最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
このゲームの気に入らない所
でーでんさん
スキルエフェクトはエンドウォーカーで多少変化があるようですが、どのジョブも皆一様にシャキシャキした重みを感じない音を出す仕様を変えないのはどうしてなのかね。
スキルは色々あるけども、レベル1のときから全く変わらないボタンをポチポチ押すだけのコンボゲーなので、いい加減にお決まりのコンボで繋ぐワンパターンな操作プレイから脱却して欲しいですね。
要するに型にはまったコンシューマゲーのノリになっているので、何百何千と同じスキルを回し続けるだけの操作に何の魅力も感じません。
ウルダハ居住区は周りの山を全部取っ払えと思う。
一番不人気のエリアに追い打ちをかけるようなことをして何がしたいのかね?
グリダニア居住区もかなり鬱蒼としているので、もう少し開けた感じに出来ないのかね?
ハウジングってバグ技を使わないと自由にアイテムを設置できない仕様がとにかく糞だよね。
ロフトを用意しておきながらバグ技を利用しないと卓上アイテムしか置けないとか、何のためのロフトなのか意味が分からん。
それとデフォルトの梁と窓がすげえ邪魔なんだよな。
ほんとまっさらの状態で提供すべきでしょうに、ユーザーのやりたいように作らせない姿勢をいい加減に改めてほしいね。
次に、FF11の拡張カバンのように追加料金でいいのでLサイズに拡張出来るようしてほしいね。
そもそもクガネやリムサのエリアやLサイズに住めない奴は皆不満を持っているので、ハウジング自体を追加料金制にして好きなところに住まわせれば良いじゃねえかよと思う。
ハウジング好きなエリアでLサイズ一個が月額1,400円するというなら喜んで課金しますよ。
最後にこのゲームは予習と練習がすごいきっついから、ゲームで遊んでいる感じが全くしないね。
自分タンクメインだけどさ、固定だと長時間縛られるし、野良でやると変な奴に当たるから、どっちを取ってもプレイが億劫になってくるんだよねぇ。
プレイ期間:1週間未満2021/11/08
他のレビューもチェックしよう!
私はコレでFF辞めましたさん
私はFF11からネットゲームにのめり込み
人生を棒に振りました。
でもその頃はそれが楽しくてFF11にどっぷりのめり込み
彼女も仕事も無くしてしまいましたが、それで良かったと思ってた。
完全ネトゲ依存というかFF11依存だったと思う。
根性版がリリースされ、借金して高スペックPCに買い替えて根性版をやりました、
最初の頃はゲームにもなってない正に駄作。
FF11と並行しながらプレイしてましたが、FF11にもすこし飽きた頃
神が舞い降り、こう告げました「FF14を1から作り直す」と・・・
そう、彼はネトゲ依存の若者を現実世界に戻す為降臨した吉田です。
FF11も新生がリリースされたと同時に辞め、私は美しいグラフィック・心地の良い音楽に
またのめり込んでいく所でした、が、何かおかしい。
FF11であったような、プレイヤー同士の会話や、敵を倒す爽快感。
なにより、冒険者なのに冒険をしている気がしない。
何かがおかしい。
ダンジョン・高レベルID・レイド、その全てが決まり切った手順を強制され
PTの一人でもミスをすれば全滅。。。。
そこに助け合いはなく、ギスギスとした空気しかない。
レア装備をドロップするNM等の敵もおらず、トークンさえ貯めれば準最強装備を
誰でも手に入れる事が出来る。
しかし、そのトークンも週制限で取得上限が決められている。
そのおかげで毎日単純なID周回の「作業」をさせられる。
そこに冒険などない。
面白味もなにもない。
それまで、どっぷり廃人だった私は次第にリアルのほうが楽しくなるのに
それほど時間はかかりませんでした。
有難う、吉田。 あんたのおかげで人生をやり直す事ができました。
