国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

黒い砂漠

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.77539 件

大型タイトルの皮を被ったゴミゲークソゲー

ネトゲさん

きれいなグラフィックに釣られてプレイしてみるとハマりますが、これが危ない。
グラフィックがきれいからといって内容もクオリティが高いとは限りません。
正直グラ以外は最低レベルの内容。
特にPVPがクソのようなバランス。特定のクラスを使い重課金したプレイヤーだけがいい気持ちになれ、それ以外のプレイヤーMOBのように虐殺され対戦もクソも無い。
またプレイヤーの民度が最悪の状態。

もし興味があるなら一度やってみるといいと思います。ここにある数々のレビューの意味がよくわかると思います。
対戦ゲームがしたいという人には絶対おススメしません。
重課金と廃人プレイで自分より弱いものを蔑んだり、嫌がらせが好きな人にはおススメのゲームです

プレイ期間:半年2017/06/26

他のレビューもチェックしよう!

わけがわからないよ

ガガントスさん

キャラクリがかわいかったのでプレイしてみましたが、【わけがわからないよ】これに限る。
広大なマップにあっちこっちにパシリされ、なんか知識がとかポイントが足りないので依頼受けれませんってのが永久ループする。
アイテムの開き方もわからなければ装備も確認できない。
なにがしたいのこのクソゲー。
あとひたすら移動がめんどくさい2時間プレイで引退しましたwww

プレイ期間:1週間未満2016/07/20

正式サービスからやり始めた者です。

今までKRITIKAをやっていたのですが、飽きたのでちょうどサービス開始した黒い砂漠をプレイしました。ゲーム自体はおもしろいです。戦闘も思ったよりはモッサリしておらずいい感じ。

グラフィックについて
しかし、タイトルにも書いたようにグラフィックスがガチすぎます。KRITIKAから移行してきたこともあり、最初はうぉー!!となったのですが、プレイしていくにつれて描写が細かすぎると思うようになりました。きれいなことにはきれなのですが、細かすぎて目がつかれるのと何が何のかわからなくなってきます。
また、かなりの高スペックを要します。
私のスペックはi72600 GTX660 なのですが最高設定にするとFPSが10前後でたまったものではありません。そこで今は。すべてmiddleにしてプレイしています。

UI・操作について
操作はみなさんがおっしゃっている通りわかりづらいです。慣れてしまえば簡単ですが。
UIに関してはまあまあってとこですが、文字が見にくいです。(テキストサイズを変えることによって解消できる)先ほどもいいましたが、グラフィックスが細かすぎるため文字と同化することがあります。

クエスト・戦闘について
戦闘は案外もっさりしておらず、気に入っています。あえて言うならば、スキルショートカットがめんどうといったところでしょうか。また、初期設定では血の表現がONになっているため、グロいです。草にも血がつくため汚く見えます。OFFにすることをおすすめします。
クエストはサクサク進めますが、移動がめんどくさいです。

その他
PKに関してはまだLv50ではないのでわかりませんが、他の人のレビューを見ての通りあまりよくはないと思います。
全チャですが、確かにひどいです。もうツイッターですね。


プレイ期間:1ヶ月2015/06/21

よくできたゲーム

無課金プレイヤーの感想さん

近年の大作ゲームの良い所を集めたゲームという印象です。

pros
・無料でプレイができます。
・Skyrim、The Witcher 3、TERAなどと同じ様にシームレスでオープンワールドです。
・TERA、ドラゴンネスト、C9などと同じノンターゲッティング方式の戦闘で、直感的に戦闘を楽しめます。
・FF14、ArcheAge、タワーオブアイオンなどと同じでハウジングも充実しています。
・キャラクターメイクは細かくでき、個性を出せます。
・UIは見やすく、カスタマイズも容易です。
・オンラインゲームではよくある、生産コンテンツが死んでいるなんてことは、このゲームではありません。
・動作は非常に安定しており、アップデート頻度も良好です。
・BOT対策が優秀です。
・これまで挙げたゲームと同等か、それ以上のグラフィックを楽しめます。

cons
・職業は多いのですがroleが曖昧で、全員がアタッカーです。
・プレイキャラクターは全員人型でエルフ、ドワーフや動物型などの種族は選択できず、職業毎に性別も固定です。
・IDが存在せず、他プレイヤーと協力してクリアするコンテンツが少ないです。また生産系とソロプレイの相性が良いこともあり、他プレイヤーとの触れ合いは少なく、オンラインゲームをしている感覚は薄いです。人によってはカンストまでにやめてしまうかもしれません。
・採集、NPCとの交流などに必要な行動力は、ゲームを接続している時間内でしか回復しません。そのため放置推奨ゲームと呼ばれています。


