国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

World of Warships(ワールドウォーシップス)

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦略

1.501,199 件

低ティアはbotだらけ。高ティアは中国人だらけ

ボットか中国人のみさん

マッチング待機中。ティア7以下は不足分はbotで補填。と公式の文言があり、ひどい時には12隻中11隻がbotとなり、はっきり言って対人戦やってるのかCP戦やってるのかわからない。というか、もう対人戦のなかでCP戦やってる、酷い過疎り方。
で、キャンペーンでティア5の戦艦がもらえる。みたいな事やってるけど、ベテラン勢がそのキャンペーンやり出したら、始めたばかりの人は何も楽しみを感じることなくすぐに沈んでいくと思う。
そんな低いティアを抜けた頃には自己中心的な中国人が溢れかえる対人戦の世界へ。
チャット欄は中国語が飛び交い、チームプレイも関係ない、自己中心的な考えしかない中国人の中に放り込まれ、醍醐味のチームプレイを楽しむどころか、チャット欄から中国語の勉強ができる腐ったゲームへと変貌する。
民度の低い国の運営なので、ゲームのプレイヤーの民度も低く、何においても良いことはない。
はっきり言ってストレスが溜まるだけの何も楽しくないゲームへと変わり果てた。
昔は日本人も多く楽しかったが、中国人専用サーバーが閉鎖され、中国人がアジアサーバーに流れ込んできてから最悪なことになった。
まぁ、本当にやるだけ無駄なゲーム。
やめておけ。悪いことは言わない。
やめておけ。

プレイ期間:1年以上2020/11/26

他のレビューもチェックしよう!

簡単に評価するとWoTが戦車から戦艦になったという感じ。
ベータ版だから、マップや戦艦が少ないのは仕方がない。
本家もバージョンアップして、色々と追加しているから、
これから少しづつ増えていくと思う。
評価は☆4としましたが、☆1減点した理由は3点あり。
1、相変わらず、マッチング次第で勝敗が決まる可能性が高い。
WoTでもそうですが、勝敗はマッチングで決まったプレイヤーの質次第になる。
始まったばかりのゲームなので、みんなそれほど巧いとは言えないが、
それでも酷いプレイヤー(開幕突撃乙とか)が3人もいたら負けは決まったも同然。
個人の技量だけではどうにもならないので、マッチングでほぼ決まると思いましょう。
2、最初から全ての要素が開放されていない。
艦長システムとか一部の機能が最初は解放されておらず、開始時は少し面倒臭い。
(開放されていない機能はプレイして一定のポイントを稼げば開放される)
3、チュートリアル的なモードがない。
これはこのゲームがベータ版なせいもある。いずれはWoTのように追加されると思う。
戦略等もこれから研究されていくだろうし、これから伸びるゲームだと言える。
個人的にはWoTが好きなので、このゲームも充分楽しんでます。
WoTが好きで戦艦も好きなら問題なく楽しめるかと思います。
むしろ今から始めれば、後から始めたプレイヤーより色々と有利になると思いますよ?

プレイ期間:1週間未満2015/07/04

勝敗は上手い人の数ではなく、AFKや下手な人の数で決まる。最後までAFKだけでなく、開始1~2分のAFKも同様で、勝敗に多大な影響を与える。AFKは相手に戦績スコアを献上する存在であり、12vs12の戦いだと思っていても、実際は12vs11あるいは12vs10であったりするので、20分最後まで拮抗したゲームが続くことは少ない。Wikiや動画をみてテクニックを磨いても、AFKによる数の劣勢を覆すことは困難。味方にAFKがいるゲームが1~2戦でもあると、ひどい連敗になってしまう。ゲーム開始直後にAFKがいると負けが分かってしまうので、20分のゲームが大変なストレスを伴うものとなる。
敵チームにAFKを送り込むことができれば、有利な展開となるので、意図的なAFKが目に付くこともある(AFKから復活したと思ったら、敵の中に無謀に突っ込んでいくなど)。
全員がアクティブで12vs12として成立しているゲームであれば、勝負をしている実感がわくのだが、そのような充実した内容は少ないので、不満が蓄積されていくのがこのゲームの評価。
AFKの排除は簡単にできるはずなのに、これを放置している運営に問題がある。アクティブな12人のメンバーが揃わないチームで試合をして何を楽しめというのか。

