最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
★★反復強化試行時の確率計算【その2】
1年生プレイヤーさん
★★反復強化試行時の確率計算★★
【その2】⇒【その3】へ続く!!
◆次の続き → https://onlinegamech.com/contents/review/?revID=53549
4.前提となるクロン石の単価および強化成功率(スタック値)
各種課金アイテム入手は、概ね次の手順を踏みます。但し、一部の同等は
ゲーム内でログインボーナスとか討伐品等々の形で無償提供されています。
■ 課金 → Acoin(専用通貨)入手 → パールへ変換 → パール商品購入
(パール商品=課金アイテム)
変動がありますので、厳密な価格とはなりませんが、ホームページ情報等
から、次の事が分かります(本原稿作成時)。
・100パール =500Acoin(専用通貨) =500円
∴ 1パール =5円
・クロン石50個= 20パール × 5円=100円
∴ クロン単価=2円 … ⑤
本ゲームプレーヤーのHP(ホームページやブログ)等を検索してみたところ、
次のような実際に強化が成功した事例記事がありました(あくまで掲載事例)。
・スタック264=強化成功率5.48%(上記③の設定値)でBSⅤ強化成功!!
・スタック278=強化成功率5.76%(上記③の設定値)でBSⅤ強化成功!!
実際ゲーム内でもこの値前後 ≪スタック値250超,成功率5.5%超≫ から
成功事例が出てくるようです。これ以下の数値だと強化に成功するのは皆無に
等しいと言っても過言ではない状態です(確率的変動なのであくまでも感触)。
従って、プレイーヤーは上記③で記した“ヴォルクスの助言他”で初期設定値
をアップさせ、更にはゼロリセットされないような言わば“犠牲装備”を用い
意図的に強化を繰返し失敗させて、これも同③で記したようにレジスター的に
保持された当該設定値の微増を連続的に行ってから、BSⅤ強化に臨むのが、
常道的手法の一つとなっています。
勿論、クロン石無しでレベル低下覚悟で賭けにでるプレイヤーもいます。尚、
このスタック設定値を250超にするには、かなりの(課金的、又は時間的)
労力が必要です。
5.n回反復強化試行時の確率計算
概略ではありますが準備が整いましたので、ここから実計算を行っていきます。
初めに、一般的な確率計算式を示します。
【2回強化事例】まず理解容易な『2回反復強化事例』から示します。
成功確率=p(上記③を想定した値)とすると
→ 失敗確率=(1-p)
すると、2回共失敗する確率は
→ (1-p)^2[^2:2乗の意味]
従って、少なくとも1回成功する確率は
→ 1-(1-p)^2
=2p-p^2[これは正確な計算]
よって、pが微小ならば(それが微小か否かを判断するのは微妙な所ですが)
p=1%(=1/100)の時、p2乗(=1/10000)の誤差で、少なくとも1回
成功する確率は、約2p(=1/50)と概算計算することが出来ます。
【n回強化事例】これを一般化すると『n回反復試行時』は次式が成立ちます。
n回反復強化試行時少なくとも1回成功する確率
=1-(1-p)^n[^n:n乗]
≒n×p … ⑥
⑥式導出の説明は省略しますが、単にn回だからと短絡的にn倍した訳では
ありません。高校2~3年生で理系コースを選択すれば習うと思うのですが、
テーラー或いはマクローリン展開における1次微係数項までの近似で、結果
としてpが微小な時の線形近似となります。
【注意】本近似式をもって、p=1%の時、100回試行で100%と考え
てはいけません。
プレイ期間:1年以上2024/04/07
他のレビューもチェックしよう!
