最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
3ポイント以下は投稿できないのですね
黒い砂漠さん
ポイント以前の問題では・・・
職によって性別が確定?
髪型も選べない?
これ、ほんとにオンラインゲーム?
いわば自分の分身をゲーム内にたてるというアバターに
おいて、これはちょっと・・・
おんなじ顔がいっぱい??
ああ、課金しろってことなのかな
プレイ期間:1週間未満2015/06/13
他のレビューもチェックしよう!
ニックネームさん
個人的にはけっこう砂漠ライフを満喫している。(ほかにやるゲームないからってのが大きいがw)
いいところ
・グラフィックがきれいなので最初「わあー」ってなる。
・本格的なアクションゲーよりかは劣るがそれなりにアクションはいい。
・前半の狩りは基本的に難易度は低めでレベルもサクサク上がる。
・狩り以外にもいろいろなコンテンツがある。
・自分に合うギルドが見つかれば楽しくプレーできる。
・ソロでゆっくりやりたいなーって人には結構向いてるゲームだと思う。
・船や馬車、大砲などいろいろ作れるのでそれを生かした遊びも実はできたりする。
・他の人と一緒に狩りするのは結構楽しいです。(運よくPT組めればだが)
・PT用ボスなどはPT募集したらすぐ集まる。
わるいところ
・狩場でのPTは経験値、ドロップなど人数多ければその分減るので狩場でのPTを組むメリットがなさすぎる。
・51以降の適正狩場の難易度がPT用のバランスなので敵が急激に強くなる。(全装備の強化値+10以上なら問題なく行けます)
・51以降からレベルがすごく上がりにくくなる。(ここでモチベ下がって引退って人もいっぱいいる。)
・対人戦のバランスが非常に悪すぎる。
・基本お使いゲー、お使いゲー嫌いって人は最初から合わないと思う。
・一部のモンスターのバランスがすでに壊れている。
・横殴りがひどいところは本当にひどいでも運営、開発がよしとしているのでどうしようもできない。
良いところと悪いところを上げてみましたがこんな感じです。
PKに関しては何も書いてないですが、1回くらいしかあったことないので書きませんでした。
PKは放置してるプレイヤーしか狙わない腰抜け&プレイヤーの邪魔をして楽しんでる、人の迷惑も考えないおこちゃまばかりなのでw
基本放置しない私みたいなプレイヤーにとってはたまにあるくらいで平和そのものです。
あと、ギルドに入るのは非常にお勧めします。
ギルドによっては装備強化もはかどるしお話もできPT組んで協力してくれる人もいたりします。
ギルドにも所属せずソロでいると後半に進むにつれ限界を感じ始めてる人も結構いると思うのでそんな人はギルドに入ってみてもいいかもしれません見てる世界がだいぶ変わりますよ。
以上!
プレイ期間:半年2015/12/16
通りすがりさん
何かにつけ過去に見た課金アイテムを臭わせる作りになってます。
移動はすべて歩きか馬で移動するのですが、最速の馬はポップが1時間から3時間とほぼ沸かない仕様で、優秀な馬は課金アイテムで出ています。
この辺は許せるのですが、生産、貿易にいたってはここまでやるという感じです。
貿易は、この手に入れにくい馬を使って馬車を生産して効率よく運ぶか、自力で歩いて運ぶかです。大量に運ばないと儲からないように出来ていて、はっきり言って、LV上げて狩しているほうが儲かるように出来ています。
貿易で使う馬車は、自力で生産しないといけませんが、材料は採集によって集めるわけです。採集は行動力の制限もあり、時間がかかる上に、いざ生産しようとすると、工夫を雇って生産させないといけません。この工夫にも行動力の制限があり、料理を与えて回復させないといけない上に何時間も時間を要します。何時間もかけて作成した馬車で交易しても、対して稼げない。
馬に始まり、材料、部品、生産物、料理と課金アイテムでホイホイ出てきそうな作りです。
さらに、、馬車を作るためには、家を3軒ほど借りないと出来ない仕様で、1件借りるためには、貢献度を使用し、貢献度をためるためにクエストをまわす。クエは貿易クエストが簡単でという作りになっています。
PLAYした感想は、アーキエイジとなにがちがうのという感じで、あ!はじめから課金アイテム商売が違うんだ。
作り込みが違うのは、時間がかかるように出来ているの表現の違いで、最終的にはすべて課金アイテムが解決してくれるという、ゲームと呼べないつくりですね。
プレイ期間:1ヶ月2015/05/17
大丈夫かいなさん
ズバリ黒い砂漠の運営がいま最も居て欲しく、長く付き合っていきたいプレイヤーとはなんなのか?を考察してみよう
