最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
King of Kusoge
Kusogeさん
SEGA Gives your super game the title of King of Kusoge
to raise
The lag has improved, but that's because there aren't many people.
Not the result of your improvement
Also, I get tired of defeating the same enemies by reusing them.
Frog and crayfish enemies in the marsh
I should have made and implemented crab and shellfish enemies in the sea.
All the same enemies are boring
The area around the UI is also awesome
The lack of technical capabilities is becoming apparent
This game is a deterioration game that imitates the original god
This game was so terrible that it wasn't worth playing for free
プレイ期間:1週間未満2021/06/18
他のレビューもチェックしよう!
にくにくさん
このゲームの決定的に駄目なのは『攻略性』『戦略性』の無さかなと思いました
まず根本的にレイドというのはお祭りでメインコンテンツであってはいけないと思うんですね、
メインはやはり少人数の戦略性のあるPTコンテンツ。
しかしPSO2はそこが完全にソロゲー仕様になってます、
救済処置でソロでも突破出来る仕様を設けてるのではなくデフォでソロゲーです
『コミュ障か』という人も居ますがハッキリ言って顔も声も聞こえない状況で
交友関係を広げていくのはある程度『切っ掛け』が必要だと思います。
その切っ掛けはゲームであるべきだと思います。
別にPT組まなくてもいいがPTを募集する人ってのはかなり少数だと思います、
大抵の人は必要だから募集します、必要ないんですこのゲームは。。。
まぁこういった理由が他にも色々ありますが、結果的にソロプレーヤーばかりです
何故なら『助け合う必要がないから』です。
PSO2はちょっと規模の大きい通信機能の付いてるオフゲです
ネトゲをやりたい人はおそらく2~3キャラのレベリングが終わった瞬間冷めます
ソロプレーヤーの救済処置は大事だが、やりすぎるとこうなりますね
人が多いのに活気がないネトゲは初めてである意味斬新でした。
プレイ期間:半年2016/04/16
DB回避勢さん
運営語録の発祥や語録その物を知らない新規が入ってきたせいなのか、でんでん現象で凝縮され残った臣民達の印象操作なのか、はたまた運営の工作なのかは定かではないが、近年、DB回避勢に対しての誹謗中傷の度が過ぎているように感じる。
以前は受胎だなんだ言うと騒がれたDBだが、最近の民度低下は更に酷くなっており、今まではそこそこ民度のあった某ブログでDB回避と呟いただけで袋叩きされるように。
受胎だなんだで叩かれるのはまだ理解出来る。が、DB回避と発言しただけで 親でも○されたのかと思う位の罵声が飛んでくるようになっていた。
回避してる人を犯罪者予備軍扱いするわ(pso2で炎上する個人は大体イキッてたりする準廃)、エキ取れない奴の言い訳と的外れな事言うわ(そもそも回避勢はDB取りたくないのでオメガ系エネミーの湧く、エキ条件のクエに行ってる前提なのはおかしい)、もう落ちるとこまで落ちた印象。
クエストに関係ない所ですらこの有り様なので純粋な新規さんにはオススメ出来ません。
プレイ期間:1週間未満2020/07/18
社会人1年目さん
ゲーム内容はアバター要素が重視です。レア武器等はほぼ無いです、あっても後日ばらまくので必死にやる人ほど損をします。たとえドロップしなくても石で交換できるので気長にプレイすれば良いと思いますし、武器よりも値段の高いアバター要素を持って仲間内でわいわい楽しく遊んだ人勝ちなゲームです。
クイック探索という物が最近実装されました。大変良いですねこれ。
時は金なりであり、社会人にはありがたい機能です。内容は公式を見て頂ければわかると思いますが、要はエンドコンテンツの最強武器をお金で買えます的なものです。
