最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ストレスの原因としては最優秀
名無しさん
良い所は全く無し。
プレイヤーの質や艦種間のバランスが全く取れていないこと、一部のティアでは入手できない過去のチート艦が猛威を振るっていることなど、本当に最低のゲーム。
更には、謎の跳弾判定やダメージ判定など、毎日のように理不尽な事ばかり発生する。
それに比例してストレスはうなぎ上りに溜まっていき、1週間と経たないうちに限界を超えてしまう。ストレスを解消するはずが最大のストレス源となっている。
もう本当にやるだけ時間の無駄、他の事をするほうが比較にならないほど有益である。
プレイ期間:3ヶ月2022/10/04
他のレビューもチェックしよう!
a43256さん
マッチングの時点でチームの有利不利が看過できない範囲で決まります。
例えば複数の陣地を取り合う制圧戦において、重要な役割を担う駆逐艦の数が3vs2、2vs1、甚だしくは1vs0など容赦なく偏ります。
当然ながら隠蔽が良く煙幕が使える駆逐艦が多い方が複数個所の陣地の取り合いにおいて圧倒的に有利です。
駆逐艦の代わりにボトムの戦艦や巡洋艦をぶち込むなどされても、駆逐艦には一方的にspotされるのですからどうしようもありません。
空母マッチだと艦載機でspotできるのでフォローは可能ですが、その空母自体が特に対空値が低い艦にとっては一方的に攻撃されるだけという理不尽さしか感じない仕様です。
他にもレーダー艦の偏り、低対空艦ばかりのT4~5における空母マッチ、ティアに対して圧倒的にオーバースペックな有料艦であるベルファスト、サイパンなどの存在と
許容範囲どころか見せかけの平等さすらありません。
モデリングはいいと思います(出雲は除く)
もしこれから始めようと考えておられる方がいらっしゃるなら、その辺りをご承知の上で、理不尽に負けたからとイライラしないようにしましょう。
無駄に精神の安定を損ねるだけです。
プレイ期間:1年以上2017/08/27
mmbさん
3年遊んで1回辞めて2年ぶりにINしてみたら、さらに拍車がかかってゴミゲーを超えてて笑ってしまったw。
相変わらずお子ちゃまがなんでもかんでも取り入れて作ったゲーム内容で、これが自慢の戦艦同士の海戦ゲーム???????????????????????w、(やれば分かりますw)フレが1人も居ないと言う過疎ぶりだし、もうINする事はないでしょう。
プレイ期間:1年以上2024/10/01
wowsさん
さんざん指摘されていますがマッチングに疑問が多いゲームです。
例を挙げると
1、空母が混じると、その人の技量でかなりの確率で勝敗が決定してしまいます。
相手空母は20数機の航空機撃墜に対して味方空母は数機のみとかよく発生します。こうなってしまうと味方の駆逐艦の活躍が出来なくなってしまいじりじり押されて負けてしまいます。
2、CAP戦で駆逐艦の数に差異があります。相手に見つかりにくい駆逐艦の役割がCAP行為なので、多いほうが優位です。
3、分隊に差異が出ます。ある程度の意思疎通が可能な人たちが分隊を組んで参加しますがこれに差異が出ています。相手に分隊2、味方1などが発生します。
組織的に動いたほうが優位にゲームを進められるために少ないほうが若干不利です。
4、国の偏りがでます。高Tierになるとレーダー搭載している艦等が出てきますが相手にはレーダー搭載艦がいて味方には居ないが発生します。
レーダーは8Km程度の距離にいる艦を強制的に補足できますから、CAP戦に優位です。
上記のマッチング不備と合わせて理不尽さを感じてしまい面白くないです。
また日本運営のサポートは問い合わせをしてもテンプレ回答くらいしか返信せず
質問内容を理解していないことが多いです。
最初は面白いかもしれませんが長く続けるゲームではありません。
凄い腹が立ちますよ。
プレイ期間:1年以上2017/01/03
いぶさん
一応3000戦してる勝率5割強、一部好きな艦や得意艦に関しては6割近くで特定艦に関してはアジア鯖で20に入る程度にはやってる者の意見です。ご参考までに
一部艦艇をプレ艦と称し課金させる、あるいはプレ垢と称して課金させる。
