国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

このゲームの気に入らない所

でーでんさん

スキルエフェクトはエンドウォーカーで多少変化があるようですが、どのジョブも皆一様にシャキシャキした重みを感じない音を出す仕様を変えないのはどうしてなのかね。

スキルは色々あるけども、レベル1のときから全く変わらないボタンをポチポチ押すだけのコンボゲーなので、いい加減にお決まりのコンボで繋ぐワンパターンな操作プレイから脱却して欲しいですね。

要するに型にはまったコンシューマゲーのノリになっているので、何百何千と同じスキルを回し続けるだけの操作に何の魅力も感じません。

ウルダハ居住区は周りの山を全部取っ払えと思う。
一番不人気のエリアに追い打ちをかけるようなことをして何がしたいのかね?

グリダニア居住区もかなり鬱蒼としているので、もう少し開けた感じに出来ないのかね?

ハウジングってバグ技を使わないと自由にアイテムを設置できない仕様がとにかく糞だよね。
ロフトを用意しておきながらバグ技を利用しないと卓上アイテムしか置けないとか、何のためのロフトなのか意味が分からん。

それとデフォルトの梁と窓がすげえ邪魔なんだよな。
ほんとまっさらの状態で提供すべきでしょうに、ユーザーのやりたいように作らせない姿勢をいい加減に改めてほしいね。

次に、FF11の拡張カバンのように追加料金でいいのでLサイズに拡張出来るようしてほしいね。

そもそもクガネやリムサのエリアやLサイズに住めない奴は皆不満を持っているので、ハウジング自体を追加料金制にして好きなところに住まわせれば良いじゃねえかよと思う。

ハウジング好きなエリアでLサイズ一個が月額1,400円するというなら喜んで課金しますよ。

最後にこのゲームは予習と練習がすごいきっついから、ゲームで遊んでいる感じが全くしないね。

自分タンクメインだけどさ、固定だと長時間縛られるし、野良でやると変な奴に当たるから、どっちを取ってもプレイが億劫になってくるんだよねぇ。

プレイ期間:1週間未満2021/11/08

他のレビューもチェックしよう!

何でしょうねぇ…。
せっかく悪い点を認めつつ、良い点も挙げるようなレビューを書いている人がいるのに、このような『テンパ節MAX』の暴言が出てしまうと全てが台無しになってしまいますね…、とても残念に思います。

現状をある程度認めつつも、全てが悪い人ばかりじゃないよ!と、必死に伝えようとする人がいる一方で、かつて我々をその『強引かつ無茶苦茶な選民思想持論』で容赦なく駆逐していった、狂信者達の『コレ、人選ぶゲームだから、身の程を知り、自分の背丈に合うゲームをプレイしないおまえらが悪い』等と全てを一掃する、このおきまりのパターン…。
まぁ、存在意義の欠片すら無い『FF14フォーラム』のテンプレテンパ回答です…。

かつて、この現状を良くしようと思い、そのような内容を議論する場であった、フォーラムに我々が意見した時、ボタクソに文句を垂れて、運営と共に全てを闇に葬り去っただけはあります。
傷を舐め合うとか、文句たれるとか、挙げ句の果てには、虫酸が走るとか、どの口が言っているのでしょうか。
本来ゲームについて議論し合うはずの場であったフォーラムで、全く議論させてくれなかったくせに、それじゃ聞きますが、フォーラムで議論できなかった我々は、一体何処で話し合えば良かったのでしょう?答えて下さい!

そういうことを言う前に、まずは、かつて自分達が行ってきた、ゲームに不慣れな初心者さん達に、その難易度HARD的な人を選び、身の程を知ってからプレイするゲームっていう持論を押しつけ、追い出した過去をシッカリと見つめ直した方が良いかと思いますよ。

流石は、年始早々『シネ』とか『コロス』等とのたまう人を盲信しているだけはありますね、その到底受け入れがたい無茶苦茶な理屈も神からの教えってヤツですか?
もう、彼らにとっては、その『意味不明な持論』に耐えられないような、初心者などには来て欲しくないのでしょう。
いつから全年齢推奨の国民的ゲームのナンバリングタイトルが、こんなことになってしまったのでしょうね…。
正直、ここまで来ると、怒りや呆れを通り越して、悲しみしか浮かびません。

皆さん、自分の大切な時間を使って、このような人達がいるゲームをプレイしたいですか?