私には出ませんでしたが、チームのメンバーが何人かが☆13を出したのでお金が絡む以上それなりに出やすいのではないかと推測しています。今後もラインナップは間違いなく増えますので、お金が無い人はちょっとつらいと思いますが、お金がある人が優位に立つのは当たり前のことだと思いますし、利益が上がらずにサービス終了するよりかは重課金要素はいくつかあったほうが良いと思いますね。
プレイ期間:1年以上2015/11/27
トラソンさん
クエストの全てに時間制限ありき、更にはスコアアタックが最近のトレンドらしく何から何まで期間限定、時間制限有りなどなど兎に角絞ったり、制限すればログイン数やら利益やらが増えると思っている人種が作り出したアプリそれがこのPSO2のように思います。
良い点:特になし、以前はBGMでしたが最近は良くわからないアレンジ?ばかりです。
悪い点:沢山あります。
①オンラインRPGらしくビルドが楽しめない。前の方のレビューにもあるが、職バランス以前に確かにこのクソアプリ攻撃力と防御力のバランス調整が終わっている。アクションでしかも火力偏重のゲームバランスや環境なのに火力強化が耐久強化より簡単とか(笑)アホ草と思う。
②運営の意見要望の拾い方がゲーム運営として完全に終わっている点。最近だとアイテム整理が話題だが、とにかく調整がゼロか100しかない。改善って言葉を知らないのだろうかと思うほど。
まだまだ沢山あるが、もう今年で終わる予定なら前の方で言われているマグのミニデバイスに防御支援の物を実装することや好きな武器の武器迷彩化とか実現させてあげれば?私はもうPSO2は夏からやらないが、完全にこのクソアプリ(もうゲームですらない)一部のユーザー層への嫌がらせに注力してるとかどうかしてるぜ・・・。
総評としては、もう最近の使い回しにはもう呆れを通り越して哀れに思えてくるレベルです。それと運営は開発にお金を費やせば良いものが出来ると言うわけではないと言っていたが、公式ブログで「信頼を取り戻すために今年はイベントを開催しません」と抜かす始末・・・。もう何が言いたいのか、正直酒井って人物の言葉は何も伝わってこないとしか言いようがないです。それと木村、開発陣のTA勢こいつらがPSO2をゲームではなく、クソアプリに仕立て上げている元凶だと言えます。GOサインを出している酒井もおかしいが、この二者が特にガンです。暫く、PSO関係から外に出ないでほしいです。
面白くもないものに人はお金を費やしません、思い通りに行かないからと言って基本無料を盾にしたり、自分たちが運営だからと言ってゲーム内の仕様を思い通りにすることはゲーム運営としてはあってはならないことかと個人的には思います。そんなことをするからこそゲーム業界のSEGAにいるのでしょうが、いい加減現実を見て自分たちの悪い部分は素直に認め、直すべき点は直すべきかと思う。最早、直すではなく運営は治すレベルだとは思いますが(笑)ゲーム制作を同じゲーム業界の人たちを小ばかにするような運営の仕方が目に余ります。反面教師素材として名を馳せているが、正直ゲーム業界だけでなくどの業界、どの仕事にも反面教師素材として役に立つあまりにも有名な悪例だと思います。現にゲーム業界でないところでも社〇新聞や広報で「身近なやってはいけないことの例」として載っているのを一つではなく信じられなかったが、何件も知った時には思わず笑ってしまったくらいでした。
ゲームをゲームとして運営・企画できない運営が関わっているのがこのPSO2です。手にしてやってみればすぐにわかるでしょうが、作りはあまりにも稚拙です。それと姑息・・・。匿名を隠れ蓑に~とか抜かしている高評価を垂れ流す奴に言いたいが、お前名前変える意味あるのかと何度も言われているが、正直ここまで来ると本当に気持ち悪い。こんなやつがゲーム内にいたと考えるだけで寒気がします。PSO2は始めたばかりの頃はクエストなどで挨拶などあったのですが、カタナ特化や木村・開発陣のTA勢などと言った自分と違う者を認められない性質を持つ害悪種がいるために本当に酷いゲーム風潮になっていると言えます。正直ここまで悪評が広まり、ゲーム内外共に空気が悪いのは異常としか思えません。
プレイ期間:1年以上2018/07/05
ダカラゴミーさん
取り合えず運営が糞って言うことは周知の事実だと思うのでおいておいて
現在はまた強烈な虚無期間に突入しています。
使いまわしクエストで延命措置を必死こいてやってる感じ。
クエストについては雑魚キャラで異常に硬いやつがいたり
壁にめり込んで弱点隠すボスキャラがいたり
カメラが近すぎて全体が見えないくせに基地外ムーブで即死攻撃してきたりと
おおよそ戦闘ゲームとしてはゴミ
ただ、操作性や動きの爽快感はあると思う。
カメラを見づらくして戦闘の難易度調整してるとほざいていた運営が
作っているのでここらが限界か。
