国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

黒い砂漠

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.77538 件

まあ、それなりに…w

ニックネームさん

個人的にはけっこう砂漠ライフを満喫している。(ほかにやるゲームないからってのが大きいがw)

いいところ
・グラフィックがきれいなので最初「わあー」ってなる。
・本格的なアクションゲーよりかは劣るがそれなりにアクションはいい。
・前半の狩りは基本的に難易度は低めでレベルもサクサク上がる。
・狩り以外にもいろいろなコンテンツがある。
・自分に合うギルドが見つかれば楽しくプレーできる。
・ソロでゆっくりやりたいなーって人には結構向いてるゲームだと思う。
・船や馬車、大砲などいろいろ作れるのでそれを生かした遊びも実はできたりする。
・他の人と一緒に狩りするのは結構楽しいです。(運よくPT組めればだが)
・PT用ボスなどはPT募集したらすぐ集まる。

わるいところ
・狩場でのPTは経験値、ドロップなど人数多ければその分減るので狩場でのPTを組むメリットがなさすぎる。
・51以降の適正狩場の難易度がPT用のバランスなので敵が急激に強くなる。(全装備の強化値+10以上なら問題なく行けます)
・51以降からレベルがすごく上がりにくくなる。(ここでモチベ下がって引退って人もいっぱいいる。)
・対人戦のバランスが非常に悪すぎる。
・基本お使いゲー、お使いゲー嫌いって人は最初から合わないと思う。
・一部のモンスターのバランスがすでに壊れている。
・横殴りがひどいところは本当にひどいでも運営、開発がよしとしているのでどうしようもできない。

良いところと悪いところを上げてみましたがこんな感じです。
PKに関しては何も書いてないですが、1回くらいしかあったことないので書きませんでした。
PKは放置してるプレイヤーしか狙わない腰抜け&プレイヤーの邪魔をして楽しんでる、人の迷惑も考えないおこちゃまばかりなのでw
基本放置しない私みたいなプレイヤーにとってはたまにあるくらいで平和そのものです。
あと、ギルドに入るのは非常にお勧めします。
ギルドによっては装備強化もはかどるしお話もできPT組んで協力してくれる人もいたりします。
ギルドにも所属せずソロでいると後半に進むにつれ限界を感じ始めてる人も結構いると思うのでそんな人はギルドに入ってみてもいいかもしれません見てる世界がだいぶ変わりますよ。

以上!

プレイ期間:半年2015/12/16

他のレビューもチェックしよう!

コンポジター

まだやるの?さん

LV上げようと思えば時間があるならいくらでも上げれるゲーム、けど58くらいで自分みたいに思って辞める人が多いでしょう、LV上げて何があるの?狩場すくなくね?同じことの繰り返しでサルかと思う・・・結果時間の無駄だと思い引退。中規模~大規模ギルドでず~っとこのゲームに張り付いて対人していたい人にはおススメのゲームかもしれないです、一人で遊びたい、適度な人数でこじんまり遊びたい方は120%続かないのでお勧めできません。個人または3~5人のチーム戦などのコンテンツや大会などがあればもうちょっと盛り上がった可能性もあったと思います、ですが実情しょうもない戦場でしょうもない報酬目当てに戦うだけ、さらにゲーム自体が重い為PCが壊れたのでログインできない~なんて人も多数、こんなゲームにPC捧げる気にはなれませんでした。MAPは広いです、ただ広いだけで中身はないです、今まで10種類以上のオンラインゲームやってきましたが1つ褒めれる点があったのは、引退を決めてINしなくなった時にものすごい正しい選択をしたと思えたこと、二度と戻ることはないと確信できた事です、ほかのゲームはたまにやりたいな~とか思うのですが、このゲームは毎日フル稼働していないとついていけない仕様なのでスッキリ以外ないです、その点で評価1ポイント

プレイ期間:1年以上2016/07/31

通信品質の改善を

クレアアックス+15さん

良い点。
課金は一度買えばずっと使えるものが多く、多額の金銭をつぎ込まなくてもよい。アバターやペットは課金で購入できるが、他プレイヤーに販売・他プレイヤーから購入も可能。
プレイヤー間取引が無い。業者が入りにくいシステムである。
マップが広くシームレスで、エリアごとの読み込みがない。死ぬ覚悟さえあれば低レベルからでも全エリアに行くことが出来る。
生産コンテンツや生活コンテンツが多く、またそれらでもレベルが上がるため自由度が高く感じられる。