有難う、吉田。 あんたのおかげで外の世界が楽しい事が分かりました。
有難う、吉田。 FF14が糞以下のゲームと呼ぶにも他の糞ゲーに失礼なほどのゲームを作ってくれて。
ゲームとしては★0 楽しむ為にやるほどの価値は全くありません。
FFのオンラインをやめる為、FFを嫌いになる為なら最高のゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/12/14
不器用なのさん
タイトルにある通りエンドコンテンツの難易度がとてつもなく高いので FFが好きなだけでFF14をやっている私にとっては 「これ、やらんとアイテムレベル上げられないの??」的な一種の憤りが産まれます。仲間がフルで集まれば そこそこクリア出来るかも知れませんが発売から何年も経っているためゴーストメンバーばかりのLS&FCでは役に立たず、かといって新メンバーを探して新たにコミュニティもめんどくさい。アイテムレベル上げる手段も一週間に一個ずつとか 大金はらってゲームしてる身にもなって考えて欲しい。
プレイ期間:1年以上2018/02/11
アンチじゃないよさん
プロデューサー兼ディレクター(FF14チームをまとめてる人)が
「地方の人も今すぐ家を出て飛行機に乗れば間に合いますよ」
「(拡張版のベンチマークソフトが出るのは平日だけど)会社のPCにダウンロードして(仕事中に)やりましょう」
とか冗談でも声にでして言っちゃう人ですからね。
そんな常識ない人が作ってるゲームなので、ご賢察の通りです。
プレイ期間:1年以上2015/05/07
Ponyさん
辞めて1年、プレイ期間も1年くらいです
ID周回は最初の3回目くらいまでは楽しかったですが
慣れると飽きてきて続きませんでした
雑談があればもっと楽しめたかもしれませんが、基本、無言のプレイヤーが多く何が楽しいのかわからなくなったので辞めました
グラフィックがきれいで、BGMも悪くはないと思います
コミュニケーションツールとして、気軽にLSが持てるのはいいのかもしれませんが、私には面倒くさかったです
おそらく気の合うプレイヤーに多く出会えれば楽しいゲームになったと思いますが、せっかちな人が多く、私自身がそれにあわせてしまってギスギスしてしまったのも楽しくない原因だったと思います
プレイ期間:1年以上2016/01/27
↓の方さん
鯖違い→フレンド申請したキャラの名前が1人しかおらずチョコボ鯖在のプレイヤー
そもそも放送してて集まれーって言い出してから5分テレポ使って1分で行ける場所。引退したユーザーですら知ってた場所で現役が1人も来ない。ドラクエもPSO2も情報なんて出してないのに鯖混雑
ギスギス→ここまで深刻なギスギスは無いってくらいYahoo!、Googleでググればギスギスの嵐。寝言は寝てから言ってください。
あなたの言うギスギスの無い鯖とかそれこそどこですか⁈そもそもあのゲーム複数鯖マッチングですよね?本当に14してますか?
ツールがグレーゾーン?あーグングニルにGLAY居るから掛けてるんですか?ってアホですか?立派な規約違反です。真っ黒です。そんなルールすら守れないのにモラルなんて守れるはずないよね?
メンターは報酬もらうために新規を自分の都合に合わせ、PVPは両チームを互角で戦わせる技術もなく、固定崩壊だの謳うオンラインゲームのオンラインの意味すらわからない運営。白々しい嘘を言って信じると思います?最近フレに誘われて行った私のフレは3日で帰ってきましたよ?つまらなさすぎるって。
でストーリースキップポーション?RPGがストーリー捨てたら何が残るの?5年かそこらの運営で。魅せるストーリーを作れない。魅力あるキャラが作れないだからストーリースキップを入れてでもエンドコンテンツまでたどり着いてほしいんでしょ?嘘に嘘を重ねるのはやめましょう。え?ググらない?ならフォーラムを見学しておいで?
いい加減嘘は嘘でしかないをわかってくださいな?
