最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲームモードを理解しよう!いいゲームだから。
oさん
このゲーム、ゲームモードをしっかり理解していないでレビューを書いている人がいるので、少しそれについて話したいと思います。
まずロック中の敵艦が消える、これはフォートナイトなどのライフルだとか手榴弾だとかを扱うゲームとは違い、隠蔽距離が設定されています。味方が敵艦と一定の距離をとると、敵艦は、味方からその姿を捉えることができなくなります。その姿を再度捉えるには、味方艦もしくは味方の航空機が敵艦へ近づく必要があります。
また、弾が当たらないというレビュー。軍艦の弾は、自分の放った弾が敵艦に当たるときに敵艦がいるであろうと思われる位置に撃たないと、当たり前ながら当たりません。
これは少し考えて見れば当たり前のことで、艦艇により弾速、弾の軌道などは違います。また、敵も高速で、ときに低速で動いています。まあ、要するに、状況に合わせて偏差射撃をしろ、ということです。
弾が当たらない要因の、もう一つに弾の散布界があります。これに関しては…ある程度は自分で調節できますが、まあ運みたいなところもありますね。
どうしてもうまくいかない、そんなときは上手い人の動画を見たり、ゲーム内チャットで質問してもいいと思います。ゲームを貶す前にできることは全てありますよね???
プレイ期間:1年以上2022/08/03
他のレビューもチェックしよう!
さて、このゲームはマッチングがクソということは本当にその通りなのだが、腕の優劣は関係ないと仰る方々が多々見受けられる
で、現状は大有りでマッチングが不公平なのは負けチームになったら圧倒的不利だ、煙幕だ、敵がいきなり現れるとか謎の発言のようなのことはなく、だだ勝率が高い側と低い側に分かれるだけ
もしくはクランや分艦隊でガチガチに固まってるか固まってないかの話
マッチングがクソというのは事実
が何度言ってもそれをシステムのせいにしたがる
奴が多すぎる
ティア6.7がボトムになるのが多いのはそもそも人口的にそうなる
理由はそもそも過疎ったことなんだけど
過疎の原因はマッチングと運営の謎の調整が基本
勿論それがひどいのは確かなんだが一方的にチートのようなことで勝率が調整されることはない
自分だけ常にダメージが入らないなんてそんな馬鹿な話はない
課金艦も未だに全てなんて言う人が消えない
勘弁して欲しいわ
空母はそもそもサービス開始直後は圧倒的だったんだがそれから水上艦側の反発で弱体化されそこでバランスは良かったのに圧倒的民主主義で(このゲーム自体戦艦とか水上艦が多いから)さらなる弱体化
結果高ティアの空母は水上艦側の対空インフレでつまらなくなり低ティアに降りて来てボーグ、瑞鳳で初心者狩りの無双を始め結果、今ではalt攻撃廃止という結果をもたらし更に初心者と熟練者の壁が大きくなり腕の差も含めて勝てない初心者によって恨みが困った低評価やコメが溢れてる
これは空母に限ったことではなく単に運営の調整がこっちの話と関係ないことしてるから
で結局こんだけ書いてるとこのゲームクソじゃんってなるんですね
その通りなんだけど事実と反することで低評価はやめてくれって意味で書き込んでる
そういうわけで仮に今から始めたいならまずイライラしたら負けということを念頭にやったほうがいい
そして自分の船のことはwikiで調べて特徴にあった戦い方をする
弾道特性も異なるからほんとそこは慣れ
プレイ期間:1年以上2017/06/02
偏狭レイシスト集団WGさん
課金艦でオレツエー出来る。
Play to Winなどと運営はほざいているが
確かに初心者がいきなり課金艦で無双は出来ないが問題はソコじゃない。
ゲームを理解した奴がソレに乗った場合だ。
鬼に金棒状態。
まぁ、高いカネ出してわざわざ劣るモノ買うバカは居ないから
売る為には強くしなきゃいけない・・
商売人としては当たり前なんだろうけどさ。
あぁ・・ところがこれは戦勝国の艦だけで
(すぐ)実装される予定のドイツ課金戦艦のシャルンホルストは最初の情報と艦モデリングが出てから2ヶ月近く念入りにプレイテストと再調整(弱体化)がなされても
なお未だに出さない。
ソ連・アメリカの艦はロクにテスト調整もしないでOP性能のまま即実装するくせに慎重に念入りにやってる。
同じくして実装予定のままのドイツ戦艦ツリーもまた同様。
利根なんて去年の冬から半年以上調整中のままだしね。
最初は焦らして購買欲を煽ってるのかとも思ったが
明らかにプレイテストや再調整(弱体化)期間が長すぎておかしい。
何かね?敗戦国の艦は少しでも強くちゃ行けない理由でもあるのか?