悪い点。
労働者システムにより製造原料を集められるが、ログインしていなければ働かない。n回仕事するように指示してもログインしていない場合、今の仕事を片付けたら帰る。
採集作業などには「行動力」というポイントが必要になる。ログインしていれば3分に1ポイント回復するが、ログインしていない場合1時間に1ポイントに激減する。
上記の件により放置プレイ、プレイしていない状態であってもゲームにログインしている必要がある。
サーバーの性能に疑問。ユーザー側のプレイ環境改善(クライアント以外のプログラムを終了する、有線光通信回線を使うなど)によって改善されないラグ・遅延が多数発生する。プレイヤーが増える(放置プレイ推奨だが放置するユーザーが増える点を含め)ことによりラグ・遅延が増加し、ボス戦などで強制切断されることも増える。
課金アイテムにキャラクター帰属が多い。同じアカウントで複数の同じ職業のキャラクターを使用していても、アバターなどを共有できず個々で用意しなければならない。

OblivionやSkyrimのようなシームレスMAPで生産コンテンツが多い点に惹かれて始めました。鍛冶などはプレイヤーは素材を調達するだけで実作業は労働者にお任せという形でしたが。ギルドで戦うボスが出て戦闘にも参加し始めましたが回線の強制切断とラグの頻発でお手上げです。こちらで改善して再ログインに成功するとボス戦は終了して報酬は無し、そのような状況に急に熱が冷めました。
通信品質が改善されるまでしばらく休止するつもりです。

プレイ期間:3ヶ月2015/08/05

ここまでの評価通り始めて2,3ヶ月位は楽しい。
生産オンリーでもやっていけるし戦闘も装備強化も適度にヌルいので楽しい。

このゲームにはワープがないのでどこに行くのもひたすら移動しなければならないので2,3ヶ月もすればそれが苦痛になってくる。乗り物という高速移動手段はあるが馬の育成にはリアル時間を費やすしかない。追加されたエリアには料理や錬金に使う材料がほぼ無い為に生産するには旧MAPに戻るしかなく広い世界を東奔西走また移動。

ゲームをする時間がたっぷりある人向けで時間があまり取れない人には向かない。

プレイ期間:半年2016/01/02

ゲーム自体は色々と奥深く、まさに仮想世界の住人になれます。
その日、その気分によりやれることが様々で、気がつけば何時間もプレイしてしまっています。
ただ、一部のプレイヤーがゲームの質をぶっ壊してます。

全体チャットを私物化する人など、数えればきりがありません。
精神年齢が低い人が多いのか、マナー・常識が無い人が多く感じます。
初対面の他人を「お前」などと呼び、煽り口調で全体チャットを流しまくったり、ノンタゲなので他人の敵に攻撃が当たる場合もあります。それだけのことで何時間もネチネチ全体チャットで名指しで文句を言い続け、ケンカを売り続けたり・・・・。
全体チャットで「目障りだからやめろ」といわれても「じゃあブロックすれば?」などと完全に全体チャットを私物化していたり。
リアルで他人とのコミュニケーションのとることがないのでしょうか。
卑猥な言葉を流しまくったり、あまりにマナーが悪すぎます。
ほんと全体チャットは見ていて気持ちの悪いものばかりです。
なのでギルドにも入る気がしません。

それなりにソロで楽しめるゲームなのでよいのですが、このような人たちとPTを組んで会話をしなければならないと思うと・・・・・。
ゲーム自体は大変面白いのですが、あまりのプレイヤーの質の悪さにうんざりです。
今後PT必須なコンテンツが増えてくるようであれば、辞めてしまうと思います。
ゲーム自体は久々に最高に面白い作品に出会えたなと思います。
できればマナーやハラスメント行為に厳しい運営であってくれれば良いのに・・・と思います。

プレイ期間:1ヶ月2015/06/19

ハマる人ハマらない人完全に分かれます。
自由度が高いので、何をすればいいのか。悩む事でしょう。
キャラクリ
ハイジング
貿易
釣り
戦闘
SS勢、写真家、スポット探しの旅。
色んな視点から、お好みのスタイルに合わせて楽しめるゲームです。
またレベルキャップがないので、ある意味では極め甲斐があると思います。
やる事が膨大なので、調べる力、頑張れる人向けのゲームです。