プレイ期間:1年以上2018/11/17
にっくさん
前のレビューで実例が示されてましたが、私にもこういう被害があります。
彼ら迷惑プレーヤーの気に入らないことがあったら大概こうなります。
欠点としての評価はこれですね。
「とくめい」さんたちのレビューは実際だと思います。利点は、特に感じませんが、アイテム数がそこそこかな。
彼等と同じく1ポイントもあたえたくありません。
実際の例)
(Lanzis Wistarias) よろしくお願いします (*´▽`*)ノ
(Onigiri Ruka) よろしくお願いしますー!
(Sari Kate) よろしくお願いします ~(*''▽'')!
Ala Mhigo has begun.
(Sari Kate) www
(Lanzis Wistarias) こんなの危ないです
(Lanzis Wistarias) 先釣りシないでお願いします
(Onigiri Ruka) What is your native language?
(Sari Kate) (´;ω;`)
(Onigiri Ruka) オレらに断りなしに先ずりしてんじゃねーよカスが。
(Sari Kate) 除名除名。
(Lanzis Wistarias) あははー、ばーか
(Onigiri Ruka) お疲れ様でしたー
(Sari Kate) お疲れさまでしたー!
(Lanzis Wistarias) お疲れ様でした。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。
`)
プレイ期間:1週間未満2017/12/03
もももさん
FFってRPGじゃなかったっけ?
レベルも装備もいくら上げても強くならない。
最低限のレベル、装備になってないと確実に死ぬってだけ。
このゲームは開発が決めたとおりにやらないと進めない、ガッチガチのパズルアクションゲームです。
そしてオンラインであることがデメリットになっています。
ガッチガチのルールとアクションなので、当然クリアできない人がいます。
そして時期が経ち緩和されると、参加者がいなくてクリアできません。
挑戦すらできません。
参加者がいる緩和されたコンテンツになるとユーザーが決めた「俺ルール」が横行しています。
普通に目の前に敵がいる。攻撃する。という当たり前の流れではなく。
目の前に敵がいる。3つ目の角まで敵に攻撃しないで絡まれる。角のくぼみで戦闘する。
など、何の説明もなく他人の「俺ルール」が理解できていない人ははじかれます。
とにかくゲームとしてのつくりは最低です。
あとグラフィックがキレイといいますが、なんというかヌルっと、ヌメっとした感じで
他とは画風が違うだけです。
モンスターデザイン、アイテムなどはFF11からのパクりです。
FF11の方が断然面白いです。
プレイ期間:1年以上2016/09/08
ハイランさん
このゲームはサービス開始時には盛況でしたが、2年3年と時間が経つと共にプレイヤーに飽きられてきてしまっているのではないか、と強く感じております。
そしてそういう飽きたプレイヤーを支えるものが、プレイヤー間の絆だったりするわけですが、CF(自動マッチング機能)に依存してしまっているために一般のプレイヤーはコミュニティ形成の機会が少ないように思えます。
私は最高難易度の零式というものを遊んでおり、そこでコミュニティが出来ているのですが、その攻略のための人集めが現在非常に困難になっております。その背景としてあるのがユーザーのもっと難しくしてほしいという安易で無責任な要望とそれを真に受けた開発・運営にあると思っております。
今は開発もそのことを反省し難易度を以前の水準にまで下げたわけですが、以前の水準までにレイドのプレイヤーは戻らず、その影響が極と呼ばれるワンランク下の難易度のコンテンツのクリア率も引き下げているというデータ(プレイヤーのアチーブメント取得率より調査)すらあるほどです(ユーザー知らべ)。
そして表題にあることと関連する話ですが、WoWという一流ゲームのコピーなのでゲーム性自体は問題ないわけですが、サービス開始後のコンテンツの難易度調整、目玉(開発は柱と呼んでいる)と呼ばれるところのフィーストや雲海などの新規コンテンツが悉くうまく行っておらず、そこは公式のフォーラムを参照していただけるとその惨状がよくお分かりになられると思います。
