最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
雑魚は消えろ目障りだ
雑魚は消えろさん
お前ら雑魚は目障りなんだよ!
寄生だなんだいって装備もろくに強化せず
呑気にキャラのアクセサリーとか集めるバカは
お呼びじゃないんだよ運営は
雑魚はやめてしまえ!
課金して詐欺だ詐欺だ騒いでる奴ら
お前らもだ!
ちゃんと課金して装備整えたら楽しめるだろうがダボが!
プリセットが出ないだ?
お前ら課金してんのか?
課金者はプリセットポロポロ出るんだよ
無課金なんかでやるから面白くないんだ!
やることいっぱいあんだろが!
プリセット厳選に絶望狩りと
お前ら雑魚は絶望すら一人で倒せないのか?
甘ったれてんじゃねーよカス!
老練が何のためにいると思っているんだ?
練習の為にいるんだよカスが!
防具なしで老練くらい倒してこい!
防具あるから大丈夫って考えに甘ったれるな!
プレイ期間:1ヶ月2021/08/18
他のレビューもチェックしよう!
さくらばさくらさん
そもそもゲームとして成り立っていません。
このゲームは緊急ゲーと言われており、スケジュールされた時間に発生する緊急クエスト以外は旨みがないです。
しかし、あまりに過疎りすぎて、休日の昼すら人が集まりません。
つまりゲームができないので評価不能として0が妥当ですが、流石にゴールデンは人が集まるので1をつけておきます。
このゲームは、エピソード5の時に大幅に人が減少したため、危機感を持った運営がエピソード6のディレクターにアサインしたのが自称現役アーカスの吉岡氏です。
しかし、彼の着任前の準廃ぽい発言から嫌な予感はしていましたが、やはりさらに酷くなりました。
そもそも、上級クラスが強すぎて批判くらったから下級職のテコ入れに一年かけたのに、また上級クラスを優遇し、緊急ゲーをさらに加速させ、準廃が喜ぶようなイキリランキングを導入しました。
ちなみに吉岡氏の考える高難度クエストとは、敵をやたら硬くして、特定の方向から攻撃しないと与ダメージが減少し、射程外からの理不尽な攻撃があり、戦闘フィールドにダメージフェンスを設置するなどの嫌がらせとなります。
PSシリーズのファンでしたが、pso2で大嫌いなシリーズになりました。大好きだったPSシリーズをpsoという神ゲーに進化してくれた中氏には感謝していますが、pso2の運営にはもう今後ゲームには関わってほしくないです。
プレイ期間:1週間未満2020/12/13
1鯖さん
ギャザリングがただの集金装置になって終わってますね
フィーバータイムに入る頃にちょうどスタミナが切れるように計算されて作られていて反吐が出る
「フィーバータイム突入!続行したけりゃ金払え!」
こういうことなんですよつまり
良い所も多かったゲームですが露骨な拝金主義に走り始めたのは非常に残念です
プレイ期間:1年以上2016/03/24
コーラルさん
休止理由は単純に飽きた&嫌な仕様が連発&公式がオフイベントに力を入れ始めたのに呆れたためですが、本日復帰してみました。
再開早々イベント?が始まったり、新ステージ、クラスも増えたりして、久しぶりにやりがいがありそう、課金しようかな?と思いましたが。
他の方も仰られていますが、未だ上限レベル75なのは、ちょっといただけないかもしれません。
キャラメイキングが凝っているゲームなので、長くキャラを操作し育てたい身としては、そろそろレベル80へ進んでもいいのではと思います。
新クラスのサモナーも試してみましたが、開始1時間もせず飽きました。
他のクラスと勝手が違うと戸惑うどころか、放っておいてもペットがエネミーを片付けてくれる、爽快感も何もあったものではありません。
育成することで幅を広げるクラスのせいか、他のクラスに比べると操作性が低い様な気がします。
何事も工夫次第、やりようによっては楽しめるのでしょう。
しかし今までのクラス、自ら殴りに行くスタイルに慣れていると、物足りないかもしれません。
ストーリーに関しては、EP1~3をプレイした身としては、あまり期待はしていません。
おかしな日本語、あざとく遠回しな物言いにうんざりしていたところへ、アニメに合わせたEP4とか更にやる気を失います。
以上、久しぶりに復帰してガッカリしました。
ただでさえレベルを上げきるとレア堀りゲームと言われているのですから、レベル上限を上げるか、サモナーはもっとアクション性を含ませてほしいです。
ストーリーはEP4からどう持ち直せるのか、少なくともPSOの世界観は好きだったので、次回があるならEP4みたいな、変な意表を突くのは止めて頂きたいです。
プレイ期間:1年以上2016/03/25
もやしさん
当方プレイ暦はαテストの頃からやっててエピ3実装直前に一時引退
半年ほど休止して今年に入ってから復帰しました、プレイ時間は7000時間ほど
