最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やる価値あるわけないでしょ
超低評価ゲームさん
全くやる価値のないゲームです。
下記皆様のコメントを読めばわかると思いますが、全くやる価値のないゲームです。
ひさびさにこんなにひどい運営を見ました。
プレイヤーも大幅に減少しているし、プレイヤーの質もひどいありさまです。
暇でもやめた方がいいですよ。
かなり偏った運営のためゲームとしての面白みを全く感じません。
何が楽しくていまだにこのゲームをしている人がいるのかが不思議でなりません。
プレイ期間:1週間未満2023/08/29
他のレビューもチェックしよう!
脳腐食さん
特に明確な世界レベルで長期休み期間は危険と言っておく
脳がイカれたプレイヤーか運営の用意した架空IDbotプレイヤーが大多数混ざる
そして短時間で趨勢が決まる
尚、いとも簡単にモジュールが連続して壊れるといった不正が頻発する
こんな場合ほぼ味方は脳腐なので勝ち目なし
この時期は [闘いすら成り立たない] ので注意
プレイ期間:1年以上2015/12/31
ケツに高いクリームさん
そもそもマッチングに偏りがありすぎる時点でおかしいと気づかないといけない
15vs15なら全体で30人だから
その30人の全組み合わせを網羅して
そこから両軍のチーム力の差のもっとも少ない組み合わせをソートして抽出して
それで試合開始させればいいだけの話
そんな事はコンピューターを使えば1秒もかからない簡単なことである
しかしなぜ敢えてそんな簡単なことをしないのか
これは出来ないのではなく敢えてしないのだろう
なぜなのか
理由はおそらく勝ち負け作ってから戦わせたいからだろう
それによって容易にウォ―ゲーミング社の都合のいいように勝率調整ができる体制を保持しておきたいと考えているはずだ
ウォ―ゲーミング社が勝たせたいと思う客を勝たせるというインチキを可能にするために
ウォ―ゲーミング社にとって勝たせたい客とは即ち重課金者である
重課金者のお客様満足度を上げ少しでも長くこのゲームを続けさせることで
ゲームにお金を使う傾向の強い重課金者に更なる課金を促し
増収増益を目指しているに違いない
ゆえにバレない程度になるべく重課金者を勝たせる必要があるのだ
証拠はない
だが上述のように30人ソートして最も実力の僅差な組み合わせを抽出するといった簡単な作業を敢えてしない理由が他に見当たらないのも事実
おそらく私の推測は概ね当たっているだろう
まあそのようなインチキが存在したとしてもそれ自体は何の問題もない
問題なのはそれをスポーツと喧伝して営業していることである
スポーツを謳うならできる限り公平公正でなければならない
しかし実際には裏でこっそり隠しパラメーターを仕込み
マッチングや射撃判定結果を自社の利益のために弄り
その上で客からお金を取っていたとしたら
これはもう詐欺商法と言われても仕方のないレベルである
現行法ではこういったことは野放しになっているが
新たな法律を定めて何らかの規制を設けるべきだ
例えばジュースなどは果汁100%未満のものはジュースと名乗ってはならないように
ネットゲームもソースプログラムを公開できないものはスポーツと名乗ってはならないようなルールを設けるべきだと思う
寧ろそのようなことはesportsに対する世間の信頼を高める行為であるゆえに
esportsの一層の普及推進につながるだろう
であるならば普段esportsが世間一般に浸透することに躍起になっているネットゲーム業者が自ら進んでそのようなルールを設けるべきなのは最早言うまでもないこと
プレイ期間:1年以上2023/07/02
名無しさん
対戦ゲームに見せかけているが、プログラムで決められた勝敗が交互に当たるガチャだと思いました。
その証拠にアカウントを複数持つと勝率が全く異なり、しかも同じ車両でも別物のような戦い方ができる様になることが確認できます。アカウントを取得する時点で勝ちが当たる確率が決められている様に思えます。70%近い勝率の友人が別の友人の40%のアカウントでプレーしたら12連発しました。そして、下手くそな40%の友人が7割アカウントでプレーしまら6連勝でした。
これっていわゆるアカウントガチャってやつですね。
