国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

黒い砂漠

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.76542 件

2層目リアル

貴族さん

黒い砂漠、まだその意味もわからない程度しか進めていないが、このゲームの意図していることが好きです。 グラフィックがリアルとか、境界なしオープンワールドとか目に見てわかることは無理なく存在している。 それより考えさせられるのは裏にあるリアルさ。 まさに2層目リアル。 まずバックのキャパ。 自分のやることを制限されている感じ、あれもこれもと自分で全てやりたいがアイテムもてない! 自然と自分のやりたいことを決めないと(今は狩りでレベルとバック容量と行動力増やそう、後で家具職人になろう)とか。  次に生産職。 かなり作りこまれたレシピ、相場の変動(今のところ貿易品に限る) 職業のクエを同時進行していたが必要なアイテムの種類が結構大目なので途中で1つに絞って進行中! とやりこみ要素は膨大で飽きさせない。 気になるのがプレイヤーが作るアイテムの問題。 1つは面倒でやる気をなくすプレイヤーはいるだろうな^^; もう1つは今後溢れてくるプレイヤー製のアイテムの位置付け。 プレイヤーが減ってきたときに生産職の存在が不必要になってくる。 アー〇・エイジでも生産職やってましたが需要と供給のバランスが取れなくなる。 MMOは経済のバランスが崩れたらモンスター狩るだけのゲームに落ちちゃうので考えてくれているかが心配ですが。  今のところの個人的な感想ですがファンタジー系EVオンライン的な感じがします。 移動とかね。 結局コアなファンが延々と続けてくれたら成功と考えているなら、経済バランスは必須でしょうね。

プレイ期間:1ヶ月2015/05/20

他のレビューもチェックしよう!

クエストが日本人の感覚では、意味不明 理解が困難なものが極めて多く 手間取る事が多い 無駄に多すぎて ストーリ性が失われ ちんぷんかんぷん状態でゲーム進行に悪影響を与えていると思う 背景グラフィックが極めて雑な箇所が多く 特に海域は、かなり手抜きにつくられている 船の動作モーションも粗末すぎて リアル感は、全くありません おそらくAAをPLAYしていた方が見ると 「なんだこりゃ・・」と思うレベルです
ギルドに関しては メンバーを契約で賃金を払い雇う形で 束縛的なところがあると思います賃金で雇われの身であるため 強制的にギルドクエスト参加を要求されるなど ゲームで他人に束縛 強要されるシステム環境は、問題があると思います(馬鹿馬鹿しいので私は、入ってませんが・・・)PVに関しては マップ上 ほぼ全域 PK可能になっており LV50からPK可能で 知っている人は、LV50になるのを故意に回避しLV49で止めている 普通にクエスト進めていると 特に通知・警告がないので知らないあいだにLV50になってしまいます こうなると一般的なクエストを進めようとしても どこでもPK可能な環境下では、キチガイユーザーが狩り場独占しており 視界に入れば当たり前の様にPKしてくるためクエスト進行ができない 一応 生活系として 釣りなどのコンテンツを歌っていますが 当然 海域もPK可能で マップの大半を占めるPK可能エリアを見直さないかぎり 生活系コンテンツを楽しむ事は無理があり ユーザーが安易に他のユーザーのPLAYを悪意をもってPK妨害しやすい環境を提供 運営するのは海外の生活習慣が全く異なり マナーやルールといった概念のない国で運営するならまだしも 適切なものに修正する事なく そのままの状態のものを日本に持ち込んで 日本人 相手に運営 営業するのは、社会的、健全性の面から 大きな問題があると思います 総合的におすすめは、PKが不可能なLV49までで それ以降は、現在の設定だと一般的普通の人には、お勧めできない

プレイ期間:1ヶ月2015/05/29

癖があるけど...

