最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
いろいろな意味で末期感が強いです。
ちくりん属さん
無力な新規プレイヤーや農民に対して嫌がらせだけを生き甲斐にするような、害児と呼ばれる迷惑プレイヤーが多く、彼らは装備更新できず引退引退と言っては何度も戻ってきては(PKできる装備が更新するまでは大人しくしてる、狩りで邪魔されないため)嫌がらせを続ける。それに対して運営もガイドラインを作るもフリだけで何にも対処しない。挙句の果てに、公式運営のGMが迷惑プレイヤーと仲良くする始末。コンテンツ潰しの迷惑プレイヤーもぜんぜん処罰しない(動画を送っても)、基本殺る?殺られる?ヤッてやると!!のヤクザな世界を作りたいみたいで、普通の日本のプレイヤーの人には不向きだと。それ以外にも色々コンテンツあるが、どれも説明不足だったり、致命的なバグが頻繁に発生したりとデバックもなってない。何か要望を出しても杓子定規な返答しか来ず、あんたらやる気あるのかって?思うことしばしばです。
挙句の果てに、統◯教会&◯価学会員など多数在籍の連合ギルドも最近できたらしく(アルファベット3連文字のところ ギルド紋章のカラー(色)でわかるみたい)
人伝の噂なので真偽は不明ですが、末期な感がいなめないです。すすめない
プレイ期間:1年以上2022/12/05
他のレビューもチェックしよう!
匿名希望さん
半年でレベル54のレンジャーです。
グラフィックはかなり良いです。なのでそこそこのPCじゃないとカクカクです(自分はノートPCで画質を低めに設定しているので、スペックを満たしてなくても遊べてます)
黒い砂漠のすごいところは、広大なマップでプレイヤーは釣りをしてもいいし、農業をしてもいいし、ストーリーそっちのけで狩りをしてもいいなどの自由さが半端ないところです(広大なマップのせいで移動がめんどくさいなどと言ってる輩は自動移動を使ってないんですかね)。
課金者は何かと有利ですが、このゲームには取引市場という場所があり、ここでは課金者がRMを使って買ったアバターが流れる(売りに出される)時があるので無課金者もゲーム内通貨を使って課金アバターが買えます(少し高いですが)。
PvPではレンジャー最強とか言われていますが、レンジャーは防御力がなく、ウォーリアやヴァルキリーなどの他職に負ける事もあります。ここでレンジャー強すぎなどと言って辞めていくのは、ただ自分が弱いだけ。レンジャーにも隙があるので、その隙を見つけて攻撃すれば簡単に倒せます。
放置ゲー要素が高いのは、馬を無限ループさせてレベルを上げるためのシステムがある(正しい使い方かはわからないですが)とか、加工(アイテムを加熱や、粉砕して別アイテムにする)中に動けないとか、労働者がPCをつけている間しか動かないということがあるからですかね。
自分は放置はあまりしないのですが、他の人が放置しているからって迷惑に思うことはほとんどないですね。ただ倉庫前がものすごく重くなりますが。
星4の理由は運営がクソってだけで、ゲームは星5です。
プレイ期間:半年2016/02/28
名無しさんさん
友達と三人で遊びましたが最初はあまりのグラフィックの綺麗さに見とれ、戦闘も凝っている感じで大変満足していました。50までは…
50になった時にあからさまにレベルが上がらない事に気づきました。そうなんです。このゲームレベルが55までしかないんですよ。50から55に上げるのは最早苦痛レベルです。50~51=1~40くらい。それから気づいたのですが、50になった瞬間PK出来るもしくはされる ようになるんですよ。自動で走っているとたまに殺されます。私はあまりこういう仕様は好きじゃなかったので一気に熱が冷めました。他にも飽きる理由があり、50から55にする間、全く上がらないためつまんなくなってきてしまいます。上と下に差をつけさせないためなんでしょうが、とにかく50から55のラインで殆どの方は飽きるのではないでしょうか?
プレイ期間:3ヶ月2015/09/20
一日1MONSTERさん
MMO暦
最初にリネ2、AION、TERA、(どれも数年単位)
他にも間に色々と手を出していますが3ヶ月も続かなかったので省略
PvPについて、
黒い砂漠は今の所はしっかり対人を考えられているので楽しめています。
職差や装備差がうんぬん言っている人がいますが、
極端な職差は無いです。開発側も細かく調整を入れているようですし、
まず、同LV装備で戦っても倒せないのなら、自分の戦い方が職と合っていないかそもそもPSがまだまだなのかでしょう。
装備差ですが、他のゲームと比べてみると簡単な方です。
頑張って強化をした人になんとなく育てただけの装備の人が負けて文句を言うのはお門違いです。
セット効果がさまざまな装備を用意してくれている為プレイスタイルによって選べる所もいい。
PvEについて、
確かに終盤までPTを組む事は皆無です。今の所LV50になってからのウィークリークエや一定の召喚書を使うレイドくらいでしょう。
PT必須がいいという人は今後に期待せざるを得ない。
私自身は気ままにソロで楽しめるというのが逆に良いと思いました。
オンラインゲームとしてそれじゃ寂しいという人には是非ともギルドに入る事をお勧めします。
ギルドクエストはPTを組んでいなくても、
同じクエストをみんなでやるのは一体感が生まれます。
生活系や貿易などはまだまだ語れる程やれていないので、省かせていただきます。
逆に、これはダメだと思った点。
職がまだ少ない。
職が少ないというのはそのままの意味です。もっと大剣使いやアサシン系が欲しいと思った。一応今後も職業は増えていくようなので、期待はできるのかな?