艦長が習得してるスキルは乗せ変えると一定の経験値を稼ぐまで再訓練という効果が半減(一部スキルは効果が発揮されず)というなのだがプレ艦には乗せ変えても再訓練なしや、プレ垢だと取得ゲーム内マネー(クレジット)に特典がついたり取得経験値に特典がつくなどのメリットがある。
そういった課金要素があり、フォーラムやカスタマーサポートなどでプレイヤーから意見を取り上げるシステムを作りながらプレイヤーからの意見は一切無視
″改善や修正要望″ではなく″説明要望″すら無視し、テストと謳って行うのはテストではなくお披露目会、例えおかしなところを指摘しようとお構い無く本実装
具体例に関しては他の人も挙げている実装当初からあるMMの問題や、経験値計算など。
特に空母回りがひどい。
1プレイヤーに任せるには戦況への影響が大きく、勝つための行動が稼ぐ行為にマッチしないため稼がせる気が一切ない。
具体的には大まかに言って予ダメージ比率と制圧で経験値が決まるが空母の瞬間火力は度重なるナーフで引き下げられ、継戦火力も攻撃のために艦載機を失うリスク、艦載機を前線と母艦との往復時間(リロード時間)と相まり戦艦以下のダントツで最低、近接能力は皆無で制圧は行きにくく、防空して相手の艦載機を落としても不味い、勝つために最重要事項の索敵は慈善事業と八方塞がり
MMも一応空母″のみ″同ランク同数が徹底されたが勝利に直結するエリア制圧が被弾するとゲージがさがる仕様も相まって隠蔽と機動性が高く、煙幕で隠れることも可能な一番エリア制圧が容易な駆逐艦に数の差が2隻3隻当たり前という仕様、艦は片寄らせ見た瞬間に敗北を察するようなマッチング多数
更にプレイヤーも基本無料故民度の低さが目立ち、いい仲間と巡り会えるか運ゲー。基本的に数の暴力が強いので1隻でどうこう出来る戦況というのは少なく、より馬鹿が少ないチームに当たった方が勝ち。
体験談では空母が相手空母を倒し煽りチャットをしてるうちに前線崩壊や数的優位を作ってもプッシュせず壊滅、決死の覚悟で索敵し相手が単艦でエリアに向かっていることを確定情報にしてチャットで共有するとエリア付近にいる艦隊が防衛に入る……のではなく一目散にガン逃げなどなど
良い点を挙げるならば…
敵艦すべてが見えているわけではなく被発見距離にいる敵など不確定情報をもとにした戦術、戦略で勝負できる点(有用活用してくれる味方などほぼいないが)
グラが綺麗(ゲーム制には一切関係ない)
戦況予測に重きがあり、常に予測をすることで反射神経はそこまで必要ない点(予測してないnoobが多すぎて意味をなしてない)
立ち回り次第では格上艦すら仕留めることが可能(それ以上のペースで味方が溶けること多々)
くらいですかね、
あれ?良い点が馬鹿のせいであまり生きていないな(笑)
ここまで読んでもやろうとする人はやる気があると思うので最低限自艦と自艦にマッチする敵艦の隠蔽や発射レートなどの情報を確認しておくことと折れない心を持って是非始めてください!
衰退はしてほしくないし、有能なプレイヤーの増加は事故率軽減のためにも大歓迎です‼
プレイ期間:半年2016/06/22
ABSさん
もはやバランス調整などお構いなしに新しい船、新しいシステムなどでごまかしまくっている現状。金があれば勝てるを具体的に表現していてゲーム性としてとてもつまらない、一部の船を強化して金を稼ぎ売れなくなったら違う船の性能を強化して金を集めるスタイル。既存の船などはドンドン運営から見放されていき相当酷い状況になっている
無課金初心者に優しくなく課金すれば初心者でもとても勝ちやすくなる。既存プレイヤーの意見は当然無視している。
プレイ期間:1年以上2017/07/31
物申すさん
潜水艦の調整が急務。
①ピンガーでマークされて魚雷がホーミングし過ぎ調整が必要。
②応急工作班で解除出来るも、クールタイム中に連続ピンガーされてどうすることも出来ない
③爆雷準備時間がかかり過ぎ。これだけ潜水艦が暴れるのだったら爆雷準備時間は10秒でも良いと思う。ピンガー発射すると海面が白くなるが、すぐに反撃できないし、砲撃するにも相手が浮上していないとロックオン出来ないのだから、主砲で照準を合わせたらその位置に砲弾が着弾するように改善しては?潜水した状態でどっち方向に転舵したのか水上艦艇から分からないのだから、その辺で調整をするべき。
プレイ期間:1年以上2025/04/04
名無しさん
このゲームのメインとなるランダム戦、年々プレイ内容の質が著しく下がっていると感じられます。