プレイ期間:1年以上2017/01/29

ここの低評価レビューは紛れもない事実。
まずは以下のアカウントとサーバー増加の推移を見て欲しい。

2014年2月 180万アカウント発表
2014年4月 PS4版リリース/新規サーバー3つ追加
同月 200万アカウント発表
2015年2月 400万アカウント発表

何を言いたいかというとPS4版リリースの時にサーバー追加し、
それから200万アカウントも増えたのになぜサーバー増強してないかというと
増えた以上に減った人数が多いから。
200万アカウントも増えてるのに!?
稼動アカウントが減った理由はここのレビューの通り。
レビューは捏造でもなんでもない。
自分もゲームがストレスになったのでやめた。

上位数個の過密サーバーを除けば本当に過疎が加速度的に進行している。
たまにまとめサイトの記事で過疎サーバーのPT募集の少なさ、
コンテンツクリアでもらえるアチーブや報酬所持者が少ないこと、
正確ではないがフィールド内のプレーヤー検索の結果でも過疎は明らかである。

ここまで具体的なレビューを書いてないのでレビューをすると、
大体すでに書かれている星1評価の通り。以上。

以上ではあるが少し具体的に書くと、FF14は戦闘にフォーカスしている。
しかしこの戦闘がつまらない。
箇条書きすると
・2.5秒のリキャストタイムをほぼ全てのアクションが共有しており
 2.5秒毎決まった順序で決まったアクションをポチポチするだけ
 ついこの間までナイトは防御アビリティを除く攻撃だけで言えば
 本当にボタン3つだけを順番に押すだけの職業だった
・ボス敵の行動パターンは完全に決まっている
 Aの攻撃のあとはB、その後CそしてHP?%以下になったら次のパターン
 つまらない、そして予習しないと即死の理不尽さ
・アクションではない
 小さなバフ、デバフアイコンとにらめっこして、
 敵のモーションではなくアクションの詠唱バーを見つめて行動を起こす、
 そして地面に色がついたら避ける
 繰り返そう、敵を見て行動するんじゃない、詠唱バーとログ、地面、
 頭の上につく攻撃予兆、キャラにつながれた線を見て動く
 アクションまがいの何かである
etc.

これに他レビューに書いてある人間関係、ロット、周回などの要素が加わり
もはやストレスを生み出す専用アプリケーションである。それがFF14。

プレイ期間:1年以上2015/06/26

現在はモンハンワールドやってます。
モンハンではコラボでFF14のベヒーモスがあり
モンハン風FFが非常に楽しい!ので本編も気になって始めました。

モンハンのフレには「元・FF14のプレイヤー」が多く居ましたが
全員がFF14を辞めていました。
誰一人FF14を今もやってる人は居ないという不思議な状況。
そして彼らは口々にFF14の悪口を言います。
「1日かけても悪口言いきれないから言わないw」と言うフレすらいる始末。

私がFF14を触ってみようかな?と言うと
「やめとけ!」「触らない方が…」「スクエニを嫌いになるぞw」
「あれゲームですらないから^^;」「昔のFFスタッフ殆ど辞めてるから察せよ…」
等忠告を頂きましたが、百聞は一見に如かずと思いプレイ!

・・・・遊んだ結果
「やめとけ!」「触らない方が…」「スクエニを嫌いになるぞw」
「あれゲームですらないから^^;」「昔のFFスタッフ殆ど辞めてるから察せよ…」
全部おっしゃる通りでした!!!(ノД`)・゜・。

とにかく単調・・・以下に駄目な点を列挙します、

・個性が無い
ビルド要素やスキル、属性パズルが無いので
みんな同じ性能で延々と叩くだけです。
レベルはあるけどほぼ無意味です、
なぜならボス級の戦いは、一発当たれば大体は死ぬから…

・戦術の選択肢が無い
「一本道」とFF13では馬鹿にされました。でも戦い方には色々選択肢もあったよw
この14は「戦い方すら一本道」です。
決まった動きをしないと大概即死します。
一人が死ぬと仲間もすぐに強制全滅するようになっていて
(8人いた場合、一人死んだら防げない技等が短い間隔で飛んできます)
ぶっちゃけ人間が動かす意味が無いように思えました。

・音楽が酷い
FFと言えば植松氏以下、ゲームを盛り上げ上手な作曲家が担当していますが
14は、音楽が事実上ないに等しいです。
環境音楽的な無難な曲や、他で聞いたことのあるような曲(パク…)ばかり。
楽しみにしてたのに酷いよ、って思いましたよ。

・良い点が一つだけあるとすれば
とおもって考えたけど、、、ごめん、良い所が見つからないよ(;´・ω・)

