国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

機動戦士ガンダムオンライン

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • ロボット

1.635,001 件

基本無料が問題だった気がする

サ終ざんねんさん

ガンダムで 50vs50 の貴重なゲームでした。
何だかんだと7年くらいやっていたきがします(1、2年目は1日に何戦もしたけど最後の方は日に1、2戦でした)

根幹のシステムはかなり良くできていました。TPSゲーなので自分のPSに
比例して戦果が上がる仕様です。一応、簡単なハメができないように色々工夫を
する姿勢は見えていた気がしますが、開発費削減、またはプロデューザー(運営&開発)のバランス調整が下手でゲーム仕様が微妙になっていきました。

また、プレイヤーの質も極端で将官のトップクラスとそれ以外でPSは雲泥の
差でした(将官トップの方々は将官戦場の1戦で平均40~50機、多ければそれ以上撃墜していた)
ガンダムゲーにつられてやり始めたけどTPSに向かないプレイヤーはクソゲー
認定しているかもしれません。
(エイムが下手で弾が当たらないプレイヤーが多かった印象でした)

ただ、プレイヤー離れの根本原因は基本無料が原因だったと思います。集金するため強機体をガチャで出していましたが、新機体の賞味期限は2~3か月。まれに長く使える機体はPS前提です。
”売れる機体”ネタがなくなった際に”大幅な仕様変更”を行い次のガチャを
回させていた印象です。
この”大幅な仕様変更”が入ると、接続人数が減少していきました。
(私が知っている最大接続人数は νガンダム・サザビー実装直後で 8000人強です。サ終前は1000~1500人弱。サービス最終日は 5000人いましたね)

一番印象に残っているのはHiνとナイチンゲールのリリース直後です。誇張なしに全員この機体しか乗っていない(動画検索したら今でもあると思います)
この2機体は実装当時、旧機体の2、3倍の火力+耐久性を誇り、転倒無効。
強引にゴリ押し&蹂躙。さらに死にそうになりゲージが溜まると全回復&バフ。
ナイチンゲール1機を落すのに3、4機でかからないと撃墜できないとかでした。Hiνはここまで強くなかったそうですが、唯一ナイチンゲールに対抗できそうなのがHiνです。
 ナイチンゲールは3か月くらい猛威を振るっていた気がします。仕様変更され転倒あり&旧機体が強化され同等の火力を持つようになると一気に弱機体に
なりましたが。

そもそも、基本無料だとマナーの悪いプレイヤーも増えるため結局ゲームの寿命を縮めるだけだと思います。
また、基本無料って、定額料金に比べて利用額が青天井ですよね。正直、基本無料は”お試しプレイ”は気軽にできるけど、長く続けるなら”不利”な料金方式だと思いました。

プレイ期間:1週間未満2022/04/02

他のレビューもチェックしよう!

一言で言うならクソゲー。

引退目前大将さん

運営は原作を知りません。
なので原作で物凄く好きな機体がいて、それが出てるからという理由で始めるならやめた方がいい。

あとガンダムゲーの宿命としてキッズ、チンパンが異常に多い。
戦場で正論を吐こうものなら、晒され笑い者にされるのは確定だから喋らないのが一番いい。

ここまで民度の低いゲームはそう無いだろうなぁ。

あと明らかにどちらの陣営にも優遇機体、壊れ機体がいるので、それらに一方的に狩られボコられるだけの日々が嫌なら絶対に始めない方がいい。
階級落としで初心者狩りしてる大将のサブ垢とか沢山いますから。

んで究極的な話をすると、ゲームとして面白く無い。
味方が弱いと負けますが、どんなにポイントを稼いでいても負けた時点で階級ポイントはマイナス。
だから一部の強い人たちは階級維持の為に、開幕でダメだと思ったら出来るだけ減らされる量を下げる為ポイント稼ぎに走るのでまず勝てない。
例え最後まで頑張っても、弱い人達は自分達に非があるとは思ってないので他の人達が敗因について話し合っている間にさっさと抜けていなくなるので、弱い人は弱いまま。

