国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

黒い砂漠

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.77539 件

所詮は某国クオリティ

あさん

ひたすらにつまらない話を聞きに行って、やることは敵を殺す、物を拾う、指定された人に話しかけるの三種類。無駄にできることを増やした結果、どこで何をできるのか、何をするべきなのかがとっ散らかり、すべての要素が「わかりにくい」で構成されている。全く広がりの無いしょうもないシナリオをスキップしながら作業をするのが楽しいと思える人は向いてるかと。

プレイ期間:1週間未満2020/05/07

他のレビューもチェックしよう!

生産好きからの観点です。

特徴
・マップがシームレスかつ広大でオープンワールドっぽい。移動するのもゲーム
・生産が死んでおらず多種多様なスタイルで遊べる

自由度が高く、適正レベルじゃない村に行っても生産スキルが育っているなら普通にクエストも受けられます。
時間がかなりかかるゲームだということは否めませんがこのゲームでしか味わえないような感覚がありました。

PKについては全然遭遇しないですね。される側のデメリットはほぼなくて、狩場でされたらまた移動しなければならないくらいです。完全生産職にするならLv49で止めることも簡単にできます(PKは50Lv~)。PKされてもあまり敏感にならずに適当に受け流しましょう。

かなり満足度の高いゲームですが、
・最終的に狩りのほうが簡単に儲かる
・生産系がもっと複雑で奥深くなれるはず
ということから今後の期待を込めて評価4にしておきます。ただし今までで一番楽しいMMOだったという感想であることを付け加えておきます。

最後に情報が大事なゲームですし、戦闘系・生産系の両方の人にとってメリットがあるのでギルドには積極的に加入することをお勧めします。

プレイ期間:半年2015/12/25

よくできたゲーム

無課金プレイヤーの感想さん

近年の大作ゲームの良い所を集めたゲームという印象です。

pros
・無料でプレイができます。
・Skyrim、The Witcher 3、TERAなどと同じ様にシームレスでオープンワールドです。
・TERA、ドラゴンネスト、C9などと同じノンターゲッティング方式の戦闘で、直感的に戦闘を楽しめます。
・FF14、ArcheAge、タワーオブアイオンなどと同じでハウジングも充実しています。
・キャラクターメイクは細かくでき、個性を出せます。
・UIは見やすく、カスタマイズも容易です。
・オンラインゲームではよくある、生産コンテンツが死んでいるなんてことは、このゲームではありません。
・動作は非常に安定しており、アップデート頻度も良好です。
・BOT対策が優秀です。
・これまで挙げたゲームと同等か、それ以上のグラフィックを楽しめます。

cons
・職業は多いのですがroleが曖昧で、全員がアタッカーです。
・プレイキャラクターは全員人型でエルフ、ドワーフや動物型などの種族は選択できず、職業毎に性別も固定です。
・IDが存在せず、他プレイヤーと協力してクリアするコンテンツが少ないです。また生産系とソロプレイの相性が良いこともあり、他プレイヤーとの触れ合いは少なく、オンラインゲームをしている感覚は薄いです。人によってはカンストまでにやめてしまうかもしれません。
・採集、NPCとの交流などに必要な行動力は、ゲームを接続している時間内でしか回復しません。そのため放置推奨ゲームと呼ばれています。


長々と書きましたが、総じてよくできたゲームだと思います。




プレイ期間:1ヶ月2015/11/30

人を非常に選ぶゲームです
最初の村から2つ目、ハイデル都市に行った後ぐらいで拠点とか接続とか何?

わかんないから調べる→向いてるかもしれません
何やっていいかわかんね教えろよ聞いたらなんか一々めんどくせえ→向いてません

タイトルにも書いてますがワープとか空飛ぶ乗り物なんてありません
移動は走るか馬です。遅い無駄と感じる方は向いてません

カルフェオン辺りまで来ると依頼が受けきれないほど増えます、確かにものすごい多いですが

多すぎるクソゲー→向いてません
依頼で貰えるもの(主に貢献度ですが)に気付ける人→向いてるかもしれません

要は自分で調べることのできない考えない方には向いてません。何もかもすぐ面倒くさいすぐに結果をよこせという方にも向いてません

他のゲームのID攻略等も調べてやる必要がありますがプレイヤースキルも必要とします。このゲームは調べればいいだけです、知ればいいだけです。実行にスキルはいりません。(対人やりたい方は別です)失敗して文句言われることはありません。
それすらできない方は無理です。すぐ飽きるでしょう。

そういう方は自分が以前やってたPSO2なりほかのゲームをどうぞ
私にはこっちのほうが合ってました
本来☆5ですが☆4なのは個人的にPK嫌いだからですすいません

余談ですが開発元は業績も好調のようです。特に欧米で人気があるようですね

プレイ期間:1ヶ月2017/01/02

装備強化ゲー?

