国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

黒い砂漠

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.77539 件

残念な仕様、残念な運営。

美鶴さん

仕様に何かと制約があり、せっかくの面白いゲームはMMOというよりはただの家庭用ゲーム機と変わらない度合いで終始ソロゲーム。

MMOである意味、オンラインである意味をほとんど一切感じさせてくれません。
「トレード不可」「IDなし」「強敵と言える強敵がいない」「居たとしてもトレード不可などもあり、パーティーで攻略する必要性が感じられない」

極めつけに最低最悪の運営。平日休日昼夜を問わずしてラグ、バグ、そして放置。
Cβの時から現存している不具合が未だにあり頻発してあり、ギルドのメインコンテンツである「占領戦」はラグによりまともにプレイできたものではありません。

狩り・PvPと言ったスピーディー、テクニカルを求められるものはラグの影響によりほぼ死んだコンテンツとも言える現状。

幅広さに魅力を感じている方は多くいれど、それぞれに設定されている底は浅く、今後のアップデートによってどう複雑に絡み合わせるかによっては期待できなくもありませんが、消費期限は早いゲームだろうという印象。

ゲームそのものの出来は評価できるものの、がんじがらめのシステムに最低の運営により全てが瓦解したといえる作品。期待していた分、落胆は免れません。

プレイ期間:1ヶ月2015/06/28

他のレビューもチェックしよう!

★★反復強化試行時の確率計算★★

 【その2】⇒【その3】へ続く!!
◆次の続き → https://onlinegamech.com/contents/review/?revID=53549

4.前提となるクロン石の単価および強化成功率(スタック値)

各種課金アイテム入手は、概ね次の手順を踏みます。但し、一部の同等は
ゲーム内でログインボーナスとか討伐品等々の形で無償提供されています。
■ 課金 → Acoin(専用通貨)入手 → パールへ変換 → パール商品購入
 (パール商品=課金アイテム)

変動がありますので、厳密な価格とはなりませんが、ホームページ情報等
から、次の事が分かります(本原稿作成時)。

・100パール =500Acoin(専用通貨) =500円
 ∴ 1パール =5円
・クロン石50個= 20パール × 5円=100円
 ∴ クロン単価=2円 … ⑤

本ゲームプレーヤーのHP(ホームページやブログ)等を検索してみたところ、
次のような実際に強化が成功した事例記事がありました(あくまで掲載事例)。
・スタック264=強化成功率5.48%(上記③の設定値)でBSⅤ強化成功!!
・スタック278=強化成功率5.76%(上記③の設定値)でBSⅤ強化成功!!

実際ゲーム内でもこの値前後 ≪スタック値250超,成功率5.5%超≫ から
成功事例が出てくるようです。これ以下の数値だと強化に成功するのは皆無に
等しいと言っても過言ではない状態です(確率的変動なのであくまでも感触)。
従って、プレイーヤーは上記③で記した“ヴォルクスの助言他”で初期設定値
をアップさせ、更にはゼロリセットされないような言わば“犠牲装備”を用い
意図的に強化を繰返し失敗させて、これも同③で記したようにレジスター的に
保持された当該設定値の微増を連続的に行ってから、BSⅤ強化に臨むのが、
常道的手法の一つとなっています。
勿論、クロン石無しでレベル低下覚悟で賭けにでるプレイヤーもいます。尚、
このスタック設定値を250超にするには、かなりの(課金的、又は時間的)
労力が必要です。

5.n回反復強化試行時の確率計算

概略ではありますが準備が整いましたので、ここから実計算を行っていきます。
初めに、一般的な確率計算式を示します。

【2回強化事例】まず理解容易な『2回反復強化事例』から示します。

成功確率=p(上記③を想定した値)とすると
→ 失敗確率=(1-p)
すると、2回共失敗する確率は
→ (1-p)^2[^2:2乗の意味]
従って、少なくとも1回成功する確率は
→ 1-(1-p)^2
 =2p-p^2[これは正確な計算]

よって、pが微小ならば(それが微小か否かを判断するのは微妙な所ですが)
p=1%(=1/100)の時、p2乗(=1/10000)の誤差で、少なくとも1回
成功する確率は、約2p(=1/50)と概算計算することが出来ます。

【n回強化事例】これを一般化すると『n回反復試行時』は次式が成立ちます。

n回反復強化試行時少なくとも1回成功する確率
=1-(1-p)^n[^n:n乗]
≒n×p … ⑥

⑥式導出の説明は省略しますが、単にn回だからと短絡的にn倍した訳では
ありません。高校2~3年生で理系コースを選択すれば習うと思うのですが、
テーラー或いはマクローリン展開における1次微係数項までの近似で、結果
としてpが微小な時の線形近似となります。
【注意】本近似式をもって、p=1%の時、100回試行で100%と考え
 てはいけません。

