最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
締め付けと運営の怠慢
調査員さん
3か月ほど触ったが、大批判されてるのも納得の出来。
新規には絶対におすすめしない。
タワーディフェンスをやりたいなら他をおやりなさい。
UI、霊魂やゴールドショップ、糞ガチャ、育成、配布石・・・どれをとっても渋い。
地獄は色々と苦痛、そういう地獄をユーザーは求めてないよ。
運営は自分達が作ってるゲームをまともにプレイしてないと断言できる。
なんせプレイしてたら不満に思う箇所が、ありとあらゆるところにあるからだ。
内容は過去の人達が投稿してるから省くが、何年も改善されてないらしい。
だが集金だけはとても熱心だ。あっぱれ!クソ運営の鏡。
ローコストで運営して、サービス終了しようとしてるのが透けて見える。
プレイ期間:3ヶ月2023/07/31
他のレビューもチェックしよう!
みぃさん
1ヶ月くらい遊んで見た感想
詰まったりシステムでわからないことがあった場合は攻略wiki見ました
戦国時代がテーマなのは好み、キャラ達は城モチーフですが
スマホでできるTDとしてはなかなかだけど
育成要素でLv改築限凸武器設備があるので
ソロゲーなのにちまちま時間かけるならオフゲーでいいなって思えました
ガチャする値段で買えますよね・・・同じソロゲーTDを
メインストーリー(天下統一)は退屈で敵陣営のほうが面白いし気になる
戦闘面ではバランスの良さが売りらしいけど
バランスが良い=面白いでは無いんですよね、これは他のゲームにも言えるのですが
キャラとイラストについても特に書くことないし、引っかかるところが自分にはありませんでした
ただ4周年近くやってるだけあってか
新規プレイヤーでも遊びやすくなってると思いました
和風タワーディフェンス探してる人がいたらオススメできます
プレイ期間:1ヶ月2020/01/30
新参さん
似たジャンルのアイギスと比べると異常にむずいです・・・
原因としては、以下のためです。(アイギス比)
・近接が敵を足止めできない(盾など一部除く)
・バラバラに嫌らしく配置された蔵を守らないといけない
・殿(主人公)が余りにも弱すぎる
・敵が一体でも抜けるとゲームオーバー
難しすぎるほど燃える人か、
課金しまくって強キャラを揃える人にしかオススメはしません。
ただ、アイギスと比べて課金石を配る頻度が高い所だけは良いと思いました。
プレイ期間:3ヶ月2018/02/28
おやすみんぐすさん
一昔前はイベントキャラや中レア帯(☆3~5)でも余裕をもってクリアできたが武神追加に加えレベル上限アップで敵のステがインフレしてきたなっと感じますね
育成について:
このゲーム非常に育てにくいです
霊力回復速度が5分で1回復なのでイベント絶を珠割り育成一切しないならかなり時間がかかる
というのも育成アイテムが少なすぎるしアイギスでいう8倍煮込みや一気に育てられるものが一切ない 気休め程度の1つ1000と5000経験値分のアイテムが手に入るだけ
イベントについて:
アイテムを集めて築城する収集イベは運が悪ければ完凸すら危うい
イベントユニが泥するものも難易度高いところ行かなければ恒例のゴミユニしか落ちないがまだ収集イベより完凸できる
復刻はイベントの数が多くなってきてて現イベから数えて大体8か月後になりますそろそろペースあげてほしいですね
エンドコンテンツの武神について:
高レア高レベル前提なのかかなり無茶なことやってきます
今のところ復刻はされておらずどのくらいのペースでやるのか不明
1回クリアしたら行く必要ないので要求される質はかなり高い
まとめ:
レベル上限解放して敵の質あげるなら育成アイテム緩和や必要経験値下げてほしかったですね霊力に余裕はないのでイベントやってたら育成が全然追いつきません
まだそこまでひどいとは思わないので3ポイント
プレイ期間:1年以上2017/09/09
サン太さん
何を焦っているのか、このところ意味不明なコラボを乱発してます。
まどマギ、このすば、挙句の果てにはコードギアスです。