長々と書きましたが、総じてよくできたゲームだと思います。




プレイ期間:1ヶ月2015/11/30

私は今まで5年ぐらいプレイしました。はっきり言ってクソゲー&課金ゲーです。装備強くするために100万以上課金しなくてはいけません。そしてアクセVと武器防具V。アクセV成功するためにスタック200ぐらいあっても成功確率10%ぐらいしかありません。失敗したら全て消える。武器防具Vは消えませんがスタック150あっても5%ぐらいしかありません。
そして一番のクソゲーはPVPです。何にも面白くない。それにPKもある。何がMMOの到達点じゃ。さっさとサービス終了しろや。ストレスしかない。

プレイ期間:1週間未満2021/09/22

えーと…

あーとさん

↓があまりに突っ込みどころ多いから書く

・ジョブごとの強さに相当な差がある!
覚醒武器ある職が全部出揃ってからそれ言って?あと弱い職とやらでも強いやつは絶対に勝てないレベルで強いからな?もちろん装備でなく動きが違う。
・武器の強化がスタック溜めの必要があるため運がないといつまでも堂々巡り
他のネトゲならスタックなんてもん無いし装備ぶっ壊れて終わり。リスク軽減できるだけまだイージーモードだろ?
・人に迷惑ばかりかけるやつがいる>こういうやつに限って強化がホイホイ成功する
嫌なやつが他のやつより目につくからそう感じるだけじゃ?あとはおかしいやつほど生活犠牲にしてゲームやってるから。あとそれゲームに対するレビューじゃなく日記帳だろ。
・大型バージョンアップごとに武器や防具の値段が跳ね上がる>いつまでも買えない
他のネトゲなら最強装備がアプデ入って型落ちしたら即ゴミに変わるぞ。むしろここまで最強装備に更新が無いゲームはそうそう無い。しかもしっかり金策したら普通に買えるし作れる。
・取引所ではほぼ物が買えない
購入予約って知ってる?課金アイテムのこと言ってるならあんな安値で流してくれる人がいるだけありがたいと思えと。
・レイドの敵からのドロップが恐ろしいほどドロップしない
別に強制でもないだろ?不味いならやらなきゃ良いじゃん。誰かに命令されてやってるの?

なんでここのレビューは突っ込み待ちが多いんだ。

プレイ期間:1年以上2016/07/16

OPTから参加してます。

まず、PC動作環境の確認ページ
表示されている環境では
できないものと思って下さい。

動作環境OKがでても
カクカクです。

初期の頃からのラグの不具合
未だに解決されていません。

それどころか
「大型アプデ」と名うった
「大型不具合」が待っています。

放置ゲーなので
常に鯖が重い・・・

生産も充実していますが
畑でまったり作業していると
突然PKされることもしばしば。

高スペクPCで
対人好き(迷惑行為好き)人向けゲーム

低スペックPCで
折れない心をお持ちなら
楽しいゲームかもしれません

コンテンツは確かに充実しているので・・・

プレイ期間:半年2016/01/04

2015年オープンサービスから現在まで遊んでますが、
とてもよくできていると思います。
やはり『自分の遊び方を見つける』これができない方には全く向いていません。
レビューされている方の中でよく見かけますが、『毎日INしないとついていけない』『強化が運』『PCフル稼働しないと』『なにしていいかわからない』こんな感じの意見を持つ方にはそもそも向いていないんですね。本作のせいにしないように。そもそも強化しなくても、PCフル稼働しなくても、毎日INしなくても、楽しく遊べます。私は、2年間ギルドにも入らず全キャラクターを自分のペースでこつこつ60レベルに向けて育てています。これを目標に遊んでいます。
どんな形でもこのゲームは遊べると思うので、他人と競わず自分の遊び方を見つけるといいかと思います。
PVPやってスキルも何にも関係ない、装備ゲーとか言っても、いや、そういうゲームなんだから嫌ならPVPしなきゃいいだけだし、そこに文句言わなくても、PVPやめればいいのに。不自由な方が多いなーと思います。
『自分の遊びを見つける』これができないとこのゲームはつまらんと思います。

