最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
何の捻りもない運任せの祈りゲー
梨さん
良い所
・良識あるユーザーが(呆れて)愛想尽きて見切りをつけて引退していくとこ
悪い所
・道中大破しないように祈る
・攻撃が当たるよう祈る
・キラ付け支援が来るよう祈る
・基地航空隊で敵を吹き飛ばすのを祈る
・開幕魚雷で大破しないよう祈る
・空襲マスで大破しないように祈る
・友軍艦隊が敵を潰するのを祈る
・夜戦カットインが旗艦に刺さるのを祈る
・開幕爆雷で敵潜水艦を沈めるのを祈る
・イベント海域は1回の戦闘が長い
・キラ付けしても道中支援が来ない時がある
・とりあえずツカスを置いとく精神
・とりあえず姫級を置こうとする無軌道ぶり
・無駄な札システム
・相変わらず艦豚と運営の害虫共が理想と現実の矛盾を理解せずに悪あがきしてるとこ
プレイ期間:1年以上2021/05/27
他のレビューもチェックしよう!
やれやれさん
アクティブの減りように焦っているのか、急に瑞鳳改二まで実装
後段作戦を解放し、一通りの作業が終わった時点で、運営アカウントの凍結
タイミングとしては出来すぎてますね
『私達のアイコン画像を自身が描いたものだという偽名の第三者からTwitter社に連続の虚偽通告があり、同社よりDMCA著作権侵害対応でアカウント一時凍結されました』
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/966882783179063302
とのことですが
クソ下手なしばふ絵アイコンに、わざわざ権利を主張する人なんていませんよ(苦笑)
しばふ絵に価値を感じているのは、頻繁にしばふ起用でゴリ押しをする田中謙介くらいなものでしょう
最終海域の報酬艦がしばふ絵という有様ですからね・・・
まず凍結に関しては
①アカウント停止
②異議の申し立てがあったら真偽の調査
③申請が虚偽と分かったらアカウント停止解除
最短1時間~半日で復旧が可能です
リプライを見ればわかるように
・凍結をアンチの仕業に見せかける事
・運営への同情心をあおること
・凍結されたと話題性を作ること
・ツイッタートレンド入りをして勢いがあるように錯覚させること
・フォロワーを一旦0にリセットする
・そこから138万人が再フォローしたように見せかける
このあたりが運営の目的といったところでしょう
特にフォロワー数0を運営がやたらと強調してますからね
あきらかに確信犯です
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/966641352216756225
なお、フォロワーが0になっても、ツイッター側が1日程度で、フォロワー数を元の数値に戻してくれます
運営にとって凍結はデメリットどころかメリットしかないわけです
今回の凍結に対し、工作員達が「史実再現!レイテの通信断絶だ!」と逆に盛り上がっていたこと
一部の絵師は凍結をネタ漫画にしてます
https://twitter.com/idonum/status/966583589671387141
不可解な点として
・凍結ネタ漫画を悪びれることもなく公表していること
・信者は不謹慎だと叩くわけでもなく逆に盛り上がっていること
・絵師がレイテ史実を強調
・凍結発覚から数時間後にカラー漫画をアップと妙に早い
あらかじめ運営から頼まれていたかのような立ち回り
どう考えても運営側の自演凍結ですね
元電通社員の田中謙介なら、この程度の工作はお手の物でしょう
少し前にも頭が痛い、体が痛いと公式にてツイートしてましたが
医師からの診断結果も発表しないあたり、やはり仮病だった様子
舌の根も乾かぬ内に、今度は第三者からTwitter社に連続の虚偽通告をされた、ですからね
被害者ぶるのもいい加減にしろよと言いたいですね
プレイ期間:1年以上2018/02/24
なんだよ星5をつけるとすーぐ工作員認定するアンチキッモwww
てかやめたゲームにいつまで張り付いて悔しがってんの?