しかも中途半端に世界観を大事に?しているのか、コラボキャラは巨大化ができません。
ゆんゆんみたいな便利枠の例外もいますが、
基本的には巨大化出来ないキャラは高難易度マップでは戦力外です。
コラボ作品のファンもガッカリでしょう。誰も得していません。
コードギアスの人形ロボが出てきてる時点で、世界観もクソもないと思うんですけどね。
肝心のゲームバランスも、相変わらず改築ペースは遅いし、キャラ格差は酷いし
あまり改善されていません。
運営は迷走していると感じます。
プレイ期間:1年以上2018/12/25
小田原城ファンクラブさん
一度サービスを中止し、実に1年以上にもわたるリニューアルを経て蘇った
「DMM界の下克上、風雲児」。ゲームシステムも一新し、一部キャラのグラも変更された。(馬場城、三原城など)
無課金でもイベントやログインボーナスでガチャ用の石が配布されるので
それを貯めて高レアを狙うこともできる。
また、イベントで獲得した城娘もレベルを上げ、適材適所の運用をすることで
高難易度マップもクリアすることができる。単純な力攻めではなく、合戦のように
計略を発動して戦うと有利に進めることができる。トークンの使い方がカギ。
私の場合、鈴城と有岡城を強化したら強敵にも勝てるようになった。
難しいと思ったらyoutubeなどで攻略動画を見るのも参考になります。
このゲームは歴史に興味のある人には大いにおすすめできる。
あるいはこのゲームを入り口にして日本や海外の歴史、城について関心を持つことができる。
城プロは艦これやアズレンのような擬人化ゲームだが大きく違う点がある。
それはモチーフが戦国時代や古代の城郭だということだ。
「芳醇に熟成された過去」とでも言おうか。
現代と生々しく結びついた1945年周辺の時代と違い、ナショナリズムや
イデオロギー抜きに純粋な歴史のロマンに思いを馳せることができる。
擬人化された城娘はそれぞれの元となった城の特徴を盛り込みつつ、
美麗にあるいは優雅に、ときに妖艶に描かれている。
ホーム画面ではお気に入りの城娘がお出迎えしてくれ、某ロボゲーで疲弊した
私の心を癒してくれる。
だがこのゲームは単に「美少女動物園」ではなく
「悠久なる歴史浪漫への入り口」だと言える。
ゲーム中で気に入った城があればその歴史を紐解いてみることをおすすめする。そして近隣に城跡などがあればぜひ、できれば人の少ない早朝や冬の寒く風の無い日など静かな時に訪ねてみてほしい。城跡に神社などがあればなおよい。
目を閉じればそこは戦国。兵どもが夢の址・・・
戦士たちの息遣いが感じられるかもしれない。
先日は小田原市との公式コラボを行うなど勢いに乗っている本作。来年は後北条氏
初代北条早雲没後500年を記念してますますイベントなど力を入れてくるだろう。
今後も目が離せない一本である。
(この位でいいですかねぇ千狐さん・・・?いい加減小田原城ください・・・)
プレイ期間:1年以上2018/06/14
マサキさん
簡単とか、無課金でも全クリア余裕とか言ってる人が居ますが、
そういう人はガチャ運が超良い人か、初期からやっている人だと思います。
このゲームは属性やクラスが多岐に渡るため、
他のソシャゲと比べて必要なキャラの幅が非常に広いです。
なので、所持キャラ数=プレイヤーの強さと言っても過言ではありません。
昔からやってる人はコツコツ配布されていた石を使用して
無課金でも多くのキャラを持っていると思いますが、
今から始める人にそれは無理な話ですので、
高難易度マップは諦めるか、クリアするために課金するかの二択になるでしょう。
ちなみに、ソシャゲの例に漏れず配布キャラと課金キャラの性能差は大きいため、
配布キャラだけで最高難易度をクリアするのは常人には不可能レベルの難易度だと思います。
上級者のイベキャラ動画を丸コピーするという裏ワザもありますが、
このゲームはイベ復刻頻度が非常に遅いため、必要キャラが足りないという場合も多いでしょう。
プレイ期間:1週間未満2019/08/24
クソゲーさん
フリーズ多発でやってられない
スタミナゲーなのにゲーム中にフリーズして攻略失敗→スタミナ消費