祖国のソ連やお友達のアメリカはTierが2つも格上の主砲や艦載機を積んだり
日本・ドイツの枢軸国には未だ1隻たりとも無いレーダー搭載艦をどしどし出しちゃってくれてるのにさ。
んで、こう言う事書くと
終いには「買わなかったヤツが悪い」とまで廃人廃課金者に
ここやwikiやフォーラムでこき下ろされる始末。
ゲーム内全体チャットのオフトピックディスカッションもそうだけど
過疎化で血が濃くなってるからか常駐組の廃人勢が毎日居座り占拠してギャアギャア騒いでるので雰囲気も悪い。
その証拠に本来なら基本無料ゲーム&夏休みと言うフィーバー状態になる筈が
夏休み前と一切接続数が変わらないと言うね。
まぁ、今更やり始めるゲームではないね。
今始めても廃人廃課金者様やベテラン勢にエサにされて何もさせてもらえないまま
沈む自艦の腹を眺めるだけになるからね。
プレイ期間:1年以上2016/08/03
kokoroさん
ここの運営の考えを疑うような新型艦が実装され続け嫌気が指している。
直近の新型艦だけでも
駆逐艦のくせに隠蔽が悪く駆逐の仕事ができないくせに、他人の視界で煙幕内から主砲を撃っているだけの、饅頭の詰め合わせみたいに砲塔を載せたブサイクなバルビアーノ。味方にいても駆逐艦として機能しないため迷惑でしかない。
副砲を撃って突っ込んで来るだけで撃たれても撃たれても永遠にHPが回復するパルパライソとかいうアホしか使用しないような、ただのゲーム内の一キャラクターで2,2万円もする高額な戦艦。
運営は課金させるためにはゲームバランスを崩し、ゲームそのものを面白くなくさせる事に抵抗がないようだがもうサービスを終了させるつもりなのか?
プレイ期間:1年以上2025/04/16
ナツさん
ストレスでハゲます。
良い点
グラフィックはリアリティに溢れとても素晴らしいです。
悪い点
リアリティのかけらもない戦闘システム
煙幕を焚くと相手から見えなくなり(これはまだわかる)その中で現代戦顔負けのデータリンクによる僚艦からの情報で相手を一方的に撃ち続ける事が出来る
駆逐艦が異常に硬い
ゲームバランスを取るという理由でダメージが数分の一になるようになってる
駆逐艦は戦艦の主砲弾を数十発受けてやっと沈むのである
火災のダメージが異常である
数発当たれば火災が発生し消すためのスキルは2分に一回しか使えない
当然燃えまくりで砲撃よりダメージを受けるのである
戦艦はキャンプファイヤーの薪状態
放置やスペック不足による初動遅れプレイヤーが多く味方にそういったプレイヤーが居ると戦う前から戦況不利である
プレイ期間:1年以上2016/12/08
WE2736さん
確かにこのゲームの運営は一部国家の優遇とかバランス調整能力がなかったりとか、いいとは言い切れないけど、これほどのクオリティのゲームを基本無料プレイなんだからそれだけで素晴らしいと思う。
でも悪いところもあって、空母や潜水艦といった三すくみを壊す奴らがいたり、マッチメイクにあきらかに悪意があったりするけど、空母とか潜水艦だってしっかり対処すればそこまで対応できないものじゃない。
ちゃんとその船に合った運用をすれば、大概の船で活躍できる。
大事なのはいかに早くこのゲームのプレイの仕方を教えてもらえるか。ちゃんと先人たちに教えてもらえば、全体勝率30%とか言うことにはならないし、ちゃんとダメージも出せる。
それを踏まえた上で言う。このゲームやらん方がいい。20連敗北に耐える自信があるなら、どうぞ。