・総括
モンハンの友達が「ゲームじゃないって思う」って言ってたけど
まさにそれだなと思いました。
自由なMMOの筈なのに、決まった動き以外を強制するつくりなので
ゲームというより、作業や仕事と同じ強制感があります。
爽快感も、ないです。
これじゃ売れないと思う。

【モンハンワールドについてのおまけ感想】
モンハンワールドのスタッフさんは
よくこんな、どうしようもないものを、ちゃんとしたコラボゲームに作り直したなと
そっちの方はとても感心しました。モンハンスタッフ有能…
作り手の才能や力量、センスって言うのは大事なんだなとよく分かった感じです。

プレイ期間:3ヶ月2018/10/23

> ネットの評価だけを見て遊ぶかどうか決めるのだけはやめた方が良いでしょう。
> 自分で見て続けるかどうかを決めるべきでしょう、フリートライアルもあるためそ> れを利用するのをオススメします。
いまフトライアルはスキルぽちぽちしながらID巡りする羽目になるのかな。
殆どの人は、これのどこが面白いの?って思うでしょうね。
その結果パッチ2.1で人が激減、600万のうち500万以上は辞めてる。
さて何故でしょう?

> ゲームシステムなど、合う合わないはどのゲームにも存在します。
> ネットの評価に惑わされない事がこのゲームにおいて一番大切な事です。
ここには感想もありますが事実もあります。
辞めた人の意見が同じというクソゲーの特徴を見事に体現してる。
合う合わないではなくただ単に事実をレビューから読み取ることが大切。

FFを語るときに14の名前は挙がりません。
FFファンから呆れられ馬鹿にされているからです。
リリースするコンテンツはことごとく過疎化し、
やることがないクソゲーです。


プレイ期間:1年以上2016/05/03

外部ツール野放しオンライン

フォーティーン()さん

ゲームのつまらなさもさることながら
不正を取り締まるはずの運営の態度が非常に甘く
本来使われてはならない外部ツールが容易に使えてしまう状況

このツール、どういう役割があるのかというと
自PT、それぞれのキャラクターの火力が見える

14のエンドコンテンツのデザインは
「想定のアイテムレベルの火力ギリギリ」に調整されているため
外部ツールが蔓延することによりPT内の格差ないしギスギスが生まれてしまう
その影響が過疎化につながる事をまるで分かっていない


挙げ句の果てには民度の低さの象徴として
「PCに乗り換えてお前も使えばいい」とも言われる
つまりPS4等CSユーザーはお断りらしい

こんなゲームやりたいですか?
「見ず知らずのPCに火力を見られているかもしれない世界」へ行きますか?
僕は惹かれない

プレイ期間:1年以上2016/11/01

★5レビュー、もはやネタとか感じられず、読んで不快にすらならないですね(笑)

このゲームに対してよく見る意見の内容として~のくだり・・・
「コンテンツの難易度高くてギスギスする」
「クエスト多すぎて新規は無理」
「他人に足を引っ張られてイライラする」

誰もこんなこと言ってませんよね(笑)
正しくは・・・
「戦闘がチープすぎてやってられない」
「無駄なお使いクエストが多すぎて遊び続けるのは無理」
「自己中心的な暴言を吐く人が多すぎてイライラする」

ですね(笑)
ホント、自分に都合よく解釈しないと気が済まない人達がまん延しているんですよねw

だからみんな去っていくww

「コンテンツを共に乗り越える」のに必ずしも暴言を吐きあう必要はないんです(笑)協力の意味をはき違えてますね(笑)

クエストクリアしていくだけでレベルMAXなってしまうゲームこそ、最低のクソゲーですわ(笑)