プレイ期間:1年以上2017/09/10

あんまりにもお粗末

クソゲー評論家さん

空母乗ったことがなくて空母乗り始めようと思ってやったら、対戦する相手が皆上位teirでぼっこぼこにされて泣いて帰ってきた空母だらけで初心者の入るスキがまったくない。
しかもなまじ今までの勝率いいせいで、同じ空母使う相手は皆同等の勝率があてがわれる。
そりゃ空母人口なんて増えんわ、初心者が狩りつくされてるもの。
この実態が運営にわからないとはとても思えないから調べてみたら、なんの対策もされてないでやんの。

まあ初心者は狩られて食われるだけの素敵なゲームです。
負けて負けて悔しくても救済処置はなく、ただただ無意味に負け続けるゲームになっています。
初心者がちょこっとどけやって、古参の勝率を上げるためだけにプレイしてください。
これが運営の本音なんでしょう。
だから空母誰も乗らないんだな、納得するわ。

プレイ期間:1年以上2017/01/03

もはやこれまでか

ビビットさん

海戦という題材は面白いと思うが、それ以外の全てがダメなゲーム。ランダム戦のPvP
はマッチングに問題があり、プレイヤーのパーソナルマークを見ると試合前に勝ち負けがだいたいわかってしまう。試合前に勝敗がわかるのはもはやゲームとして終わってる。試合途中で雲行きが怪しくなるとAFKや突進して自爆するプレイヤーも多く、試合開始早々崩壊状態。勝っても負けても戦術など糞くらえのゲームとなっているため面白くない。プレイヤーを評価するカルマというシステムもあるが、ストレス発散にしかなっておらず、狙ってた敵を横取りされた-1などプレイヤーにストレスを与える効果しか無い状態。開発の短絡的な思い付きや、やっつけ仕事が良くわかる。ほぼ全ての試合が大勝か大敗の2択。ほんとたまに面白い試合があるくらい。アジア/NAサーバーでクランに所属しプレイしてきたが、もはやどちらもプレイヤー総数が減少し、オペレーション等のNPC戦も駆逐艦がチームの大半をしめたりと艦種が揃わない状態。時間帯によってはランダム戦もいつまで待たせるのだという位長い待ち時間を必要とされ、不平等マッチでの試合を強要されるありさま。プレイヤーにストレスが溜まっているのかアジア/NA両方ともチャットでの暴言やチームキラーがひどくなる一方。艦船のグラフィックは良いが架空艦はその艦を使用するのが嫌になるくらい見た目が悪い。もはや性能含め苦痛。艦橋から前が見ない様に設置されてる機銃とか艦橋のデザインなどセンスが悪い。イベントも単調で面白みもなくなっている。空母で決定的にゲームバランス崩壊させて次は潜水艦でとどめを刺すのか。後はイタリアと南米の海軍出してサービス終了かな。課金の有無は自由だが私はしませんね。今は週一でログインしてクランで雑談して終わりという状態。他のクランメンバーもログインしても雑談やAFKなどが多い話を聞くので実際に試合してるプレイヤー人数はさらに少ないのかなと思われる。私自身良いクランメンバーと共にプレイし勝率55%以上あるが、もうクソゲー過ぎて限界ですね。このゲームは暴言にも絶えられ、負けるとわかっている試合を永遠と繰り返されることに耐えられる方にお勧めです。

プレイ期間:1年以上2019/07/28

今振り返れば馬鹿な時間と無駄な金使いました。
艦これで5万かけて育てた船が撃沈して、やけになってこっちにきて2年。
クリスマスガチャでグレミャも出した。

でもダメだ

みんなの書いている通り、マッチングが酷すぎて自分以外MODが真っ赤の池沼に青がいても何もできない。
下手ならば仕方ない、これは見ていれば分かる。
味方の後ろに逃げる・全速後退する・動かない・岩の後ろに隠れて出てこない
こういう池沼が10人もいるから話にならん。