プレイ期間:半年2022/08/02
ダンカンさん
はじめに自分は同一艦で、ランダム戦、ランク戦、闘争を1500戦程プレイしました。
tier9のツリー艦でさほど火力の無い回避盾運用艦です。
はなから課金するつもりが無かったので、あちこち手を出さず(3本4本とツリーを進めるとクレジットが足りなくなり課金が必要になる)1つの巡洋艦ツリーだけを進め遊ばせてもらいました。
そのような遊び方をしてきた自分がこのゲームに思うことを書きたいと思います。
1.一戦一戦のゲームにおいて艦のバフ、デバフは確実にあると思います。
具体的には、発火率、命中率(雷撃も含め)、艦の機動性等です。いつも同じ艦を使っているとすぐに気がつくレベルです。発火率が同じレベルの敵と打ち合いになってもこちらは2%以下、敵は100%などざらにあります。命中率も前文と同じようなもので雷撃に至ってはあからさまな時もあります。機動性については明らかに艦の操作が重くなり通常時にできる敵弾回避ができなくなります。
なぜわざわざそんなことをするのか自分なりに考えてみました。
まずはこのゲームには信号旗と言う艦のバフ要素があります。前記したような理不尽があればプレイヤーは当然できるだけ艦をバフしたくなります。
戦場に出ればわかりますが信号旗を満載した艦であふれています。
信号旗は一戦使い切りでその都度クレジットが必要になってきます。そうなれば毎戦稼げるクレジットの三倍から五倍以上の支出となり遊べば遊ぶほどクレジットは加速度的に赤字になっていきます。
このゲームは確率を引き合いにして課金に導く為に良く考えられていると思います。
2.みなさんが良く言われているマッチングについてですが、これも自分は強いチーム弱いチームの棲み分けはあると思っています。
一番顕著なのは闘争で副砲特化戦艦3隻VS巡洋艦3隻など普通にあります。
闘争ではCAPをしないとすぐに負けてしまうのでどうしても接近戦をすることになりますが、HPは巡洋艦の3倍、副砲だけで巡洋艦の火力以上の相手となると不公平感満載で巡洋艦しか使わない自分は理不尽な思いをすることが多いです。
ここでもいろんな艦を使ってくださいと言う意図がありそうですが。
結論を申し上げますと、運営は商用のゲームなのですから課金へ導くのは当然です!
ゲームを続けていきたいのであれば課金してください!ということなのでしょう。
ただ、人の射幸心や理不尽な思いを利用してお金に結び付ける様な事をしているので、これだけ皆さんの評価が低いのでしょう。
なので、自分はこういう物だと理解してデバフされた時はあきらめて戦績にこだわらず信号旗は一切積まずに遊ばせてもらっています。
プレイ期間:1年以上2024/11/22
ひっとんさん
軍艦が好きでこのゲームをはじめました。しかし実際遊んでみると相手の艦が憎むべき敵であることは勿論のことですが、自艦も弱点とうまく付き合わなければいけない厄介な存在となるため結局その艦を好きになれません。また、フレンドリーファイアーについてもダメージ量を減らすという中途半端なリアルさのためストレスがたまります。今まで艦艇が好きな気持ちで続けてきましたがもう遊ばないと思います。
プレイ期間:1週間未満2018/11/10
乙エアプーさん
商品として世に出して良いレベルのシロモノではありません。
ユーザーの声を聞いてるなんてとんでもない。
正式可動前のαテスター&Cβテスター達の声すら一切聞かないで実装して顰蹙を買った位の運営様ですよ?