まだやるの?さん
LV上げようと思えば時間があるならいくらでも上げれるゲーム、けど58くらいで自分みたいに思って辞める人が多いでしょう、LV上げて何があるの?狩場すくなくね?同じことの繰り返しでサルかと思う・・・結果時間の無駄だと思い引退。中規模~大規模ギルドでず~っとこのゲームに張り付いて対人していたい人にはおススメのゲームかもしれないです、一人で遊びたい、適度な人数でこじんまり遊びたい方は120%続かないのでお勧めできません。個人または3~5人のチーム戦などのコンテンツや大会などがあればもうちょっと盛り上がった可能性もあったと思います、ですが実情しょうもない戦場でしょうもない報酬目当てに戦うだけ、さらにゲーム自体が重い為PCが壊れたのでログインできない~なんて人も多数、こんなゲームにPC捧げる気にはなれませんでした。MAPは広いです、ただ広いだけで中身はないです、今まで10種類以上のオンラインゲームやってきましたが1つ褒めれる点があったのは、引退を決めてINしなくなった時にものすごい正しい選択をしたと思えたこと、二度と戻ることはないと確信できた事です、ほかのゲームはたまにやりたいな~とか思うのですが、このゲームは毎日フル稼働していないとついていけない仕様なのでスッキリ以外ないです、その点で評価1ポイント
プレイ期間:1年以上2016/07/31
ガガントスさん
キャラクリがかわいかったのでプレイしてみましたが、【わけがわからないよ】これに限る。
広大なマップにあっちこっちにパシリされ、なんか知識がとかポイントが足りないので依頼受けれませんってのが永久ループする。
アイテムの開き方もわからなければ装備も確認できない。
なにがしたいのこのクソゲー。
あとひたすら移動がめんどくさい2時間プレイで引退しましたwww
プレイ期間:1週間未満2016/07/20
あさん
大体10ヶ月ほどプレイしました。コンテンツも増えています。しかし、実際に使われてるコンテンツが幾つあります?魚の乾燥とか。運営さんが値段決めてくれるのは構わないけどもうちょっと考えてください。ブラックストーンの防具は安いため武器ばかり流れます。何ヶ月も放置されてます。イベントも面白くないです。もうグラフィックが綺麗なだけですよ。結局。イベントは単調。機能性アバターの取引不可。改悪しか無い。やる気が感じ取れない。グラフィックが綺麗だから人が集まるが、この先画質が同等クラスにいいmmoがでたら間違いなく人は離れるでしょう。アバター1着3000円とかなんなの?開発費の回収なのか知らないけど普通にユニクロとかで服買える値段…
良い点はグラフィックが綺麗。オープンワールドな為ロードがいちいちない。それくらいですかね。
放置した者勝ちとか糞ゲー。自由性も糞も無いです。最初は画質におっとなるが装備ゲーに飽き飽きするでしょう
プレイ期間:1年以上2017/03/05
たけしさん
要求スペックは高いですが、その点については度外視します。
運営側について、まず、致命的なバグの修正があまりにも遅い(放置もある)
メール対応が遅い(数週間後とかに返事がくる)
とりあえず運営は終わってる。これは事実。
ゲーム内容は、9月30日までは良ゲー。ただし、コンテンツとしては全体的に死んでる。
いかに放置してお金を稼ぐか、いかに稼ぐか、稼ぐか、稼ぐか、とにかくそれだけ。
他の楽しみは一切ない。コンテンツのほぼすべてが「稼ぐための効率」しか求められない。面白みは無い。
PVPに関しては、完全にお通夜。レンジャー無双ゲー、一部抵抗できる職業もあるが、とにかく遠距離で無双するゲーム。遠距離しか生きていけないレベル。
腕次第では、細々と活動できるが近距離職は死んでいる。(ヴァル以外)
とりあえずスキル連打しかない。適当でもいい。(現在の仕様)
クリックゲーと大差ない状態。ノンターゲティング意味なし。
近接職は「畑のカカシ」「釣竿が武器」とまで言われるレベル。
本家韓国ですらこのゲームはお通夜。
レンジャーでウォリに勝てない人は自分の腕前がクソなんだと気づくべき。
HP割合ダメージは盾貫通。知らないのなら喋るな、ってレベル。
どんだけ贔屓目に見ても、知り合いには絶対にお勧めできない。
他のゲームをお勧めする。
プレイ期間:半年2015/11/20
あやさん
もう10日近く何やっても妖精の取得に必要なアイテムが手に入らない。
複数手に入ってる人もいるらしいが自分はゼロ。
クソみたいなシステムが追加されたものだと心底思う。
人によって全く恩恵を受けれないとか他ゲーではありえない。
10日ずっとアイテム手に入れるために作業して全くでないんだから心も折れた。
ゆえにこのゲームは糞ゲーです。
結局ゲームを潰すのは頭の悪い運営なんですよ。
ゲームがよくても運営のさじ加減で糞になる。
今回のも一部のユーザーだけ「サクラ」として出やすくして
残りのユーザーは血反吐はいて作業しろってことでしょ。
でないと10日間作業しても出ないアイテムとかあり得んでしょ。
ドンだけ絞ってんだよ。
最低ランクの妖精くらい配っとけば問題ないのにな。
上のランクで絞るならまだしも手に入らないユーザーつくって何の意味があるんだ?