くせっけさん

合わない人には合わない、合う人には合う
やってみなくちゃわからない
低評価を気にしないで1回やってみることが良いと思う
それで楽しくなかったらアンインストールすればいいだけ
大体低評価付ける人ってこのゲームに飽きて、もうやめた人だから
いま面白いと思ってやってる人とかこんなとこに来て評価してないと思います
そんなことをするよりやることが沢山あるゲームだから
合う合わないは人それぞれだけど、自分は楽しませてもらっています。

プレイ期間:半年2015/11/24

しばらく続けてみるかな

ネトゲ渡り豚さん

生産生活系 割と充実してる。こっちでもレベリングができるのも悪くない。50レベル超えるときつくなるがあげれないこともない。
戦闘 使うスキルが決まってくると同じことの繰り返しだがまあ他ゲーでもそこは一緒。あと格ゲーみたいなコマンド入力とか難しすぎて豚には使えなかった。
馬に乗りながら戦闘できるんだが、馬上戦闘はコマンド入力なので苦手な人は厳しいかも。
キャラメイク うまい人は色々いぢれるようだが、あまりキャラメイクしたことのない豚には難しすぎた。
大規模戦 大規模戦という名前に釣られて、大規模戦かと思って期待したら違った。何故か砦は最後のほうは大砲などで止めを刺すことができない不思議仕様。プレイヤーが直接殴らないといけないらしい。pvpは決闘場でできるのに大規模戦までpvpの延長仕様。非常に期待はずれだった。萎えた。あと、人が多いと廃スペックじゃないと多分重いかキャラの細かい動作が見れなかったりする。
装備強化 普通にプレイしてれば強化のための強化石は貯められる。そのうち+15くらいまでは何とかやっていけそう。対人しなければ+15.16あたりで十分かと思ってはいるので、なんとかなりそう。課金ガチャ装備、強化失敗保護課金、課金穴あけのようなものが今のとこ無い。成功確率を高めるために課金アバを燃やすというのはある。無課金でも強化失敗し続ければ強化成功確率は上げられる。
売買 業者対策のためか個人間トレードはない。自分が売る商品に好きな値段が付けられない。あらかじめシステムで出品価格に上下限価格が儲けられている。取引所のみで売買。露店システムじゃないだけまし。多少不便だが、業者botがわきまくる世界よりはましか。
クエ mmoの常。お使い。ひどいのが少ないのでよしとするしか。知識システムがあるので多少苦痛感はない。
職差 ある。大抵のmmoにあるように。対人などやる人や、気になる人は調べたほうがいい。
重量システム アイテムはもちろんゲーム内マネーにまで重量設定があり、お金を持ちすぎると動けなくなるとか最初あせった。無課金だと狩りでゴミアイテムが溜まるとしょっちゅう町に戻らないといけなかったりする。(狩場でアイテム買い取ってくれるNPCがいない)
PK たまに出会う。PKのメリットデメリットがとても薄いので無しでよかったシステム

プレイ期間:3ヶ月2015/11/25

超好き

名無しさん

暇なときにプレイするくらいしかできていないが、一応ゲームが始まってすぐくらいから少しずつプレイしている。

良い点
・キャラメイクは難しいが、頑張ればかなり違う顔にできる。かなり弄れて他の人と全く同じ!にはならないのでキャラに愛着が湧く。
・戦闘に飽きたら生産をすればいい。それに飽きても散歩しているだけでもなかなか楽しい。何をやってもいいゲーム。
・グラフィックが綺麗。景色がいいのでSS撮るのも楽しい。キャラも綺麗に見えるので、人のキャラ見て、こんな顔にもできるのか!すげえ!って感動もある

プレイしていて不便だなーと思うのは、序盤ではインベントリと重量で困ること。貢献度を使う場面が多いのに、その割に溜まりにくいこと。あと、たまに重たい。

よく言われている、PKについてはそんなに見かけない。また、システムが難しいというのは確かに難しいがそれもまたこのゲームの味だと思うので悪い点だとは思わない。移動も遠いし時間はかかるが、その間にwikiでも見てるかこれからどんなことをしようか予定考えてたら苦にならない。

私は戦闘ばっかりじゃ疲れる人間なので、戦闘以外が充実しているのはすごく嬉しい。
男キャラがゴリゴリしてるやつばっかなので美青年なキャラが作れるようになったらいいなーくらいに思っています

プレイ期間:半年2015/11/28

中途半端

アホゲーさん

というかクエストゲーはもうたくさんです
サンドボックス目指してなぜクエストメインになるのか
戦闘もPvも糞過ぎてつまらない
永遠と長距離をマラソンでクエスト進行させられるドMの人以外全滅
PTなんて組まないしずっとソロでMMOとしての存在意義が疑問です