全員左に逃走して、1人で7隻相手とか、おかげでシャルンホルストしか使わなくなって半年もたっていた。
こんなのただの作業。
クラーケン取ってマップを見ると、左翼の烏合の衆が全滅しているなんてざら。
しかもマップの端に必ず逃走している赤猿がいつもいる。
だいたい扶桑か長門。中身中国人。

金払ってストレスためて、時間を浪費なんて一番不合理。
池沼のプレイ代を俺が立て替える理由なんかどこにもない。

だいたクレジットカード使ったらカード会社から「過去に不正アクセスがあった外国にサーバーのある決済システム」と直接の決済拒否されたから、わざわざPyapalでプレ艦とか買っていた。
どうせ中国にクレジットサーバー置いているんだろう。

艦これといいこいつといいユーザーのモラルも最低

高い授業料払って人生勉強したと思い引退した。

運営からアカウント残しておきますのでいつでも戻ってきてとかメールきていたが、退会するからデータ消せと言ったのに何なんだこの会社。

プレイ期間:1年以上2017/07/03

オープンβが始まったのでプレイを始めました。
「本物」と比べると、艦のスピードや射程、弾速等かなりゲームとしてのデフォルメがされていますが、昨今のボタンをポチポチ押すだけで勝てるゲームに比べればはるかに硬派なシミュレーションと言えます。
攻略wikiのコメントや多くの感想で、戦艦のろすぎ、空母強すぎ、あの艦は弱くて使えない、この艦が弱いから強化して欲しい・・・などなど、いろいろ言われていますが、単純に爽快感が味わいたければ「鋼鉄の咆哮2」(このゲームも最高に面白い!)でもやればいいと思います。
このゲームが扱うフネが登場したのは、技術的に戦艦の陳腐化が始まったものの、各国の海軍がそれを認識できずに大艦巨砲主義に傾倒していた時代で、各国が「俺の考えた最強艦」を次々と作る一方、誰もが想定した正面切っての大海戦はほんの数回、不完全な形でしか行われなかったため、「実戦で本当に役に立つのか?」という疑問には結局答えが出ませんでした。
そういったフネを「再現」して戦わせようというのがこのゲームの本質です。このゲームにおいて弱い船はゲームのバランス上弱いのではなく、本当に弱いのです。
もちろんこれはゲームですから、「使えねーフネだな、ツマンネ、やーめた」と言って放り出すのも自由です。
でももし、多少暇を持て余しているようでしたら、もう一歩踏み込んで考えて見てください。当時の軍人たちは自国から与えられた兵器で戦うしかありません。「米駆逐艦は魚雷の射程短いから日本の駆逐艦に乗ろう」なんてことはできません。今目の前にあるツカエナイ船で自分より強い敵と戦わなければならない時があります。そういうときにどう立ち回るか。それを考えてプレイするのもこのゲームの魅力だと思います。
あと、対戦型のゲームでは忘れられがちですが、勝ち負けや成績とは別に、戦艦は戦艦らしく、駆逐艦は駆逐艦らしく行動するというロールプレイ的な要素にもこだわって遊ぶと楽しいです(どういう行動が「らしい」かは史実を調べると良いです)。

対戦のマッチングについては強い奴とぶつかるのも一興、とはいうものの、時代的に30年近く格差のある相手とぶつかるのはいくらなんでも理不尽すぎるというもので、改善が望まれるポイントです。

プレイ期間:1週間未満2015/08/16

半年以上前にアジアサーバーを荒らした【ワンピースBOT空母】という自動攻撃空母が戻ってきて正月のアジアサーバーを荒らしている。

〇ahoo知恵袋というクズサイトと同じで利用者に通報をさせてサイトを運営するベラルーシ企業

【公式フォーラム】
ワンピースBOTの違反通報をWG社が無視したので
公式フォーラムで「みなさんこいつに気をつけましょう」と掲示したら
『個人情報の晒し行為は重大な違反』と警告文が貼りつけられた。

しかも運営が日本語が苦手と思われるので日本語の文法がおかしい。
「日本語の文法おかしくないですか?〇〇という担当さんは本当に日本人ですか?」と聞いたら書き込み禁止にされて、一切発言が出来なくなった。