嫌になってやめたんだろ。じゃあもうレビューする資格ねえじゃん
いいか?艦これは神ゲーだ。だから俺は星5つけてんの
俺自身がそう思ってるから星5レビューするの
誰かに給料もらってるからレビュー工作してるわけじゃねえの
工作員とかいう架空の存在でっち上げるパラノイアアンチの死体どもテラキモスwww
艦これやめてなお田中謙介の分身であるキャラでシコってんのオモロwww
お前らは田中謙介でオナるデブ専のホモであるって自覚持てよ
お前らはシップファッカーだけじゃなくてホモwww救えねえwww
アンチども煽るの楽しいから星5にするわ
我々は田中謙介尊師のために生まれてきたんだ
修行するぞ‼︎修行するぞ‼︎修行するぞ‼︎徹底的に修行するぞ‼︎徹底的に修行するぞ‼︎徹底的に修行するぞ‼︎
解脱するぞ‼︎解脱するぞ‼︎解脱するぞ‼︎徹底的に解脱するぞ‼︎徹底的に解脱するぞ‼︎徹底的に解脱するぞ
プレイ期間:1年以上2018/04/18
嶋鴉さん
艦これは2013年8月から佐世保鎮守府にて
今までにわたり…およそ3年プレイしてきました。
その私が【なぜ今になって1ポイント評価を付けるためにわざわざレビューするのか。】
これは、艦これというブラウザゲー、そしてコンテンツ自体の【緩やかな死】に警鐘を鳴らすためであります。
近年、艦これは迷走を続け、今までタブーとしてきた
【敵国であった米国艦の実装】
【課金前提のイベント攻略推奨】
【イベントでのサイレント修正】
【理不尽な攻略難易度】
といった、今まで3年間で積み上げた
【ファンの信頼、期待を大きく損なう仕様を取り入れつつあります。】
具体的には――
【最終海域を攻略するために、500円でロスト防止の追加枠を12隻分買わせ、500円のロスト防止アイテムを毎回買わせる、加えて道中で足らなくなる燃料弾薬を一回分300円で売りつける。】
と言った具合です。
では、ブラウザではなく、家庭用の『艦これ改』を遊んでは?と思われる方もいらっしゃると思いますが、あれは【似て非なる別ゲー】なのです。
詳細は各々調べて頂ければ幸いです。私はお勧め致しかねます。
…私は艦これが、キャラゲーとして好きでした。
様々な絵師の描く、個性的な艦娘を通じ、かつての軍艦を、史実を知ることのできる
良きコンテンツで『あった』
と感じています。
しかしながら、年々強まる課金要素、理不尽な難易度のイベント。
もはや『艦これ』は【ゲーム】ではなく【苦痛を伴う作業】に成り果てたのです。
【私はこの理不尽なイベントに、私なりの全力で挑戦しています。】
しかし、それでも叶わないのであれば。
この2016年5月を持ちまして、【艦これを引退します。】
…もし、今から【艦これを始めたい】【艦これのキャラに興味がある】という
方がいらっしゃいましたら。
私は【ブラウザ版】【家庭用版】はお勧めしません。
キャラクター魅力が最も味わえる【アーケード版】がお勧めです。
…『艦これ』は、キャラクターに関しては魅力の宝庫です。
きっと貴方にも、お気に入りの艦娘が、見つかる筈です。
だから艦これのキャラは嫌わずにいてほしいのです。
それだけが、3年間『艦これ』に寄り添った、私の願いなのです。
最後に艦これを生み出した田中様はじめ、全ての関係者様に
『お疲れ様でした。』
プレイ期間:1年以上2016/05/15
ルシファーさん
こっちよりも良さそうだし、事前登録でおまけがつくのであくしず戦姫の事前登録を実施しました。
10万ユーザーの事前登録で☆5大鳳がもらえるらしいので、興味のある方は事前登録をお勧めします。
艦これは適当にウィークリーやマンスリーなどをある程度やって、サブゲに留める感じにしようかなと。
夏(プレイ開始3か月)までに3万円も課金して後悔しているので、サブゲとしてくらい働けよとの想いで簡単なデイリー、ウィークリー、マンスリーだけはこなしてイベントと極まれにランカーで多少は元手を取り戻したいです。
この5カ月でレベル70以上50キャラ以上 対潜先制3キャラ以上、大発使用可能艦6以上とある現状なので、遠征を艦隊演習 燃料弾薬系orボーキサイト系 海上護衛を主体にして遠征させるだけで結構な備蓄ができるのでイベントのみ艦これをやる形にすればいいかなと。
現時点で 燃料68000 弾薬64000 鋼材77000 ボーキサイト63000 高速修復材1550あるので秋イベントもどうにかなるかなと。
上記遠征を繰り返すだけで秋イベントまでに戦力が大分整うと思われます。
少し前までは乙提督になろうかなと思っていたけど、適当に丙提督でいいやと思い始めている。
高速修復材が2000を超えたら柱島で初心者でもできる3群入賞作戦を開始します。
プレイ期間:3ヶ月2016/10/15
鳥羽えっち郎さん
評価通りのクソゲーです
アンチではなく、純粋にプレイし
このようなゲームはクソと判断を下しました。
戦略要素は全くなく、全て運に任せたゲームです。
資源をチップとし、イベントを賭博行為と言った感じです。
真摯にプレイすればするほど
つまらないと感じますね
また熱心な信者により保っていゲームなので
オウム真理教と同じです。
以上な言動にはオウム真理教と同じであり
反吐がでます
プレイ期間:1週間未満2017/12/03
平松タクヤさん
艦これをやり続けて気づきました。
イベントはワンパターンでありドロップ率も劣悪であり、資材もすぐに底をつきます。
最近はリアルでのコラボばかりで資金繰りをしています。
運営も毎回メンテ延長や不具合を起こし、プロ意識に欠けていますね。
思えば13秋の時点で気づくべきでした…。
あの頃は「その程度なら辞めてしまえ!」と運営にいちゃもんをするユーザーを糾弾していましたが、今は彼らは正しいと分かりました。
今は他のゲームを見下して正当化しつつ遊んでいますが我慢の限界です。
そのうち別のゲームに移ろうと思ってますw
プレイ期間:1年以上2018/02/19
4さん
アンチが多いうえに批難のやり方が汚い
ネガキャンしてるまとめサイトが多いがああいうのはほとんどねつ造記事しかないからな?