プレイ期間:1ヶ月2015/05/23

MOじゃなくてMMOってこうだなって気づかされる名作。
何気ない日常がただ楽しい。
みんなで船に乗り込んで釣りしたりギルド戦したり。
グラフィックがただ綺麗なだけじゃなくて細かく作り込まれてるからこそ何気ないプレイも楽しめるんだと思う。
木こりをすると周りの草が揺れるとか虫の音が聞こえるとか。
PT組めますよ。
ただ強制的に組まされる仕様ではないためコミュニケーション能力は必要。
自分から主体的に動ける人には最高の箱庭じゃないかな。
逆に与えられたストーリーをなぞるだけとか同じダンジョンを周回するだけとかが好きで思考停止してしまいがちな人には苦痛だと思う。
何をするにもPT必須を求めるなら連帯責任の国産絆ゲーム推奨。

プレイ期間:1ヶ月2015/06/02

金の卵

ベータからプレイしているさん

これといって悪いところが見当たらない。
いいところはありすぎてここに書き込み切れない。
ぜひプレイしてください、以上

プレイ期間:1年以上2015/07/17

運営の管理の甘さが垣間見える。

最近は新職などが続々と実装されていっているようだが、それよりも治すべき所があると思う。
まず誤字、文字化け。ここらへんは最低限直して欲しかった。
クエストもほとんどお使いゲーなので、飽きる、いや、好きな人は好きかもしれない
でも私は黒い砂漠を今後復帰することはないでしょう。
この黒い砂漠をする時間があるなら、是非他のゲームをおすすめしたい
そのくらい運営がゲームをダメにしている。
私はこのゲームはおすすめしません。

プレイ期間:3ヶ月2015/08/14

PC版は大昔に一応βを経験済みですが今回はPS4版の感想になります。

昔ながらのMMOという感じ
戦闘はハッキリ言って全く面白くないです。
ノンタゲにした結果怠くなってるだけですね。

ただ採集生産雇用と、出来ることは恐ろしく多く作業量も膨大ですし目的を自分で決めて動かないと全く楽しめないと思います。
なのでオープンワールドのゲームが合わない人には全く向いてません。
反面、時間の有り余ってる人やコツコツマイペースに楽しむのが好きな人には恐らくマッチするのではないでしょうか。

私はシミュレーションゲームが好きなので一通りは楽しめましたが
やはり戦闘がこれでは永住までは厳しいな、といった感想になります。
PC版の現在は知りませんがPS4版はワールドサーバーのようで一定の人数は恐らく常にいると思うのでちょこちょこオフゲーの合間に続けてみようとは思います。

プレイ期間:1ヶ月2019/08/31

独りでも、気長に遊べる良作

とおりがかRIさん

アバター系に少し課金して、半年ほどプレイしてみました。

リアルマネーをかけなくても、キレイな景色が広がる世界を探検するだけで遊べるゲームと思います。

最初はクエストに沿ってキャラのLV上げを考えると思いますが、途中でそれに飽きて周囲を散策するうちに別の土地に足を踏み入れてみたり。
その結果、最初は霧に包まれた世界地図が、自分の冒険具合でだんだんと晴れ渡って大陸の様子が見えてくるので、達成感があります。

遊び方としては、狩りをしても生産をしても、多かれ少なかれお金稼ぎにはつながるので、貯蓄を楽しむのも一興で、良い武器の購入なんかを目標にするのもいいでしょう。
ゲーム内通貨はわりと簡単に手に入ります。

ただし、生産系だとPCをつけっぱなしで放置して作業させることも増えますので、それが大丈夫ならの話となります。


PT必須のダンジョンがあるわけではないので、独りで気ままに旅するもよし。
寂しくなったら、昼夜問わず流れる様々なギルド募集を見て面白そうなら加入してもよし。
PKについての書き込みも見受けられますが、PK可能LVとなった今も、自分は一度もされたことはありませんし、したこともないです。
狩場やプレイスタイルによるかもしれませんが、狩場に先に人がいたらCH変える等して基本立ち去るようにしてますので。

全体チャットで暴言披露する人も目にしますが、しっかりブロック機能はあるので関わり合いになることは無いと思います。



マイペースに独りでコツコツ楽しみたいなら、個人的にはイチオシのタイトルです。

一方で、人との関わり合いがどうしても薄くなる傾向を感じるので、「みんなでワイワイしたい!」というダンジョン行きたい系の人には物足りなさを感じる事が多くなり、おすすめはしかねます。

プレイ期間:半年2017/11/13

黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!