下の方のおっしゃる通り、興味がある人は体験版がおススメですよw
お金をはらっちゃいけませんw

プレイ期間:1年以上2016/05/19

もう5年くらいプレイしました。

最初の頃は楽しかったのですが、紅蓮でギャザクラのエンドコンテンツに挑戦して、禁断をして採集して制作してとても楽しかったです。

しかし漆黒になりましてまた同じことの繰り返しになりました。
また最初から採集して禁断して制作の繰り返しで、

漆黒のあともそれが続くのかと思うとすごくうんざりします。

せっかく装備作って頂点にたっても、また最初からやり直しの繰り返しで、
もう飽きました。

おんなじことを何回も繰り返して遊べる人の神経にはちょっとついていけないです。

ストーリーは楽しかったです。

イベントなどのストーリー、話もおおむね満足したし、
他のMMORPGと比べてよくできていると思います。

ジョブクエなども楽しくて、楽しんでプレイしました。

でもギャザクラをもう一回やり直す気力はないので引退します。

音楽もいいです。いろいろCDとか買わせていただきました。

楽しかったけど、同じことの繰り返しをできるひとしか、遊び続けられないと思います。

プレイ期間:1年以上2020/08/18

暴言とかそういうレビューは他に一杯書いてあるので省略
PLLで言った開発の一言が全てを表している。
20%の確率ですから数千回で試行すれば20%に落ち着きます。
キチガイレベルの発言。
ゲームなんだから期待値に沿う形で収束サせないで何のゲームか。
確率20%ならプレイする方がそれくらいだなあと思う程度の確率にしなくては
ゲームとして意味が無い。統計値で20%ですからとか馬鹿すぎてもうお前は
電卓だけ叩いて満足してろレベルの話。
システムを作るときに統計値を基本として、ユーザーのプレイ回数からの期待値に
収束させてユーザーの満足感を得るというゲームの根本的ルールを全く理解して
いないし、理解してないことを平然と公言出来て他の運営スタッフが誰も疑義を
挟まない無能揃い。

この一例でわかると思いますが、そんなヤツが作ったゲーム面白いと思えますか?
面白いわけがない。

よってこの惨状である。
ゲームを知らない卓上理論馬鹿が作ったクソゲーがFF14である。

プレイ期間:1年以上2015/03/16

全く未練を感じない

海苔男さん

1年少しプレイして、一通りのコンテンツを攻略しました。フレやFCもありましたが何だか疲れてきて一時的に休止するためインしなくなりました。休止するとなんだか気持ちがとても楽になりました。
思い返してみるとエオルゼアをプレイしていた間の思い出はゲームの中ではなく暇があればリアルで動画で予習したり、モニターに付箋で暗記すべきことを張り付けたり…。なんだこれはと思うものばかり。始めて2か月くらいまでは、そこまでの予習は必要ありませんでしたし確かに楽しめました。しかし緩和ペースが無計画で、MMOの大変なところでもあり楽しみや達成感のための「積み重ね」の要素が廃除されているところに空洞感を感じました。やればやるほど「薄っぺらさ」「無計画さ」を感じ、全てが無駄だということが確信できてきます。イシュガルドが出る予定ですが残念ながら再開する気にはなれません。面白い、面白くないではなく、正直あんな世界観の欠片もない世界に戻るのは嫌になっています。

プレイ期間:1年以上2015/05/14

一言で言うならばタイトルの通り。

システム面から言えば、映像の綺麗さ、派手さのおかげで初見「だけ」はそれなりに楽しめます。
以降は大縄跳びなどと評される通り、1ミスが許されない、パターンをなぞるだけのギスギスゲーとなり、面白みはありません。
そもそもとして開発側で攻略方法を絞ってしまっているため、プレイヤー側からのドラマが生まれる余地が無く、ストレスが増すためプレイヤー自身がプレイの幅を狭めていく悪循環。しかも開発、運営がそれを推奨しているような節さえあります。

コンテンツから言えば、ほとんどのコンテンツは各種職業をカンストさせてからが本番という形のため、成長を楽しむということはそもそもできない設計です。
また、装備やアイテムのついても現在は多少緩和されているものの、露骨に過ぎるほどプレイ期間を引き伸ばすだけの仕様が多々あります。
まして、先述した通りのパターンをなぞるだけのコンテンツを何度も何度も繰り返す必要すらあります。

通常、ゲームはシステムに熟達すれば、(それがテンプレと呼ばれるようなものだとしても)自分なりのプレイ方法が確立されていくものですが、多様なジョブを謳うには(いっそ詐欺的なほど)プレイの幅が少なすぎる。
システムがそもそもとして各ジョブでのプレイをほぼ1通りしか許さないので当然ですが。
例えPTに参加したとして、一般プレイヤーはどれでもできる中からその時の役を選ぶだけです。装備もステータスもほぼ固定。
ここまで来るとオンラインゲームとしての意義すら無いように思われます。
通常のコンシューマゲームとして売り出していればそこそこの名作、と言われたかもしれませんが、残念ながらゲームとしての体すら為していない、と私は思います。

個人的にはこれは作業ゲーですらありません。面白みや作業の先の楽しさすら無いのですから、これは無駄なだけの作業です。

そういえば、友人に好評だったコンテンツが一つありました。釣りはみんなそこそこ楽しんでいたようの思います。

知った上で尚プレイしたい、というのならば止めることはできませんが、10人近い友人と同時にプレイして尚、3ヶ月でプレイすることを拒否するようになった人間もいる、ということを頭の片隅にでも置いていただければ幸いです。

プレイ期間:3ヶ月2015/05/15

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!