かもめさん

 生活系のプレイをしています。
 他のレビューにあるように、生産コンテンツは豊富でどれもレベルを上げたら金策できます。初めは戸惑いますが、振り返れば、そこがこのゲームの魅力でした。
 はじめは精霊クエに導かれてフィールドを旅する感じです。狩りは楽勝だし謎解きも少ないから冒険じゃないよねコレ。
 分かるまでフィールドを巡って好きなことをすればいいと思います。
 
 でも、飽きると思うのです。
 生産コンテンツは所詮金策の手段、シルバー(お金)の使い道は装備強化くらいだと、他にあることはあるのですが...
 ギルド内では、スタックいくら貯めたとか、武器の強化値がまだいくらだとか、そんな話題が多いです。
 装備強化は、アバター・ペットと並ぶ運営の収益源ですから、火力インフレは今後ますます進行するでしょう。
 

プレイ期間:半年2015/10/19

凄いゲームだ

シラスさん

ゲームのダウンロードが遅すぎる(休日昼から夕方の4時間で20%)。
一旦中止して夜中に再開、一晩かけて落としきるもコンパイルエラー。
ファイルチェックして何も問題ないのにプレイ出来ない。

自分の環境の問題かと調べてみたら、同じような症状の報告多数。
結局『ダウンロード先のフォルダに日本語があると駄目っぽくて、全データ削除した後に
再インストールすれば解消されるかも』とあったが、ダウンロードしなおす気になれない。

プレイする以前の問題で運営の駄目さが分かる、ある意味奇跡的なゲーム。

プレイ期間:1週間未満2016/12/18

強化にうんざりした

最近引退した人さん

課金すれば強くなれるわけじゃないです
課金しようが無課金だろうが結局は運です
武器防具はまだ課金しまくるかひたすら効率プレイで保護アイテム買えば強化値が落ちることはないでしょう(落ちないだけで強化成功するとは限らないです)
しかし6か所装備可能なアクセサリーは保護アイテム使っても強化値が落ちます、使わなければ失敗すると確定で消失します
確率も非公開ですしもう疑心暗義になって楽しめなくなったので引退しました
そうなるまではそこそこ楽しかったです、武器防具は強化値18くらい、アクセサリーは3くらいまでが楽しかったですね・・・
そっから先はただの苦行でした、gvgで活躍するためにやりたくもない効率プレイを血眼でやってた私は今思い返すと頭おかしいです

新規の方はpvp、gvgに手を出すと強化地獄が待ってますので、プレイするにしてものんびり生産民プレイのが楽しめるかと。

プレイ期間:1年以上2017/05/18

総合的には満足のでき

あすかりなさん

よいゲームだと思う、じっくりのんびりするには適している
上を見たらきりがない装備ゲーでもそこそこの装備でもなんとか
やっていけるし、確かに古臭いがポットがぶ飲みなんかもアイオンとか
でもそうだったので気にならない。

ちなみにクリゲーではない、ノンタゲなのでクリクリしてれば操作できる
わけでもないしなのでポチポチしてればとか言ってる人は本当に
やったのか?と疑問。序盤だけで判断は危ない。

最近の便利過ぎるぬるま湯ゲーとは違い古臭く、めんどくさくが売りの
ゲームなのでそこを叩くのはどうかと?豚骨ラーメンなのに
自分は塩味好きなので味が違うからダメと言っているレベル。

しかしバランスは悪い。運営もレベルが低いし、PK民も多く問題児だらけ。
時間がすべてという部分もかなり厳しい。

とはいえ、如何にして自分で考えて行動できるかがすべてなので
その点留意して遊んでもらえたらな~と思う。

プレイ期間:3ヶ月2015/09/26

人を選ぶ難しいゲーム

サンドワームさん

どんなゲームでも人を選ぶっていうのはあると思いますが、このゲームは一般的な人を選ぶゲームという枠を越えています。

先ず韓国ゲーあるあるの『とにかく時間がかかる』
強化素材も費用も大量に要るため容易には強化はできない
強化に失敗すると当然の事のように強化段階が1段階下がります
初心者ではお金の工面は大変なため本当に辛いと思います。
(一応最初のキャラはボス装備が作りやすいのですが、総合的に買うのと変わらないぐらいお金かかる)
新しいエリアは必要ステータスが高いため初心者では無理。

