最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無題
ファイナルタツヤさん
タイトルどおり、ゲーム本体もぶっ壊れてるがユーザーの質もどん底。
とにかくポイントを全てにおいて優先するおかげで仲間が死んでようが
無視してレーダーおいたり、敵を攻撃したり、相手と1対1でやってるところを
横取りしてやろうとハイエナがうろついたりともう仲間=敵ってのが
すごい。はっきりいってリアルで傷害事件が起こってもおかしくないレベル。
でゲーム中は文句の言い合いがほとんど特に最近は連邦が負けているようで
時々見にいくと負ける理由は一目瞭然。仲間割れとかなすりつけとか醜い
連中ばっかりwこら勝てるわけがないw
確かにジオン機体が今は強いがメインジオンでも負けることはある。
そういう部屋は雰囲気がいいんだろうなと思ってしまった。
はっきり言おう、勝てる部屋というのはすべてに置いて、その部屋の連中の
質の良さで決まる。走行ルートを妨害するかのようにレーダーおいたり
自分の役目を無視してポイントに走ってる連中が多い部屋は間違いなく負けるだろう。
しかしこのゲーム最大の敵は待ち時間だろう。平日が休日の自分の場合
30分とか待ってようやく1ゲームできる。1時間に1ゲームしかできないとか
田舎のバス停の時刻表かwwwそれが夜でも緩和されるかと言えばそれもないw
夜でも20分以上は待たなくてはならないため結局1時間に1回しか
ゲームができないというアホみたいな状況だったりする。
それを運営は何を考えたのか、散々ボロクソに叩かれたマッチングをようやく
修正したにもかかわらず人が少なくてゲームできないので元に戻しますとか
とにかく現状は連邦はおすすめしない。攻めの基本も知らないドシロウト集団
という印象を感じた。その証拠にメッキの将官や左官がほとんど。
ジオンバンザイ!
プレイ期間:半年2013/07/17
他のレビューもチェックしよう!
ああさん
・ガチャゲー
環境に合った強機体でデッキ構築できないプレイヤーはただの餌役
(強機体は殆どガチャ排出のみ。現最強ユニシナに至っては現状入手手段なし。)
・駄目なゲームクライアント
今どきCPU完全依存、60fps上限なのにカクカクになる場所多し。
(100人のプレイヤーがカクカクの中撃ち合いをしている現実に、思いを馳せらすと胸熱なゲーム。)
GPUはGTX1060にて常に使用率10%程度で変化なし、GPUをまったく活用してないアホなゲームクライアント。
※高額な超高スペックPCにすればカクカクしないと想像している方はwikiの「快適環境調査」の「報告のあった環境」を見てみるといいです。
超高スペックのPCでも平均50fpsくらいとか、fpsが落ち込む時は落ち込んでます。
最新のグラがすごくキレいなゲームで60fpsどころか144fps近くまで出るだろう超高スペックPCでも、ガンオンでは平均50fpsとか、ガンオンのゲームクライアントが駄目駄目以外にありません。アクションゲーム、大人数での戦闘どころじゃない作りです。
プレイ期間:1ヶ月2018/09/26
860さん
このゲームシステム自体は神だけど運営がクソあとは大規模戦が重すぎてハイスペックpcが有利なゲーム課金しなくてもまあまあいけるけど運営がこのままの対応で行くとこのゲームつぶれてしまう・・・ただ運営が対応かえて大規模軽くしたりすればまだまだすごく(面白いゲームになると思う
プレイ期間:半年2014/03/21
ngさん
最初に文句をつけるとしたら課金要素ですね。
当たらない課金ガチャ、失敗する課金改造は「やらなきゃいい」わけで、
無料の範囲で楽しめる人にとってはそこそこ良いものかと思います。
私は初期の頃に2万ぐらい課金しましたが、課金で手に入ったモノより
無料要素で積み重ねたモノのほうが価値が出てきたので、
何とか続いてる感じです。(これは運ですが。)
アップデートを重ね少しずつですが良くはなってきてるかな?
