最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
艦これに明日はない
にっこにっこにーさん
夏イベなんかアホらしくてやってれるか!
今年は大東亜戦争終結70周年だから、史実通りに8月15日にサービス終了の告知(玉音放送)をして、日本降伏の日である9月2日はサービス終了でけじめをつけるのは当然でしょう。
アニメは爆死、ゲームは過疎化と大東亜戦争末期の日本軍と同じ状態であり、KADOKAWAも見限っている以上はそうならざるを得ません。まさか、サービス継続を望むなんてことはしませんよね、そんなことをすれば本土決戦と変わらない愚挙でしかありませんから。それに史実とは違うなんて言い訳も通じませんよ、今まで史実と絡めて同一視していたのは何だったのですか?生存者をあれほど巻き添えにした事実にはスルーですか、そんなのですから社会性そのものも疑問視されるんです。
というより、大型建造からその予兆はあったし、去年の夏イベでそれが顕在化しても「我関せず、自分さえ楽しければそれでいい」とズルズルダラダラやった結果のようなものですから。それで改善点などの問題を指摘しても黙殺、言論封殺をしたために、共産全体主義と同一視されるし、左からは戦争賛美の危ないやつと警戒されて、挙句の果てには教養の無さまで露呈される始末。こんなのでは到底、史実を学んだとは言いがたいですね。このようにして明日がないのもアンチによるものではなく身から出た錆。
それと対照的に他のオンラインゲームではユーザーが望むべき改善点を受け入れて、客を集めるためにいくら重課金優先運営でも無課金者とのバランスを取ってますよ、そのためにイベントなどをやってますから。そんな努力をあの運営がやりましたか?やっていないでしょう、帝国海軍もそのように技術革新を怠って敗れたように艦これもそのようにして衰退したのです。
旧帝国陸海軍のような精神論を振りかざして、挙句の果てには本土決戦のような愚挙を行わず、大東亜戦争終結70周年を節目にサービス終了を受け入れるべきだと思います。
プレイ期間:1年以上2015/07/15
他のレビューもチェックしよう!
艦これからは逃げろさん
ギミックギミックギミックバグバグ空襲、レ級防空PT、そしてあのE4マップ…
夏イベから何も変わらないクソイベ
むしろ夏イベより悪化してるまである
これでまだ、レイテの前半戦だという
後半戦はどうなってしまうのだろうか
レ級が黄色くなって、開幕雷撃してきたりするのかもしれない
バグの詫びは掛け軸だけと揶揄されてきたが、今やそれすらない
既にゲーム業界でも同人界隈でも、艦これの権威は地に堕ちようとしている
いやまあ、田中謙介によるゲーム業界の汚染については、割と既にかなり進行してしまった感はあるが
とにかく、運ゲーなゲーム性でインフレ路線は、やはり無理があったのではないだろうか
それを、簡単にクリアされたら悔しいなんていう感情論に全てを委ねて、運ゲーのインフレを重ね続けたのは、ゲームクリエイターとしてもビジネスマンとしても、愚策であったとしか思えない
艦これで脱落したプレイヤーの受け皿となっているアズレンは、艦これと違って、レベルにちゃんと意味があるし、自操作モードなら運ゲーじゃない
艦これを辞めたい、けれど海軍モノや艦船擬人化系は好きなままで居たい!という人にはオススメのゲームとなっている
無理をして艦これを続ける必要はなく、今更艦これを始めることも勧めはしない
艦これからは逃げろ、選択肢は他にある
そして最後に
謙介よ、ご苦労だったな
艦船擬人化ブームは、これからアズレンが引き継いでいく
謙介よ、お前の時代は、もう終わった
プレイ期間:1年以上2017/11/23
かんこーれさん
究極的に難しいところは運ゲー要素ありきでいいとおもいます。
基本無料を謳う他のゲームではこういう局面を課金ガチャでゲットできるキャラとかを使って攻略するように迫ってきますが、このゲームはそうじゃない。
レベルをあげたキャラと開発しまくって作った装備、それらを自分なりに組み合わせて難所に挑戦する!