だからサブ垢大量につくってるユーザーたくさんいるんだなと納得しました。
ユーザー数もほとんどサブ垢で実際のユーザー数はすごく少ないと思いました。これだけ過疎ってるのに公表しているユーザー数にかなり違和感があると言うのが本音です。
アカウントを変えるとここまで勝率が変化するのも普通のゲームではあり得ません。謎弾き、謎隠蔽、謎発見..,などは決められた勝敗にするためのユーザーを無理やり納得させる為のアニメーション演出なのだと思いました。
いずれにせよ、ベラルーシ製の質の低いゲームなので2度と課金はしません。
プレイ期間:3ヶ月2017/08/23
ガルパンおじさんさん
上手い人は勝率高いし、下手な人は勝率が低い
それだけです
まずマップの把握と射線の把握はきちんとしましょう 見えない敵から撃たれるのはあなたが見られてなおかつ撃たれる場所にいるからです
次に戦車の特徴を把握しましょう 特に単発火力とDPMと弱点は把握しないとまずいです インファイトすれば勝てるのにそれしないだけでチームが負けることなんてザラです 抜けないのは弱点を知らないから 例えばIS-3って天板クッソ薄いんですよ?あたりさえすれば3倍ルールで大体抜けます(3倍ルールも知らない人はウィキ見てね) IS-6はドライバーハッチが弱点です あと貫通力がとても低いのでミラーは苦手な人多いですね
最後にヘルスは温存するんじゃなくて、使うためにあるので被弾してもいい時とダメな時の見極めぐらいはちゃんとできるようになりましょう
プレイ期間:半年2016/09/18
んーー。さん
んーー。始めて10日程ですが、感想としてはゲームがあまりにも薄っぺらい気がしますね。全ての戦車が上のレベルの戦車に行くための通過点でしかない。もう少しカスタマイズできると良いかなーなんて思います。後、上のレベルの戦車に対して低いレベルの戦車でもダメージを与えられる武器が欲しいですね。じゃないとこのマッチングシステムじゃあ始まった瞬間萎えるw溜め攻撃とか?で装甲貫通しやすくするとか?工夫が欲しいとこですかね?後は余りにマナーの悪いプレイヤーが多いです。いかにフレンドリーファイア無いとはいえいきなり見知らぬ人砲撃するとか無いと思います。総評すると凄く残念なゲームですね。もう少し成熟してからプレイする事わおすすめします。
プレイ期間:1ヶ月2017/02/09
ぶっwさん
豚飯昼飯ごときで御高説w
大抵が知ってるに決まってるでしょ
一部の戦車が強すぎて豚飯昼飯の意味がない場合が多い
特定の性質を持つ戦車が活躍するようなマップの採用、修正
特定の国の戦車が活躍するような車体性能の修正
特定の国の戦車が活躍するように異なる時代の戦車を同じレベルに配置
点で狙えない円形拡散照準のFPSTPSシステムに対しての極端な弱点箇所の設定
マッチングによる偏り(チーム編成、砲精度、ダメージの振れ)がひどい
直撃し、乗員がダメージ報告をしている場合でもダメージが入らない現象(弾が消える)がある
挙げればキリはないけど
ともかく開発陣が一種のレイシストなんだと思います
プレイ期間:1年以上2015/08/01
戦車乗りさん
散々書かれている通り仕様で絶対に勝てないように作為的な変更がゲーム毎あからさまに行われるゲームです(ユーザー主体ゲームではなく運営本位)
2チームで対戦しますが負けチームに配属されると例え敵15台の内11台倒そうが
与ダメTOPとか大口径(ゲームでの勲章)等とりまくろうが負けます。
細かい話では、負け確定チーム配属だと突然こちらの弾が精度がめちゃくちゃになって当たらない、ドコに当ててもノーダメ。
逆にこちらは当たったら良くて機銃1発で履帯切られたり、1発被弾で弾薬庫や火災は間違いなし。
これほどゲームが良いのにダメにする運営は悪い意味での才能に長けています
それと評価の高いレビューみたらマッチングの話はどれも完全スルーなので運営の書き込みですかねw
プレイ期間:1年以上2015/12/07
課金泥棒さん
普通のゲームを装っているがまるきりのデタラメで
勝率をの勝敗だけでマインドコントロールしている詐欺ゲーム
ゲームに見せかけて勝敗をコントロールしていてるゲームでは無い
え?そんな事が出来るのかあ?そんな事が出来るんですねえ!