このゲームは一定の快適を得るには、無料配布されている超強力武器や便利な乗り物以外に非常に重要なものがある
それは所持可能な重量増加や各種コンテンツの枠の増加という有料アイテムだったりする
だがそれらは、ゲームプレイに際し利便性に関わるアイテムであるのに、他ゲームと比べても恐ろしく値の張る
買えもしないとなれば快適とは程遠い不便な冒険の旅が確定してしまう
またそのプレイヤーがよく使うと定めたキャラが、一定の利便の強化が完了した時点でまたキャラを作り都度、利便のための高額アイテムの再購入とはあまりならないだろう
プレイするプレイヤーへの凄まじい量のバラマキは新規誘致のための一環であろう
それらを買ってくれる可能性を多分に残す完全新規プレイヤーの一定の獲得こそが最重要事項なんだろうと思っている
順調に目論み通り新規プレイヤーが増えているなら先細って終了なんて言葉とも無縁なのだが・・・果たして?マネタイズの不調はクローズしてしまう最たる理由だからね
プレイ期間:1年以上2025/01/15
通りすがりさん
グラフィックはかなり綺麗ですしゲームシステムそのものはかなり優秀だと思います
ただプレイしてる人達の中にかなり困った人たちが居るのも事実
釣りしてて殺されたり採掘中や移動中に殺されるなどかなりひどいと言うしかないです 減ったって言う人も居ますがどこが減ってるのかと疑問に思ってやめました
PK嫌いなら向かないですね49レベル止ならPKされないんですが出来ない事も多くなります
自分はストレスばかり溜まったのできっぱりやめました
プレイ期間:1ヶ月2015/07/08
kunimotoさん
これまでのゲームにはない面白さがある、業者も入り込めないしとても気持ちがいい。
このゲームをつまらないという人達はRMTや、ただ時間のある奴が俺つえーで終わるゲームをやっていればいい。そんなゲームは俺はつまらん、このゲームは色々やりこみ要素が沢山あるそれがいい。人それぞれに楽しめるゲームは中々ないのでお勧めします。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/12
黒い精霊さん
よろしい点
・素晴らしいグラフィック。PCの要求スペは高いが、ハイ以上の設定でプレーできると更に実感できると思う。
・完全市場取引システム。個人間トレードはできない。必ず市場を介して物をやり取りする。これがよくできていて、極端なインフレを生まない。だれしもが経済取引を楽しめるようになっている。話によると経済システムでは評価の高いeveonlineというゲームのシステムを参考にしているようだ。
・全てのアイテムに価値がある。不要なアイテムは存在しない。そして不要な行為も存在しない。全てがゲーム内で意味や価値を持つようになっている。
・適度なバトル難易度。極端に難易度の高いエネミーは存在しない。装備を整えることや、敵の動きをよく見ることで比較的簡単に攻略は可能である。
・過度なPTやギルド依存がない。ゲーム内での多くの時間はソロで過ごす。PTはたまにボス戦で自分の装備が整っていないような時に組む程度。ギルドはギルドクエストというギルド単位で受けるクエストをやるときに皆で一緒に遊ぶぐらい。何をするにもPT必須・ギルド必須という強制絆ゲーではないので気が楽。
・エンドコンテンツの想定はPvP。ここで活躍するために装備を整える方向性。しかしこれに参加しなくとも楽しむ要素は沢山ある。
・アイテム課金であるがガチャ要素はない。そのかわりアバター等はやや高めの売価設定である。ほしいものは一定のお金を出せば買えるので安心。アバターに関して言えば、ゲーム内通貨でも購入することはできるので、リアル出費を抑えたければゲーム内で買うもの良い。
・運営サポートは良好。こちらの問い合わせ文の質にもよると思うが、血の通ったやり取りが可能。丁寧に問い合わせると、数日でしっかりとした回答が得られる。
よろしくない点
・クライアントがやや不安定。PCのスペックにもよるとは思うが、たまにフリーズする。
・全体チャットを頻繁に利用する特定のプレーヤが残念。とてつもなくバカな話を延々としているのでウンザリする。これはブラックリストにいれておけば問題ないのだけども、初めてだとビックリするので一応問題点として挙げておきたい。
・PKする側のペナルティは大きいが、PKは可能であるので、愉快犯的なPKギルドが存在し、人気の狩り場などでPKがたまに行われる。ただしPKされないように自分で設定することは可能。
プレイ期間:3ヶ月2015/08/19
基本的に瞬間移動ができるのは緊急脱出か死に戻り程度で
ゲームは基本移動に時間を費やすという、
結構不便なシステムですが、街道を行き交う人々を見ながら
景色を楽しみつつ移動、いい川があったら途中で釣りをはじめてみたり
