クレジットで買った「課金弾」は所詮は非課金「課金弾」なので
過去に高速偵察軽戦車の紙装甲にすら弾かれたことが何度もある。
それもそのはず、運営としては金を払ってくれる「客」だけに
その対価としての「いい思い」をさせればいいわけで、無料で
プレイする非課金アカウントなんてどうでもいいゴミ。
というか、課金アカウントに対し、相対的に全ての面で不利に
させられるのは商売上、道理といえば道理なんだろう。
絶対に課金するべきではないが、非課金でやるとひたすら
八百長試合の犠牲者(課金勢のエサ)になり続けるという
悪循環のゴミゲーそのもの。
プレイ期間:1年以上2016/07/03
wさん
とにかく負けまくりますので勝敗勝率を気にする方にはおすすめしません。10連敗とか普通に起きますので。味方に無能が集まることが多いです。運ゲー要素もかなり強いですね。パチンコ気分で「勝てたらラッキー」程度にやればいいと思いますよ。個人の実力が出にくいのが残念ですね。それでいて中毒性の高いゲームですから質が悪いです。
まあ、のんびり音楽でも聴きながらプレイすればいいと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2016/12/18
チェアさん
爽快ゲーム好き、単純対戦ゲーム好きには向かないゲームです。
(対戦ゲームなのに)
危険に身を晒しても敵を仕留める事のできるスナイパーな人向きです。
非常に特徴(癖)のあるゲームです。
4つの大まかな系統の中でさらに細かい特徴を持つアバター(戦車)があり、
総数100を越える種類の各車両ごとに向き不向きがある戦闘を持ちスタイルを持ちます。
(移動速度、攻撃間隔、攻撃可能範囲(上下左右もあり)、索敵範囲などなど)
攻撃のチャンスも攻撃間隔も攻撃可能距離も有効な攻撃箇所も限定されて、
自身で探り当てなければいけません。
(まさにスナイパー、スポッター役向きなアバター(戦車)もいます)
フレンドリーファイアも絶対有効で、味方同士の接触でもメージが入る事があります。(味方が邪魔になる事すらあります)
課金要素は海外会社のゲームなので、
メインの特徴のあるアバター(戦車)購入(強いわけではない)、
サブの様々なコレクションとコレクション環境の向上、
オマケでランディングコストや基本クレジットに、スキル(必須スキルと有用スキルと無意味スキル)の取得(各戦車毎)などなどです。
物好きな濃い人にしか向かないゲームですね。
プレイ期間:1年以上2019/05/25
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!