最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
所詮運ゲー。そして祈りゲー。以上
灰皿キリコさん
何をするにしても祈る、それだけでユーザーは陣形と夜戦行くか行かないかぐらいじゃない?戦闘で干渉できるのって
・支援が来るのを祈る
・旗艦を狙うのを祈る
・友軍艦隊が大ダメージ与えてくれるのを祈る
・道中大破しないよう祈る
・大破進撃して敵の攻撃に当たらないように祈る
・空襲マスで大破しないよう祈る
・カットインで旗艦潰すのを祈る
・甲標的や開幕雷撃で敵を潰すのを祈る
・ドロップで新艦出るのを祈る
他なんかあったっけ?wあまりにもクソゲー過ぎてもう忘れちゃったわw
結局ただ祈るだけの運ゲーだし
プレイ期間:1年以上2021/05/13
他のレビューもチェックしよう!
ぼるとさん
このゲームはプレイ時間の大半をキャラの育成に費やすため、レベリングが苦になるかならないかでゲームの寿命が決まると思います。
私個人としては、艦これのレベル上げの効果が薄いことは理解している上で好きなキャラのレベリングは面白いです。
新規で追加されるキャラについても真新しさこそ薄れたものの、欲しいと思えるレベルなのでまだまだ継続できそうですね。
プレイ期間:1年以上2015/07/26
クソゲさん
信者
広義には、特定の宗教を信仰する人のこと。
「特定の作品を過剰にヨイショしたり、批判的な人を罵倒したり攻撃したりするマナー違反のファン」を指すネットスラングでもある。
理由はその言動が「宗教の過激派信者とそっくり」だから、というもの。その字形から「儲」と表記される場合もある。
特に興味のない人に無理やりにゲームを勧めてきたり、同じゲームの批判者やアンチ層さらには同シリーズの別作品のファンに
誹謗中傷発言を飛ばしたりとマナーをろくに守ろうともしないDQNが「信者」である。ネットの掲示板ではほぼ必ずといっていいほど存在する。
「艦これのすべてを認めてこそ真のファン!!田中やゲーム性を認められない奴はファンじゃないしファンである資格はない!!」
「嫌ならやるな。文句を言う奴はゲームをやる資格はない。」
艦これ信者は特に悪質なものが多く、ニコニコ大百科 pixiv大辞典 2chwiki wikiwkiの改竄は勿論、
wikipediaのアイアンボトムサウンドの項目まで加筆した。運営を盲信しているため、とても視野が狭い。その言動から敵をそこかしこに作っている。
身内ならまだいいが、コラボしたアルペジオの項目も艦これ側から見た主観で書き直しまくっていた。
彼らが運営の一挙一動を礼賛するため、運営も天狗になっているためやり方を変えようとしないせいでどんどん悪化している。
信者とそうでない人間を見破るポイントは発言が矛盾するかどうか。
信者は2行で矛盾するのが特徴のため、よく読めば簡単に看破出来る。
宗教上の理由で豚を忌み嫌う。艦こけをくそげと認めたくないからか。スレ立ても出来ない者も多いので煙たがられている。
艦これを内部から腐敗させている存在であるため、実は真のアンチとは彼等のことかもしれない。どうでもいいが最近では死体殴りも行っている。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/02
班長さん
面白いところ
・戦艦大和を遥かに上回る装甲と大和を一撃で大破に追い込める火力を備えた「駆逐艦」
・特定の手順を踏まなければ事実上ボス撃破不可能にもかかわらず、ノーヒント。有志の解析プログラムを警戒して解析にかからない様に仕込む(そんな嫌がらせの暇があったらゲーム上の情報量を増やせ)※一応マップのナンバリングが唯一のヒントだが他のマップでは同じ様なナンバリングで意味無しというブラフあり
・しかも上記の仕掛けは時間制限があり、0時にリセット。必然的に夜の数時間が勝負になる社会人は不利で、一日割けるニートなど向け。酷ければ12時間以上拘束される異常さに運営が気付かない
