最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲームは楽しい!(重課金推薦)
アラドラドさん
ゲーム自体ははとても楽しいです!
運営は最悪です。
誤BANはあたり前。
誤BAN解除メールお願いしても
自動返答が返ってくるだけです。
ユーザーの事はまったく考えてません。
重課金しか住めないゲームです。
無課金or低額課金ユーザーをBANする傾向があります。
今からやる人はお気をつけ下さい。
プレイ期間:1年以上2012/03/18
他のレビューもチェックしよう!
一部コンテンツ以外は基本的にいつの時期でも機能しません
育成や敷居の低いD等でワイワイ遊ぶと行った風習は皆無です
(bot放置で普通のダンジョン金策が全て潰されてるし単純に敵配置やマップがおもしろくないから)
唯一機能しているコンテンツに参加する為には多額の投資が必要となります
アメイジングボックス等ソーシャルゲームも真っ青な課金ガチャだけには留まらず
エピックアイテムというレアアイテムが出る「地獄パーティー」に至っては時間もお金も掛かるガチャという現状
そしてユーザー側は新しいエンドコンテンツ実装の際エピックアイテムや万単位掛かるガチャから出るアイテム「ありき」でPT参加の可否基準を作る傾向にあります
基本的には露骨に強い職でも無い限り十万単位の投資がないとPT参加基準を満たせません(十分なクリアできるラインに到達していたとしても除外される)
その辺の課金を掻い潜るには人が嫌がる事をやるしかないでしょう(転売買占めetc)
無課金でやるゲームかというとNOです
無課金でやりたがる人ほどいつまでもいけるコンテンツが増えないので延々同じ事を年単位で繰り返します
ゲームで難しい事をしたくない・お金で解決したい・転売等で楽に稼ぎたい
そういう人が残るゲームなので民度も底辺です
プレイ期間:1年以上2016/02/29
とっしーさん
横スクロールタイプのMORPGはこれまでに何度か出てますが、
サービス終了したものもいくつかあります。
アラド戦記はそんな横スクロールタイプのMORPGの代表作であり、
始まりとも言える作品です。
特徴と言える箇所はざっとこんなかんじです↓
・ステージ数が多く、飽きさせない作り
ありがちな同じステージの繰り返しは、心配ありません。
もちろん極めようとすれば繰り返しも大事ですが、
基本的に飽きる前に次のステージに行ける構造になっています。
・個性的なキャラクター
職業の分岐が多く、スタイリッシュでカッコイイガンナーや、
ド派手な攻撃を繰り出す剣士、個性的で変則的な魔法使い、
どれも魅力的で、悩んでしまいます。
さらにスキル割り振りが自由度が高く、自分好みのキャラクターを作れる事間違いなし。
・格闘ゲームみたいな対人戦
アーケード化しても恥ずかしくないアクション性抜群の対人戦も、
非常に面白く調整されています。
装備に差がある相手とも渡り合える様に、対人専用にステータスが調整されます。
逆に言えば装備でゴリ押し出来る仕様では無いので、
アクションが苦手な人にはオススメしませんが、
この手の対人戦を望む方にはぜひオススメです。
・当然ながら協力プレーが面白い
横スクロールアクションは、オフラインゲームでは一度は皆さん経験があるでしょう。
しかしこれはオンラインの横スクロールアクションです。
最大四人で敵をボコボコにできちゃいます。