初期からやってますがアプデを重ねるたびにどんどん最初の良かった構想からずれていってる印象がある
元々このゲームは火力過剰気味で最初の頃はソロでも遊べる事を目指してかサクサク気軽に遊べるゲームになっていました
しかし時が進むにつれどんどん開拓されていった結果、12人で周り易いエリアマップを延々と周る通称マルチぐるぐるが流行ました。ソロでもできる事を12人でやればそりゃ火力過剰所ではないのですが、一部の層が遠距離職の火力が高すぎて自分が攻撃できないから楽しくないとそれを批判する声が強くなります。そのおかげ?で今の最高難易度の敵の体力はすぐに死なないように一つ前の難易度の3倍です
これでは爽快感はまったくないしハクスラで敵の処理が困難になるのは非常に苦痛を伴う事に繋がります。そして遠距離火力が高い職は弱体化修正までされる始末
そしてレアが拾えないという声に応えて?たいした事ないレア?が増えまくった結果現状では最上位級のレア以外はほぼゴミ化。おかげで拾ってもうれしくないレアが大量にあります。更に拾えないレアという問題はゲーム内でも深刻化して拾える人を妬む人が大量にいます。憎しみでフレ内の仲が悪くなったりチームが解散したなんてよく聞きますね
とにかく下手な対処療法的なアプデばかり繰り返した結果、良かった点を潰し悪い点を悪化させ痒い所に手が届かないゲームになっています。根幹部分は良いのですが調整や追加要素が糞ばっかりで残念な事に。
総評としては安いゴミレアで満足できて効率を求めすぎないフレンドを集めれるのであればそれなりに楽しめるのではないかと。ネトゲ最高峰のキャラクリもありますし定期的に新コスチュームも追加されます。ゲーム内通貨を稼ぐにはある程度下地が必要ですが無課金でもできますしなによりチャットツールとしては非常に優秀なのでフレンドとの交流も楽しいです。他の人の作ったカワイイカッコいいキャラを見るだけでも楽しいです。一歩違えば神ゲーだったのは間違いない、じゃないとこんなに長期間プレイできない。
酷評の多さも期待が大きかったゆえの反動でしょう。これから始める人はとりあえず本気にならず適当にやる事をオススメします。
プレイ期間:1年以上2015/03/30
4鯖の闇さん
新アルチ実装で糞の様な書き込みあると思い見に来たら三つもあるじゃないですか!!もっと信憑性ある事かけないの?
人の死亡回数もカウントされて、ランクが下がると思われww
→どんなシステム?お前のランクに関係ないし強い奴集めろよ
、能力の指定、ツリーの指定
これらを満たした、エリート12人固定で「Sクリア」取れました。
→そんな事しなくても闇鍋レベルの募集で7分切れsランク取れるんだけど相当レベル低い集まりだな。XHに戻れよ
さらに、ポケモン現象とも言える画面の明滅がすごい
明滅はやばいから止めろと昔から散々言われたのにww聞いてないクソ運営ww
→画面のコントラスト落とせよ。昔から言われてるだろ
前回のエキスパートの追加も腐ってるぞ
エキスパートに入れないヤツは引退不可避だな
アルチの部屋より、エキスパートの方が多いじゃねーか
→地雷ですかあなた? アルチ部屋は地雷が入れるでしょ?エキスパのがまだ効率よいに決まってるじゃないですかwwww
どうせゲームまともにさわってないステマだろ?明らかにネタが古い内容ばかりでいつのレビュー書いてるんだよこいつら アホみたいに時間かけて貰った装備を、現金で強化するゲームになってるじゃねーか →正反対なんだけど現状・・・・あほみたいに時間かけなくても取れるレベルの装備に日々緩和が続き強化アイテムの値段が落ちまくって昔より課金アイテムの重要性が低くなってるんだけど・・・・
もっとまともな目線でレビューしてくれよ 無理だろうけどな
プレイ期間:1年以上2016/10/20
ぽんぽんさん
☆12が緊急でしか掘れない、交換できないどうのこうの言ってる人多いですけど、どう考えても最強の☆13シリーズはインすればいつでも掘れるんだし相変わらずうだうだ言ってる意味が分からないですね^^;
最強☆13がいつでも掘れる今、緊急にしばられる必要もなくなった。☆13が手に入るエンドコンテンツであるアルティメットクエストは第一弾であるナベリウスが失敗だったものの最近実装されたリリーパは各種改善が見られる。ただ野良の質がゴミだとどうしても効率が落ち、かつ自分ひとりだけが強くてもどうにもならない部分が存在するので(各職の存在価値が以前より大きくなったため)、積極的にコミュニケーションをとって強い人たちと固定を組んで周回することをお勧めします。新規の人はしっかりメイン・サブともにレベルをカンストさせ、装備を整えてからアルティメットに臨みましょう。
プレイ期間:1年以上2015/05/19
Lv1さん
ゲーム起動して1秒ですが神ゲーだと自覚できた神ゲーです!
今最初のボスを倒しLv20です!面白いです!