クリエイティブスペースという、家とか色々作れるスペースを実装しました。
ある一部のユーザーには刺さっているようですが自分的には死にコンテンツ。
ここの開発はセンスがない様でUI関係が総じてゴミということもあり
このクリエイティブスペースの操作も本当に分かりづらく使いづらい。
直感で動かすことができない感じ。
これをやるならマイクラとかやったほうが数百倍マシ。
新しい武器防具が実装されるが、どれも誤差程度の能力アップしかしていない
そのため、強さ突き詰め団体以外はほぼ更新しなくていいレベル。
キャラクリが非常に優れており自由度が高い。
が、体の調整やアクセサリーの調整など、かゆい所にいまいち届かない
そんな設定になっているのでイライラさせられる事が多い。
ディレクターだかプロデューサーだかの木村という奴が言っていたが
これから新しいMAPを追加する予定はないらしいので
既存のMAPに使いまわされてぺらっぺらになったクエストを追加し
なるべく金をかけないで運営していく事が確定した。
いつサ終するか分からないので課金は慎重にするべき。
現在の人口は全盛期、酒井と言う奴がバカ騒ぎしていた頃の
10分の1程度には衰退しており、ブロック人数バーを見て
絶望する事が多くなってきた。技術力がないので鯖統合も出来ないだろうし
このまま緩やかに衰退していくであろうRPG。
プレイ期間:1週間未満2024/03/23
GHさん
基本プレイ無料と言っておきながら課金要素が多すぎです。せめてキャラクター作成だけでも無料にしてほしいです。話は変わりますが、ストーリーについてひとこと言わせていただきます。これは、皆さんも思ったことだと思いますが、ストーリーが終わって次のストーリーに進むまでが長すぎます。ハッキリ言ってうんざりします。このゲームには、マターボードが存在します。これが長いうえに目標物がドロップするまで同じ場所を何回も回ることがあります。マターボードの個数を減らすか、ドロップ率を上げるなどの改善してほしいです。以上のことが、僕が思ったことです。今の状態ではすぐに飽きてしまいおもしろくありません。
プレイ期間:半年2013/06/19
6鯖ベヨネッタに注意さん
詳細はレビューを少し遡って参照しましょう!
プレイヤーIDネーム:ベヨネッタ セレッサ
プレイヤーID:10535912
PSNのオンラインID:TSUMUGI_SEN
現在のキャラクター:ベヨネッタ
所属チーム:フリーダム
チーム紹介:チームツリーは全てMAXで使い放題。チームによるクエスト強要・時間拘束はありません
だが実は↓
正しい部分:チームツリーは全てMAXで使い放題
のみ!で、残りはどこぞのトロピコです、はい。
・ベヨネッタに「それはどうなん?」的なことを言ったら、INしていないうちに強制追放。
・ベヨネッタよりPSスキルが上の人は、何かと文句つけられてINしていないうちに強制追放。
・ベヨネッタより装備がよく火力あるって人も、何かと文句つけられて強制追放。
・ベヨネッタに「チーム抜けようと考えてるんです」と相談すれば、INしていないうちに強制追放。
こういうことを平気でやる上に、何も知らない初心者さんを勧誘しまくっています。勧誘するとチームメンバーと一緒にという強制クエスト同行など無理やりされたりします!要注意です!!
PSNからも接続しておりPS4,並びにPSvitaでのBL(ブラックリスト)入りも推奨します!!
6鯖にはこういう基地外がいます!!出来るだけ回避してください!!
プレイ期間:1年以上2017/08/17
ななしさん
ログインする。
目的は特にない。
まぁ知り合いがいたらラッキー。
そんな感じだ。
知り合いがいれば話をする。
いなければログアウト。
果たしてこのゲームである必要性はどこにあるのだろうか。
ただ偶然上手く作れた理想のキャラが、このゲームに縛り付けているだけである。
----------------------
最近実装された、バスタークエスト。
世界観、ストーリーは目をつぶろう。
自分としては、面白い戦いが出来れば、それでいい。
実際はどうだろうか。
ロビーに行けば9割が新クラス「ヒーロー」であるのと同じく、クエスト内でもヒーローだらけ。
同じスキル音が延々となり、同じモーションを全員が繰り出し、個性などキャラの見た目程度。
バスタークエスト自体がヒーロー向きに作成されているそうだが、余りにも露骨過ぎる。
そのヒーローのプレイヤーも、職性能に奢り、明らかに有利になれる選択肢を捨てて、自分の武器で殴り続ける。
上級職であるのに、「判断力はサル並か」と心の中でつぶやいてしまう事すらある程の状態だ。
-------------------------------
オンラインゲームにおいて、自分のキャラは主人公だ。