こっちは怨嗟しか生まれないわ。
ってことで引退記念レビューです。
MHFでもやるわwww
プレイ期間:1年以上2018/02/23
クソい砂漠さん
人の入れ替わりが激しく、完全ソロなゲームで強化はMMO慣れてる人間ならヌルいけど面倒くさいし、職バランスも悪いしとにかく何の面白みもない。課金額も倉庫バッグテントアバターと二万円くらい必要だろうしそんな価値は無いゲーム。金と時間の無駄。あと民度がとにかく酷くてギルチャでイジメのような場面も見れます。カスばっか
プレイ期間:半年2021/07/21
ペロペロさん
グラフィックも良いし
やることも沢山ある
時間がないという人はまぁ仕方がないと思うが逆に言うとそれだけやり込み要素があるということ
自分も平日は夜しかできないあとは着けっぱなしで放置プレイ土日はずっとやってますね用事がない限りでは、、、、、、、、
あとは課金でなんとかね(笑)リアルマネーは多少ながらあるからこれにばっかつぎ込んでる低評価に入れてる人は時間がないとか言ってるけど時間なんて探せばあるからね?自分も仕事とか忙しくてもやれてるからあとは有給とってやったりしてるけどね、、、、、、、これ知ったら上司キレそう(;´д`)同僚にも白い目で見られるかも、、、、、、、、、それはないか!!でも今までやって来たなかでは結構楽しめるMMORPGです!
プレイ期間:半年2016/03/05
グ○ブルを1000倍きつくした感じ。ソシャゲのほうが100倍
ジェヒのカキタレさん
課金ゲー課金ゲーってよく言われるけどはっきり言って課金すりゃ一瞬で強くなれるソシャゲとかのほうが全然マシ。
この黒い砂漠とかってクソゲーの最も悪質な点は「いくら課金しようが時短ができない」、この一点に尽きる。
このゲームに散りばめられたあらゆるコンテンツを楽しむためにはそれぞれのコンテンツでよく使われている道具や装備を集める必要がある。けどその道具は現金じゃ買えない、ゲーム内マネーでしか買えない上に法外な値段で出品されてるからすぐに入手はほぼ不可能。じゃあ自分で作ろう、集めようってなるとそれはそれは途方も無い日数と時間を奪われる。イメージとしてはグ○ブルのエンドコンテンツに相当する武器素材集めを100倍きつくした感じ。
ゲーム内マネー貯めるのも時間かかる、素材集めするのも時間かかる、しかもこれらは現金で時短できない(少しだけならできるけど雀の涙レベル)
ここまで来たらなんとなくわかると思うけどこんなゲームだから昔からやってた連中に追いつくなんてのはほぼ不可能。にも関わらずあらゆる場所でこいつらの自慢話を永遠に聞かされるハメになる。
砂漠やってる連中は、無料ガチャでSSR当ててスクショしてる中卒よりもオツムの出来が悪いからなんの抵抗もなく平然と一生自慢し続ける。
これを時短もできない状態で聞かされ続けてあなたは砂漠、続けられますか?笑
続けられる自信あるならセンスあるから是非やってみるべき。まあ大抵の人間はこんなどうしよもないゲームとユーザーに時間使うのは無駄だと判断して辞めるけどね
プレイ期間:1年以上2022/04/12
goddogさん
ゲームはいい、だが運営はバグで出したアイテムなどの補填をしないし、そのことについての謝罪はどこかからコピペしたかのような薄っぺらいものを並べて終わるだけ。
ゲームのポテンシャルは高いだけに運営会社変えてくれないかな?
課金する価値は一切ない、したら損する
プレイ期間:3ヶ月2016/01/27
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!