《違反者を通報したこちらが制裁を受けるのはどういうこと?》

【World of Warships Wiki - 無料 レンタル Wiki サービス WIKIWIKI.jp】というサイト

ここも真面目な管理者以上に明らかにネット依存症やニートの書き込みが多い
少し相談をするだけで「池沼」と罵倒回答がつく。
反論をするとIPアドレスまで見に行って
「お前〇〇の投稿していた奴だろ」と過去投稿を調べてどんなユーザーか暴露してくる陰険な嫌がらせを受ける。

【ネット依存症のキチ外ユーザー多数】
アカウント売買が横行する中国(ただし日本人もアカウント売買されている)のせいで、いきなり買ったアカウントのTier10の大和で一発も撃たずに逃げ回る。
自動攻撃プログラムで空母を操作するワンピースBOT。
真面目にプレイしようとする者の後ろに逃げ込み盾にする。
こういうクズでアジアサーバーは荒れている。

【どうにもならん現実】
中国人(日本人も含めて)のゴミ利用者を排除したら
アジアサーバーは運営できなくなるのが
WG社も分かっていて利益を優先しているのではないだろうか。



ロシアや中国って「強い者が常識を操作する」というような
ドラえもんのジャイアンのようなトンデモ思考だから
アメリカやイギリスが持っている「建て前でも正しい事をやり通す」という常識感が皆無。

フィンランド
ジョージア(旧グルジア)
ウクライナ
ポーランド
チェチェン
日本
モンゴル
ウイグル(元々はウイグル王国)

ここにジャイアン理論を押し付けられた国の人は真実を知っている。



プレイ期間:1年以上2017/01/03

勝ちやすいや負けやすいがアカウントによって決まってる様に思われるゲーム。アカウントを複数作り千以上試合をしているがどうやっても勝率50%以上をキープ出来るものと負け続けてボロボロになるアカウントがある。勝てる方はほとんどの試合でAFKや軽く撃って放置しても勝ち越すが負ける方は開始早々DDが沈みBBもスコアが2桁等が多くボロボロチームで連敗続き。最初のティア1でランダム戦をすると自分以外は全てbotになることが多いが主にbot同士の戦闘の為戦力は同じ位のはずだがすぐ総崩れになるチームに多く組まされるアカウントは勝率37から48%位で落ち着く傾向がある。勝てるアカウントは低ティアのランダム戦で連勝が続き四捨五入50%以上の勝率で安定する傾向にある。勝ちやすいやアカウントは味方にも恵まれるため結構簡単にダメージを稼げて自然にスコアも高くなるし高ティアでも赤字にならない。これはゲームが上手から勝率が高いとはどうも言えないと思われる。試しにアカウントを作り直すのも勝率を上げる手かもしれません。

プレイ期間:1週間未満2019/08/12

叩かれてますねー

アリスギア良いよさん

 これだけレビュー数があって叩かれているということは、
重複投稿があるとしても、かなりの既存ユーザーが失望し
ているということでしょう。(私も

「勝率が操作されている」系の頭悪い人たちに叩かれてい
るのは哀れですが、マッチング改善にあまり力を入れてこ
なかった運営にも非があると思います。(艦種、PT、Tier
の不均衡マッチとかね)

 しかし。空母刷新はホントダメだったかなーと。
まあクライアントの同接人数が正しいとすれば、新規ユー
ザーの獲得には成功しているようなので、空母刷新して
ユーザーも刷新するという目的だったなら達成できてい
ますね。

 古参ユーザーは「艦載機に蹂躙されるゲーム」には
ついていけそうにありません。
水上艦は艦載機に張り付かれていつかやられるゲームと
なり、ランダムマッチの最後は空母のタイマン。と。

「じゃあ空母やればいいじゃん」という方にお勧めの
ゲームです。空母は刷新で別ゲーになりました。

プレイ期間:1年以上2019/10/14

やる価値は微塵もない

やる価値なしさん

いやぁ。
なんだろう。

やる価値なんてひとつもないよ。
ほんとに。
腐ってる。

プレイヤーも運営もクソばっかり。

ストレスが溜まるだけ。

やるだけ時間の無駄
容量の無駄

楽しい要素は何ひとつない民度の低いゲームです。

マゾの人はストレス溜まって気持ちよくなれるかも

プレイ期間:1週間未満2021/05/29

World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,537 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!