完全に黒い砂漠というゲームは、向いてる人と向いてない人と別れます。
それでも、MMO/MOのゲームの中で、断トツに多いです。
全ての鯖やチャンネルが混雑してる時もあるので、常時10万人は接続してます。
サービス終了するのは、何十年後になると思っていいでしょう。
コントローラーの対応もしてるので、お勧めです。
女性でも楽しく遊べるゲームなので、迷ったら黒い砂漠を遊んでみましょう。

プレイ期間:1年以上2018/11/18

またまた同じ悪循環的改悪を繰り返したようです。
開発トップの無能さ(庶民感覚的意識の欠如)には呆れるばかりです。
優れた開発陣を持ちながら、これでは宝の持ち腐れで若手が可哀想。
皆で無課金プレイして方向転換に追い込もう。
他の方の詳しい分析的投稿も、是非一読してみると良いと思います。

沢山のキャラが選択可能と言うのも売りの一つ見たいですが、結局
どれを選んでも同じクエストをすることになるので、複数キャラを
持てば持つ程、ゲームプレイでの疲労感が増すだけで、時に嫌悪感
さえ感じる始末です。
こういう作りって特有の感覚を持つのですかね。
ゲームとは言えもう少しキャラ人生を作り込みませんか?
今までの悪循環的更新を考えるといっても無駄か。

プレイ期間:1年以上2024/10/14

砂漠歴数年、引退5回ほど繰り返しているプレイヤーです。
このゲームは正直クソゲーだと思います。

リアル時間で数十時間を溶かし、集めたお金が強化失敗により数秒で溶ける。
課金してもただのバイトだと、課金よりゲームをやる方がゲームマネーが稼げる。
レベルに意味がない。正確には無いわけではないが、レベルの高さより圧倒的に武器の強化が影響する。

強化失敗に関して、周りとすぐ比べる方はクソゲーだと思うでしょう。
いや、実際クソゲーです。私の周りでも、1年遅れで始めたフレンドが、運だけで既に私の持つ装備を越していたり、頑張って稼いだお金が強化失敗の音と共に無に帰ったり。
ほんとクソゲー。まぁ、日本の異世界転生アニメとか、二刀流のスターバースト撃ってるようなものが好きならハマるかもしれません。
良い点?
誰もいけない狩場や強化出来ない装備を夢見て、強化したりすることですかね。
クソゲーだし、マゾゲーです。
単に開発費用だけで見れば、サービスは社会問題でも起きない限り、
10年は続くでしょうが、新規が参入しやすく定着しにくいゲームではあるので、
過疎は加速するでしょうね。
なんなら加速してもらった方が狩場が空いてて嬉しいのですが(笑)
今は人が多すぎます。

誤解の無いよう、数時間しかプレイしていないレビューの本当は違う点、に関して書きます。
今から始めても、絶対に追い付けないコンテンツはありません。
それこそ、生活系ランキングの”全て”1位とか狙わない限りは。
レベルは私は現在62ですが、大体戦闘民は63、戦闘以外メインは62くらいです。
最低限の装備され揃えば、一週間で60、もう一週間で61、もう二週間やり方さえわかれば62に行きます。
のんびりやっても、レベル上げ目的で動けば三か月程度。
1年2年とやれば、大半の人よりかは高くなれます。
放置ゲーと言われることが多々ありますが、レベル含め、このゲームでの放置コンテンツで得られるメリットはゲーム内マネーと生活戦闘経験値だけであり、
装備強化が絶対的な力を持つこのゲームにおいて、大した意味はありません。
なんなら一か月程度で生活系一つだけに専念すれば一位取れるものもありますし。
また、貢献度も数年プレイしている方で400程度です。
これも400までなら料理の副産物を狙っていけば一か月でいけます。
勿論、その素材を用意するために金策は別で必要ですが。

人にお勧めできるようなゲームではないですが、
少なくとも今の日本運営のゲームみたいに、
ひたすら同じボスを周回、同じステージを周回、
違うアプローチを取れないゲームよりかはマシかな。

私も生粋の日本人ですし、別にこのゲームの運営国が特別好きなわけではないですが、
日本のPCゲーよりかは好感が持てるゲームだと、個人的には思ってます。ま、くそげーだけどね。

プレイ期間:1年以上2021/01/25

良作だが奥行きはイマイチ

ペットおじさんさん

正式から5ヶ月ほどプレイした。4キャラほどLv57~55になり、戦闘・生産とも上位ランカーになり、ほぼ遊び尽くしたと思われるので引退した。

引退した理由だが、

1.出来る事が非常に多いが、横に広いだけで奥行きがない
2.序盤~終盤まで装備強化が目標となり、他に何もない
3.戦闘クラスしかなくPvEはソロ限定化で大味
4.クラスによって性別固定化するので副次的な要素がない