その気になればコンビネーションで敵をめった打ちにできちゃいます。
ここまで面白いオンラインアクションはなかなか見つかりません。
ぜひ、アクションに刺激を求める方にオススメしたいゲームです。
プレイ期間:半年2012/09/29
ぶんたさん
新キャラも追加されておもしろいゲームなんですが
未だにBOTが無くならないのも事実で
セキュリティの文字認証がいまいち機能してるのかどうか不明です
もうちょっと頑張ってほしいと思います
プレイ期間:1年以上2013/03/18
のらねこさん
アラド戦記を始めたのは2年ほど前になります。
もともとは友人に誘われて始めたのですが、ドッド絵のキャラがかわいくついついアバターを購入してしまいました。
横スクロールアクションということもありレベルをあげるにつれて、プレイヤースキルも必要となってくるため単調なゲームではなくやり込みたい人に向いていると思います。
現在も新要素が追加されてり開発側が頑張っている姿勢が見えます、しかし現在の現在のアラド運営のトラブル発生時の対処方法が他運営ゲームに比べずさんなことがあるのでその点のみはマイナス評価です。
プレイ期間:1年以上2012/10/05
らぐさん
ゲームとしては普通に面白い
スーパーファミコンのストリートファイトを
超パワーアップしたみたいな感じ
課金せずlv40くらいまでなら普通に楽しめるかも
そこから先はしんどいLV60くらいまではなんとかなるけど
LV60以上はそれなりに装備や愛が必要
しかしネクソンになって愛せなくなった
・超課金超強化の高LV者たち「雑魚はptにくんな」
・プレイヤーより多いBOT、職業はアラドですの中華まみれ
・ネクソンになって、質の低い全員に聞こえる全体発言の連呼
ネクソンになって全員に強制的に聞かせる発言の権利が30円
で変える様になった。もちろんユーザーの質はネクソン
・ネクソンになってBOTとチートが蔓延
・ネクソンになってプレイヤーの質が低下
・ネクソンになって集金が露骨になった
・ネクソンになって現金isパワー
・高lvになるとレア装備や課金装備が重要になってくる
・PTに入れてもらえるように、頑張ってお金をためようにも
BOT・チートの動画をみるとその気も無くなる、課金もバカらしくなる
・なんか周りってBOTとチートだらけじゃね?
・なんかバカらしくなってきた→end
ゲーム自体は面白かったので、課金しないと辛いなぁ、
PTでもなんか周りの強さに追いつけないや、
でも課金したところで、
てかBOTで稼ぎまくりチートしまくりで課金してない連中
のほうがずっと強いんだよなぁ。やだなぁ
って感じるくらいまで遊ぶのにはいいかも
長くやれるものではない
あとネクソンなので、取引の際は
一桁すくない金額でトレードだしてくる、指摘すると、あっごめんほんとだ
同じグラフィックのゴミ装備をトレードに乗せてくる
運営を語ってIDとパスワードを聞いてくる
詐欺例だけでも1000文字では語れないほど
多彩かつ巧妙な詐欺が日常茶飯事です。
30分くらい手伝わせて報酬を払い、
あとでまとめて払うねという流れで3時間くらい手伝わせて
報酬を払わず、挙句の果てこちらが詐欺師にでっち上げたのち
「どうしたの、災難だったね」と声をかけてきたのは詐欺師の別キャラ
なんて普通に横行してます。ユーザーの質はMMO最底辺のネクソン
をお忘れなく
プレイ期間:1年以上2012/12/28
酢さん
メイジが実装された辺りから始めました、6年ほどでしょうか?