これが全階級で延々と繰り返されるだけ。
どこに魅力があんのこのゲーム。

プレイ期間:1年以上2017/01/23

バンナムスタイル

ガンオン界のジャン・ルイさん

クソゲ具合は散々言われてるので、大体その通りです。
そもそも運営がジオン贔屓って時点でガンオンじゃなくてザクオンなんですが、中途半端な原作設定の抽出で、独自解釈の武装とか、汎用兵器のハズのMSに兵科設けるとかもうね(強襲と重撃の差別化は特に意味不明)。
その上でジオンにしかない超兵器の数々と、レースマップこれムリゲじゃね?っていう足回りの格差社会など、連邦はアプデの度に苦しめられます(現在進行形である様子)。私も初めはジオンで始めたのですが、勢力ゲージがジオンに傾きすぎていたので、むしろ連邦に行き、その理由を知ると同時にそのままストレスを溜め込む日々が始まりました。15万ほど課金した時点でふと我に返り、足を洗いましたが、おおまかに歴史を以下に。

・まだシステムも良くわかってない二等兵の時点で、なぜか同階級のハズの敵グフカスに食われまくり、グフカスに勝つ方法を模索するも、素ジムじゃムリという結論に。数の連邦対質のジオンって事を表現したいのかと思っていた時期もありましたが、そもそも50vs50ってシステムの時点で思考終了。
・ジオンに鬼機体実装→連邦プレイヤーから不満→連邦に互角に戦える機体実装→ジオンプレイヤーの運営凸で連邦強機体弱体化→ジオンに新たな鬼機体実装…以下繰り返し。
・ゾゴック・ギャンの時はさすがにマジギレした連邦プレイヤーが多かったため、ジオンに修正が入りましたが、それに逆上したジオンプレイヤーの運営凸で、大量のマスチケ、DXチケがお詫びとして配布(強機体もう一機手に入れてフルマス強化できるほど)。

とまあ、話題には事欠きませんが、AC04の頃のナムコはもうないんだなあ、と痛感したゲームでした。

プレイ期間:半年2014/10/16

タイトル通りラグが酷く自分の視点では完全に避けている弾にあたり撃破されます。そして昔からいたスナのチーターどころじゃなく、他のチーターもわんさかいます。これから始めようと考えてる方は無課金で適当に遊ぶにはいいかもですが、お勧めはできません。

プレイ期間:1年以上2016/03/08

することが無くなった。

オープンベータからさん

★MS戦

20分間、拘束され、30秒以上放置すると強制退出させられ、次の戦闘まで約20分何もできなくなる。

最新の機体が一番強いが、最新の機体は課金をしないと手に入らない。初期機体では、ほとんど一瞬で破壊される。

マップが選べないので、嫌いなマップが来た場合、20分もストレスがたまる。

★戦闘中のマナーやHOW TO

戦闘中は、MS戦以外に、代理指揮・指揮官立候補・戦術支援兵器運搬や操作等があるが、現状は気の短い人が多く、何かしようとすれば、チャットでの愚痴を言われたり、集団で罵ったりしてくるので何も触らず、MS戦以外することがない。

★機体揃え

課金したら機体は揃う。課金しない場合恐ろしく時間がかかる。時間を使うか金を使うかはその人によるが、基本的には課金しなくても強い機体は揃う。

★選べる陣営

連邦 ジオンのどちらかを選べる。

★総評
オープンベータからしてきましたが、他にするゲームが無かったのでしていましたが、同じメンバーばかり見るようになり、人も減ってきてチャットも一部のガンダムオタクの会話しか聞けず、勝っても負けても嬉しくなくなりモチベーションが保てなくなり、引退ということです。

★おすすめ度

これからするのなら、おすすめはしません。ストレスが非常に貯まるゲームですのでリアル生活に支障がきたり、体調が悪くなるおそれあり。

プレイ期間:1年以上2017/06/24

佐藤プロデューサーが行った最終調整でようやくまともになった環境。
色々と細かい不満点はありましたが、ロビチャはもちろんのこと罵詈雑言で埋め尽くされていた某掲示板でさえも今までにない平穏が訪れました。
まるで人が変わったかのような佐藤プロデューサー。
その様は悪人が死ぬ前に贖罪するかのようです。

そう、彼はプロデューサーとしての終焉を知っていたのです。
だからこそ今まで犯してきた罪を清算するかの如くユーザー目線の環境に方向転換した。
…ここまでは良いんです。ここで終わればめでたしめでたし。
新しいプロデューサーがそれを引き継ぎ残った細かい不満点やマップを修正しつつ安定した環境を続けていく。
が、当然ながらそうはいかず。怒涛の新環境&壊れ機体がやってきました。