公式フォーラムは自分達の都合悪い事を書かれると直ぐに「該当のトピックスはガイドラインに反した為」か「ご要望の件は開発に伝え~」とテンプレ回答を貼られて即閉鎖されます。
ここ最近のBot空母プレイヤーの件を見ればちゃんとこのゲームやってる人なら一目瞭然でしょう?
あれだけ多数の声が上がって証拠付きのチケットを切っても運営がちゃんと対応しました?
テンプレ回答だけでしょ?
未だに同名のBotが暴れまわってるじゃない。
他のゲームとは比べ物のにならない位ゲームに影響及ぼす空母のBotだよ?
早急に対応しないと片方のチームにいた場合ゲームにならないんだよ?
そもそもここの運営はアプデの度にユーザーが望んでるのとは全く違う調整を仕掛けてきます。
しかも、アプデの度に同じ件を上げたり下げたり弄くりまわしそれにプレイヤーは振り回されっぱなし。
振り回されるのに呆れてどんどん接続数も減ってる始末・・まぁ、当たり前だよね。
ゲーム内容だってお粗末極まりない。
リアル性とゲーム性の良いとこ採りをしようとして
大失敗してしまってる。
まだ低いTierならそれでも誤魔化せるが艦のスペックが上がる高Tierは特にどうしようもない
みんな損害嫌がって最大射程で撃ち合ってるだけ
空母が暴れて日本駆逐艦の島風・陽炎のどっからか発射されたか解らない20km魚雷を避けるだけのツマラン芋ゲー。
緊張感0爽快感0楽しさ0。
せっかく素材が良いのに下手くそが自分の腕も理解せずアレンジ加えようとして料理してゴミになったのと一緒。
やらないほうが良いよ。
プレイ期間:1年以上2016/03/31
課金空母乗りさん
グラーフツェッペリンは高いからパス。アークロイヤル買ったらWOWSが神ゲーになった。すげぇよこのゲーム。俺が何もしなくても勝てるもん。課金巡洋艦でグラーフシュペーとモロトフ買ったけど正直クソだな。グラーフシュペーとモロトフ買うぐらいならツェッペリンとかサイパン買えよな。
アークロイヤルはいいぞ。魚雷三本ガンギマリきもっちいいいい
しかもな、空母ってな、味方全滅して俺一隻になっても試合終了時間がきて俺の空母死なずに次のゲームいけちゃうんだぜ。
アークロイヤル乗ると次はサイパンとか買っちゃいたくなるぞ。とんだ神ゲーだったわ。
何が神ゲーかっていったらな、俺がマップ端に移動して脳死プレイで雷撃機飛ばしまくって魚雷垂れ流してるだけで俺のチームが勝っちゃってるんだぜ。勝率操作とか中身BOTとか本気で信じるよ、うん。
プレイ期間:1年以上2020/03/21
おでんさん
プレー歴約6年になりますが、今から始めても後半以降はでストレス溜まるだけになると思いますよ、私の友人も何人か始めましたがみんな1か月前後で辞めてしまいました。
理由は全員「こんなストレス溜まるゲームはそうはない」です。
私の感想から言うと、このゲームは戦い方を追求できる内容と思います、良く言われてる空母の存在、一部に搭載されてるレーダーの存在や、水中移動で26ノット以上出せるわけ分からない潜水艦の存在、いろいろ言われてる部分があります、ただ古参も含めこのゲームにはまってる方は追求心を持ってる方が多く、逆境でいかに勝つかを研究したりして、それを楽しさとして思ってる方が多いと思います。
なので、普通にゲーム感覚で始めた方が高レベル帯に入ると嫌気をさしてしまうのだ思います。
後、このゲームの最近の内容は私から見てもあまり良くないと思います。
プレイ期間:1年以上2023/06/28
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!