そんな気分で「これ以上課金しないぞ!」と心に決めてプレイしています。
対人ゲーとしては致命的なラグ、格差マッチングなどは
「基本無料」ということで目をつぶっています。
ゲームバランス?バンナムにバランスなんて期待してるほうが(ry
キャラゲーとしては無料でもある程度妥協したら
欲しいものが手に入るので満足しています。
時間とお金かけてプレイしている人には
「物足りない、満足できない、ムカツク」
作りのゲームでしょうね。
「基本無料」をプレイヤーが引き出してあげれば、
プレイヤーの器量次第で十分楽しめる作品です。
でも友達には紹介したくないゲームですね。
重要なのは
依存しすぎない。
楽しめないならやめる。
なんだかんだで続けてプレイしているので
評価は3です。
運営方針とプレイヤーの品格を見ている限り
これ以上評価を上がることは不可能でしょう。
一度腐ったものは元には戻らないので(笑)
ぁ~最初から腐ってたっけか。
プレイ期間:1年以上2014/02/20
ムンムンさん
0080時代が、様々な面で厳しい時代だっただけに、0083は個人的にとても楽しいです。
では、0083及び現在は以前と比べて、何が変わったのかをまとめたいと思います。
①.統合整備計画により、機体の選択肢が広がった
一部、望まれた修正が無く時代に取り残された機体はあるものの、以前のようにアレックス必須などということはありません。
転倒閾値も調整されたため、万バズ転倒ゲーなんてことも無くなりました。
まだ機体コスト調整などの不満点は若干あるものの、歩兵戦そのものは間違いなく面白くなったと思います。
②マッチングが改善され、格差マッチは起きにくくなった
それなりに待機時間は増加したものの、精度の高いマッチングが行われるようになりました。コアタイムに関して言えば、マッチングの不満は今はないですね。ただしオフピーク帯は、プレイ人口が少ないため、同軍戦や格差マッチが起こることもあります。
そのかわり夜中にがんばって合わせを行っているようですので、現状では深夜などのプレイは控えた方が良いのかもしれません。
③新宇宙マップ・コンペイトウが実装され、宇宙専用機体の優位性が上がった
新マップのコンペイトウは、地上マップと同じ感覚で歩兵戦ができます。それにより、ジムコマンド(宇宙戦仕様)や空間突撃ジムキャノンなどが微妙に注目されています。
こういう宇宙マップがあるなら、もはや暗礁宙域やア・バオア・クーは必要ない、と感じますね。そもそも従来の宇宙マップは、射角の限られたガンオンでは適していないのは明らかでしたので、コンペイトウのような新宇宙マップは正解だったと感じます。
最近では、合わせ参戦アビューズによりEXイベントチケットを不正に集めている連中がいるようです。野良に迷惑をかけているのは明らかで、無害ならともかく有害とあっては、放置するわけにもいかないのは当然。運営には、断固たる処置をお願いしたいところですね。前科もある連中ですし、はっきり言って、警告とか生ぬるいことをしてる場合じゃない。
もし何も動きがなければ、運営に失望しユーザー離れを引き起こすのは明白。
せっかく0083で新規&復帰者定着ができつつあるのに、ここでしっかり対応しないのでは本当にもったいないと思います。
一部ユーザーがダメにしてる部分が多いが、今のガンオンはゲームとしてはいいぞ!
プレイ期間:1年以上2015/03/04
ローゼさんさん
4ヶ月っていってもその前は左官戦場をふくめての
ゲージだったわけで、今は大佐以上で55:45くらいが
ずっとつづいてます。
ということは、将官戦場はもっとヒドイコトになっている
ってことですね。
もし将官戦場だけのゲージでもとったら
ずーとまけてるんじゃないかなぁ
それはなぜか
①アレックスがMSとして完成しすぎている
②アンチステルスレーダーという高性能レーダーのおかげで
ジオンはネズミしづらくなった
③チートの蔓延
ラグツール使用者の数が日に日におおくなっていくような
気がしてなりません。運営さん 対策をねがいします
ズルで 倒れてもしなない アレックスがいっぱいいますよ。
つまらなくなってるのは彼らのせいですね
プレイ期間:1年以上2015/07/17
さん
初心者に遊んでもらって定着してもらおうと思うなら
やはり、そうなるような仕組みを作らねばならないでしょう
一日3~5戦程度の常識的な範囲でのプレイで、最初の1機を、満足に期待を強化できるようになるには
今のシステムでは、数ヶ月掛かるでしょう。GPがそれだけ手に入りにくいですからね。
では、満足な強化を受けてない初期機体で、何処までやれるか。
初心者限定の戦場に居られる期間は、長くて一週間でしょう。
それ以降、どうなるか。ひたすら死に続けます。
3Dシューティング経験者ならともかく、素人さんでは、ひたすら死ぬでしょう。
なので、成績は悪く、報酬はビビたるもの(上位をとってももらえるGPは大差ないが、報酬アイテムの売却益がかなり違う)
強化も出来ない、新機体も手に入らない、ただただやられるだけ・・・それを数ヶ月
何が面白いのさ?