・致命的なバグの存在が発覚したが運営は説明を拒否して風化を狙う。公式にはバグの存在を否定しつつ被害者にはこっそり個別対応で補填
・課金アイテムの消失バグについて「キャラに食われたんだろw」というノリで補填せず。信者は「分かっている」運営だと絶賛。リアルマネーを失った人間からすれば最悪の対応である
・あまりの理不尽さに批判を浴びると逆ギレし、突破率を一方的に示したり運営の身内がクリアしたと言う内輪の情報をツイートする
・味方が最大火力を発揮する編成だと絶対にボスまでたどり着けない。じゃあ工夫できるかと言えばそうではなく、仮に自力でやろうとすると「〇〇が2隻以内●●は1隻だけ△△はいれちゃだめ…」というのを手探りでやる必要がある。にもかかわらず出撃制限があるため手探りでやると戦力が枯渇する
・特定の艦種が不遇(潜水艦など)よって「好きなキャラで攻略」という願いすらかなわない
・戦力になるキャラは限られてるため編成はマンネリ化。たまに変化球が来るが、普段不遇なキャラが脚光を浴びるのではなく、「使ってはいけない」「足手まといだが使わなければならない」というマイナス方向
イベントの話ばっかり?正直、今までは我慢しつつやりましたが今回で見放しました。只でさえユーザーが減っているのにこれでは先は短いと思います。艦これが赤字だというのは運営も認めてますし、今回やけに課金を勧めてくるので中々厳しいんでしょう。最も収益的に大事なライトユーザーを冷遇したりしてますし自業自得かと。「嫌なら止めろ!!」と強がっても、収益が出なければ無条件降伏しかありません
プレイ期間:1年以上2015/09/02
人には薦められないさん
もはや新規で始められるゲームではないです。
特に今の秋イベントでは防空というギミックが組み込まれてますが過去イベントで甲乙でクリアしていないと入手出来ない陸戦や局戦が無いとほぼ無理な仕様となっており、新規お断りとなっています。またイベント自体も作業感が半端なく、一ミリたりとも面白くないのが致命的です。
最低難易度の丙もありますが丙では上記装備が手に入らない場合がほとんどなのでこの先も丙で挑戦するしか無くなるでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/11/27
ボタン押すだけの猿さん
まずレベル上げる必要ありません
レベル1の艦とレベルMAXの艦の間にステータスの差はほぼありません。レベル1だろうがMAXだろうが1発大破はリアル運次第で、ステータスも装備も関係ないです。
次に艦隊編成。運営がマップ毎に指定してくれます。ただ艦これの運営はコミュ障なのでハッキリした情報はくれません。攻略サイト見て艦隊編成丸々コピーしましょう。
あなただけの艦隊を組むことは出来ますが、運営指定の編成以外はボスに到達できない仕様です。編成画面で眺めて(・∀・)ニヤニヤするだけで我慢しましょう。
次に戦闘システムです。出撃ボタンと陣形指定ボタンと押すだけ。以上。
もし暇ならお祈りでもしときましょう。
戦闘が終わるとダメージを受けた艦娘がいるはずです。回復させましょう。大体5分〜58時間(58分じゃないです、「58時間」です)で回復します。その辺は艦娘によって差がありますが、待てない場合はバケツぶっかけましょう。
糞の塊みたいなUIと戦いながらひたすら遠征出すか、リアルマネーはたいてバケツはゲットしてください。
これが艦これです。レベルは上げるだけ無駄で戦闘はお祈り以外やる事が無いフルオートで、艦隊編成も運営が「勝手に」指定してくれます。
後は、何かの実験でボタン押せば餌が貰える猿のように出撃ボタンをひたすら押しましょう。
運が良ければボス撃破の結果をサーバーが出力してくれます。
プレイ期間:1年以上2017/11/24
まだ取り憑いてるのかさん
嫌なら辞めても(以外略)
ここの☆1が納得する仕様ならゲームは続いて居ないか人気はでて居ない
汚花でもやっとけ
アレキサンドライト終身刑より全然楽
一言で言うなら地道なレベリングゲー
プレイ期間:1年以上2016/09/25
ぎょえーさん
・「実力」ってなんだろう?