chromeでフリーズ発生とか告知してるかどのブラウザでもフリーズ多発する
ゲームにすらなっていないのでやる価値無し
プレイ期間:3ヶ月2016/06/14
祝!二周面に突入♪ いつ始めても遅すぎるということはないです
王子様兼お殿様さん
千年アイギスと兼任しているお殿様のレビュー(二回目)となります。王子様LV222、お殿様LV109が現状の数値ですね。アイギスは完全無課金、城プロは序盤のみ微課金しました。
アイギスの近接キャラにはブロックという要素があるので、確かに違和感があるでしょうね。同じTDですが、個人的にはアイギスの方が難しいと感じています。ただし、アイギスは編成とスキルの使い方次第によっては逆転も可能。一方、城プロは無理なものは逆立ちしても課金しても無理、という印象が強いですね。
最近、妖怪という新ジャンルの敵が登場したことにより、戦い方に大きな変化が起こりました。杖、踊り系列の城娘がいないことには、クリアはほぼ不可能といった感じです。こうした事態に対応するためにも、極端に偏った育成は避けましょう。属性や武器種類別にバランス良く平均的に育成することをオススメしておきます。ただ、全般的に言えることではありますが、最高難易度をクリアできないからといってゲーム自体が詰むわけではありません。クリア報酬も決定的な格差を生む物ではないですし、おまけ的なものです。イベント産である☆4娘を改築で☆5ランクに引き上げ、合成で施設を開放、主戦力として育成に励めば「絶」ランク以外のクリアはそう難しいものではないでしょう。アイギス同様に復刻イベントも毎週のように開催されていますので、手の届かなかった報酬は復刻の際に入手しても良いと思います。無理に背伸びをして、課金石を割りながら周回を重ねる必要はないと思いますよ?
ゲームの傾向としては、他のレビューにもありますように難易度が上がっていますね。サービス開始から丸一年が経過していますので、先行プレイヤーに合わせた仕様かと思われます。その意味では、新規のお殿様が苦戦するのは否めません。が、そこは一年間積み上げてきた者とそうでない者、差があるのは仕方がないでしょう。ただし、実装される新城娘は強化版が多いので、結局のところ既存戦力を新城娘へと切り替える必要も生まれてきます。先行プレイヤーと新規の差は、つまるところ選択肢が多いか少ないか程度に集約されると思うのです。高ランク☆6☆7がいないとクリアできないのは「武神降臨」などの初めから高難易度マップを謳っている一部のコンテンツのみです。完全スルーしたところで、まったく問題ありません。
城娘への愛でクリアを目指すも良し、知略で、はたまた課金で…どの道を選ぶのかはお殿様次第!他のプレイヤーと競い合う要素は皆無ですので、私のように他ゲーとの兼任お殿様には最適なゲームです!
プレイ期間:1年以上2017/10/08
歴史ちゃんさん
内容はいたって平凡なTD
予測もできない位置から敵の襲撃が来る辺りは非凡と言えます
自社3ゲームでコラボされますが最も地味で最も内容も薄く、最もユーザーに厳しいです
運営さんのスタイルは鞭からの飴ではなく飴を配って鞭鞭鞭
やる気を削いでいくスタイル
そして何より致命的異常が出ても直ぐにメンテナンスせずに放置する悪手を平気で取ります
先が長いとは思えないので被害者を生まないように☆1
プレイ期間:1年以上2023/01/31
運営は屑の極みさん
城プロを作っているゲーム会社は何でこうも客に嫌がらせをしてくる姿勢なのかね?
何でもかんでも「クリアさせせねーよ!」レベルの難易度に調整して何がしたいのかね?
これについて大多数のユーザーが「いい加減にしろ」と言ってんだろ!
客の意見や要望をガン無視して、真逆のことばっかやるからそら客だって我慢の限界でキレるわ。
キレてクレームを言うと運営が逆切れしてくるから、「なんなのこの会社?」という感じですよ。
こんなふざけた会社って普通ないよね。
プレイ期間:1年以上2022/01/03
御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