それでも、やっぱり最後は運勝負になってしまいますが、鍛え上げたキャラと装備がなければ攻略は更に至難となります。だから、決して運だけの勝負ではありません。
でも、まあ、確かに運要素が大きいのでそれが嫌だという意見もわかります。でも、俺はレベル上げとかで絶対に勝てるゲームよりかは勝つか負けるか結果のわからないバトルの方が燃えるので艦これはかなり好きです。(仮に難所を攻略できなくても、ゲーム進行に支障ないし)
プレイ期間:1年以上2015/03/04
ななしさん
このゲームを簡潔に表すと以下の二つ
CR艦隊これくしょんと艦これ式ストレステストです。
「CR艦隊これくしょん」
ドロップはパチと同じ完全確率抽選を採用しています。
引いたくじをくじの中に戻し、再度抽選するといった仕組みですね。
甘デジ・ライトミドル・ハイスペックとパチも確率が違う種類があるように
この艦これもイベントや海域によってドロップする確率が違います。
お目当ての艦を簡単に引ける人もいれば、期間内で引けない人ももちろんいます。
「艦これ式ストレステスト」
ゲームの仕様上特定の艦に攻撃する攻撃命令や回避重視にしろ等と言った命令は出せず、オート処理で戦闘が進みます。
また大破で進軍した場合、轟沈の可能性があるので大破艦が発生した場合基本的には撤退します。
いかに大破しないでボスまで到達し、ボスを倒すかというのをただ見ているだけです。
CR艦隊これくしょんと艦これ式ストレステストを許容できるのならやってみはいかがでしょうか。
私自身は惰性で続けていますが、もし友人に
「この子可愛いから始めてみたい。お前やってるだろ?どんな感じ?」
と聞かれたらこう答えます。
「お前が欲しいと思ってる子が手に入る保証がないしこれをやれば取れるともいつ実装されるかすらわからん、ゲーム自体もドロップ自体もストレスしかおきん。やめとけ」と。
プレイ期間:1年以上2015/12/15
もはや末期さん
いくらクリア者が少ないからって
公式自らエンディングのネタバラシをするってアホなのかな?
ユーザーに振り向いてもらいたいのかは知らないが
「大変悲しむべきことに、まだTwitter社のシステムを悪用した同虚偽通告行為を続けている人がいる模様です」
「艦これ運営鎮守府(=C2)は、現時点でDMCA通告を行っていません」
と未だにこの問題を引っ張っている時点でもうね・・・
今回の騒動を角川傘下のアスキーに記事を書かせたり
そこで必ず「人気のゲーム」と宣伝し画像まで貼り付けてる時点でお察し
そして角川とズブズブの癒着サイトはちまにまで記事を立てさせてる始末
http://blog.esuteru.com/archives/9061766.html
しかも一部のユーザーが憶測でハセカラでは?と言ってたのを取り上げて
勝手に犯人として記事のタイトルにする状態
マイナス要素でしかない凍結問題を取り上げて
ゲームへの新規参入が増えるとでも思っているのだろうか?
また他でも言われてますが
公式情報の通知をツイッターなんぞで告知する自体が時代遅れ
公式のサイトを用意するなりしてそこで情報を出していけば未然に防げたわけです
あ艦これの人曰くツイッターはガバガバの仕様と言われてます
要するにそんなものをメインの告知に使うなってこと
今回のことで運営が無能さをさらけ出したにすぎないわけですね
肝心のゲームも失敗続き
・14夏大規模で信濃を渋って客離れ
・アニメでクソディオメディアと花田を使って大失敗
・艦これ改でパワポ手抜きゲーを作って大失敗
・16春大規模でバグ祭りの上に最深部海域で姫6編成にして客離れ
・金をかけた劇場版も5億どまり
同時期にクラウドファンディングからスタートした「この世界の片隅に」(興行収入26億&数々の賞を受賞)に惨敗
・17夏で輸送ゲージマシマシにして大不評
・17秋でギミックだらけにして大不評
イベントも難易度を上げれば上げるほどクソゲーへと加速
報酬艦も目玉になるようなものがない
最深部がしばふ空母で一気に盛り下がり
人気を演出できるものなんて何も残っちゃいないんですよねぇ
プレイ期間:1年以上2018/02/25
軍令部発さん
コレクションゲーだからいつかはコンプできる
それはこのゲームに関しては幻影です
既に実存艦でビッグネームは信濃ぐらいで峠を最速で下っています
しかも夏だから大規模と運営がうたう今回の夏イベは