プレイ期間:1年以上2024/04/07

時間を無駄にしてはいけない

砂漠に捨ててこさん

馬鹿みたいに無駄な時間を費やすだけ。

グラフィックが綺麗とかキャラメイキングの自由度が高いとか、良い点があるのはあるけど、そんな良さが吹き飛ぶぐらい最悪な点が多すぎる。

対人関連は装備揃えないと何も楽しくない。
比較的装備差が少ないコンテンツでも今度は職性能差で偏りまくり。

装備強化も表示されている確率に対し呆れるぐらい成功しない。

運営の対応はグダグダで世界戦を開催してもサーバーが耐えきれずにアンフェアな戦闘となり多くの人たちを落胆させた。

しかも、事前に問題がある事を把握していながら、開催する事を優先し実行するという信じられない運営。

こんなつまらないPvPを面白いと言ってる人は後戻りできないぐらい課金した人や膨大な時間を無駄にしてしまった人だけ。

このゲームより面白いゲームは沢山ある。

どんなに若くても時間は無限にはないのだから、無駄なゲームをする事ほどもったいないことはない。

プレイ期間:1週間未満2023/11/01

お隣の韓国でついに最強装備と強化値のガチャ販売がスタートしました。
近いうちに日本も同じ札束殴り合いのゲームなる可能性がとても高いです。
これからプレイされる方はそのつもりでいたほうが良いでしょう。

★70,000ウォン(約7,332円)ガチャの中身
・パールボックス(165個)
・バルクスの助言(強化スタック+25)
・バルクスの助言(強化スタック+30)
・バルクスの助言(強化スタック+40)
・魔女のイヤリング
・古代守護者のネックレス
・古代兵器のベルト
・影の証
・赤い珊瑚のイヤリング
・ベンショのネックレス
・各種レア級錬金石
・カードリープロテクターのリング
・ケンタウロスのベルト
・善行のネックレス
・木の精霊のベルト
・シロナガスクジラのイヤリング
・三日月プロテクターのリング
・バシリスクのベルト
・オーガリング
・ギアス、レッドノーズ、マスカン、ベビーの各ボス防具
・クザカの武器ボックス

プレイ期間:3ヶ月2015/08/21

ただの作業ゲームです

時間を無駄にするだけさん

◆強み
・絵はきれいです。
・アクション性も悪くないです。
・生活系コンテンツが豊富
・GVGが楽しめる

◆弱み
・クラスバランス崩壊
・装備が強くないと楽しめません
・強化確率が個人に偏った運ゲーム
・作業時間が多く要求される

全体的に、アタリアカウントの人だけが生き残り楽しめるゲームという感想。
アタリ引けなかった人は装備強化進まず引退or悪質害プレイヤーとしての道へ進むようです。

他に良いゲーム見つけて時間の使い方を考えましょう。

プレイ期間:1週間未満2023/12/16

個人的には好きなタイトル。。

万人が楽しくいけない仕様のIDとかがないほうがいいって人にはオススメできそーです。

タイトル通り「特定の場所」での強制終了が無ければなぁ。
@運営さんは反応遅めです。
まぁそこ差し引いて★3ってことでー。

プレイ期間:1週間未満2015/07/19

8年ほどやってますが、全茶で他人をディスることに対し何の違和感も持ってない人が多いと感じるゲーム。

民度が低い輩が多く、のんびり楽しめるコンテンツが豊富なわりに、そういった邪魔な存在に害されることが非常に多い。

例えばFFでは即対処される迷惑行為も基本放置のため、必然的にそういった人間が集まるゲームになってます。

プレイ人数が多いのは、つまりそういうこと。

強化については成功率5%ー10%が当たり前の世界です。
人によってはそんな確率でも3連続成功する人もいれば成功確率70%で8連続失敗する事例もあり、確率の表記ほんとですか?と疑いたくなることが多い。

他人の成功を妬む者も多く、成功した暁には上述した輩から悪質な個人チャットがたくさん届きます。

PK可能なため、面倒なプレイヤーにからまれることは日常です。
1~2回返り討ちにしたら普通は諦めてくれるでしょうが、このゲームは割とムキになるプレイヤーが多く、ずっとからんできます。
時間の無駄なので、からまれた側がチャンネル移動する必要があります。

民度が低く、迷惑プレイヤーに対しては運営は放置。
装備強化の確率が異常に低い。
そして確率に関しては個人的な何かしらの力が働いている。

そういうゲームです。
迷惑行為を行いたい人にはこの上ない環境と言えるかもしれませんね。

プレイ期間:1年以上2023/08/12

ユーザを見捨てる開発者たち

ゲームマニアさん

長く楽しんできたプレイヤーを見捨てるようなゲーム運営。
新規参入がお好きなようで、初回から苦労を重ねてきたプレイヤーは無視。

装備強化が色々記載されているが、まぁその通りだ。
付け加えると、新規参入者は意図的に確率を良くしているようにみえる。

個人に偏った確率になっており、5%の強化率が何度も成功するプレイヤーと、
8年一度も成功していないプレイヤーの溝は深く、チャットでは煽りと妬みが交錯している。

個人に偏らないようにシステム的に関与する方法はいくらでもあるのに、謎の成功率高めアカウントが存在しており残念アカウント所持者は引退していく。
もはや、装備強化については配信コンテンツのネタになるレベルで、クソゲー扱いされている。