本来時間の経過とともにプレイヤーのスキルが洗練され、ゲーム自体のレベルが上がっていくのが普通だと思うのですが、このゲームに限っては真逆の事が起こっています。
その原因となっている一番の要因は、運営が後先考えず一時のインパクトだけを考え追加し続けた新型艦にあると思っています。
例を上げると
隠蔽が悪く砲撃に特化した駆逐艦ばかりを増やした事で、本来の駆逐艦の仕事ができず、後衛の味方が一方的にスポットされ攻撃を受けていてもお構いなしで、敵駆逐の対処など自分には関係なし島浦でCAPしながら煙幕射撃に精を出している馬鹿な駆逐艦プレイヤー。
副砲特化の超回復戦艦で突撃するだけの戦艦乗り。煙幕に隠れ遠方からラッキーショットを狙うだけのコロンボ。そもそもなぜ戦艦に煙幕を装備したのかわからない。
島影から味方のスポットで空襲に精を出し砲撃しない巡洋艦。
最早プレイヤーのスキルなど関係が無く「この艦強え〰️」だけで勝敗が決まるようなアップデートを続けてきた運営。
本来、個々の役割を理解し互いに協力する所に醍醐味があるはずのランダム戦、運営の独りよがりの為に、独りよがりが作った場所には当然同じような自己中と臆病者が集まりゲームを崩壊させ続けた。
また、このゲームの背景は第二次世界大戦が前提であるにもかかわらず、一部の艦だけに高性能レーダーや最新の原子力潜水艦並の速度、誘導魚雷、ハイブリット艦艇等おかしな装備が目白押しで、それがゲームをぶち壊すなどとの考えにも至らず。
多分ここの運営はマッチングの優劣、ダメージ判定の優劣をサーバー判定に取り入れ日常的に自分たちの思いどおりにゲームを動かしている自覚があるからユーザーの意見など全く意に介さないのだろう。
プレイ期間:1年以上2025/09/22
なんだかなぁさん
スポーツ系ではないのでそうそう爽快感があるわけではなく、こだわりのシムではないのでマニアを満足するようなものでもなく中途半端です。
また面白い時とつまらない時の落差は激しいです。
その原因はプレイヤーと、マッチングでしょう。
プレイヤーはリスポーンがないので、外れを引いて簡単にやられる馬鹿と一緒になると開始早々負けが確定します。
マッチングについてですが、ゲーム会社の独断と偏見に基づくマッチング振り分けのために公平性はを感じられません。
艦種ごとに同数で分ければいいものを、何故か素直にそうしようとはしません。
チームや分艦隊を過剰評価している節があり、巻き込まれる野良プレイヤーはたまったものではありません。
またそうでなくても制圧戦で足が速くて見つかりにくい駆逐艦を1:3で振り分けられたり(なぜ2:2にならない…)、耐久力のある戦艦の隻数が合わないとかザラです。
やればやるほど理不尽に感じますが、楽しいからもういいやになるまで課金しなければ十分遊べると思います。
課金はするだけ無駄でしょう。人気もプレイヤー数もこれから盛り返すこともなさそうですから。
プレイ期間:半年2016/02/22
違法建築艦橋さん
確かに運営はクソですがいいところもたまーにあります(これ重要)
いままでは低対空の駆逐艦を空母が虐殺するのがだいたい(例外もいるけど)
しかしアプデでロケット弾搭載機が大幅に弱体化されてある程度低対空駆逐艦にも人権が出てきました
そして潜水艦が実装されれば空母や芋芋戦艦もかなり減ると思います
そうするとゲームバランスもかなり良くなると思います
プレイ期間:1週間未満2021/08/03
フォーラムに回答はしない!WGへの不利な意見は削除!(キリッ
さすがWG!頭がWGさん
・フォーラムの議論には全く参加しません!
・自分たちに都合の好さそうな意見はピックアップします!
・きちんと運営する気はないけど、どうでも良いイベントには
全力でお金もかけて開催します!
・ゲームのバランスは取りませんが、アジアユーザーの意見は無視します!
・サポート対応は真面目にする気がないので自動応答プログラムが定型文を
返します!
・都合の悪そうなフォーラムの意見は言論統制します!
・だから素晴らしいサポートをしています!
よくもまあここまでふざけた運営がいるかと思うと
逆に感心する。
そして堂々と顔を出す厚顔無恥さも含めたら茫然ものですわ。
・・・・・アホか。
プレイ期間:半年2019/05/15
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