新艦が駆逐5、水上機母艦1、報酬はミニマムです 閉じコン以下です
装備報酬も消費アイテム(しかも使用がランダム)ばかりというごまかし
新規のプレーヤーはご存じないかもしれませんが
このゲームではオンライン状態でいつでもドロップ率を変えられるのです
つまりいくらでも詐欺ができるのです
それは過去の事例で証明されています
ドロップは過去何度もルール変更され延命の為にバルブは絞めつづけられました
新規参入の提督ほど不利になりキャラゲーでしかないこのゲームでキャラが得られないという最悪の状態下にあります
オンラインゲームで言えば回収期に入ったと言えば判りやすいかも
一番大事なことはプレーヤーが得することが悔しいと言っている愚か者が
このゲームと呼ぶにふさわしくないものを主催しているということです
プレイ期間:1年以上2015/08/25
テーパさん
プレイにあたって必要なのものはゲームスキルなどではなく、
「艦隊を維持・成長させるにあたって必要な情報」
「どんな結果を持って艦隊が帰ってこようとも、許容してあげられる余裕」
「ゲームにムキになり過ぎない提督自身のリアル忍耐」
の3点である。
プレイヤー=「提督」であるがゆえ、情報と言うのはとても重要なもので、それはリアル戦争と変わらない。情報を自分から探すのは面倒くさいけど、情報がないとこのゲームが出来ないから不満、というのはただの甘えである。
「あるエリアをクリアするのに必要な艦むすや装備はあるか」
「その艦むすや装備を迎えるのに何をすればいいのか」
「兵站をできるだけ節約しながらやりくりするにはどうしたらいいか」
プレイしているといろんな疑問が出てくる。
このインターネット全盛の時代、攻略Wikiや掲示板の質問スレッド、まとめサイト、ゲーム実況、SNSとなんでもあるわけで、それらを駆使すれば、プレイ中の疑問などおおよそ解決できるはずである。そして、そこからがスタート地点である。
プレイヤーは出撃後の艦隊に干渉できない。進路を決める羅針盤も、必ず思った方向に行くとは限らない。必ず勝って帰ってくるとも限らない。しかし、全てが運で決まる結果ではない。
プレイヤーは結果を踏まえて、運が占める要素を出来るだけ切り取るように調整し、また出撃する。何度となく続く試行のゲーム。当然何度も連続して出撃していれば兵站もなくなるわけで、そこで一度マウスをおいて頭を冷やすか、課金してさらにプレイを継続するか。それも「提督」の判断次第である。
ここに面白みを見いだせる人なら、きっと長く続けていける良ゲーだろう。焦って結果が出るゲームではないので、ゲームに対してある程度の「割り切り」ができる人にオススメできる。
プレイ期間:1年以上2016/08/27
ルシファーさん
実施可能な期間が24時間もないタイミングで実装とかありえません。
96式陸攻を一式陸攻に変更する任務なのですが、8月31日のタイミングでできなかった人は3か月の遅延が生じたことになります。
ベースの96式陸攻は数に限りがあるので(現時点)、最終的には同じになるでしょうけど、実装のタイミングを少しは考えろよと。
この陸攻系任務、8月31じゃなくて8月1日のメンテの時か、夏イベント開始のタイミングでで追加していたら問題なかったんじゃねと。
個人的には6回の大型建造で大鳳と武蔵を1つずつ当てたので、今回の実装タイミングの怒りは納まりましたが、陸攻不足の方(自分含め)のことを考えて星1です。
近々、中盤以降の海域に強くはないだけど重要な特型駆逐艦を実装されるそうですが、素早く実装してほしいものですね、そうしないとレベリングなどが間に合いません。
プレイ期間:3ヶ月2016/09/04
沈没寸前さん
こんな場所にまで宣伝に来るとはよほど追い詰められていると見えるね
初期の頃ならまだしも
二期からプレイしやすいという事は絶対にない
二期では通常海域にもイベント並の嫌がらせが入った
ルートが複雑になった上に敵艦隊も強化
5-3とかヤケクソにマスを増やされてわけが分からなくなってる
クソ海域として知られる中部海域は1期とほぼそのまま
つまりは中部海域のマップを作った奴が全マップに改悪を加えてたってことだろう
レベリングもしにくくなったことで牧場するのも大変になった
今イベで使ってる声優も
C2事務員のタニベユミ(他の声優の仕事が一切ない)
アニメでモブ役ばかりの白城なお
声優暦は長いがほぼ仕事無しの宮本侑芽