キャラを作りこめて、すごい面白いです。今は火山です。
ゲームバランスはよくわかりませんが、ガンナー?最高です!
ガンナー×ハンター、ガンナー×レンジャーでやってます。
全部極めるのも大変そうです。
キャラごとに極めるクラスを変えて、楽しもうかと思います!
まじで神ゲーなので、やって下さい。
プレイ期間:1週間未満2017/09/22
レアドロKONEKONEさん
★の数での入手難易度についての表示詐欺は前々から噂(★3つのロビアクが全く出ないなど)はありましたが、
今回は確実に表示詐欺といえる検証結果が出ています。私も84回引いて完全18に属性強化10%は4つでした
同じ入手確率なのにここまで差が開くのは明らかにおかしいです
多くの人がやって同じ結果になっています。立派な詐欺だと思います。
検証動画もアップされていますので、「3周年記念スクラッチ詐欺検証」で動画検索してみてください。
PSO2は武器に属性値があり、この属性値が高いほど攻撃力もアップします。
属性強化に関してですが、同じ武器の同じ属性ならまるごと加算、同じ武器の違う属性なら+10、同じレアリティの同じ武器種なら+1上がります。
ユーザー取引が可能な属性強化+5%はゲーム内通貨で800万ほどし、ゲーム内金策で1キャラ2週間くらいの高額景品です。
属性強化+10%は取引不可能なので、課金して自力でガチャを回すしか入手方法がありません。
ゴミのように出るリスク軽減(完全)と同じ、「最も入手しやすい確率難易度」という表記を見たら、普通の人は「入手しやすいならガチャ回すか」って思うでしょう。
+5%は高くて買えないけど、ちょっとの課金でさらにいい+10%が沢山手に入るのですから尚更です。属性10%がゴミのように出るとは思いませんでしたが私もそれのためにガチャを回しました。
ですが結果属性+10%は全く出ず、リスク軽減(完全)というゴミ景品ばかりでます。同じ入手難易度なのに差がありすぎる。そもそも「入手確率」ではなく「入手難易度」として★の数で曖昧な表記をしているところにカラクリがあるのでしょう。完全と属性10%は「同じ難易度」であって「同じ確率」ではない。
「同じ難易度」を「同じ確率」に錯覚させて騙して課金させる。本当に汚すぎる。いざという時の言い逃れできる道はすでにあるわけです。私は法律はわかりませんが酷すぎますね。
課金ユーザーはただの養分。不買い運動したり公的機関に通報しないとユーザーを騙しつづけると思います。基本無料は無課金でやるのがベスト!
支援スクラッチのページは以下からいけます
PSO2のプレイヤーズサイト>お知らせ>8/5 AC・FUNスクラッチのアイテム更新について>3周年記念!支援アイテムセレクト
プレイ期間:1年以上2015/08/05
蜂梢綾さん
いかんせんレア掘り以外にやる事がないです。
スキルもレベルで覚えていくものより、ディスクというアイテムで覚える物が殆どなので、取引仲介所的なところで買えば、大体覚えれてしまう為、レベルアップでの楽しみも少ないかなと思います。
良い点でいえば、日本産のゲームなので完全にゲームパッドに対応していることですかね。キーボード派じゃない方でもお手軽にプレイできたりします。
ボス戦も味方がボスフィールドにいれば、何度死んでも復活して戻ってこれますし、よくも悪くも緩いゲームです。
2週間~1ヶ月程度の暇つぶしにはなるでしょう。
プレイ期間:1ヶ月2015/04/29
楽しいさん
楽しい
どのくらい楽しいって
輪ゴムと割り箸で作ったプロペラのようなモノをただ見つめるのと同じくらい楽しい
分かりやすく言うと新生後のFF14と同じくらい楽しい
因みに"たけしの挑戦状"よりはつまらない
そういえばキャラクリは言うほど凄くない
アニメ顔じゃないゲームのキャラクリと比べたら児戯に等しいレベルのキャラクリ
アニメ顔に限るなら頑張ってるんじゃね
戦闘はなにもかもがズレたバランス
書くのめんどい誰か頑張れ
自分が一番愚痴りたいのはストーリーだわ
ライブの度に不快だから消えろクーナって思う
あのストーリーやってもクーナ好きな奴の気が知れんわ
クーナの皮被ってりゃ中身がおばはんでもいいんだろうなガチで、正直オタクな人間だと自覚してる自分ですら吐き気を催す
クーナとクラリスクレイスはマジで腹に蹴りぶちこみたいレベルでウザイ
因みにゼノは顔の傷を抉りたいぐらいウザいウザークスのスーパーエリート
あと他のキャラは基本的に3タイプに別れる
無能か空気かうるさいメスガキか
うるさいメスガキとあまり誉められたもんじゃない表現をしたが割りと的を射ていると思う、当てはまるキャラは皆子供じみた思考をした人間で尚且つ意味もない事を垂れ流すか実際うるさいかのどっちか
プレイ期間:1年以上2015/04/13
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!