職毎の性別固定に関して、
開発のコメントで、職業毎にモーションを作りそれが男性も女性も同じモーションでは変だというこだわり。
ソーサレス(男)というのもおかしいでしょ?ソーサレスなんだから女に決まっています。
その拘り用は嬉しい限りです。走り方一つでも男性と女性で違うのは当たり前ですし、そのモーションをつけるのに膨大な時間がかかるのも知っています。
が、それにしてもサービス開始をするにはちょっと少ないんじゃないかな?
と思ったのがマイナス点です。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/18
玉ねぎとさん
⚫︎プレイヤー同士の取引が出来ない
⚫︎レベルがある
⚫︎装備はほぼ選択肢がない
⚫︎ゲーム内の金は絶対値の制限などがなくNPCからいくらでも手に入る
⚫︎ダンジョン的な要素がほぼない
⚫︎クエストを毎日やり続けないと実質何も出来ない。お使いっぷり凄い。
取引出来ないから、いい武器を作れる人に、素材を提供するかわりに優先的に武器を流してもらう。
なんてやりとり出来ません。
石は自分で掘って、加工は雇ったNPCにやらせます。
そもそも加工はNPCにしかできないものだらけ。
レアな物を加工するにはきっとレアなNPCを雇ったりレベリングすると思いますか?
全く必要ありません。
材料があればあとはボタン押して放置でOK。
勝手に作って勝手にレベルアップ。
材料もNPCに集めさせられます。
ちなみに時間だけは無駄にかかります。
お金はサーバーで無限に増え続けます。
町には交易品ってもんが売ってます。
いつでも、誰でも買えるそいつを買って、隣の町まで持って行き、今度は売ります。
これの繰り返し。
NPCから簡単にお金がもらえます。
しかしお金を消費するところが特にはありません。
強いていえば、装備強化の石や、課金品をオークションで買うくらい
でも一生懸命装備を強化しても戦闘はさっぱり面白くないし、職バランスもめちゃくちゃ。ダンジョン要素もないからパーティー組む必要もなし。
ちなみにこのゲーム
生産系をしたいと思ったら、貢献度ってやつが必要になります。
貢献度はどうやって稼ぐか?
お使いです。ひたすらNPCのお使いをこなします。
生産を始めるには家が必要。家を借りるには貢献度が必要。
貿易をするには街と街を交易路で繋ぐ必要あり。交易路には貢献度ry
この繰り返し。
生産系にもなれず、戦闘も面白くない。
ウルティマオンライン目指しとか何とかいう話しですが、結局何にもなれない中途半端な出来ですね。
グラフィックは綺麗です。
お散歩して魚を釣るのは楽しいので、お散歩したい方にはおすすめです。
プレイ期間:3ヶ月2015/07/11
クレアアックス+15さん
良い点。
課金は一度買えばずっと使えるものが多く、多額の金銭をつぎ込まなくてもよい。アバターやペットは課金で購入できるが、他プレイヤーに販売・他プレイヤーから購入も可能。
プレイヤー間取引が無い。業者が入りにくいシステムである。
マップが広くシームレスで、エリアごとの読み込みがない。死ぬ覚悟さえあれば低レベルからでも全エリアに行くことが出来る。
生産コンテンツや生活コンテンツが多く、またそれらでもレベルが上がるため自由度が高く感じられる。
悪い点。
労働者システムにより製造原料を集められるが、ログインしていなければ働かない。n回仕事するように指示してもログインしていない場合、今の仕事を片付けたら帰る。
採集作業などには「行動力」というポイントが必要になる。ログインしていれば3分に1ポイント回復するが、ログインしていない場合1時間に1ポイントに激減する。
上記の件により放置プレイ、プレイしていない状態であってもゲームにログインしている必要がある。
サーバーの性能に疑問。ユーザー側のプレイ環境改善(クライアント以外のプログラムを終了する、有線光通信回線を使うなど)によって改善されないラグ・遅延が多数発生する。プレイヤーが増える(放置プレイ推奨だが放置するユーザーが増える点を含め)ことによりラグ・遅延が増加し、ボス戦などで強制切断されることも増える。
課金アイテムにキャラクター帰属が多い。同じアカウントで複数の同じ職業のキャラクターを使用していても、アバターなどを共有できず個々で用意しなければならない。