安いギャラの無名声優ばかり
ゲームで順風満帆に行っているかどうかは絵師と声優で大体分かる
艦これが黄金期だった2015年までは
大和役に竹達 彩奈
天津風役に小倉 唯
大鳳役に能登 麻美子
天城役に堀江 由衣
鹿島役に茅野 愛衣
といった豪華声優を当てて大盤振る舞いをしていた
2016年のバグ祭りで艦これからユーザー離れをしたことで豪華声優を使えなくなった
同じく2015年まではドイツ艦をフミカネ担当
2016年まではアメ艦をしずまが担当していた
しかし2017年からドイツ艦やアメ艦をしばふが担当するという経費削減に走るようになった
なお運営に金がないという話を天龍絵師の人がばらしていた
富士急やらジャズといったゲーム外イベントは角川が金を出してるから関係ない
角川は元々外部で収入を得る考えのため収益は全て角川のもの
ゲーム運営するC2本体の金がないという事だ
それを裏付けるように
角川が行うジャズイベントに手作りのおみくじを持ち込むのだそうだ
コミケ等に参加しているサークルなら知っていると思うが
普通グッズ関係は専門店に頼んで作ってもらう
おみくじで1万部だと20万前後
20万をケチって手作りで済ますほどに資金調達に切羽詰っている
秋刀魚の物販サイコロ詐欺についても
予約人数分のTシャツ制作費を用意できず10枚程度しか作れなかったと考えるべきだろう
今まではイベントの母港拡張で自転車操業していたが
それもできなくなってきたということか
もはや火の車なのはあきらか
このゲームを今から始めても金をドブに捨てるようなものだ
プレイ期間:1年以上2019/01/02
ろくろさん
最初から最後までやることは変わらない
基本的に運ゲー
正直おすすめはしません
無課金で暇つぶしにやる程度ならいいかもしれませんが・・・
絵が気に入っただけなら適当にまとめサイトとかから拾い集めてたほうがいいですよ
プレイ期間:半年2015/01/14
はるさん
秋イベントでどれだけ改善されたかなと思ったら全然どころか酷くなっていましたね。
今から艦これを始めようかと思ってる人だけではなく、例えば休止してた人も全てお断り、中級者も今回無理なんじゃないですかね?
改二艦必須、水戦必須、当然基地航空も必須…。E4の1ゲージ目どころかギミック解除で沼る人がたくさん。
攻略サイトには半年ぐらいプレイしてきたんですけど今回クリアできませんという人に対して「今回は初心者お断りです」と断じる自称上級者。
正直、半年やってるのに初心者だと言わなければならず、しかもイベントの最低難易度がクリアできないってゲームとして破綻していると思うのですが、何故か艦これの上級者様()はそれに気付いていないので新規がどうやっても用意できない様な装備を並べる攻略サイトしかなく、最早最低難易度&攻略サイトを見てすら半年プレイしただけでは無理な仕様に。
新規も中級者も切り捨ててどこに行くのでしょうか?自分も半年やってきた友人と艦のレベルは違えど同じ装備でやってみましたが、カンスト艦を投入してもクリアできない(笑)
正直半年間その友人がサボっていたなら兎も角、同じ様な新規さんが一杯居るんだろうなと思うと、あーあって感じです。どうして本当にこんなゲームになっちゃったの?
本当に今からやる人、これまで休止してきた人なんかは絶対やらない方がいいですよ、上から目線で2年ぐらいイベント来るなって言われるだけですから(しかも丙クリアすら無理→結局次のイベント無理を繰り返すだけ)。しかも今回は中規模、冬はまた阿鼻叫喚の大規模ですかね?
こんなこと言ったら何ですけど、一部の人以外、艦これがゲームとして異常だという事に気付いてない(運営含めて)から、他のゲームをやってくればくるだけその異常さが目立つゲームです。
システムが複雑だとか言うだけなら慣れの問題なのですが、こればっかりは古参優遇というより、古参以外お断りなので、そもそも初心者がイベントを周回するのは不可能です。完走クリアすら不可能です。
最初の間は何をやっても楽しいかも知れませんが、ちょっとイベントをかじってみようかなと思った時点でもう楽しさは無くなるゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2017/11/26
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