現にここにもそういうのがいっぱいる
実際にはプレイしてないのに悪く言うやつがいっぱいいる
プラスの評価をするとこぞってマイナスをクリックする
そうまでしないと自分を保てないやつがいっぱい
事実は自分の目で見たり経験してこそ事実になるんやで
プレイ期間:1週間未満2019/03/20
しむしゅさん
どっかのゲームは半年で500万に到達してますが、艦これさんは400万人以降は登録者数も発表しなくなりましたね٠٠٠
必死な信者がどれだけ他社のゲームに対して揚げ足取ろうが物理的な意味でもビジネスという戦術的な意味でも負けてませんか?٠٠٠
敵対的構図を演出でもしないと話題にも上がらなくなった限界集落ゲーム٠٠٠
運営も自棄っぱちなのか広報担当者はTwitter芸人でもやらないと精神の均衡が保てないようです٠٠٠
DMMは日本で最大級の市場٠٠٠?世界的な市場を持つGoogle storeにApple Storeで展開してるアプリゲームからしたらカスみたいな規模ですよね٠٠٠٠
艦これがDMMゲームのユーザー数増しに貢献したのは確かですが、その後は٠٠٠٠ぶっちゃけエロゲの延長線みたいな粗製乱造工場ですよね٠٠٠
そんなカスみたいな規模のDMM版グラブルとかいう、これまたお察しな出張窓際ゲームにすら負けてる艦これさん٠٠٠٠
他社と張り合おうとする以前に他社にとっては眼中にも無いですよ٠٠٠
プレイ期間:1年以上2020/09/24
あんああんさん
まだやってる人達は、このゲームがプロデューサーである田中謙介による滅びの美学()を描いた自慰行為に付き合わされ、コンテンツごとタナカスの掌の上で転がされていることに気付いていない。
俺はあまりの糞ゲーっぷりに嫌気がさして辞めたから、このクソくだらない現実を知ることができた。
運要素に滅びの美学()の名の下で余計な理不尽要素を次々に追加していった結果、新規は入りづらくなり、選ばれた豪運の強者以外は脱落せざるを得ない作りになってしまっている。
そして自分だけが楽しむためにこうした自慰行為をプレイヤーに押し付けてきたタナカスは、TRPGに喩えれば、典型的な吟遊GMだ。
まあ最近は多少、稼ぎが惜しくなったようだが、にしてもここまで付いてこれた廃神しか眼中にはなく、それ以外のユーザーにとっては、ここの高評価レビューは全く当てにならない。
俺がこうしてレビューを投稿しているのは、新規がうっかり始めてしまい、タナカスに苦しめられて時間を無駄にした挙句に健康上のダメージを受けることを防ぐ為、そしてゲーム業界がこれ以上タナカスの思想に汚染されて欲しくないという想いからだ。
理不尽は真っ当な高難易度とはまた違うものであり、運要素に理不尽を重ねても、それは少しも面白くはない。
そして鉄は熱いうちに打つべきであり、やらかしたら失敗を認めて、迅速にユーザーを引き留めるように努めることが、ゲームクリエイターに求められることだ。
俺はこのレビューを通じて、そのことを伝えたい。
今度の夏イベは、このゲームにおける人類最悪の日が更新される日だろう。
プレイ期間:1年以上2017/05/19
下のやつwwwwさん
5をつけている信者さん。もしくは運営の工作員。
そういうことをするから相対的に評価が下がるとわからないのかな?
一周年になるころからはじめて約3年経つが、最初の一年である14年度は楽しめた。
2年目の15年度は多少疑問は持つがまだ許容範囲内。
3年目から流石に私のような馬鹿でもわかるぐらい、アップデートもそうだが通常海域での確率操作などの運営の意図が見えてきた。そして、流石に許容できないくらいのやらかしやら、テストプレイもしていない事が分かったり、新規層を取り込む気はない仕様にするなど目に余る方針にしていた16年度。
そして、信者などが甘やかした結果、信者とかヘビーユーザータイプ以外の聞く耳を持たない傲慢な状況を続けさせた。そのうえ悪くなる一方をいい方向へ持ってい行って欲しいために何度もご意見に投稿しているにもかかわらず、その代わりにイベント序盤の時点で確率をわざと辛くする仕打ちも見受けた。
正直サービス業としてはやってはいけないことをしている。
それでは今までやっていたユーザーや新規層を簡単に離れさせることなんて簡単だ。
これを見て始めようとする方々は高評価に惑わされずに、始めようとしないことをお勧めする。してしまった方は頭のいい方ならすぐに気づいて離れることを切に願う。
これに参加したイラストレーター、声優、音楽担当はいい仕事をしている分運営自体が足を引っ張っていては報われないよ。
プレイ期間:1年以上2017/04/12
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