OblivionやSkyrimのようなシームレスMAPで生産コンテンツが多い点に惹かれて始めました。鍛冶などはプレイヤーは素材を調達するだけで実作業は労働者にお任せという形でしたが。ギルドで戦うボスが出て戦闘にも参加し始めましたが回線の強制切断とラグの頻発でお手上げです。こちらで改善して再ログインに成功するとボス戦は終了して報酬は無し、そのような状況に急に熱が冷めました。
通信品質が改善されるまでしばらく休止するつもりです。
プレイ期間:3ヶ月2015/08/05
naomiさん
私は今まで5年ぐらいプレイしました。はっきり言ってクソゲー&課金ゲーです。装備強くするために100万以上課金しなくてはいけません。そしてアクセVと武器防具V。アクセV成功するためにスタック200ぐらいあっても成功確率10%ぐらいしかありません。失敗したら全て消える。武器防具Vは消えませんがスタック150あっても5%ぐらいしかありません。
そして一番のクソゲーはPVPです。何にも面白くない。それにPKもある。何がMMOの到達点じゃ。さっさとサービス終了しろや。ストレスしかない。
プレイ期間:1週間未満2021/09/22
麦谷のファンさん
バグ満載、毎日のように臨時メンテ、未実装のアイテムを
入れておいて回収→補填は持ってた奴のみw
バグ発生から24時間経過して初めてバグでしたもうちょいまってね
という発言にゲームオンの糞レベルが露呈。
もはやこんなゲームに金払うのも馬鹿らしくなるほど
プロデューサーの麦谷のレベルも同社の運営プロデューサーの中で
ダントツに低い。今すぐ更迭シロレベル。
しかしどうするんだよこれまじで(´・ω・`)
プレイ期間:3ヶ月2015/10/01
恐怖の朝ごはんさん
課金しようとしまいと、そこそこ楽しめると感じました。
MAPが超広いので馬を確保しないとマラソンMMOになるので注意が必要です。
欲しい装備などは金策が充実しているので、意外と簡単に手に入れる事が出来たりします。
ただ、綺麗なグラフィックと爽快なバトルを味わうためには「それなりのPC」が必要ですね。
PCにお金をつぎ込むことができ、自由な時間がある方向けのMMORPGでしょう。
プレイ期間:1ヶ月2016/01/15
メルクさん
武器強化で完全消失しないまでも等級下がり、等級低下アイテムであるクロン石の必要数は低下後等級武器が購入できる金額以上。
デイリー、ウィークリー召喚書でボス装備出たことない。しかも取得確率上昇アイテムがアプデで無効化され入手が極めて困難に。
ユニクロと呼ばれる、経費かければ100%成功する+15までが一般人の装備強化の限界。
生活系のバランスも悪い。
採集は行動値が減りにくいよう改善されたが、大量にある木はいいとして、石系が少なすぎる。
ルート設定し復活クールタイム充足できるコース設定し、延々とまわれと?
組石集めしてるとなんのためゲームしてるのかわからなくなってくる。
加工は箱の原材料をトレ購入したら、赤字確定。
原材料を集めるための労働者に必要な回復アイテムのビールが、2か月間で200から1000シルバーに相場値上がり。
週に1度、朝から晩までひたすらビール製造して、なんのためゲームしてるのかわからなくなってきた。
産物を労働者に加工させ貿易用の箱にして販売するとして、運営が意図しないバグ的実装のバレンシア貿易バフ使って、やっと収支がプラス、ただし必要な時間考慮すると赤字。
ただ赤字になるのを計算できずハムってるユーザーも多い。
家具、道具製作し販売するにしたって、運営が設定したトレ金額の壁に阻まれ、赤字。
意味ない。
頑張って加工し作り上げるほどどんどん赤字になっていく。
ほんとやめて。
手間と経費がかかる製作系の価格を不当に安く設定するより、店売り家具をトレに流す悪質ユーザー対策に、店売り商品の上限価格設定はまともに考えてほしい。
高額で売れる魚が多数釣れる蜜釣り場実装も、一部の悪質ユーザーのためどっちらけ。
いい釣り場を見つけても、べリアの酒場でユーザーの位置を検索できる謎仕様のため、ストーカー専門の悪質ユーザーが隣に立ってる。
またPK、つまりプレイヤーキル専門の悪質ユーザーが、釣り場放置中キャラを虐殺し、せっかく釣り上げた魚を奪っていく。
ベリア砂浜の安全地帯で資源量枯渇の中で耐えるしかない。
プレイ期間:半年2016/04/09
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!