プレイ期間:1年以上2017/06/19

プレイ人口も多い方で、PvPやPvEといった戦闘コンテンツ以外にも生活系のコンテンツがたくさんあってやりたいようにプレイできる。それに加えて、売りの一つである広大なマップがある。ゲーム内にファストラベルがほぼないので、人によってはこれが大きなマイナス要素だったりするが、逆にいえばRPを楽しみたい人にとってはこの広大な世界を自由に移動できるというのはメリット。
しかし、結局開発も運営もリソースは限られているので、人の多いコンテンツやマップはバグや不具合があっても割とすぐに修正されたりして楽しめるけど、色々とできる事が多いからといって、人の少ないコンテンツや自分なりの変わったプレイを楽しんだり、利用者の少ないマップを探索していて不具合やバグに遭遇してもあまり対処してもらえない。運営に報告してもテンプレートが返ってくるだけで、修正されたとしてもかなり長期間放置される傾向にある。
結局のところ、色んな事が出来ると言われているが利用者の少ないコンテンツは「いっそ無くしたら?」と思うほど快適には遊べない。
なので生産コンテンツだけで遊ぶみたいなプレイは期待しない方が良いです。ストレスだけが溜まります。

☆1の理由は私がその少数派なプレイスタイルだったからです。

プレイ期間:1年以上2019/12/07

MMOが衰退して新規ゲームでも3ヶ月で過疎る今の時代にここまで人が多いゲームはなかなかない。
始まってから3年たっているが、MMOの中ではやはりまだまだ新しいし、やりこみ要素がとにかく多い。
一人でも十分に楽しめる。
キャラクリはどのゲームよりも自由。
キャラクリ自由なんてうたってるPSO2とか目じゃない。
ただ、めんどくさがりには続かないと思うし、ゲーム初心者はやっぱりなにやっていいかわからなくてやめる人も多いと思う。
wiki前提のゲーム。
今のゲームには珍しく金策もしやすい。

このゲームの悪い点といえば移動。
頑なにポータルなどをつくらない上に特定の商人やNPCに話しかけたいときは徒歩や登場物で戻らなきゃいけない。
移動がだるすぎてやめた人も多数。
イベント会場まで行くのにかなり放置しなきゃいけない。
あとは重量システム。
このシステムあってなんの利点があるのかといえば運営が儲かるだけ。
インベントリ拡張しても結局重量オーバーになるんじゃすぐアイテム捨てなきゃいけない。
この2点だけは本当になんで実装したのかってくらい苦痛でしかない。

プレイ期間:半年2018/06/30

人を選ぶ

しゃんさん

これまでFF14、メイプル、TOS、PSO2、ドラネス他etc...色々やってきましたが、このゲームが一番面白く思いました。
が、楽しむためにはかなりハードルが高いです。
まず、純粋に冒険がしたい。世界観を楽しみたい人にはすぐにでも始めてほしい。このゲームでは、ゲームの中の自分と現実の自分の知識はリンクしていると言っても過言ではないです。自分が見たことのない、経験したことのないことは何もわかりません。だから、自分で色々試し、探し、見つけて自分のものにする。そうすることで進んでいくゲームです。なので、これまでに量産されているようなMMORPG、いわゆるすることがほぼ決まっているゲーム、考えることをほぼ放棄したゲームが好きな人にはおすすめしません。

あとなによりも、こういったネトゲには必ず出現するBOTやRMT業者が一切いないことが驚きです。本当に一人もいません。もしかしたら気づかないところにあるのかもしれないですが、気づかないということはいないのと同じです。実際いないでしょう。その理由がユーザー同士の直接的な取引はなく、売買を全て取引所というシステムを通すからです。この取引所は、運営が決めた値での取引しかできません。なので、明らかに不自然に高い値段のゴミアイテムなどが出なく、業者がわかないのです。が、このシステムにも少し難があり、需要の割に値段が安すぎるアイテムが複数存在しています。また、すべてのユーザーに需要があるアイテムなのに、獲得方法が少なく、値段も相応しくない。といったような問題もあります。個人間取引はいらないけれど、こういった細かなところへのテコ入れは是非してほしいですね。

プレイ期間:1年以上2017/01/18

黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!