勝負に勝つと気分が良くなり負けると気分が悪くなる
その微妙なバランスでスルスルゲームをしていくと
そのゲームに依存するようになる
最初は勝率が高いと批判する声否定し批判者に対して
ゲームに関係者側を擁護する
しかしそれこそがマインドコントロールでその人はそうとは知らずに
操られてしまっている
勝率が低い人を差別していく
しかしそのゲーム自体が既にやる前から勝敗が決まっているだけで
ほぼ自動プログラム!
データープログラムに課金してしまった人は放棄できなくなる仕組みで
急に敗北率が高くなりイライラさせられたり連勝をもらって気分が良くなったりするまさにマインドコントロールで
それにはハマった人は辞めれなくなっていく
こんなゲーム以外で面白い半面を持っている
このゲームは12歳からのゲームだから子供は直ぐにコントロールされてしまう危険なゲームで純粋な綺麗な心の子供達は直ぐに悪人の指揮下に入ってしまう
さすがは共産主義が作り出したゲームで単にゲームは遊びと考えるのは危険なのである
この事を促すと国の基礎基盤となる子供達は成長して大人になり社会に入ることになる、その先を考えたら、あとは子供でもわかるだろ?
プレイ期間:1年以上2016/09/23
くそげーさん
今頃このゲーム課金してどうすんの?(笑
やってるやつってまわりいねーしつまらん。ウォーサンダーのほうが空、陸とおもしろい。
あっちには課金してる。このゲームはフェアじゃない。頭のおかしい奴しかいない、どれだけ通報して相手をアカウント停止したことかwww
プレイ期間:1年以上2016/10/18
ジャンピングさん
運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
重課金すれば十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
勝てない車両はずっと勝てない
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは課金率の割合で上下します。
運営の勝率調整システムで殆どの勝敗を決めてくれているので
スタート直後から安心してゲームを楽しめます。
そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
非課金や軽課金が同等や格下Tierに攻撃して
弾き返されたらほぼ負けチームです。
非課金の場合は負ける時はどう足掻いても
戦車のあらゆる攻撃や防御の能力が
5分の1程に低減され勝てる要素が全く無くなりますので
※簡単い言えば三つ下のTier位のレベルに下がります※
直ぐに嫌気がでますので水没したり即自滅する事が最大の策かもです。
勝つ時は戦っても大変面白くて何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など弾き返し物ともせずに
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。
極端に言えば故意に自滅してもチームは勝ちます。
又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。
又は常にプレミアム戦車に乗り換えて勝利確定チームに
マッチングされて非課金者と圧倒的な戦力の
違いを見せつけて楽しむのよろしいかと。
重課金を続ける事により、無課金との乗員のスキルや戦力差が
格段に違いが出るので低Tierで無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。
だが重課金をしていても勝率が50%を切るような人は
プレイセンスが無いか本当に下手で実力が付かない人なので
他の課金プレイヤーやチーム全体に足を引っ張って
迷惑がかかっている可能性が大なので
即座に参加を止めた方がよろしいかもですね・・・
プレイ期間:1年以上2018/02/08
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!