まずは赤ロック。これによってゲロビ最強時代が到来。初手で高DP武器を当てて100発100中ゲロビで瞬殺というお手軽環境のできあがり。
強化型FA-ZZと赤マンサで誰でも鼻くそほじりながら俺TUEEEEできるようになりました。
駆け引きも糞もない大火力で気持ちよくキルできますがこれが飽きる飽きる。

当然低コス~中コスの機体は再び蚊帳の外へ。
赤ロックのせいで偏差撃ちできなくなったバズーカは弱体化。
これにより低コスの華バズ格が困難になりました。

そして佐藤プロデューサーがようやく終焉させた格闘移動。
これが新機体で復活。
なんでプレイヤーからの要望で無くしたものを復活させたんでしょうか。
狙撃機体の導入にも疑問を感じます。

良かったのはマシンガンが当てにくくなったことで擦り乞食キル大将が中将あたりで四苦八苦してるところですかね。

色々不満を述べましたが、FA-ZZユニシナハイチンの大暗黒時代よりはマシですし、新環境でいろいろ試行錯誤できることもあり楽しめている部分もあります。
しかし新機体が340コストで壊れた性能なのでその内登場する高コスト機はどうなってしまうのか末恐ろしいです。
このまま佐藤プロデューサーと同じ轍を踏むことになってしまうのか…。
新環境で試行錯誤の段階ですから、今後の"良"アップデートに期待したいところです。

プレイ期間:1週間未満2020/02/15

まず普段の機体の開発強化の仕様。
・課金アイテムのマスチケ(マスターチケット)と、機体の開発と強化にプラス補正がかかる高レベル部隊に所属していることが大前提。
・非課金アイテムのNチケ(ノーマルチケット)での強化など、GP(ゲーム内通貨)を溶かすだけの愚行に等しい、高い強化の失敗確率。
・例えば、最大上昇率+98ほど強化される項目があったとして、その数字通りに強化される事は滅多に無い。「大成功」で74、「成功」に至っては半分にも満たない36ぽっちの強化にしかならない等、かなり渋い。
・項目によっては「成功」と「失敗」が同じ数字という結果もザラ。
・失敗率0%と表示されているにもかかわらず失敗する事が、本当にある。
・マスチケを複数枚重ねての成功確率アップの仕様も実装され、今まで以上に渋い。

本来なら「よし強化イベント来た!」と勇んで開発するのだろうが、このゲームだと疲れる事が解っているため気分は重い。

プレイ期間:1年以上2018/07/08

最初はガンダムなので楽しいのでは?まぁそのぐらいでやめておくべきです。
ガンダムでなければただの糞ゲーなんですよ。
有料で何かをしようとするのは勝手ですが無駄な投資になると思いますね。

運営に企画能力がなく余計に糞ゲー確定。
既に多額に投資してしまったキモおたが残っているだけでしょう。
このガンオンのスケールではすぐに終わってしまうゲームなのは当然ですけど。

アホ兄弟がお人形いじって遊んでいるのとこれでは変わりません。


プレイ期間:1年以上2014/07/23

課金ゲーム

たかさん

課金で力量の差が決まります。それ程機体の強化に課金が関わる。
平等な対戦ゲームをイメージしてるのならやめた方がいい。
こういったゲームでは致命傷な位機体の差があり。

現在無課金ユーザー数は減り、上位は課金ユーザーバカりです。

プレイ期間:1年以上2014/01/22

日本サーバーは中国人向けのテストサーバー

バンナムは糞ゲーの黒歴史さん

新作ゲームがこけまっくって大変なのはわかるが、運営さん君らの戦うところは、レビュー投稿フォームじゃないでしょ。いいゲームを作れば接続人数は『激減』しないし、それなりの評価はつくと思うよ。さらに言うと中国向けのガンオンのほうがとても良心的と言うじゃないですか?日本サーバーは彼らのテストサーバーなんですかね。フレピクが問題と言われているのにも関わらず修正されないとか。担当者無能すぎますよ。

プレイ期間:1年以上2015/06/14

運営の陰謀か!

運営の陰謀かさん

ガンダムオンラインの運営はどうなってるんだ!!!

通常で予約して始まると知らないうちに指揮官にされ、すぐにキックされた・・

早朝6時くらいだと運営がすきかってしているのか???

これに始まったことではないからどう考えても運営がからんでるきがしてならない・・

許されることではない!!!

プレイ期間:1ヶ月2013/05/19

機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,537 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!