最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
人を選ぶゲーム
サーバーが弱いさん
【良い点】
グラフィックがきれい。
コンテンツが多く自分なりの楽しみを見つけられる。
キャラメイクが自由。
マップが広い。
戦闘にアクション性がある。
【悪い点】
週末から月曜の臨時?メンテまではラグが多い。
PT要素が少なく人と関わろうとしなければぼっちになる。
効率重視で最新コンテンツ追うだけだと作業ゲー。
キャラメイクが難しい。
移動が長い。
職間のバランスがまだ確立されていない。
放置ゲー。
効率重視、最新コンテンツだけを追いかける人とかよくあるMMORPGに慣れたおつかいクエ消化だけをやってる人だといずれデイリークエに追われて嫌になる。
生活コンテンツが多くIDがないためPT要素が少なく、ぼっちの人だと取引機能のあるオフゲと変わらない。
ログインしていても生産系をやっているとクエストをやるタイミングが合いにくくフレやギルメンと一緒にやろうとしなければどんどんソロゲ化してしまう。
ソロゲ傾向や契約があるので他のMMOと違ってギルド運営が難しい、積極的にギルメンと関わろうとしないとギルドに入っているのにぼっちで何やってるんだ?となってしまいかねない。
生活系コンテンツはあれこれやってると時間もかなりかかる上にそれが儲かるとは限らないため、とにかく効率重視で最新コンテンツをやって複数別ゲーやりながらアプデ渡り歩くスタイルの人にはあまりオススメできないゲーム。
プレイ期間:1ヶ月2015/08/04
他のレビューもチェックしよう!
samさん
貿易、釣り、採集、戦闘と各コンテンツが丁寧に作られている印象を受けます。
どのコンテンツに力を入れるかは人それぞれで、
やり込めばやり込むほどボーナス(生成数増加など)があります。
このゲームの一番良いところは、装備差が殆ど無いところです。
もちろんプレイ時間の多い人、またお金を投資している人ほど良い装備をしていますが、無課金で1日1時間程度のプレイでも遜色無いほどの装備を揃えることができます。
そのため、対人においても絶望的なまでの装備差は感じたことはありません。(他のゲームでは多々ありましたが・・。
ただ、プレイヤースキルの比重が少ないことや、拠点戦や占領戦において、ある程度人数がモノを言うところは好き嫌いが分かれるかもしれません。
一番の問題点は、プレイヤー同士の交流が非常に少ない点です。個人間トレードが不可能であることはまだ許容できますが、協力してプレイする要素が非常に少ないです。そのため、ギルドだけで全て完結してしまい、人との繋がりが希薄になってしまいます。オフラインゲームと揶揄されるのはこの点が非常に大きいと思います。
プレイ期間:半年2015/09/10
イタチさん
それ、評価の意味あんの????????
あのさ、公正なレビューのためにもそうゆうのってなくしてくんない??????
このことに一番イラつくんだけど????
んで、ゲームの中身については、グラは良いよ、キャラメイクもよくできてる。確かに。
ただね、飽きる。自由度が高すぎる割に、めんどくさい!
移動関連と、マップをどうにかして欲しい。
まあもう過疎ってるみたいだし、先はなさそう。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/04
ゴブリンさん
自由なのはいいんだがなんか違うなんか違うんだよなぁ~
クエストば~~~っかりで重要なのがど~もーひとつ足りない
パーティー組めない、みんなで何か倒しておっしゃ~ってのがない
移動ダルすぎで萎えるし課金も高いし
自由度が高いのは評価できるので星は本当は2つを押したいけどレビューで星3以下にできんようになってるのは運営の工作か?
ちょっと距離置きます
プレイ期間:1ヶ月2015/06/01
通行人さん
まぁ運営さんが黒い砂漠をプレイしている方々の貴重なお話に耳を傾けないかぎり、けして良くはならない、人もこれ以上増えることはないでしょうね。
海外向けとして、αやCβ時点でコンテンツを変える予算ぐらいは最初からもっとくべきでしたね。
プレイ期間:1週間未満2015/06/29
Osannさん
どうでしょうかねー。
時間がある人には素直におすすめできますよー。
放置だけなど言ってる人も居ましたが、全然放置じゃなくても行けるコンテンツはあります。
釣りに関してはカモメ蜜というシステムが実装されまして、実際コツを掴んだら
放置釣りの何倍もの速さでお金が稼げます。(金枠確定なので)
たしかに放置だけでお金を稼ぐことはできますが、放置以外にも金策があることを知って欲しいです。そこだけは誤解しないでください。
あとグラフィック関連については最近のゲームを普通に遊べてる人は大抵できると思いますよー。
最適化モードでも遊べない人は、PCを買い換えるか、2Dの軽いゲームでもしてたらいいと思います。
プレイ期間:1年以上2016/07/19
なしさん
まずこれを読む前に、低評価を入れている人のレビューを読んでみてください。
はい、読まれましたでしょうか?
彼らの主張は、裏を返せば「全ての要素を楽しむのに時間が足りない!」ということになります。
実にもっともな主張だと思います。それだけ膨大なコンテンツを、このゲームは抱えています。気温や道路状況、湿度や地下水、税金を領主に運ぶ馬車にそれを襲う盗賊、拠点一つ一つの貿易品の相場変動、隠された歴史や通常では語られる事のないNPCの事情、広すぎて初見で全て歩くには24時間あっても足りない世界などなど、それらの設定されているゲームが、昨今のネットゲーム業界を見渡して、他にあるでしょうか?