2Dなので割と低スペックでも動きます
ゲーム自体は本当に面白いです
職業やスキルも多彩でボタンの入力にあわせてスピーディーにキャラが動き回るのはとても爽快です
ただ残念なことに運営があのネクソンなので課金関係に関してはことシビアです
とは言ってもゲームマネーで課金物がプレイヤーから殆ど買えてしまうのでまったく問題はありません
過疎とか言われてますがそうでもないです
基本的にダンジョンに篭ってる人が多く町にいないのとPTが立ってないだけです
ぶっちゃげPTを組まなくても(ソロでも)高難易度のダンジョンを回れるのでPT組む必要が無くなってきた
もちろん異界や古代と呼ばれるアホみたいに難しいダンジョンは慣れたプレイヤーが沢山います
始めるのであれば知人と一緒にやるのがオススメかな
プレイ期間:1年以上2013/08/29
ななしさん
ゲーム自体は普通におもしろかった。
だがサポートは最悪である。
何かシステム的におかしいバグがあってメールしても仕様ですしか言わない。
システムの不具合で大量にアイテムが消失したときも仕様ですしか言わない。
課金に関しての不具合は迅速に対応する。
このゲームは課金せずともゲームの中の金を競売を通して取得できる。
やるなら一切現金を使ってはいけない。
プレイ期間:1年以上2015/07/23
ダメポ。さん
アクションゲームは最初の頃だけ。
優遇されたキャラクター以外はやるのも苦しいストレスゲーとなってます。
アクションがうまいかどうかよりも、いかに強い装備をもっているかが重要な火力ゲーになっており、その強い装備を手に入れるのは運ゲー。
あるいは半年一年こつこつとダンジョンに通わないといけません。
ソロで、こつこつですよ。何の楽しみもなく。
過疎。とにかく過疎。
つまらないんだから当然です。
終わるのも間近かと。
プレイ期間:1年以上2016/10/06
アラクレロッソさん
アラド戦記というゲームをかれこれ、6年ほどプレイしております。
これほどまでプレイを続けられたことは、やはりゲーム性が素晴らしい事が理由だと思います。
しかし、このゲームを運営する企業のサービス対応が怠慢であるのが、非常に残念なのです。
最低限の対応しかしない動きが露骨過ぎるし、恐らく日本の環境では対応しきれない状況から放棄しつつある姿勢が伝わってくるからです。
ゲーム性は10点満点。ですが、運営のユーザーをなめた姿勢で6点減少。5段階評価中、3段階になります。
プレイ期間:1年以上2013/03/19
ちろりさん
かれこれ5年やっていますが…
これほど長く続き面白いゲームに出逢ったことがない!
私はこのゲームを友人より
「FFのような懐かしい雰囲気の横アクションが出来る」と誘われ始めました。
プレイしてみると可愛いキャラ、カッコいいキャラが2Dで動く!
私は心躍りました…あのときめきは今でも忘れません…
アラド戦記はひとりで遊ぶことも十分にできますし、
難しいダンジョンも仲間たちと入れば楽しく遊ぶことが出来ます。
流石に難易度が最高に近いダンジョンはきちんと勉強せねばなりませんが、
それも学ぶ楽しさとなるゲームだと私は思っています。
クリーチャー(ペット)や強化など様々なシステムも存在し、
今後は日本独自の初心者にもやさしいゲームシステムの実装を
行うそうなので、新しくプレイする予定の方も様子を
ちょくちょく見て頂ければ嬉しいです。
そんなアラド戦記にもやはりマイナス面もあります。
それはbotと一部の課金です。
アラド戦記には金庫なるアイテムを補完する場所が存在しますが、
それは重量制限もあり、アイテム自体の保管数も少なく…
おそらく一段階金庫拡張できる金額の50円は
最低限課金が必要となりそうです。
ただし今は公式でマネートレードが存在するため、
ゲーム内マネーを貯め、換金することも可能ですので
それを目標にお金を貯めることを楽しむということで解消もできると思います。
最大の問題はbotでしょうか…
やはり今の段階では防ぎ切れていないため、
・低レベル帯でのbotらしきキャラの大量発生
・街中でのチャット連呼
・ゲームへのログインに時間がかかる
などがあります…
しかしこのアラド戦記のダンジョンは言ってしまえば
インスタンスダンジョンのようなもので、
botの多い場所から離れてしまえば静かにゲームを楽しめます。
私はそれらのマイナス点を引いても初心者から熟練者まで
存分に楽しめる素晴らしいゲームだと思っています。
なので私はこのアラド戦記に、満点の5点評価をしたいと思います。
最後になりますが皆さんも是非、
アラド戦記のキャラクターを、ダンジョンを、世界観を!
存分に楽しんでみてください!!
ここまで読んでいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
プレイ期間:1年以上2012/03/14
アラド戦記を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!