…自分で操作できないからキャラを動かす実力ではないな
…編成の工夫?でも縛りが多いからフレキシブルな編成はできないし、縛りの内容は(ゲーム中では)一切公開されないからただの直感総当たりだなあ
…装備の組み合わせか!?確かにあれは「ほんの数パターン」の組合わせも記憶できない人間にはきついし「実力」だな
…ああそうそう。レベルを上げたら「運営の掌の上で」強くなれるよ。敵の強さ「だけ」は上限知らずでインフレしていてネタとしては面白い
・時間を使うことは「実力」か
…時間節約は確かに才能だろう。でも一時間くらい捻出したところで焼け石に水
…百周~しても成果がないと嘆く、ないし周回(=最難関海域ボス殲滅という大層なもの)大前提のシステムを批判すると叩かれる
…そもそも普通の会社員が余裕をもって楽しもうと思ったら相当な幸運(=実力では埋められない)が要求されるよ
そんなこんなで、艦これというものに何かスキルが要求されるかのような印象操作にはほとほと困ったものである。レベルなんか1年やってればまず無問題。装備の組み合わせは(特に索敵・制空)はゲーム中ではとても重要な縛りだがゲーム内で参照する手段が一切ないので外部の情報源を頼らざるを得ないからこれを自力で開拓する手段は存在しない
要するに数パターンの組み合わせを記憶できない致命的なアホ以外には「実力」なんてものは関係ない。勿論、最低限度の装備パターンを知らず、レベルも始めた直後というようなガチ初心者は別。
プレイ期間:1年以上2016/03/15
それってブーメランですね。
発する悪口って自分が言われたくないことらしいですから。
どこかでそれ言われたくないから言う台詞らしいですからね。
そして信者の攻撃的な罵声は
自分と同類以外から見れば、気分を害するものであり
無関係な人がたまたま目に留まったらどうなんですかね。
霧さんも言っていたように
信者・謙兵・工作員は自分から墓穴を深くしているみたいなので、自滅する一方でしょうね。
で自分と、自分と同類の少数名さえ良ければいいの考えっていつ改めるのかな?
今はそれ通用しないんですが
エンタメと商業とは大多数に支持されて初めていい評価を得られるものなんですがね
まず墓穴を掘る前にイメージの回復が先決なんですがどうなんでしょう?
まずは大多数を呼び戻す努力と結果を出すことですよ。
頭に血が上って、こっちに無駄な労力を使うより運営を説得する方が正解だと思えますがね。
年明けたら今まで以上に課金額と時間の皺寄せがあなた方に来る覚悟ができてるんでしょうね?
出来ていたら頑張ってくださいね。
プレイ期間:1年以上2017/12/14
DAGDAGさん
だいぶ前に艦これの持つゲーム性の問題でゲームを卒業し、現在の状況に呆れ、更に「逃げてばかりで何もしない」スタンスの運営に期待するだけ無駄、と書き、
散々不満をぶちまけてきましたが、もうひとつ艦これを語る上で外せない大問題を取り上げていませんでした。
それは、一部の狂信的艦これ信者による暴言、誹謗中傷による多方面への迷惑行為です。
思えば私がプレイしていた15年~17年の時点で、艦これコミュでは「愚痴や文句を言うのは荒れるのでご法度」という暗黙の了解がありました。
誰かが文句を書いた途端、一斉に反論リプがつくので、大量の信者が口封じをしていたと察しますが、この時点で既にかなり異常ですよね。
そして中国の艦船擬人化ゲーが次々上陸したのをきっかけに、この信者らは攻撃の場をそういった外部に向け始めました。
(実際はもっと前から他者に攻撃していたという話ですが、その辺の経緯は良く知らないので割愛)
私はアズレンに移った身なので、この攻撃のひどさはよく覚えていますよ。何かとパクリだ、何だと鬼の首を取ったようにまくし立ててましたね。
確かにアズレンは艦これ側から見ればそう見られても仕方がない点もあったかと取れますが、「あ、これ間違いを正すために言ってるんじゃないな」と気付きました。
何故ならテーマのみならずゲーム性ですら非常に似ていて、艦これ側からすれば遥かに問題と思える「戦艦少女R」を、全く無視してスルーしているからです。
要するに「凄く目立っているアズレンが気に食わない」から叩いてるだけであって、ただの嫉妬心から来ているんですよね。(子供かよ・・)
アズレンが出たばかりの17年当時、まだ艦これは大きなブランド力を持っており、こうした層から色々批判が飛んでくるのはまあ致し方なし、という感を私は持ってました。
言うてもアズレンは後発という事もあり、艦これブランドを超える事は流石に出来ないだろうなとも正直思っていましたし。
ところが現在どうでしょうか。アズレンは3周年を迎え様々な所に広告が踊り、運営もユーザーに愛され絶好調です。
かたや艦これは全く進歩せず次々ゲーム性をこじらせ、運営への信用は悪化の一途を辿るばかりで脱落者が後を絶たない始末。
・・あれ?これアズレンがとうとう艦これを超えてしまってないか?