そこらへんの木々を伐採したり 野草を採取したり。
ソロプレイでオープンワールド系ゲームのようにゆっくり楽しむゲームだとおもいます。
むしろパーティーコンテンツは召喚ボス程度です
パーティー向けダンジョンとかの追加コンテンツとかがあると今後良いかもしれません
残念なのはレベル制で、戦闘だけがスキルツリーになってるところかな。
どうせならレベルが上がると
戦闘スキルポイント、生産スキルポイント、採取スキルポイント、製造スキルポイント、
カテゴリーごとに平等にスキルポイントがもらえて
それぞれのカテゴリースキルツリーを好みで強化していく要素があれば
よりキャラ仕事の役割が生きて面白かったんじゃないかな?とおもいます。
現状エンドコンテンツがPVPやGVGなどになってますので
結局は対人戦闘メインの方でないと長くは続かないかもしれませんね
またレベルもかなり速く上げられる為、
メインクエスト進めながら狩まくれば数日で50レベルのレベルカンストしてしまいます。
それゆえ、レベルカンストしたけど狩メインで
対戦にはあまり興味が無い人にはやることがすぐなくなってしまう感じです。
このマップボリューム クエストボリュームなら
もう狩はちょっとレベル上げに時間がかかってもいいかなーとはおもいました。
今後は生産・貿易・釣り・採取・農園経営などの要素も強化しつつ
大規模戦をなるべく公平な対戦バランスにできるようにはしてほしいですね。
いっそ大規模戦は大規模専用の戦闘システムとかにして
エンドコンテンツである、GVGの対戦バランスをうまく調整して欲しいと思います。
ソロプレイでゆっくり楽しみたい人、もしくはGVGで対戦を楽しみたい人
に向いてるゲームじゃないかな、と思いました。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/05
砂漠に捨ててこさん
馬鹿みたいに無駄な時間を費やすだけ。
グラフィックが綺麗とかキャラメイキングの自由度が高いとか、良い点があるのはあるけど、そんな良さが吹き飛ぶぐらい最悪な点が多すぎる。
対人関連は装備揃えないと何も楽しくない。
比較的装備差が少ないコンテンツでも今度は職性能差で偏りまくり。
装備強化も表示されている確率に対し呆れるぐらい成功しない。
運営の対応はグダグダで世界戦を開催してもサーバーが耐えきれずにアンフェアな戦闘となり多くの人たちを落胆させた。
しかも、事前に問題がある事を把握していながら、開催する事を優先し実行するという信じられない運営。
こんなつまらないPvPを面白いと言ってる人は後戻りできないぐらい課金した人や膨大な時間を無駄にしてしまった人だけ。
このゲームより面白いゲームは沢山ある。
どんなに若くても時間は無限にはないのだから、無駄なゲームをする事ほどもったいないことはない。
プレイ期間:1週間未満2023/11/01
ぴんごさん
MMOらしいというと変ですが一番 らしい 作品だと思います。
もちろんクエストもマップもすべてにおいて規模が大きいです
ただ現状新規の方がとても追いつけない・・・という設定ではないです。
やりこみ度=【貢献度・行動力】という数値も上げられる範囲が、現状ある程度決まっています。(上限ではない)
ただゲーム内ランキングや最強など・・・上位を目指すことに関していえばやはり時間をそれなりにかけないといけません。(初めから時間を掛けている人間が新規に追いつかれて言いわけはないんですが)
まあなにが言いたいかって言うと自分のペースでやっていくゲームだと思います。
キャラメイクもかなり細かいです。現状性別固定の職もいずれ男女実装来ます。
民度の低さについて言われている方が多いですが、チャットOFF機能利用してください。
もしチャットがしたいのに・・・という方はギルドを利用してください。
利用スペックやグラフィックは公式を見てどんなものか判断してください。
すべて確認取れるはずです。それで無理だと思えばあきらめるしかないでしょう。
スペックが足りている方は是非プレイして判断しましょう。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/25
ターキーさん
やるには光回線必須です
ADSLでは不可能
初めのクライアントのダウンロードに一日6時間で7日かかりました。
で、PUロードがまた重い!
日に6時間ダウンロードして3日目に3000までいって
4日目にダウンロード数が0に戻るというエラー
あきらめてアンインストールしました
プレイ期間:1ヶ月2016/09/14
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!