といった感じで、やり込んでしまうと飽きるまで時間はかからない。

特に、装備アイテムのバリエーションがないので戦術が固定化しPvE、PvPともライン工になりやすい。

いわゆるユニークアイテムやスーパーレアがないために、ある程度まで極めるとやることがなくなってしまう。

サポートクラスが居ないため(WZWTはサポートでなくハイブリッド)、実質ソロだけになりパーティーが組みにくい。

といったあたりは大きな欠点だと思う。

とはいえ、現状本作より完成度の高いMMOを挙げろと言われても特に思いつかない。

プレイ期間:半年2015/12/21

オープンベータから約1年プレイした感想です。
タイトルにも書きましたがキャラメイクはかなり詳細まで自由に作れます。ゲーム内のグラフィックもPCスペック・回線環境次第で自分に合う設定ができると思います。ちなみに最も綺麗な表示にすると今までのオンラインゲームには無かった異次元の綺麗さを体験できると思います。
ですがそれだけです。肝心のシステムが全然ダメ。
BOT対策としてキャラ間での直接アイテムの引き渡しが一切できません。
その点はまあ慣れれば良しとして、辛かったのは装備依存ゲーである事。
IN率が高くないと強い装備を揃えられません。現状レイドボスからのドロップかそれをゲーム内の取引所で転売、自分用の装備の購入資金にするしかありません。
よって対人システムも装備が揃えられないユーザーは一方的にひき殺されるだけです。
今まで色々なMMOをやってきましたがここまで装備依存な対人ゲームは初めてです。
グラ等の綺麗さが捨てきれず頑張ってきましたが、この仕様では灰人マンセーなゲームなので現在はFPSをやっています。
このジャンルのゲームの方が装備差はほとんどなく、純粋にPSで勝負できる公平さ・手軽さがあります。

プレイ期間:1年以上2016/10/20

今回のアップデード拠点戦の時間が変更されるようです。

・島は拠点戦対象外に変更?
・各拠点に割り当てられる戦闘地域が大幅に拡大
・二つ目の砦は領地に縛られず好きな場所に建てられる
-但し、占領済みの拠点より下位の拠点には建てられない
・2段階以上の拠点を占領するとことで占領戦に参加できる
・2段階以上の税収を上方修正
・領主の税収を上方修正
・生産特典削除?
・拠点戦用の設置アイテム追加。ちょーつよい必須レベル
・占領戦に勝利したギルドのマスターに王冠貸出(CHGチャットの行動力消費0)
・拠点戦時間を毎日20:00~22:00に。二個目の拠点は自由。


 内容はこんな感じで変更される模様です。えーとまずですけども、一見してみると「各拠点に割り当てられる戦闘地域が大幅に拡大 」とか「拠点戦用の設置アイテム追加。ちょーつよい必須レベル 」は今の「戦闘狂人」だけが活躍するGvGの仕様をある程度緩和化できるのでとても良いと思います。今現在、廃人を毛嫌いするライトプレイヤーが多いので、運営さんはそういった状況をよく見ていると思うんですよね。
 それでですね。運営のバランスを考えられない節が炸裂しているのがこれになるのですが、何かというと「拠点戦時間を毎日20:00~22:00に。二個目の拠点は自由」という所。
 これですが、時間を分けて決めるのは別に問題はないのです。幅広いユーザーが参加できるので。けれども、よくよく考えてみると平日のゴールデンタイムに参加出来る人なんて少ないのが現状なので、下手をしたら既存のプレイヤーが離れていってしまう可能性があるんです。
 これがもし、22:00~24:00と20:00~22:00なら社会人や学生など幅広い層を取り込めると思うのですが、これがゴールデンタイムに押し込んでしまうと残業やテレビの時間ともろ被ってしまうので駄目です。運営はプレイヤーを奴隷にしたいのが丸わかりなので。
 それから。
 但し、占領済みの拠点より下位の拠点には建てられない
・2段階以上の拠点を占領するとことで占領戦に参加できる
・2段階以上の税収を上方修正

↑これは地域を見たりして占領したり方角を考えなくて良いようになるため、戦略性がおちます。いやまじで。駄目ですねこんなの。せめて大砲のダメージで殺人できるようになったのが救いだわ。

プレイ期間:半年2016/04/09

黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!