コンテンツについても同様。
PVPプレイヤーには生活民と罵られているが、大半のユーザが生活民としてプレイしている。
そんなユーザの要望は無視され、将来のアップデートでは、生活タイプごとに愛着あるキャラクターを育てていたプレイヤーには驚愕のアップデートがまっている。

新規ユーザが欲しいのはわかるが、既に装備フルセット所有者が新規ユーザをPKする世界なので新規にこれを始める人はやめたほうがいい。

プレイ期間:1年以上2023/12/25

もう一歩

ネトゲ好きさん

ライト層向けではないが、それだけやり込み度もあり、システムを理解すればするだけ新しい発見や楽しみを見つけて遊ぶことができる。

mmoだがPTにメリットがほぼ無いためPTプレイを楽しみたい人向けではない。一部PT用のモンスターも居るがソロで狩れてしまう。

生産や一部コンテンツは時間がかかるが、早くしてしまえばゲームの寿命が縮んでしまう為、仕方ない部分ではないだろうかと個人的には思う。

装備の強化は昔のマゾゲーム程ではないが最強を求めれば相応の難易度が待ち構えている。

課金は必須では無いが多少はしたほうが便利にできている。

量産されて来たmmoにうんざりしている人に一度プレイしてみることをお勧めしたい。

今後の運営次第でかなり評価が分かれそう。

致命的では無いがバグや誤植が目立つので星4

プレイ期間:1年以上2016/01/15

砂漠地帯は何故か酔う

ラン2ヶ月さん

コンテンツは凄く面白いのに、大事な所が不親切でイライラしました。
メインクエストも恐らく最近追加されたであろう場所以外終わらせ、生活コンテンツに手を出そうかなーと思った時に余りにも不便を感じて辞めました。

生活コンテンツで大事になる行動力。放置している時間が長いのでやれる時にガッツリやりたいと思い、出来るだけ行動力の最大値を高くしておきたいので知識集めを始めました。その為にクエストをこなす必要もあるのですが、クエスト関連が面倒臭さを極めていました。
メインクエストの分岐によって受けられるサブクエストが変わってしまうのはわかります。分岐も3つしかありませんし、キャラスロも無料で結構あるのでサブキャラ2人作るのも全く苦ではありません。

そのクエストを始めるのが一番大変でした。こんなマップ全域で戦争が起きていそうなゲームで、「兵士」って何人いるのでしょうか‥‥MOBみたいな名前した奴が長いチェーンクエストの始めのNPCだった時のイライラは計り知れなかったです。知識のヒントもチェーンの元のクエストなんて全くわかりませんし、外部のサイトが無ければ全サブクエやらないと知識は埋まらないなって。あれ、なんで知識集めてるんだっけ???

「料理」と「採集」というコンテンツを楽しみたいのに、その為に全く関係のないクエストを網羅しないといけない意味が全くわからない。好きなコンテンツを楽しめるみたいに謳ってるけど、実際色々なコンテンツを少し面倒くさいなと感じるくらいにこなさないと好きなコンテンツは楽しめないです。

プレイ期間:3ヶ月2020/07/10

このゲームにはまず戦闘と生活のシステムがある。

戦闘のシステムは、普通のRPGのようにくる敵を一つずつ倒していくようなシステムで、選択肢はモンスターの種類だけであまりない

生活のシステムは、丸太や魚を集めていくゲームで、選択肢はたくさんある

生活方面で、労働者システムというのがあるが、これは貢献度を使って物を集めるゲームだが、他の金策方法と組み合わせれば収入が上がる。


配分は 戦闘>>>生活

これくらい 戦闘をしてモンスターを狩り尽くせば、1時間で20~100万は余裕だ。

しかし 生活をしても五時間で100万~1000万はかかる。

下の方が仰るように、選択肢の多いゲームで金策の多いゲームだが、今回はそのさらに下のふたりの意見をとってみようと思います。確かに選択肢の多いゲームなのですが、どうしても比べた時に戦闘をする方が多い。

せっかく100パターンの選択肢があるのに勿体無いじゃないか、というのが、プレイしていての感想ですね。選択肢がたくさんあるというか、最終的に上を目指そうと思ったら選択肢を絞ざる負えない。

「選択肢が多い」のは詐欺の手法として使われてますよ。

プレイ期間:3ヶ月2016/06/19

黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!