その事で、狂信的艦これ信者の言動が最近明らかにおかしくなっています。
何をどう見繕ってもアズレンに否は無いのに無理矢理こじつけて叩き艦これを擁護する、という意味不明な言動が多くなってきました。
アズレンが出た当時はパクリ疑惑や二番煎じという分かりやすい理由があったので叩きやすかったのでしょうが、現在は今更そういう理由で攻撃しづらくなりましたからね。
以前と同じ感覚で叩こうとするものだから、無理強いが出まくって根拠のないデマに成り下がってます。
しかもアズレンを叩いたり艦これを擁護している人達は軒並み艦これをプレイしている様子が無い、という疑惑が浮上しているのも謎。
結局狂信的信者と言われている大半はNTUY気質なため、中華ゲーを叩くのに都合よく艦これを利用してるだけなんじゃないかと予想。そのためには艦これにはアズレンより上に居ないと困るので、未だに謎擁護してるのでしょうか。
それともエアプだから今の艦これの惨状知らないのか?
(もし「狂信者の大半がエアプ説」が本当だとすると、狂信者からも見放されたゲームって事になってしまうのですが・・・・)
その真意はともかく年を追うごとに痛々しい攻撃を繰り替えしているので、艦これ全体のイメージは悪くなる一方ですし、普通に艦これを楽しんでいる層にも迷惑がかかっているのが現状です。
ゲーム性、運営、ゲームのコミニュティの全てが最悪な方向に向かっているという近年稀に見るゲームです。お薦めする理由などこれっぽちも無くなりました。
余談ですが、長年ゲーム業界で働いている知り合いに「艦これってどう思う?」と聞いたら「は?クソゲーじゃん」と一蹴されてしまいました・・
ところで、最近の狂信者が異常すぎて誰も相手にしてない感は強く、そのため拡散力も乏しくかつてほどウザさは無くなったかなあという印象。
むしろアズレンとか他のゲームの名前を出すたびに、炎上商法的にかえって宣伝してるに等しいと思えてきました。実は艦これアンチ?
最近はそうした狂信者にアンチ派がよってたかって批判して祭り上げるという図式が見られ地獄絵図になってるようですが、自分達のやってきたことの結果がこうなったと考えると何とも因果応報で皮肉な話ですね・・。
プレイ期間:1年以上2020/10/10
比叡カレーさん
艦これは運ゲーと呼ばれるが、こうしたら勝てるかな?
という勝つための確率上げみたいなことはやる必要がある。
そこからはまあ、試行回数の勝負だ。
試行回数はプレイヤーが作業をして得た資材資源で決まる。
課金すれば絶対勝てるっていうゲームじゃない。
課金したから勝たせろよ!って考える人には向いてない。
とにかく、苦労して頑張る必要があるわけよ。
んで、そういう背景のもと勝つから楽しいし、
だからこそ長く続いてプレイしているわけ。
運ゲーっていうこけど、試行回数を増やす作業をして
繰り返し挑戦できるからさ。
そこがこのゲームの醍醐味だと思う。
それに、たまーに一回挑戦しただけで勝つこともある。
でも、明らかに無理な場合もあるので、
そこはちゃんと見極めて、諦める選択肢をとるのも大事。
艦これは運ゲーでつまらんとかいうけどさ。
どんなゲームだって一長一短だろうよ。
誰でも勝てるゲーム
→純粋につまらない。
レベルを上げれば絶対勝てるゲーム
→やってればすぐ飽きる。
課金すれば勝てるゲーム
→勝つのにお金が前提ではゲームとしておかしい。
廃人的な努力をすれば勝てるゲーム
→廃人でないとクリアできない。
艦これ
→どんなに極めても簡単に勝たしてはくれない。
ただ一つ言えることは、純粋につまらないクソゲーなら
レビューサイトで一生懸命、低評価を書く人など現れない。
何事もなく、ただ立ち去るだけだろう。
にも関わらず書く人がいるのは、それだけこのゲームに
熱くなり、ハマり、その結果燃えつきてしまったんだろうな
と推測できる。
それだけのパワーがあるゲームだということだ。
プレイ期間:1年以上2017/08/27
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!