それこそもう一つの世界と言っても過言ではないほどのボリュームです。かつて我々コアユーザーが夢見た仮想現実。ネットゲーム黎明期において理想として語られた世界。それこそがまさにここにあります。
そんな小世界とも言える黒い砂漠ですから、時間のない人間が全てを極めようとしても、それは無理があります。もしあなたがそうであるのなら、このゲームほどオススメできないものもありません。
ですがもし、あなたがコアなファンであるなら、このゲームほどいい雰囲気で「仮想現実」してるゲームは他にはありません。ヘビーユーザーほどオススメのゲームです。
ただし欠点として、ユーザー間での直接取引要素がほぼない事(取引所というオークションに登録するタイプ、特定の相手にのみ買わせることはできない)、韓国ゲーお得意のワンマン経営(ユーザーに知らされない調整など)が挙げられます。
特に前者は、例えば生産者が友人に、「〇〇の素材取ってきたぜ。皮はそっちでなめしてくれ。俺は肉を料理するよ」とか、「ちょっとそこの行商人さん、〇〇という街まであなたの馬車に乗せていってくれないかい?」という雰囲気溢れる行動が取れないので、とても残念に思います。ポイントが一つ減ったのはそれが理由です。
プレイ期間:半年2016/02/25
面白いと思うさん
ゲームは自分からしたら好きな方です。
ですがやはり皆さんいってらっしゃる全チャですね。
幼女ペロペロとか持って帰りたいとか!もし本当の被害者がいてたらどうするんですかね?考えた事あるんですかね?公式掲示板とかでもその事で揉めてましたが!考え方が自分中心だなと思います!ですがこれはほんの一部の人達です。大多数の人がこうゆうわけでらありませんね!
自分自身掲示板見て不快と思うより!気分が悪くなりました!もしこのゲームするのであれば 確かに面白いです!ですが最初から全チャを切ることをおすすめします。
もう少しだけ考える力とゆうか、そうゆうひとがいるかもしれないとか プレイヤーが考えれたらなーと思います。
あと少しで新職新マップが実装されます。
すごい楽しみです!運営さんにはとことんがんばってほしいと思います。
プレイ期間:1年以上2015/07/08
赤沢憲一さん
このMMOのコンテンツは戦闘系・生活系に大きく分かれており、どちらのみでも、また合わせて楽しむ事でもプレイ出来る。他のレビューを見ると生活系コンテンツが多く書かれているようなので、戦闘系についてレビューしてみる。
最近の韓国ゲーによくあるタイプで、ロールにこだわらない。バランスはかなり良い。他のレビューではレンジャー最強!というようなのが多いが、毎晩PvPしてる私が見た限り最強なジョブはない。
・装備
強化によって同じ武器を使い続ける。ただ、装備のベースで方向性が変わるので、武器、防具、水晶を組み合わせて、さらに料理も前提として組み立てる戦略性が求められる。クザカ、グルニル最強とか誤解する人がいるが、そんな事はない。
・PvP
PvPは基本的にはノックダウンを取り、そこから大ダメージ技を繰り出す形の戦闘形式が多い。
レンジャーはロングレンジでは補正もあって強いものの、接敵されると同じロングレンジ系のウィザード・ウィッチ以上に弱く、常にレンジを意識して戦わなくてはならない。
機動が高くレンジャーに容易に勝てるのはツバキやブレイダー。ブレイダーは貫通技で高防御のウォリやヴァルキリーにも強い。魔法系近接のソーサレス・リトサマも機動は有利。
盾ジョブのウォリ、ヴァルキリーは防御中はほぼ無敵で、投げ・貫通などで防御を崩すか、攻撃の隙を突かないとダメージを与えられない。
ウィザード・ウィッチはロングレンジ範囲攻撃中心だが移動回避能力が高く接近するのが難しい上にHP回復能力があるので、アイテム縛りのあるPvPではかなり強く、戦闘が長引く。
いずれも、ジョブを完全に使いこなしているPSの持ち主同士では、どちらが勝つかは運次第だと思う。一強ジョブはない。
・PvE
Lvキャップは60だが55以上は上がりにくいため55で比較すると、戦闘の楽さでは近接広範囲が強く移動の楽なリトサマに分がある。他、ブレイダー等の近接火力も、リトサマほどではないが近接範囲戦闘は楽。
レンジャー・ウィザードウィッチは接敵されると辛いので機動でまとめて狩るスキルが要求される。
硬いが攻撃力に劣る盾ジョブは、狭い近接範囲攻撃で仕留められるように誘導するため、戦闘に時間がかかる。
PvP、PvE、団体戦いずれでも、戦術と戦略が最重要。高PSであれば装備の質はそれほど問わないやりこみ性がある。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/02
あさん
ひたすらにつまらない話を聞きに行って、やることは敵を殺す、物を拾う、指定された人に話しかけるの三種類。無駄にできることを増やした結果、どこで何をできるのか、何をするべきなのかがとっ散らかり、すべての要素が「わかりにくい」で構成されている。全く広がりの無いしょうもないシナリオをスキップしながら作業をするのが楽しいと思える人は向いてるかと。
プレイ期間:1週間未満2020/05/07
監視人さん
【良い点】
・グラフィックが神、美しいスクショを撮るにはうってつけのMMORPG
・やることが多すぎるため飽きることがまずない。
【悪い点】
・運営によるアカネへの下方修正があまりにもアオネに対して優遇され過ぎたためPK(プレイヤーキル)での問題解決等が行いづらくなった。
・上記の下方修正の影響でMMORPG初心者を食い物にするギルドが増えた気がします。
特にゲーム内で今わかっているこのギルドには要注意してください(パルプンテ・力こそパワー)このギルドは初心者を食い物にしています。
・チャット内での暴言・下ネタ・煽り行為が大幅に増えました。
プレイ期間:1年以上2024/09/08
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!