初心者戦場卒業したタイミングで、無料ガチャ機体から、二機ほど好きなの選ばせてあげても良いんじゃないの?それを地道に強化していくなら・・・まだモチベがいじできるんじゃ・・・
まぁ、既存ユーザーの意見や要望すらガン無視、
ユーザーは民度が低い悪人で、運営がやるべきはユーザーへの制裁(嫌がらせ)
正義の鉄槌を下してやった俺に感謝して課金しろ
って考えてる運営責任者ナンカンじゃ、客商売は無理か
プレイ期間:半年2015/08/29
これがバンナムさん
今回のexガチャの当たり判定について、妙に当たりが底の方にあると感じたのでフレンドに聞いてみると全員同じ答えが返ってきた。つまりだ、バンダイナムコは課金ガチャの当たりをランダムにしているというより、『操作』できるプログラムを所有し実行していると推測される。2CHでも同じような事が書かれており、どうもキナ臭い。これが課金ガチャに適用されてないという保証がまったく、企業の善意によって運営されているといっても過言ではないだろう。今までガンオンにバンダイナムコが所業は訴訟沙汰の数々を考えると灰色ではなく、真黒かなと考えてしまうのである。
プレイ期間:1年以上2015/07/28
連豚さん
内容については、他の人が散々言ってる内容でほぼ合ってると思いますが、他にもMAPもくそ酷いと思います。
確かに原作の通りだと片方に有利なのは分かりますが、対戦なのに片方のMAPが有利というのはどうでしょう。
特にジャブローの3拠点。
今はジオンも右に来ることもありますが、昔は必ず連邦が右でした。
開幕、左は全防衛しないと必ず凸が決まるクソMAP。
北の洞窟はただのバズ打ち込みゲー。
対空無かった頃は迫撃だらけ。
確かに他の人に迷惑になるので、途中退出は良くないとは思いますが、順番待ちしてこのMAPだったら退出したくもなります。
プレイ期間:半年2013/12/09
敵は陣営?いいえ運営ですさん
テスト時代は抜くとしても、開幕から両陣営やっていたら、とてもじゃないけどどっちだけ優遇。ましてや、ジオンだけ優遇とか言えませんね確実に。
レーダーがあろうと高速盆踊りで空をとんで、どの機体よりも早く。独自のルートで相手の拠点をフル装備ケンプ(最高コスト)と同じかそれ以上の火力で、連打で殴れるフレピク(コストはケンプよりずっと下。)
これが1年近く暴れてて、半年近いレベルで負け続けてたジオンが、ガーベラで盛り返せ始めたらこれです、連邦専の左官は怖いものですね。
装甲無双に、戦艦の有利に、水ガン強襲のベルファにアレックスにGLA蹂躙時代にとまあ、有利時代は色々あったのでどっちかだけとかいってるのはデタラメか業者か低階級でしょうね。
ちなみにCBRという武器でうち落とし、即持ち替えなしで強烈な追撃できる無課金機体も優秀で多いのが連邦の特徴です、悪く言えば似たり寄ったり万能。よく言えば隙がなく全部に於いて優秀というべきでしょうか。
ちなみに、ジオンもグフカス無双、ギャン爆撃、ゾゴック無双(これはネガにより2段弱体、1段目は1週間もたたずに)実装直後のケンプの大群、爆風有利時代のシュツ。などがあったのでもちろん、ジオン優遇な時代もあります。
どちらか、ではなくどちらも金儲けのために優遇を不遇を弄られ、運営の掌の上で踊らされてるのが騒いでるだけです。
開幕の優遇が連邦の装甲無双ではじまり、単発CBRは連邦では200コストでジオンでは同じ威力で唯一もってたのが340コスト。でもCBZはジオンでは200コスト、連邦では240コストなんて時代もありました。戦艦の強さの差、宇宙実装当時の連邦とジオンの宇宙機体の激しい差、GLAも数か月単位で暴れて相手を死滅させ、フレピクの対抗…実際には対抗になれてない機体であるナハトという機体も、特徴であるステルスを破るレーダー(連邦にだけ)実装されるなど公平に見たらどうなるのか、って部分は多いので正直きりがないですね。
陣営を叩き合って踊らされ、隣の芝生の青さだけみてねたんだり暴れるなら、それを仕向けてる運営に向けるべきじゃないでしょうかね?
このゲーム最大の問題は、どう見ても運営がひどいことなのですから。
プレイ期間:1年以上2015/08/16
両軍無課金少将さん
ゲームバランスは最悪。
ジオン無双の時期が終わったかと思いきや、連邦無双。
それでも、1ゲーム当たり平均250近くは稼げるし、勝率も5割は普通に行く。
連邦の強機体軍団を、薙ぎ倒す時は快感。
最初は下手くそだったけど、立ち回りさえわかれば、被撃墜数も激減する。
どんなゲームも辛抱強く数をこなす事が、上達への近道。
しっかりとマップを視界の隅で見ながら、孤立しないように戦うのが良。
ガンダムは好きだし、機体性能も気に食わないけど、それでも戦闘ゲームとして十分楽しめる。
アッガイ・ゴッグ・ワーカー・タンクの見た目を見るだけでも十分。
ユーザーは高望みし過ぎ。
まぁ、怒りたくなるのはわかるけどな!
プレイ期間:半年2013/05/14
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