現状のFF14は上記の背景からか出だしは好調でもプレイヤーの人口はどんどん減り、レイドの募集が集まらない理由から、人口の多い一部のサーバー(チョコボ、神竜、バハムート)に人が集まる結果それ以外のサーバーが深刻な過疎化になっております。
結局のところコピー元のWoWは一流でも、それを真似て1つのゲームとして昇華するのは開発も一流でなくては容易ではないというある種どの分野にも通づる教訓を教えてくれるそんなゲームだな、と感じる次第です。
少し辛口でしたがゲームとしては成り立っております。そこは腐っても天下のスクエニ。
ただしこのゲームには革新的なものは存在せず、難易度や新規コンテンツのバランス調整をする開発には、プレイヤーをワクワクさせてくれるようなものを作る力がない、これもまた事実です。
3年間ありがとうございました。
プレイ期間:1年以上2016/11/11
無名さん
まだプレイ時間が短いため、ほかの批判的なレビューのかたよりは楽しめているのかもしれませんが思ったことを書きます
製品+月額なため、友人などにすすめるには敷居が高いのは事実です
先発組においつくためなのかメインクエストなどの経験値緩和がはいっているようで、おつかいクエが大丈夫なら配信されてるメインクエストを消化していけば、それなりの装備・1ジョブのカンストは簡単です。
基本無料のガチャゲーに比べると課金は緩やかで よくも悪くも平等です
一週間に一個しかとれないアイテムや制限のあるトークンなどは よくいえば廃人との差がうまれない 悪く言えば 制限に達したらやることがないということですが・・
それも含めて平等なのではないかと
エンドコンテンツと言われるものは過去のものは未踏破ですが、現行のアレキサンダー天動零式は踏破済みです
過去のエンドに比べると難易度は低めらしいですが、後発組のわたしには判断できかねます
過去のコンテンツがマッチしにくいのは難点ですね。救済処置を運営がとったようにも思えますが、それもうまく機能していない部分があります。
民度が低く暴言が~などのレビューもききますが、それはどのゲームでも同じで、そういうプレイヤーにあたることは多々あります
ですが逆に言えば良心的なプレイヤーと出会うことだってあるといことではないかと
ただ、否定的な方のレビューも一理あると思います
今は体験版がありますので、興味がありましたら、そちらからやってみて判断してみてもいいのではないでしょうか?
今後のアップデートに期待をこめて3です
プレイ期間:半年2017/01/13
PSO2の方が良いよさん
ひとつ大事な事。
MMOじゃないです。
アクションゲームです。戦闘はSTG風です
(即死攻撃だらけでHPあんま意味ない事が多い、当たったら死にますw)
スクウェアってジャンル詐称多いよね、
ファミコンのキングスナイト(STGなのにRPGと言い張った)みたいなノリなのでしょう
「脱北」
引退する事を「脱北」って言うようになってるみたいですが
実情はまさに北朝鮮です
・配給制の装備~クラフト装備はゴミです、毎週課金して遊ぶことで貰える装備が全て
・配給制の各種アイテム~デイリー報酬ウィークリー報酬
・完全に管理された戦闘コンテンツ
(遊ぶ要素がほぼ無く、
運営が決められたことを寸分たがわず行う事を強要されます
間違えたら当然即全滅www)
・FFクリエーター気取りの不気味な服装のおっさん軍団が
北朝鮮指導部みたいでマジでキモい
何から何まで北朝鮮です。
え?なんでやめないの?って?
私の見解ですが
殆どの人は過去華やかなりし時代に出会ったフレンドとの縁に縛られ
「やめるにやめられない」ようです。
そう、拉致家族を人質に取られた日本人の様に・・・
この鎖を断ち切って脱出できた人はみんな大喜びに見えますw
そんなわけであくまでも私の感想ですが「北朝鮮体験ゲーム」です。
ファイナルファンタジー好きなんですけどね~
今作ってる連中はファイファンwの看板使って客よんでるだけに見えました。
でもさ、看板見たら寿司屋だと思って入ったら
キムチしか出てこない韓国料理屋だった!みたいでいい気はしなかったよ、私は。
FFの系譜とか遺伝子って、
まだ極悪ソシャゲのグラブルとか、影響受けた有名な洋ゲーのほうが継いでるのが
ホントシャレにならないっすよwと思う。
プレイ期間:1年以上2016/03/14
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