たとえば、剣を持って勇敢に切り込み、押し寄せる雑魚を真っ二つにする戦士。
たとえば、銃を持って敵の弱点を射貫いたり、射程と技の特性を活かして戦う戦術家。
たとえば、魔法を使って味方を支援したり、凄まじい火力で強大な敵を退ける魔法使い。
仮に環境上のクラス性能だったり、自分の技量だったりが平均未満でも、そこに自分のキャラを見いだせるものがある。
RPGなら猶更だ。
仮に純支援職でも、傷ついたメンバーを回復したり、チャンスに合わせて火力を増やすと快感を覚える。
ロールプレイとは、各々がもつ感性に合わせて快感を得られるものだろう。
自分がやりたいロールで、他人がやろうと思わないロールを穴埋めする。
それぞれのロールが持つ得意・不得意という歯車がかみ合って強大な敵を打ち倒す。
それはそれは感動的で壮大な冒険が待っていることだろう。
が、現実には「近接」「射撃」「魔法」の3つにおける各1クラスをLv75にして新クラス「ヒーロー」にならなければ主人公にはなれないゲームとなった。
私は魔法が嫌いだが、偶然昔廃人同然だった知り合いに合わせるために、条件を満たしていた。
それだけの理由で何とか足切りラインを超えている。
今更、好きでもないスタイルで戦いを強制されたら、誰でも楽しい気分はしないだろう。
私は銃を持って戦うのが主体だが、長射程かつ即着弾故に敵に攻撃を当てられる。
だが、それだけだ。
味方が相当なポンコツだからこそ、まともに攻撃できるのであり、それなりに優秀であれば敵に触る暇もないし、必要もない。
何故か?
ヒーローは自分一人でさっさと殴ってダメージを出し、傷ついたら与ダメの数倍を回復する魔法が自分で使用でき、ノーコストで圧倒的な移動速度を持つ。
一人で全ロールこなしてしまう。
挙句空まで飛べるし、他クラスでは破壊に時間がかかりすぎる障害物オブジェクトすら、容易かつノーコストで無視できる。
--------------------------------
「んじゃヒーローやったら?」と思う方もいらっしゃるだろう。
が、先に述べた通り、最低でも3職を準カンストまで持っていく必要がある。
それを新規プレイヤーに押し付けるあたり、相当「既存で金を落としてくれるユーザーを気持ちよくして稼ごう」としているとしか思えない。
ソーシャルゲームでは課金して強力なユニットを手に入れ、ランキング上位に上り詰める優越感を売っているという話もあったように、それをRPGでやってしまっている。
このゲームに至っては金をかけてもすぐに強力になれない分、莫大な時間をかけるか、現実のいくつかの予定を潰して緊急クエ等に没頭するしか手段がない分、より凶悪かもしれない。
最前線を歩ける既存の人間だけが主人公になれるゲーム。
それ以外は主人公にすらなれないゲーム。
今更始めたところで、本気でそのクラスを愛しており、火力が全てのゲームにおいて火力以外の点で好きになれる程でなければ、みじめになるのがオチである。
プレイ期間:1年以上2017/08/19
ノイドさん
月2回ほどの更新があるスクラッチ(ガチャ)に毎回1万円(50回分くらい)の額を費やしても高値で売れる物は当たらずハズレばかり、欲しい物が一つでそのアイテムが当たらないと言うのなら仕方がない事だと思いますが、これだけの数を回して10個近くある目玉商品が一つも当たらないと言うのはあまりにもひど過ぎます。
一方私のフレンドは毎回3千円程度で高額商品を何個も引き当て更に宝くじの一等が当たる程の確率と言われる星14武器を手に入れる始末。
ゲーム事態は楽しく遊べたのでこの評価です
このゲームの確率は10個ある物を100人が求めて10人が1個づつ手に入るのではなく1人が10個全て手に入れてしまう様なものでした。
ただ私の運が悪いだけなのかも知れませんが無料で出来るオンラインゲームという言葉に惑わされて無駄にお金を使ってしまったと激しく後悔しています。
ユーザーはお金を払っているのだから商品の水増しはいいけどスクラッチの排出確率は平等にするべきだと思う。
プレイ期間:1年以上2017/05/17
zanさん
緊急でしか手に入らない武器の潜在能力が強くなり、遊び要素も盛り込まれたり、ようやっとやりがいが出てきた。 これから更に面白くなっていってほしい。コアな人たちが求める物は2年後くらいじゃないでしょうか、 長い目で遊ぶことをオススメします。
ブラックニャックでの不具合の改善の仕方も、今までなら放置、様子見て治すだったのが、すぐに閉鎖、翌週に改善という流れになって対応の仕方もしっかりしてきたと思います。
菅沼君、影ながら相当がんばっていると思います。応援しています。
プレイ期間:1年以上2015/02/19
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!