移動があまりにもアナログすぎる
広大なオープンワールドなのに移動はほぼ徒歩か馬しかない
馬も駿馬と呼ばれる馬を作らないと早くないです(作成は運ゲー)
ワープが沢山あるとそれせいで世界が狭く感じてしまうので在りすぎは良くないですが
黒い砂漠は逆に無さすぎ、移動だけで十分やそこら普通にかかるのは今時プレイヤーには合わない。
あとクソなのが名もないようなnpcに当たり判定が在ること、そのnpcが大量に道のど真ん中を闊歩してる事
このせいでオートランの時にぶつかりまくって移動速度を下げられるのがマジでウザイです。
更にレベル差があってプレイヤーには絡まないような雑魚でも馬には血相変えて襲いかかる事
馬は抵抗しない為死ぬまで殴られてるだけです、どんだけプレイヤーの足を奪いたいんだよと・・
移動に関してはわざとやってると思われますが嫌がらせばっかりでストレスです。
一応ワープは在りますがCTが6時間なのと近場の町や村に移動できるだけなのでクソです。

悪いところばっかり書きましたがこれをガマンできるなら
結構たのしいゲームだと思います、なので少しやってみて合わねーわwと思ったら
即やめるぐらいの気持ちでやるのがちょうど良いと思います。

プレイ期間:1年以上2022/04/30

人によるのかな

うたぞうさん

私自身は、とても楽しんでいます。
最近のMMOはID周回のバトル!バトル!ばかりで、MMOといいながらMO。
そんな感じに飽き飽きしていました。
もっと仮想世界を楽しみたい!そんな欲求を満たしてくれるゲームです。
PTを組むことがあまりないからオンラインじゃなくてもいいという人もいますが、
他人がいるから世界や経済が動いていることを感じられる。
これが本当のMMOだと思いました。
バトル中心に考えて、決められた道順を決められたとおり進める、
wikiや動画暗記で最強になれるゲームに慣れちゃった人はつまらないかも知れません。
たしかにゲーム内でも「少しは考えろよ・・・」「一回試してみろよ・・」という全チャが多いです。
そしてまったりした世界なので、全チャが活発。
しかし残念なことにマナーの悪い言葉遣い、卑猥な下ネタなどが多すぎます。
話題的に、そんなに年齢層は低いとは思わないのですが、見てて恥ずかしくなるような幼稚さです。

とりあえずゲームとしてはとても楽しいです。
ただ最近の決まりきったパターンさえ覚えれば「俺サイキョー」「俺ツエー!」な事が好きな「ゆとりゲー」に慣れたプレイヤーは向かないと思います。
バトルはあくまで手段のひとつでしかありません。

プレイ期間:1ヶ月2015/06/13

くのいちでプレイしました。
良かった点
キャラメイキングが楽しい。
悪かった点
各職業による能力、戦略、生産特性などの住み分けが無い。
チュートリアルがほぼなく、何をしていいかわからず、またしたい生産活動もどうやるかわかりません。フィールドが広すぎて(むしろ移動速度が遅すぎる)移動だけで時間がかかりすぎます。かけた時間のわりに楽しくない(出来る事が少ない)
ここからはくノ一について、
前方にしかダッシュできず横は蟹歩き。くのいちは素早いのかと思いきや、馬より遅く、フィールドが広すぎて他の職業と移動速度が大差ない。スキルが近接斬撃のものばかりで、高速移動スキルは移動距離が短く発動にため時間が要ります。遠距離は基本のサブ攻撃のクナイ、手裏剣を投げるだけ。距離も短い。隠密スキルは10秒程度で再使用に4分かかります。ジャンプの高さも低い。変な所でリアリティを追求しています。毒や麻痺、即死攻撃も無し。敵が固まっているどころかフィールドを覆っているレベルなので隠密プレイを望むべくもないです。索敵能力も特別なところなし。煙玉は自分一人の立ち位置分ぐらいしか煙が出ない。くのいちって何だろうね。

プレイ期間:1週間未満2016/09/14

黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!